2024.04.23 UP  

今年も開催!子どもたちの映画祭



こんばんは!
夕暮れ火曜日 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

伊保の部屋のお客様は

   松本映画祭プロジェクト コーディネーター  河西 佳代 さん

もうすっかりおなじみ、
何回めのご出演かご自身も記憶にない程の出演回数です! 

今年も5月5日の子どもの日に
まつもと市民芸術館 主ホールで開催です。

世界各国の名作を巨大スクリーンで上映します。
日本の名作は、アカデミー賞を受賞した「つみきのいえ」や、
あの「日本まんが昔ばなし」から「赤いも」と「かさじぞう」の上映です。

プログラムの前後には劇場外のキッズ・ストリートでも楽しめます。
この日は仮装して映画館に行こう!という企画「ハルウィン」も!
映画の他にもお楽しみがいっぱいです。

前売り券、絶賛発売中です。
ご家族そろっておでかけください。

今日お送りした曲は

SPYAOR/オレンジ
ヨルシカ/春泥棒
INI/Whatever Happens
宇多田ヒカル/桜流し
Fun!Fun! Fun!勇気の笛/福澤かよこ
Aimer/春はゆく
UNISON SQUARE GARDEN/桜のあと (all quartets lead to the?)
Little Glee Monster/おかえりなさい
SUPER BEAVER/切望

でした♪


2024.04.23 UP  

上質なTシャツの選び方



こんにちは!
『まつもと日和』火曜日担当パーソナリティのあかざわみゆきです。

カラーコーディネーター兼パーソナルスタイリストあかざわの
今回の生活やファッションに役立つ色彩のお話は、
これからの季節に欠かせない定番トップスについて♪

大人のカジュアル服として着るためのTシャツの選び方
『上質なTシャツは3つの【S】で見極める!』でした。

今回お話した見極めポイントなどは、
また、どこかの機会でご紹介させていただきますね(^^)

Tシャツも選び方次第でぐっと素敵に着こなせます♪
春夏秋冬、色彩もファッションも楽しみましょう!(^^)/

*
*
*

今日お送りした曲は

Chic – Good Times
Rose Royce – Wishing On a Star
Little Feat – Dixie Chicken
Harry Chapin – Cat’s In the Cradle
Roberta Flack – Feel Like Makin’ Love
Billy Squier – Rock Me Tonite
Foghat – Slow Ride
Tom Robinson Band – 2-4-6-8 Motorway
Roy Orbison – Oh, Pretty Woman
Roy Orbison – You Got It
Marc Jordan – Marina Del Rey

でした♪
  


2024.04.22 UP  

ギャラリーゆこもり 瀧沢一以さん



こんばんは、山本広子です。
新緑のシーズンに入りました。
街路樹のハナミズキも咲き始めています。

(※写真はイメージです)

太陽に新緑が照らされてキラキラ輝く季節~
一年で一番好きな時です( *´艸`)

広子の部屋ゲストはお電話で、
手仕事扱い処「ギャラリーゆこもり」の瀧沢一以さん
浅間温泉にオープンして21年目。

月替わりで県内外の作家の企画展を開催されています。

長谷川間正治陶展IX『ナニガデルカナ』
5/26(日)まで開催中 5/25(土)・26(日)は作家さん在廊です。お出かけください~

お届けした曲は
ABBA/That’s me
Heart/Barracuda
Boston/More than a feeling
Linda Ronstadt/Back in the U.S.A
Chic/Le Freak
Dan Fogelberg/Longer
Sister Sledge/We are family
Earth,Wind&Fire/Fantasy
Chuck Mangione/Feel so good
Culture Club/Kama Chameleon
Electric Light Orchestra/Mr.Blue Sky


2024.04.22 UP  

ポリテクセンター松本の電気設備技術科について



こんにちは!
『まつもと日和』月曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

先週月曜日は満開だった桜もあっという間に散ってしまいました。
なんだかちょっぴり寂しく感じます(´;ω;`)
桜に気を取られがちでしたが、水仙やチューリップも咲いていますね!
街が色とりどりの花で彩られているのは素敵!
花を愛でつつ癒されたいと思います!

さて、今日はゲストをお迎えしました!
ポリテクセンター松本から、
電気系テクノインストラクターの
波田野洸さんと宮崎良隆さん
見学で総務担当の山根千尋さん
にお越しいただきました!

今日はポリテクセンター松本が行っている離職者訓練から
「電気設備技術科」についてお話しいただきました。

“電気”というと私たちの生活には欠かせないもの
その電気で動く設備技術について学ぶのが「電気設備技術科」です。
電線をつなぐなどの電気工事の技術を学ぶほかにシーケンス制御についても学びます。
また、電気関係の仕事をする上でパスポートのような資格
「第二種電気工事士」の資格を任意で取得可能です。
電気と聞くだけでなんだか難しそうなイメージを持ちますが、初心者でも大丈夫!!
初めて学ぶという受講者も多いそうです。

ポリテクセンター松本では毎月、火曜日に職業訓練コース説明会を行っています。
今月は23日
5月は7日・14日・28日
いずれも火曜日の13:30から
電話でご予約の上、お気軽にお越しください。

そして、職業訓練コース説明会だけでは実習の雰囲気がつかみきれないという方のために、
訓練体験会も行っています。
4月26日(金)13:30~開催!
実際に行っている実習の一部を体験できる貴重な機会です。
定員がありますのでお早目にお電話で申し込みをお願いします。

現在、「電気設備技術科」「シートメタルクラフト科」「CAD/NC技術科」では6月生を募集しています。
募集期間は5月17日(金)まで
求職中の方が安心して受講できるように、いろいろな制度もあります。
興味のある方は、まずハローワークへご相談ください!

3月から「X」(旧Twitter)の公式アカウントからも最新情報を発信しています。
「ポリテクまつもと」で検索!

説明会・体験会のご予約/お問合せは、ポリテクセンター松本TEL:0263-58-3392まで

波田野さん、宮崎さん、山根さんありがとうございました!

今日お届けした曲は、

ケツメイシ/さくら
西野カナ/SAKURA,I love you?
高橋優/さくらのうた
でんぱ組.inc/サクラあっぱれーしょん
中島美嘉/桜色舞うころ
ずっと真夜中でいいのに。/正しくなれない
米津玄師/KICK BACK
松田聖子/瑠璃色の地球
湘南乃風/応援歌
RADIO FISH/PERFECT HUMAN
家入レオ/希望の地球

でした(^^)/


2024.04.20 UP  

おでかけオルガン in 松本市立博物館



おはよ うございます。山本広子です。
一緒に散歩している男性を見上げる犬
早く早く~って言ってました、たぶん。。。

今週の松本エンターテイメント情報は
松本音楽文化ホールの小林 新さん

4/21(日) 第45回新人演奏会
料金:全席自由 一般:500円、小学生:無料

毎年恒例の「新人演奏会」です。この春に音楽大学等を卒業・修了した
長野県ゆかりの演奏家たち13組が出演。
羽ばたく若い演奏家のフレッシュなステージをお楽しみください。

4/26(金) 18:30~ 「おでかけオルガン in 松本市立博物館」
~ポジティフオルガンってどんな楽器?~

入場料:無料(全席自由・ご予約不要)

※こちらは松本市立博物館で開催されます。
松本市音楽文化ホールではございませんのでご注意ください。

松本デリシャスマーケットは、丸水長野県水の塩原誠也さんです。
今週ご紹介いただいたのはメバル。春告魚とも言われる魚です。
骨の部分以外でもカルシウムが多いのが特徴です。
旬のお魚、ぜひ召し上がってくださいね~

お届けした曲は
Clementine/Akujyo
Cher/Believe
Carly Rae Jepsen/Call me maybe
The Cardigans/Carnival
The Chainsmokers feat.Halsey/Closer
The Cranberries/Dreams
Cyndi Lauper/Girls just want to have fun
Celine Dion/My heart will go on
Chicago/Saturday in the park
Chumbawamba/Tuvthumping
Coldplay/Viva la vida