2022.02.25 UP  

デロリアン。



はい、おもケンです!

さて、今日のウィークエンドカフェ、

冒頭、気になるエンタメニュースでは、「デロリアン、電気自動車として復活?!」という記事の話題に。

デロリアンと言えば、バックトゥザフューチャーに登場するタイムマシンですが、

このたび、電気自動車として新車が販売になるのでは?という話があるそうでして。

デロリアン・・・。あの両サイドの扉の機構がいいんですよね。翼みたいで。

しかし、現実に日本で乗るとなると、あの扉ではなかなか不便そうですが。

「1」では、雷のエネルギーで動かされ、「2」では空を飛び、「3」では機関車に押される。

とにかく、「バックトゥザフューチャー」を語る上で切っても切れない存在。

あの車にはロマンが詰まっているのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「おすすめ本のコーナー」

清野とおる「ゴハンスキー」

「今日の選曲」

14時台

マカロニえんぴつ「STAY with ME」
ASIAN KUNG-FU GENERATION「海岸通り(2016)」
→Pia-no-jaC←「エリーゼのために」
[Alexandros]「Rock The World」
家入レオ「空と青」
KANA-BOON「Re_Pray」

15時台

米津玄師「街」
ELLEGARDEN「Can You Feel Like I Do」
GOING UNDER GROUND「トワイライト」
フレデリック「スピカの住処」
大橋トリオ「ゼロ」
椎名林檎「LET’S GO!」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!


2022.02.25 UP  

気持ち良い青空!



おはようございます。えいちゃんです。
今朝は、気持ちの良い青空ですね。1日に元気に行きましょう。

さて、今朝の「松本エンターテイメント情報」は、
まつもと市民芸術館の米澤芳子さんにお電話でお話を伺いました。

*シェイクスピアを楽しむ ~KING LEAR~
「リア王」解説・レクチャーイベント*

2月26日(土)午後1時から
主ホールの舞台上にて
参加は無料(要事前申込み・先着順)
定員:20名です

*命、ギガ長スW(ダブル)*
松尾スズキ2019年書下ろし読売文学賞受賞の話題作を、
二組のキャストで装いも新たに上演!

作・演出:松尾スズキ
出演:【ギガ組】宮藤官九郎×安藤玉恵 【長ス組】三宅弘城×ともさかりえ

4月23日(土)~24日(日)
料金:4800円、U-18:2000円

3月5日(土)10時~ チケット発売

お問合せ:まつもと市民芸術館チケットセンター(10:00~18:00)
0263-33-2200

今朝の「デリシャスマーケット」は
(株)松本花市場の田口清孝さんにお聞きしました。

この時期は卒業式、そしてホワイトデーのお返しに
お花を贈られる方が多いそうですよ。
春を感じられるお花で花束はいかがですか?
花のある生活を送りたいですよね。

今日のアーティストは、
「The Chainsmokers」

1:The One
2:Dont Say
3:My Type
4:Dont Let Me Down
5:Something Just Like This
6:Young
7:Closer
8:Paris
9:Honest


2022.02.24 UP  

祝20周年!林檎の湯屋おぶ〜 営業部・中山博基さん



皆さん こんばんは
夕暮れ城下町 木曜担当
ジャズマスターの伊佐津です。

まだまだ寒い日が続きます。

やっぱりそういう時には
お風呂であったまるってもんでしょ!
(^^)

というわけで

今日の『かずおの部屋』のお客様には
そんな季節にぴったりのお客様

林檎の湯屋おぶ〜の
営業部 中山博基さんに
お電話でお話をうかがいました。

何と今年で20周年を迎える! 『林檎の湯屋おぶ〜』
エフエムまつもとでもお馴染みえいちゃんは毎晩6時前には
おぶ〜にいるし(おぶ~さんのCMが流れます。笑)、
僕も結構な頻度でサ道(サウナ道)のお稽古に通っています。

サウナーの定番・オロポ(オロナミンCをポカリスエットで割った飲み物)が
飲めるのもうれしい!

何しろ数多い長野県の温泉施設の中でも
このおぶ〜さんは・・・

ニフティ温泉ランキング 北陸甲信越第3位&長野県第1位
長野県岩盤浴 1位 長野県口コミ1位 長野県お風呂1位 全国投票11位

と、高評価!

そして何と今回、
長野県在住の学生さん対象、平日限定
3月31日まで
期間中なんどでも!
平日限定学割五百円とな!

充実のサウナグッズも活用しつつ
是非是非この寒い季節を
楽しく乗り切ろうではあーりませんか!

(^^)

<今日のイカすジャズと昭和の歌謡曲>

●福井ともみ
テイクファイブ
セプテンバー
スマイル

●アート・ファーマー
ラブレター
コンステレーション
ムービングアウト

●西郷輝彦
星のフラメンコ
ローリングストーンズは来なかった

●橋幸夫&吉永小百合
いつでも夢を

●舟木一夫
高校三年生

●タモリ
肉のフラメンコ
放浪3年生
伊豆でも梅を


2022.02.24 UP  

再放送してほしいドラマ・主題歌・パラダイス!



こんにちは!
まつもと日和 木曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

北京五輪の興奮がまだ冷めやらぬ中、
今日はクロスカントリーの日。

日本はノルディックスキー複合男子団体で白馬村の選手を中心に大活躍し、
28年ぶりのメダルを獲得しましたよね。
シャッ、シャッ、という雪道を蹴るエッジの音が、
今も耳に残っています。
あの勇姿を見て夢を抱いた未来のオリンピアンたちが
たくさんいるに違いありません!

不定期開催、ドラマ・主題歌・パラダイス!
今日は「再放送してほしいドラマ」アンケートで、
多くの票を集めたドラマとその主題歌をお送りしました。

 ・コードブルー(2008年~)
 ・やまとなでしこ(2000年)
 ・花より男子(2005年)

やっぱりね!と思わず叫んでしまいました。
私も再放送してほしいドラマばかりです。
もちろん、アンケート対象の年代にもよるのでしょうが、
名作と呼ばれるドラマには名曲がつきもの。
ドラマと主題歌はやはり切っても切れない関係にありますね。

今日お送りした曲は

  緑黄色社会  「キャラクター」
  KANA-BOON  「春を待って」
  THE RAMPAGE from EXILE TRIBE  「RAY OF LIGHT」

 <ドラマ主題歌>
  Mr.Children  「HANABI」
  MISIA  「Everything」
  嵐  「Love so sweet」

  Ado  「会いたくて」
  マカロニえんぴつ  「僕らが強く。」
  King Gnu  「逆夢」
        「Hitman」
  優里  「インフィニティ」
  SEKAI NO OWARI  「Diary」
  Aimer  「グレースノート」

     でした♪


2022.02.24 UP  

冷え込みましたねー



おはようございます!『おはよう791』木曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

いやぁー今朝も冷え込みましたねー((+_+))

家を出発する時、車のフロントガラスがガッチガチに凍っていました…
久し振りに解氷スプレーを使ったのですが、そのスプレー自体がとても冷たい!!
氷でも持っているのかと思うくらい冷たい!!
私の手が凍ってしまうのではないかと思うほどでした(*_*;)
次回から手袋をしてから解氷スプレーを使おうと思います。

木曜日の『おはよう791』は、
ジャズマスター・伊佐津和朗さんセレクトのジャズナンバーをお送りしました。

今朝お送りした曲は、

福井ともみ
『テイクファイブ』
『セプテンバー』
『スマイル』

ニュークールコレクティブ
『燃えよドラゴン』
『ウイークエンドビザール』

キャロラインヘンダーソン
『テンダリー』
『リベルタンゴ』
『誰かが私を見つめてる』

アートファーマー
『ラブレター』
『コンステレーション』
『ムービングアウト』

でした(^^)/