2021.07.26 UP  

松本映画祭プロジェクト・河西佳代さん



こんにちは!『まつもと日和』月曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

先週末行われた東京五輪の開会式
私は選手入場の途中からテレビ中継を見はじめました。
各国素敵なユニフォームを着用されていて、中にはその国の伝統衣装だったり
日本を連想させるデザインを取り入れているユニフォームもあり、ファッションショーを見ている気分になりました!
様々な演出がありましたが、その中で個人的に一番印象に残っているのが『ピクトグラム50個パフォーマンス』
あの緊張感の中パフォーマンスをしてくださった、ピクトグラムの中の人(パントマイマー)さんに拍手を送りたい!
身体と小道具を駆使し見事に表現されていて釘付けになりました。
閉会式ではどんな演出があるのか楽しみです。

さて、今日は 一般社団法人松本映画祭プロジェクトから
コーディネーターの河西佳代さんにお越しいただきました。

今日お話しを伺ったのは、8月11日に行われる『子どもたちの映画祭12』について
「お子さんが初めて大きなスクリーンで映画を観る時に素敵な映画作品を見てほしい」
という思いのもと、約10年ほど前から始まり今回で12回目となります。
日本のみならず海外の作品もり、今回はAプログラムとBプログラムそれぞれ4作品上映予定です。

子どもたちの映画祭のテーソングは、伊那市出身の湯澤かよこさんが歌う『Fun!Fun!Fun!勇気の笛』
湯澤さんの包み込んでくれるようなやわらかい歌声と、勇気を与えてくれる歌詞が素敵な1曲となっています♪
また、このテーマソングには松本市出身のダンサーちびゆりさんが振付したダンスもあるんです!
Youtubeで振付動画を配信中ですので、みんなで覚えて踊ってみるのも良いと思います!

そして、今回から映画祭のキャラクターとなったユーリとエルのぬりえを大募集中!
ユーリとエルは、松本市出身の映画監督 山崎貴さん原作の『ジャック・オー・ランド』の主人公で、
映画祭のために、オリジナルにデザインされています。
チラシの表にあるユーリとエルのぬりえを仕上げて8月5日必着で松本映画祭プロジェクト宛に送ると、
映画祭当日、会場に展示してもらえるんです!

この他にも、映画祭ではおもしろサイエンスショーなどのパフォーマンスも予定しています。
イベントの詳細は、映画祭の公式のホームページでご確認ください。

子どもはもちろんですが、大人も楽しめるイベントですのでご家族でおでかけしてみてはいかがでしょうか?

今日お届けした曲は、

乃木坂46 『ごめんねFingerscrossed』
The Rolling Stones 『Jumping’ Jack Flash』
加藤ミリヤ Feat. 吉田兄弟 『この夢が醒めるまで』
SUPER BEAVER 『名前を呼ぶよ』
湯澤かよこ 『Fun!Fun!Fun!勇気の笛』

“7月26日は「幽霊の日」ということで13時台は「幽霊(Ghost)ソング特集!」”

羊文学 『ghost』
DEAN FUJIOKA 『Searching For The Ghost』
Katy Perry 『Ghost』
Ray Parker Jr. 『Ghostbusters』
ヨルシカ 『花に亡霊』
米津玄師 『ゴーゴー幽霊船』

“日和Highly Recommended”
BTS 『Butter』
 『MIC Drop-Japanese ver.-』

でした(^^)/


2021.07.26 UP  

そろそろ断捨離を(*’ω’*)



おはようございます!
おはよう791、月曜日の生田和徳です(^^)/

今週のマンスリーゲストはハツラツ元気塾塾長の中嶌きみ子さんです。
今日のテーマは「断捨離」。
きみちゃん、最近そろそろ断捨離をしないと、と考えているんだそうです。

お嫁にいかれたとき、お家の空気の流れのようなものが良くないなぁと感じたそう。
その原因は古い物が多すぎること。
家の物置やふる~~い土蔵の中にも、今では全く使わない昔の農機具や家具など、
本当にたくさんの「使わないもの」があったんだそうです。

代替わりのタイミングのたびに断捨離を決行しているきみちゃん。
最初はトラック4台分になったそうです。わお!(‘Д’)

自分用の物もそろそろ片づけ始めたいそうで、
洋服や小物は三つの箱を用意して、要らないもの、迷うもの、要るもの、で、
仕分けていくんだとか。
必要なものは「トキメキ」で選ぶ、大切ですね( *´艸`)

僕の家も捨てたいものがたくさんあるんで、なんとかしなきゃな~
きみちゃん、ありがとうございましたー!

今週の曲は「オリンピック応援ソング その2」です!
それでは、次回もお楽しみに!

【本日の曲】
B’z/ARIGATO
モーニング娘。/I WISH
福山雅治/1461日
嵐/カイト
EXILE TRIBE/Fly Away (EXILE TRIBE New Arrange Cover Version)
SMAP/Moment
Bradberry Orchestra feat. スガシカオ、Crystal Kay、Salyu/Physical
Colorful/Colorful
森山直太朗/今が人生
DREAMS COME TRUE/その日は必ず来る
ゆず/栄光の架橋


2021.07.24 UP  

第342回サタコン☆大冒険だぁ



こんにちは!
アシスタントのかっちゃんです。
暑いですね~、溶けちゃいそうです。
外出する際は、熱中症には気を付けて、水分補給もしてください!

学校では受験ムードが流れてくる一方、
もう少しだけ遊びたいと思っている自分がいます…
高校最後の夏って考えると感慨深いですね~
コロナなどで制限はありますが、皆さんは充実した夏を過ごしてくださいね。

さて、サタコン☆イマドキナビでは、あいみょんのマシマロという曲を紹介しました!
刺激の強い内容についてこれたでしょうか…<かっちゃんにはね( *´艸`)by生田

ただの可愛い冒険物語ではありませんよ…!
隠されたちょっとエッチな意味があるんです。
マシマロの丘、さあなんでしょうね~
こんな面白い歌詞がほかの曲でもあるので、ぜひ色々聴いてみてください!!


マシュマロがなかったので、よく似たマメダイフクです。

今週はこの辺で、次回もお楽しみに~

【本日の曲】
Clean Bandit Feat.Zara Larsson/Symphony
Clean Bandit Feat.Jess Glynne/Rather Be
Clean Bandit Feat.Demi Lovato/Solo
Clean Bandit Feat.Sean Paul & Anne-Marie/Rockabye
WANDS/もっと強く抱きしめたなら ~ WANDS 第5期 ver.~
SMAP/Moment
Snow Man/HELLO HELLO
GENERATIONS from EXILE TRIBE/LIBERATION
湘南乃風/湘南乃「海 その愛」
NO BRIGHT GIRL/Sweat Coming
NO BRIGHT GIRL/Herbarium
NO BRIGHT GIRL/Emergency Call
あいみょん/マシマロ


2021.07.23 UP  

こち亀とパソコン。



はい、おもケンです!

さて、今日のウィークエンドカフェ、冒頭は「こち亀 201巻発売!」の話題。

先週に引き続きこち亀の話題なのですが、日暮熟睡男登場の読み切り掲載により、こち亀の最新刊が10月に発売が決まったようです。

この最新刊「201巻」は、現在ギネス記録のゴルゴ13と同じ数字。いずれにしろ、すごいことです。冷静に考えて201巻って・・・。

ちなみに、これだけの巻数のあるこち亀ですから、作風や画風も変化があるので、ファンの中には何十巻~何十巻が好きといった好みもあります。

私は 80巻~110巻が好きです、作風が安定していて面白いのと同時に、インターネットが出始めた時期というのもあり、インターネット創世記のパソコン事情などがめちゃくちゃ面白いのです。

Windows95が出始めた時期ですね。時事や流行を題材にするこち亀ならではの楽しみ方ができるわけです。

他にもさまざまな流行りものなどがでてきて、この時期これが流行ってたんだ~、というのがわかってめちゃくちゃ面白いですよ、エアマックスとか、PHSとか、たまごっちとか。

そんなわけで、個人的にはこち亀には歴史的資料の価値があるとすら思っております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「おすすめ本のコーナー」

おもケンおすすめ!

「女の園の星」和山やま

「今日の選曲」

14時台

マカロニえんぴつ「STAY with ME」
エレファントカシマシ「明日への記憶」
おいしくるメロンパン「架空船」
Snow man「HELLO HELLO」
BTS「Lights」

15時台

KICK THE CAN CREW「また波を見てる」
UNISON SQUARE GARDEN「シャンデリアワルツ」
the pillows「MY FOOT」
Official髭男dism「パラボラ」
OAU「Making Time」
神聖かまってちゃん「26才の夏休み」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!


2021.07.23 UP  

音文情報&観葉植物!



おはようございます。
今週の「いつフラ!モーニング」の担当は松本大学大学院生・清水純也でした。

『まつもとエンターテイメント情報』
今朝はまつもと松本市音楽文化ホール(ザ・ハーモニーホール)から
伊波早穂さんにお越しいただき、
「おうちで THE 鍵盤フェスタ! 2021」の紹介をしていただきました。

詳細は以下の通りです。

松本市音楽文化ホールにある、ピアノ・オルガン・チェンバロ
3種の楽器を見て・聴いて・知って・さわって楽しむ毎年おなじみのイベント「THE 鍵盤フェスタ!」。
去年に引き続き、今年も「おうちで」お楽しみいただく動画配信でお届けします。
各楽器の演奏はもちろん、お話も充実です。7月25日(日)より、順次配信中です。 

『デリシャスマーケット』
今朝は株式会社松本花市場の田口清孝代表に電話出演いただき、
今人気の観葉植物についてお話を伺いました。
部屋に緑があるだけでガラッと雰囲気が変わります。
おうち時間の癒しにもぴったりな観葉植物、
みなさんもお部屋のアクセントに取り入れてみてはいかがですか?

次回もお楽しみに!

[本日の曲]
Selena Gomez
01 Bad Liar
02 Do It
03 We don’t talk anymore_Feat Selena Gomez
04 Rare
05 Who Says
06 It Ain’t Me
07 Bidi Bidi Bom Bom
08 I want you to know
09 The Heart Wants What It Wants
10 Love You Like A Love Song
11 Come & Get It