2021.07.17 UP  

第341回☆サタコン☆ネコ、カワイイ・・・。



こんにちわ!
高校生アシスタントのこまっちゃんです!

最近は午前中が暑くなってきまして、ついに来たよ、夏本番!って感じですね。
今日、スタジオに来るまでがもう暑くて歩くのが大変でした(汗)
皆さんも熱中症にお気を付けてお過ごしください!

今回は3匹のネコちゃんたちを連れてきました~
ネコのペンおきというガチャガチャの子たちなのですが、
イマドキナビで紹介したゴリゴリチョコフレークを持っていますね。
クネッと曲がった腰とネコの何ともいえない表情がキュートです♡
おき方次第ではペンより大きいものも持たせられるみたいです!
かわいい!!

さて、今回のイマドキナビでは、森永の「ゴリゴリチョコフレーク」を紹介しました。
2019年に製造が終了された森永チョコフレークが、
ロゴはそのままに現代のスマホ社会での“ながら食べ”に対応して帰って来ました!!
フレークというと薄いサクサクとした丸い板状のものを思い浮かべると思うのですが、
進化したゴリゴリチョコフレークは、薄く食べやすいチップス形状で、
手につきにくいベタベタしないチョコが使われています。
甘いチョコの中に少し塩気が感じられて、止まらなくなる美味しさです!

現在は呪術廻戦とコラボしている赤色と茶色のパッケージが目印です。
パッケージの種類は虎杖悠仁、伏黒恵、釘崎野薔薇、五条悟とその四人が並んでいる全5種類!

現代の“ながら食べ”に対応した最新バージョンの「ゴリゴリチョコフレーク」!
価格はだいたい税込138円!ぜひご賞味ください!!

それでは、次回もお楽しみに!

【本日の曲】
Olly Murs/Troublemaker feat.Flo Rida
Olly Murs/Up feat.Demi Lovato
Olly Murs/Wrapped Up feat.Travie McCoy
Olly Murs/Dear Darlin’
ヨルシカ/ただ君に晴れ
LiSA/GL
星野源/不思議
米津玄師/Pale Blue
上白石萌音/ブラックペッパーのたっぷりきいた私の作ったオニオンスライス
NEWS/BURN
須澤紀信/ドライフラワー
須澤紀信/パセリ
須澤紀信/希望のうた
ドラマストア/チョコレートボックス


2021.07.16 UP  

目覚めるのか・・!



はい、おもケンです!

さて、今日のウィークエンドカフェ、冒頭は「こち亀 日暮熟睡音 目覚めるのか!」という話題。

来週発売のジャンプに 「こち亀」の読み切りが乗るのですが、どうやら「日暮」が登場するようです。

「日暮熟睡音(ねるお)」といえば、4年に1回、1日だけ目覚め、超能力によって難事件を解決する・・という設定のキャラクターですが、

こち亀が連載終了してもなお、読み切りになっても復活する・・こち亀を代表する人気キャラクターですね。

当初、登場するたびに、日暮の部屋もどんどんジャングルのようになっていったのですが、中盤では帰る部屋もなくなり、両さんに、怪しいコールドスリープの会社に預けられ、そのまま、海に不法投棄される、という回が印象に残ってます。

深海まで日暮の眠っているカプセルを回収しに行く話ですね。

こち亀も連載終了してから結構たちますが、こうして、何かあるたびにちょくちょくジャンプに帰還してくれるので、嬉しい限りです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「おすすめ本のコーナー」

和久井健 「東京卍リベンジャーズ」

「今日の選曲」

14時台

マカロニえんぴつ「青春と一瞬(Strings Ver)」
KEYTALK「MONSTER DANCE」
羊文学「1999」
SUPER BEVER「名前を呼ぶよ」
上白石萌音「ガンダーラ」
ネクライトーキー「夢を見ていた」

15時台

大江千里「夏の決心」
怒髪天「ド真ん中節」
サンボマスター「新しい朝」
神聖かまってちゃん「光の言葉」
崎山蒼志「ただいまといえば」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!


2021.07.16 UP  

今日も情報盛り沢山。イツフラ!!



おはようございます。今週のイツフラ担当はえいちゃんです。

そろそろ梅雨明けしそうかな、なんて感じになってきましたね。
今日も、情報盛り沢山でお送りしました。

さて今朝の「松本エンターテイメント情報」は、
レザンホール(塩尻市文化会館)から神戸加奈さんにお越しいただき
お話をお伺いしました。

『南こうせつ&森山良子スペシャルコンサート』
9月26日(日)17時開演
レザンホール・大ホール
7,000円

<チケット発売日>
2021年7月17日(土)10:00から
※レザンホール窓口販売は7/18 9:00から

<お問い合わせ>
レザンホール(塩尻市文化会館) TEL:0263-53-5503

ビッグなお二人の素敵なコンサートです。
歌とトーク満載のスペシャルな時間をお過ごしくださいね。
沢山の皆さんお越しをお待ちしております!

今日の曲たち
1:Tones and I 「Dance Monkey」
2:Tones and I 「Bad Child」
3:Olivia Rodorigo 「Driviers licence」
4:Dua Lipa     「We‘re Good」
5:Andra Day 「Rise Up」
6:Gabby Bareeett 「I Hope」
7:Jonas Brothers   「What a Man Gotta Do」
8:Tones and I 「Fly Away」
9:Calvin Harris 、Dua Lipa 「One Kiss」
10:Demi Lovato     「I Love Me」


2021.07.15 UP  

糸井重夫先生「最低賃金」「労働生産性」「高等教育進学率」をキーワードに



皆さん こんばんは!
いわゆる梅雨っぽい長雨がなかったようなので
梅雨明けしましたと言われても『え?』

そんな7月も折り返し・・・

さて

本日は久しぶり市川部長もご出勤!(^^)
ポンコツ感もパワーアップしてお届けします。

木曜夕暮れ城下町唯一のきちんとしたコーナー
「かずおの部屋」

お客様はお馴染み
松本大学 松商短期大学部の糸井重夫先生に
お話をうかがいました。

今日はちょうど最低賃金が二十八円引き上げられ930円になるということで
『最低賃金』『労働生産性』『高等教育進学率』をキーワードに
色々とお話しいただきました。

なんと意外でしたが、日本の最低賃金は
アメリカよりは高いものの、オーストラリアの1419円に比べて低いとな!
一方メキシコなどは時給154円!!!、国によっては
最低賃金の規定がない国もあるということで
時給額はほんとうに様々です。

賃金や時給は与えられた時間でどれだけの付加価値を生産するのかという
『労働生産性』にも大きく影響する訳で

これも意外だったのは、日本の生産労働性を見るとOECD諸国の平均以下で、
アイルランドやルクセンブルクに比較してなんと半分以下だそう。

つまり日本人が1時間でする仕事をその半分の30分以下で
行える国があるということ。

ということは『最低賃金』を高めるためには
まず『労働生産性』を高める方が先
という考え方も成り立ちます。

なので

多くの先進国では
『労働生産性を高め賃金を増加させるために高等教育進学率を高める』
という政策を行なっているほどその重要性はいかばかりでしょう。

オーストラリアは三十年前の高等教育進学率25%が
現在はなんと96%まで上がっているそうです。

遅まきながら我が国でも高等教育を充実させることで
AIに代替されない仕事に従事する人材を育成しようという
考えから、高校の無償化、大学進学者への
経済的支援を開始したそうです。

うーん、そうかー。

やはりこうしてお話していただくと
『何故教育?』
ということが本当に腑に落ちます。

さすが糸井先生、本日も素晴らしいお話を
ありがとうございました。

番組終了後、部長市川と真面目に
色々と先生のお話を復習しました!

<今日のイカすジャズと昭和の歌謡曲>
●アート・ファーマー
フーノウズ
ビヨンド
サンシャインインザレイン

●デューク・エリントン
コットンテイル
ザ・ブルース
ホークストークス

●南沙織
17才
色づく街
さらば恋人

●カーペンターズ
雨の日と月曜日は


2021.07.15 UP  

今月の旬のお花は 「ひまわり」



こんにちは!
まつもと日和 木曜日は 小出伊保がお送りしています^^

えっ!もう7月?!なんて驚いていたのですが、
その7月ももう中旬です。
オリンピックイヤーで祝日も移動し
日常生活の方も特別な月ではあるはずなのですが、
なんだか淡々と日々が過ぎていきます。
ここからの1ヵ月は
お祭り騒ぎができないオリンピックをどのように楽しむか。
TVの前なら大きな声で応援してもいいですよね!

毎月第3木曜日は 旬のお花のお話。

  サロンドメゾンフルーリ  関澤 さゆり さん   に お話を伺いました。

今月のお花は「ひまわり」。
言うまでもなく、夏の代表的なお花ですよね~!
私が子どもの頃のひまわりは、
背が高くて太い茎に大きな花、
学級園で成長を観察していましたが、
今は観賞用にさまざまな種類が改良されています。
色もレモン、オレンジ、赤や茶、斑入りのものもあるそうです。
ビンセントシリーズのものはガーベラのように花が上を向いています。

お手入れ方法は、
茎は短めのほうが花に水が行きわたります。
しっかり水上げをしたあとは、水は少なめ。
茎が腐りやすいので5㎝くらいの水でいいそうです。
水替えをこまめにしましょう。

今月は ひまわりを1名様にプレゼント!
たくさんのご応募、お待ちしています!

今日お送りした曲は

  布袋寅泰  「Pegasus」
  加藤ミリヤ Feat.吉田兄弟  「この夢が醒めるまで」
  back number  「サマーワンダーランド」
  Aimer  「7月の翼」
  秦基博  「ひまわりの約束」
  BTS  「Dynamite」
  あいみょん  「青春と青春と青春」
  徳永英明  「You and me」
  手嶌葵  「ただいま」
       「瑠璃色の地球」
  米津玄師  「ゆめうつつ」
  Every Little Thing  「出逢った頃のように」
  ビッケブランカ  「夏の夢」

    でした♪