2018.05.30 UP  

ゲストは、消防団第一分団長・西沢知恵美さん



前田斜めでございます。
ちさと兄さんと担当しております、水曜夕暮れ城下町。
われわれペーペーのパーソナリティのほやほや生放送でございますが
最近ではニュースを読むようになったり、
次第に役目も増えておりますこの頃でございます。

最近は日中暑いですね。しかし朝晩は気温も下がるし
やっぱりここ信州の寒暖差に驚かされているところであります。
番組でちらっとお話しした手で持たなくてもよい傘、
名前は「ヌーブレラ」でした。調べてみたら面白いですよ。
コスモを感じさせる近未来なルックス。
おそらく現代の傘シーン最高峰の品であるかと思います。
他には帽子のようにかぶる傘とか、
扇風機みたいなの付いてて涼しい傘とか、色々あるんですよ傘って。

今週のちさと斜めの部屋、ゲストは
松本市消防団第一分団長・西沢知恵美さんにお越しいただきました!
yugure20180530

西沢さんは、女性の分団長さんでいらっしゃいます!
消防団に関してもわたくし知っているようで知らない部分も多いので
基本のところからお話しを伺いました。
消防団ではまだまだメンバー募集中みたいですよ!
みなさん本業を持ちながら月いちくらいで集まって活動されています。
地域の安全を守るため、それからご近所さんとの繋がりを増やす機会として、
ご興味ある方はぜひ松本市防災課、もしくは最寄りの消防団詰所まで!

<今日のまつもとお菓子さんぽ>
・古満津(松本市桐2-1-13)
信大前の古くからの和洋菓子店!地域に愛される古き良きお菓子屋さんです。

・松下商店(松本市深志2-3-13)
お菓子作りに必要なものはなんでも揃う、ママさん御用達のお菓子材料と道具の専門店!

・ガトーフレーズ(松本市高宮中3-4)
ウェディングケーキ、バースデーケーキ、アニバーサリーケーキのオーダーメイド店!
なんと、お客様がケーキを破損してしまった場合でも無償で補修してくださるとのこと!

・たい焼き ふるさと(松本市大手4-1)
日本でも数少ない一本焼きのたい焼きやさん!つぶあん、カスタード、ウィンナーがあります!

<ワッツアップ川柳>
今週のお題『仕事』
・斜めの一句 『出番なく うだつのあがらん 三文役者』
(役者としてやっぱり本番がないと張り合いがないですな。)

・ちさとの一句 『よし!いくぞう みんなで行こう ワークマン』
(ワークマンかよっ!!(笑)いや、好きだけど!!和気藹々とした雰囲気が感じられる一句です。)

<お送りした曲>
クリープハイプ 『憂、燦々』
calvin harris Feat.Future & Khalid 『rollin』
キリンジ 『雨は毛布のように』
The Chainsmokers 『Roses』『paris』『Don’t Let Me Down』
Sick Boy 『You Owe Me』
奇妙礼太郎 『サン・トワ・マミー』
踊ろうマチルダ『季節は変わる』
ふちがみとふなととパスカルズ『だってチューだもん』
リップスライムとくるり『ラヴィ』
ハンバートハンバート『おかえりなさい』


2018.05.30 UP  

梅雨入り間近?の水曜日^^



こんにちは!
まつもと日和 水曜日は 小出伊保がお送りしています^^

しとしとと雨が降る水曜日。
日中の気温は朝からあまり上がりませんでした。
関東甲信地方もそろそろ梅雨入り?と言われています。

どうも右手中指の調子が悪く、
曲げるといたくて腫れてる感じ?
突き指するようなスポーツの習慣はない、
腱鞘炎がおきるようなパソコンの使い手でもない、
覚えてないけどどこかにぶつけた?この可能性が一番高い。
と思うと、指の痛さより心が痛くなってきました。
これまでも記憶にない内出血は時々ありましたが、
ついに突き指までとは・・・
そんな時、
ご近所のガーデニング光景を見て、はっと気が付きました!
原因は、週末にやった我が家の庭の草取りです。
ちょっとだけ、のつもりでちゃんと準備もせず、
鎌も使わず草をむしりまくりました。
こんな事でも、時間がたってから影響が出るとは!
これからも思いも寄らない身体の衰えを感じることがありそうですが、
うまく付き合っていくしかありませんね~

写真は、水曜夕暮れ城下町担当・近藤さんからのお土産です~
カワイイ~!
hiyori20180530

今日お送りした曲は

 ぼくのりりっくのぼうよみ  「SKY’s the limit」
 くるり  「ワンダーフォーゲル」
 miwa  「シャイニー」
 赤い公園  「ハンバーグ!」
 Britney Spears  「…Baby One More Time」
 関ジャニ∞with東京スカパラダイスオーケストラ  「無責任ヒーロー」
 ビッケブランカ  「ウララ」
          「ココラムウ」
 Avici  「Wake Me Up」
 Flower「MOON JELLY FISH」
 秦基博  「ひまわりの約束」

       でした♪


2018.05.30 UP  

コウノトリのさきちゃんHappy Birthday!



水曜日のお相手は原山朋子です。

今日の市民タイムスの記事に「コウノトリが梓川に飛来」というニュースがありました。
よくよく読んでみると・・・
なんと今日5月30日がお誕生日の雌のさきちゃんだということがわかったということでした。
私はコウノトリ自体を生で見たことがないのにプラスして今日がお誕生日のコウノトリという珍しさ!
今日も梓川地区にいてくれるんでしょうか?
そんなさきちゃんのお誕生日にさきちゃんに会えた方はとってもラッキーかもしれませんね!

今日の松本警察署からのお知らせは警備第一課の池田克さんです。
池田さんからは「梅雨の時季の災害に備えて」というテーマでお話頂きました。

松本地域でも河川の氾濫や山沿いでの土石流など危険が予測できます。
災害は遠くで起こることではないという意識を持って
生活することが大切だということです。

身を守るためにやってもらいたいことを3つ教えて頂きました。

まずは、自分の住んでいる地域で予測できる
災害の危険についてハザードマップなどで調べる。
災害の危険や避難場所や避難所について知っておくということです。
地域の災害の危険に対する備えとしては「気象情報に敏感になる」ことが
大切だということです。
特に注意報や警報などの情報をテレビ・ラジオやインターネット・携帯の
エリアメールなど複数の手段で手に入れられるようにしておく。

次に、家族の避難場所や避難経路を確認しておく。
特に昼間お父さんやお母さんは会社、お子さん達は学校など
家族がバラバラな時間帯にどうするのか。
地域にある避難所や避難場所までの道のりを
家族で散歩がてら歩いて確認しておくことが大切です。

そして、食料や日用品の備蓄をしておく。
これまでに日本で起こった様々な大きな災害の教訓として
救援物資は災害発生から3日程度は届きづらいということが
わかっているということから、お家に3日から1週間分の
備蓄品を準備しておくことが大切です。
特に家族構成に合わせ、必要な備蓄品は違うと思うので
しっかりと確認しながら準備しておくことが大切ですよね。

梅雨が近づいてきています。
何か起こる前にしっかりと備えておくことが必要ですよね。

写真は、備えているというわけではなく
貰ったのに勿体なくて食べられないシリーズです。
ohayo20180530

今日の曲
サカナクション「朝の歌」
cero「魚の骨 鳥の羽根」
H ZETTRIO「Zディスカバリー」
tricolor「Across The Border」
LIFE IS GROOVE「Grad To Meet You(Feat.韻シスト)」
LOVE PSYCHEDELICO「I’m waiting for you」
the ウラシマ’s「正しい街」
女王蜂「HALF」
Gentaro Takahashi「Over The Rainbow」
加賀美悠二郎「pool」
DADARAY「灯火」


2018.05.29 UP  

身体を使うとよく眠れます



火曜日の担当は原山朋子です。
先週末は、工芸の5月のメインイベント
「クラフトフェア」が開催されていました。
街中も関連イベントで街全体が盛り上がっていたように思います。

私は色々なお手伝いで身体を使って
汗を沢山かけるありがたい週末となりました。
身体を使って汗をかくと、身体の中の汚い何か(笑)が
流れていってくれるような気がします。
気持ちもなんとなくすっきりしますよね。

これから汗をかきやすいシーズンになります。
嫌がらずガンガン汗をかいていきたいなぁと思います。

hiyori20180529
※写真は先日お誕生日だったスタッフを祝う餃子です。

今日の曲
hide with Spread Beaver「ROCKET DIVE」
Mrs.GREEN APPLE Feat.キヨサク「はじまり」
The BONEZ「SUNTOWN」
ELLEGARDEN「My Favorite Song」
ELLEGARDEN「スターフィッシュ」
ELLEGARDEN「Missing」

日和Highly Recommended~ビッケブランカ~
「ウララ」
「Take me Take out」

tricolor「Anniversary」
竹原ピストル「オーバー・ザ・オーバー」
Erykah Badu「Certainly(Flliped It)」
U2「With or Without You」


2018.05.29 UP  

芸術館賞



おはようございます!
おはよう791、火曜日担当の生田和徳です(^^)/

明日からまつもと市民芸術館で中信地区の高校に通う高校生たちの
芸術鑑賞会が順次開かれるそうです。
今回は演劇の鑑賞で、演劇集団キャラメルボックスの「無伴奏ソナタ」を観るんだとか(*’▽’)

キャラメルボックスは、商業演劇の中で東宝・四季などと並んでトップ5に入るという実力派。
無伴奏ソナタは、近未来のアメリカが舞台。
幼少期の適正テストによって将来の職業が決められてしまうという世界で、
主人公が音楽の道で才能を開花させていくという話です。
ただ、そう順調には物語(人生)は進まないんですよね‥(>_<) 長野県では初公演で、数年間の熱烈なオファーに応えてやっと実現したんだそうですよ! 10代の頃に見た舞台って、印象的なんですよね。 高校生のみなさん、うらやましい!(笑) 楽しんでくださいね! ca00d698f4b11e3d66e8d242cb513575_s

【本日の曲】
LiSA/Hi FiVE!
Ms.OOJA/BRAVE
GLIM SPANKY/愚か者たち
サカナクション/『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』
ゆず/うたエール
theウラシマ’S/正しい街
JUJU/Let It Flow
三浦大知/Cry & Fight
女王蜂/HALF
岡崎体育/潮風
西野カナ/アイラブユー
EXILE SHOKICHI/Underdog
宇多田ヒカル,小袋成彬/丸の内サディスティック