2020.11.03 UP  

木村晴壽さん 過去のデータに学ぶ防災



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日は 小出伊保がお送りしています^^

今日は文化の日。
穏やかな秋晴れの一日でした。
例年ならまつもと市民祭松本まつりの日です。
いつもパレードやイベントなどが盛大に行われますが、
今年は残念ながら中止となってしまいました。
しかし、それに代わるイベントが中心市街地で開かれ、
多くの方々でにぎわいました。
コロナ禍で厳しい環境にありながらも
元気とにぎわいを取り戻そうという動きが各地で見られます。
これから冬へ向かう季節、気持ちまで負けてしまわないように、
がんばっていきましょう!

こんばんは、アシスタントの河野恵梨菜です!

お久しぶりの参加となりました!
あっという間にハロウィンが終わり、
私の勤めるお店ではクリスマスの準備をしています。
もう11月なんですね。。
2020年も残りわずかとなりましたが、
今年は冷え込みが厳しそうですね。
先日の朝方は気温が氷点下となりましたので、
皆さま体調にはお気をつけ下さい!

本日の『伊保の部屋』ゲストは

  松本大学 総合経営学部 教授    木村 晴壽 さん

今日は防災についてお話をお伺いしました(^^♪

三年前に、南海トラフ地震が起きるのは向こう30年の間・・・
というような情報もありました。
その時で70%くらいの確率で起こると言われていたので、
今はおよそ80%の確率に上がっているのではと予想されています。

南海トラフによる地震は資料によると江戸時代の宝永4年に起き、
その次が幕末の1815年、
そして昭和19年と21年にも起きているそうです。
昭和のこの時代は戦時中ということもあり、
政府は地震で亡くなられた人の数や情報を公開せず、
この震災は戦後30年頃にようやく公表されとのことです。
こうして歴史を辿ると、
南海トラフによる地震は
およそ100年~150年の間隔で起きているということが分かりますね!
この資料があることで、
次の南海トラフ地震がいつ頃起こるのかということが予測されています。

また、木村先生によりますと、
市内の大きな川の4つも、かつての決壊による水害の資料が残っていて、
いずれも10年に1回は決壊していた上に、
5年に1回は決壊していた川もあるとのことでした!
しかも、決壊する場所も大体いつも同じ場所だそうで、
国や県は、こうした資料のもと、きちんと分析した上で、
事前に避難勧告などを出しているそうです。
その時その瞬間、自分の目の前の川の様子を見て判断するのではなく、
きちんとした情報を早めに取り入れて、
早めの事前の行動と、事前の避難準備や予め自分の住んでいる場所の
ハザードマップなどを確認しておくことをお勧めします。

『先人は語る』とはまさにこのことですね!
皆さん、過去の災害を今に生かしていきましょう!(^^)!

今日お送りした曲は

  ビッケブランカ VS 岡崎体育  「化かし HOUR NIGHT」
  J.Y. Park with SUNMI  「When We Disco -Japanese ver-」
  欅坂46  「二人セゾン」
  佐野元春  「アンジェリーナ」
        「ガラスのジェネレーション」
        「約束の橋」
        「サムデイ」
  LiSA  「Catch the Moment」
  ASIAN KUNG-FU GENERATION  「ダイアローグ」
  手嶌葵  「真夜中のメロディ」
  中島美嘉  「夜が明ける前に」
  MACO  「秋空」

          でした♪


2020.11.03 UP  

文化の日



まつもと日和 火曜担当の
信州ガールズプロレス・LINDAです。
今日は文化の日、祝日という事で
たくさんメッセージをいただきありがとうございました!

11月は語呂あわせで『いい○○の日』が多くあります。
今日11月3日は「良いおっさんの日」なんだそうです。

最近のオジカワ・イケオジブームも
この記念日の誕生を後押ししたのかもしれませんね。

今日お送りした曲は

佐野元春       アンジェリーナ
THE BOOM       星のラブレター
東京スカパラダイスオーケストラ Feat.ハナレグミ  追憶のライラック
SMAP          オレンジ
森高千里       渡良瀬橋
シャ乱Q        ズルい女
Do As Infinity    柊
aiko 心焼け
欅坂46 誰がその鐘を鳴らすのか
欅坂46 サイレントマジョリティー
中島みゆき      悪女
あいみょん      今夜このまま
松任谷由実      中央フリーウェイ

でした♪


2020.11.03 UP  

タイヤ交換の時期になりましたが!



おはようございます!
おはよう791、火曜日担当の生田和徳です(^^)/

今週は第一火曜日ということで、
マンスリーゲストの泉カーサービスから代表の吉澤怜一さんが来てくれましたー!

あれ??
吉澤さん今日お休みですかー?(祝日だし)と、
思うほどカジュアルな装いで登場されたのですが、
なんとユニフォームなんだとか!!
このほど新調されたのだそうです~(^^)
ユニ◎ロの広告かと思いました(笑)
とっても素敵ですね!

そろそろタイヤ交換のシーズン。
今年は新型コロナの影響もあり予約数にも限りがあるそうです。
お早目に相談してくださいね!
僕は全然そんな気配もありません!!(え

吉澤さん、ありがとうございましたー!
それでは、次回もお楽しみに!

【本日の曲】
GLIM SPANKY/東京は燃えてる
ビッケブランカ VS 岡崎体育/化かしHOUR NIGHT
手嶌葵/散りてなお
山本彩/ゼロ ユニバース
LiSA/紅蓮華
LiSA/炎
ナオト・インティライミ/Invitation
J.Y. Park & Sunmi/When We Disco -Japanese ver.-
緑黄色社会/冬の朝
中島美嘉/ノクターン
JUJU/最後の雨
コブクロ/灯ル祈リ


2020.11.02 UP  

都市計画家 倉澤聡さん



こんばんは、山本広子です。
部屋の目の前のブドウ畑でガサガサ?
なんじゃらほい?と見てみると
キジが2羽いました。(多分雌)
500mほど離れたブドウ畑にいるのは見たことがあるので、
出張してきたか?住処を変えたか?
このとこと、ガビチョウの鳴き声もしきりに聞こえてきます。

広子の部屋ゲストは都市計画家 倉澤聡さん

コロナの影響で舗道を使ってテーブルやいすを出し簡易な席を設け
密を避けて楽しんでもらおうという取り組み
松本市内でもあちらこちらで取り組んでます。
そんな中、緑町の辰巳の庭ではみどり食堂と銘打ち緑町界隈のお店の
メニューが楽しめるという取り組みをしてます。11月は日曜日PM3~8
詳細はみどり食堂で検索してください。
色々なお店のメニューが楽しめるのは画期的なことじゃない?
倉澤さん曰く、照明も大事、また、寒さ対策には下半身に当たる風を遮るとかなり効果があるとか。
コロナの影響で悪いことばかりじゃなく、新たな発見、取り組みが加わるかもね~
良い方向に、プラス思考で行きましょう!

お届けした曲は
LORD   Green Light
     Royals
     Supercut
     Writer in the dark
inDiGOgirls Get out the map
カエタ―ノ・ベローゾ  ククルク・パロマ
Pixies Here Comes Your Man
ナオトインティライミ  オモワクドオリ
佐野元春&The Coyote band 君が気高い孤独なら
手嶌葵          散りてなお
10-FEET   シエラのように
Aime     Spark-Again


2020.11.02 UP  

秋が深まりましたね♪



こんにちは!『まつもと日和』月曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

11月に入りました!
ふと気が付くと、山々の紅葉がだいぶ進んでいました。

赤に黄色などカラフルで、少しずつ変化していくので見飽きないですよね!
紅葉以外にも、秋の深まりを感じる場面がありました。
それは、りんご畑!
数日前までは、真っ赤に色づいたりんごが沢山実っていましたが、収穫が終わりさっぱりしていました。
りんごが実っている光景は、まるでオーナメントを飾ったクリスマスツリーのようで、とても可愛らしかったんです♪
さっぱりしたりんご畑を見て、ちょっぴり寂しく感じつつ、あー冬が近づいてきてるなーと思いました。
みなさんの周りはどうですか?

今日お届けした曲は、

AI 『Story』
TWICE 『21:29-Japanese Ver.-』
EXILE SHOKICHI×Crazy Boy 『AFTER PARTY』
山本彩 『ゼロ ユニバース』
back number 『HAPPY BIRTHDAY』
サカナクション 『モス』
緑黄色社会 『Mela!』
宮本浩次 『木綿のハンカチーフ』
欅坂46 『誰がその鐘を鳴らすのか?』
    『月曜日の朝、スカートを切られた』
MY FIRST STORY 『あいことば』
Silent Siren 『Answer』
Snow Man 『Stories』

でした(^^)/