2025.07.15 UP  

ジャズピアニスト・作曲家 宮沢克郎さん(第10回目)



こんにちは!
『まつもと日和』火曜日担当パーソナリティのあかざわみゆきです。

毎月第3火曜日のまつもと日和では
作曲家でありジャズピアニストの宮沢克郎(みやざわ かつろう)さんが
マンスリーゲストとしてご登場くださっています。

第10回目の今回は
1960年代のジャズについてと宮沢さんのライブのお知らせです♪(^^)/

1960年代のジャズは
オーソドックスなジャズから実験的なジャズ(フリージャズ)、
クロスオーバー(のちのフュージョン)等
スタイルの多様性が盛んで、
『ジャズのルネサンスの時期』とも言われています。

当時の代表的なミュージシャンは2人いて、日本人ファンも多いです。

先ずは黒人サックス奏者のジョン・コルトレーンですが、
彼は最初はオーソドックスなジャズでしたが、
次第により複雑(例えば1つの和音にいくつかの和音を合わせる様な
抽象的なサウンド)な音使いや、シーツオブサウンドと言われる
一気により多くの音を散りばめる手法も編み出しています。
しかしバラードはシンプルに深く奏でるという
非常に幅の広い奏者でもあります。

もう1人は白人ピアノ奏者のビル・エバンスです。
クラシックの道に進むかジャズに行くか迷っていた彼は
ハーモニーの天才とも言われました。
全体的にクール、モダン、知的、タッチが美しい演奏者で
ジャズピアノの流れを変えました。
ピアノ・ベース・ドラムの『ピアノトリオ』のコンセプトも変え、
今でも特に日本で人気の高いジャズピアニストです。

今回もとても興味深いジャズの歴史を伺うことが出来ました(^^♪

そして、お知らせもございます!
宮沢さんのライブが今月末に開催されます!

《真夏の夜のボッサ・ノーヴァ….そしてジャズ》
宮沢克郎(P)
熊谷知子(VO, VO&P)
・7月31日(木)
OPEN 18:30   LIVE TIME 19:00 ~
CHARGE¥3,500 (高校生以下¥1,000)
オーダー別※要予約
・お堀と青木カフェ(駐車場10台)
長野県松本市城東2-1-5 TEL.0263-32-0053

詳しくは、宮沢克郎さんの公式サイトをご覧ください(^^)
https://www.syncopation.me/live-information/

引き続き、まつもと日和 毎月第3火曜日 12時40分頃からは
ジャズ初心者あかざわが宮沢さんいろいろなお話を伺いますので
次回もどうぞお楽しみに♪(^^)/

*
*
*

今日お送りした曲は

O-Zone – Despre Tine
Billy Ocean – When The Going Gets Tough, The
Gregory Abbott – Shake You Down
Bryan Ferry – Don’t Stop The Dance
Chris Rea – On The Beach
リクエスト曲:宮沢克郎アルバム「SCENE」収録- La Luce(ラ・ルーチェ)
Panic! At the Disco – Death of a Bachelor
Exposé – Seasons Change
SixTONES – PARTY PEOPLE
SixTONES – Good Luck!
Bebe Rexha – You Can’t Stop the Girl

でした♪
  


2025.07.14 UP  

名古屋場所が始まりました!



こんにちは!
『まつもと日和』月曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

昨日から名古屋場所が始まりました!!
ということで…
「スー女おぐっちゃんの相撲噺」

御嶽海が幕内に戻ってきました!

初日は嘉陽との取組
寄り切りで勝ち、白星発進!
御嶽海にとってはご当地場所といえる名古屋場所
勢いそのままにケガなく好成績を残せますように!

新しい会場のIGアリーナ
今回の大相撲がこけら落とし
力士のみなさんも会場の雰囲気を掴むために、いつも以上にアンテナを張っているのではないでしょうか
今場所は、取り組み結果はもちろんですが、会場の情報や反応もチェックしていこうと思います!

今日お届けした曲は、

FRUITS ZIPPER/かがみ
INI/DOMINANCE
高橋優/雪月風花
TWICE/SET ME FREE -Japanese ver.-
秦基博/ひまわりの約束
Ado/向日葵
Mr.Children/himawari
FUNKY MONKEY BABYS/ランウェイ☆ビート
乃木坂46/人は夢を二度見る
乃木坂46/シンクロニシティ
RADWIMPS Feat. 菅田将暉/うたかた歌

でした(^^)/


2025.07.10 UP  

Biyori Library 空港図書館から



こんにちは!
まつもと日和 木曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

毎月第2木曜日は Byori Library。
松本市立図書館の職員さんにお話を伺っています。

今日のご出演は
   
   空港図書館    矢野 奈月美 さん
   中央図書館    窪田 健司  さん

矢野さんは、3回目?4回目?のご出演。
中央・島内などの図書館を経験してきたベテランさんです。

矢野さんのオススメ本は、コチラ!

図書館では、夏休み中も学習スペースを開設しています。
中央図書館、波田図書館、梓川図書館、村井駅の図書スペース。
涼しい環境で学習に集中してくださいね!

今日お送りした曲は

関ジャニ∞/オモイダマ
Superfly/On Your Side
Official髭男dism/宿命
高橋優/虹
ano feat.幾田りら/絶絶絶絶対聖域
なにわ男子/夢わたし
コブクロ/ダイヤモンド
嵐/夏疾風
AKB48/フライングゲット
AKB48/Everyday、カチューシャ
FUNKY MONKEY BABYS/あとひとつ

でした♪


2025.07.08 UP  

メガネがファッションアイテムになる!?



こんにちは!
『まつもと日和』火曜日担当パーソナリティのあかざわみゆきです。

さて、カラーコーディネーター兼パーソナルスタイリストあかざわの
今回の生活やファッションに役立つお話は
『メガネはオシャレ度を上げるファッションアイテム』
というお話でした。

メガネは視力矯正のアイテムですが、
実はコーディネートのアクセントにもなる
アクセサリー代わりにもなるアイテムでもあります。
今回はその理由と選び方をご紹介させていただきました。

素敵なメガネで、ファッションをランクアップさせちゃいましょう!

色彩やファッションに関する疑問・質問がございましたら
ぜひ番組へのメッセージでお寄せ下さいませ(^^)

*
*
*

今日お送りした曲は

Olivia Newton-John – Xanadu
Take That – Back for Good
Natalie Imbruglia – Torn
Robbie Williams – Angels
Michael Jackson – Earth Song (Radio Edit)
Stereo MC’s – Connected
All Saints – Never Ever
Pulp – Common People
Depeche Mode -Enjoy the Silence (2006 Remaster)
Depeche Mode – Personal Jesus
Eighth Wonder – Stay With Me

でした♪


2025.07.07 UP  

七夕に願うのは…



こんにちは!
『まつもと日和』月曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

今日は「七夕」ですね!

松本地域では月遅れの8月7日に行われますが、
この時期にお店に行くと笹が設置され、願いを書いた短冊が沢山飾られているのを目にします。
みなさんの願いはなんですか?
私はやっぱり食べ物関連になってしまいます(;´∀`)
みなさんの願いが叶いますように☆彡

今日お届けした曲は、

BUMP OF CHICKEN/天体観測
水曜日のカンパネラ/織姫
RAG FAIR/降りそうな幾億の星の夜
DREAMS COME TRUE/7月7日、晴れ
SEKAI NO OWARI/スターライトパレード
大塚愛/プラネタリウム
かりゆし58/七夕から
クレイジーケンバンド/タイガー&ドラゴン
MISIA/つつみ込むように…
MISIA/Everything
Queen/I Was Born To Love You

でした(^^)/