2015.12.22 UP  

2015の締めくくり



こんにちは、
火曜日パーソナリティの原山朋子です。

今年の冬至は今日12月22日。
あらためて冬至について調べました。
はるか昔に授業で習った気がしますがすっかり忘れてしまっていて
書いてあることを理解しようと朝から四苦八苦してしまいました。

今年やり残したことはないですか?
私は、あれもこれもいっぱいある気がしますが・・・
やり残しているわけではないですが
スターウォーズだけは年内に観たいという希望があります!
hiyori20151222
もうご覧になった方!
まだネタばれは待ってください!

出来なかったことはまた来年頑張ります!
(開き直りです(笑))

週末はSK松本ジュニア合唱団の取材に行ってきました。
素敵な歌声に包まれて、子どもたちの可愛い姿にほっこりしてきました。

今日の曲
レキシ Feat.阿波の踊り子「SHIKIBU」
chay「好きで好きで好きすぎて」
azumi Feat.韻シスト「I want it」
宮 武弘「大切な人に愛を伝えた」
SK松本ジュニア合唱団「のらねこフィーバー」
DREAMS COME TRUE「WINTER SONG」

日和Highly Recommended~LIFE IS GROOVE~
「Generations」
「宴の歌」

G-FREAK FACTORY「ONE WAY ROCK TRAIN」
三浦大知「Anchor」


2015.12.21 UP  

タケさんと今年ラストの日和



まつもと日和月曜ナビゲーター ゴードンです。

「聴いているよ」という声に後押しされ
今年も一年放送に携わらさせていただきました。
皆様、心からありがとうございます。
来年も更にゴードンワールド全開でお送りしますので
安心してください!!ブレませんよ!!

さて、(株)豊炊飯 竹下弘之社長の名物コーナー「ごはんライスキ」
今回も軽快にお届けしました。
なんと、大手某飲食店で豊炊飯の商品が採用される運びとなったこと
そして、今年の売り上げ目標を達成したという
ダブルのうれしい報告がありました。
社長いわく、コーナー出演日の大半が大安だったおかげとか。

会社の躍進は、社長の真摯で熱い探求心からなるものだと思います。
これからは、商品開発といった付加価値から
利便性に重きをおくということですが、
社名通り、従業員、取引先、消費者・・・豊炊飯に関わる全ての人の
豊かさを創出するというスタンスを持ち続けたいというタケさんです。

hiyori20151221
タケさんの一着ですが
ドラマ「下町ロケット」に出演した
吉川晃司のように仕立ててくれと
オーダーしたスーツ!
光沢のある生地と
逆三角形のシルエット!
よっ!ダンディタケさん!

きょうの曲たち
1)Flower 「瞳の奥の銀河」
2)藤巻亮太 「大切な人」
3)Sexy Zone 「カラフルEyes」
4)安室奈美恵「Red Carpet」
5)BENI   「クリスマスイブ」
6)LIFE IS GROOVE「Generations」 
7)LIFE IS GROOVE「Today’s Song」
8)星野源    「Down Town」 


2015.12.17 UP  

飛行機の日



P1100807

どうも、おもケンです!

今日は、「飛行機の日」!だそうです。

飛行機といえば!私は、機内で飲める、コンソメスープが思い浮かびます。

あれ、好きなんですよねー。

飛行機以外で飲めないのかなー?と思っていたら 

amazonで 「JALのビーフコンソメスープ」という商品名で販売されておりました。

これは!ほしいですねー。

そして、今日のおもコレは

「焼肉」

というこで、

まぁー、大抵の人が焼肉は好きだと思いますが、

好きが高じて、一人焼肉に手を出してしまった話をさせていただきました。

東京には、一人焼肉専門店もあるそうです。行きたいなー。

今日の選曲

羊毛とおはな「手のひら」
パスピエ「あの青と青と青」
斎藤和義「ずっと好きだった」
アジアンカンフージェネレーション「君という花」
スピッツ「新月」
サカナクション「ミュージック」
テスラは泣かない「cold girl lost fiction」
LIFE IS GROOVE「Generations」
LIFE IS GROOVE 「Grad To Meet You (feat. 韻シスト)」
世界の終わり「世界平和」
星野源「ミスユー」

それでは、また来週!


2015.12.16 UP  

お正月もフラワーアレンジメントで!!



こんにちは!
まつもと日和 水曜日パーソナリティー 小出伊保です^^

今朝も暖房がいらないくらい、暖かい朝でした。
こんな気温に身体が慣れてしまっては大変です!
これから真冬並みの冷たい空気が流れ込み、明日は雪の予報も・・・
暖かくしてお過ごしくださいね(^_-)-☆

ここからはアシスタントLINDAがお届けします『BIYORI DIARY』
今日の“ひだまりおしゃべり”は
月いちフラワー王子の登場!! 
メゾンフルーリドプロバンスから
チーフデザイナー 佐々木久満さんを お迎えしました。
hiyori20151216_01

今日は、ナント!
今まで見たことがないような、華やかな正月飾りをお持ちいただきました。
しめ縄の由来も教えていただきましたよ~^^

日本の伝統とフラワーアレンジメントが融合した正月飾りはこちら!
hiyori20151216_02

★お知らせ★
クリスマスアレンジメント1DAYレッスン
 12月17日(木) マルデナポリ松本店
 12月18日(金) NHK文化センター iCity教室
6つのデザインからお選びいただけます。
詳しくは担当者 直通電話 080-9212-4500 までお問い合わせください。

今日お届けした曲は
  EXILE  『ki.mi.ni.mu.chu』
  安室奈美恵  『Black Make up』
  Alexandros 『Girl A』
  ゲス極み乙女  『私以外私じゃないの』
  BENI  『花』
  AKB48  『365日の紙飛行機』
  LIFE IS GROOVE  『Generations』
  LIFE IS GLOOVE  『心の闇を照らせ』
  三代目JsoulBrothaes from EXILE TRIBE 『R.Y.U.S.E.I』
でした♪


2015.12.15 UP  

映画orange舞台挨拶



こんにちは。
火曜日パーソナリティの原山朋子です。

先週末はいよいよ「orange~オレンジ~」が公開となりました。

hiyori20151215

高野苺さんのコミックが原作の映画化。
12月12日公開初日に行われた舞台挨拶に取材に行きました。

舞台挨拶は330名の抽選に当たったみなさんが映画鑑賞した後に行われました。
上映直後のキャスト6名と橋本監督の登場。
勿論大歓声でお出迎え。
観客の皆からの「おかえりーー」の声をとても喜んでくれました。

なんとなく映画の余韻で夢のような会場の雰囲気の中で行われた舞台挨拶。
キャスト6名はまるで幼馴染のような雰囲気でした。
男子チームは肩を組んで登場。
女子チームはそれを見て目で会話しながら笑顔での登場となりました。
それを見守り微笑む橋本監督は優しいお兄ちゃんといった雰囲気でした。

舞台挨拶の様子は放送でもお届けしましたが
皆さんが松本のことを大好きになってくれてるんだなぁと感じました。

「orange~オレンジ~」の根底を流れるテーマは「今をどう生きるか」ということ。

高校生の多感な時期に誰もが感じる仲間との絆や大切な人への気持ちを胸に抱きながら
その大切な人達に対して自分のできることを模索してそれぞれが今を必死に生きている。
登場人物の姿を見ると大人になっても「今を生きる」ということには少しの違いもなくて
自分は今を一生懸命生きてるかな?と振り返るきっかけにもなる作品かなと思います。

松本の見慣れた景色が沢山登場する映画「orange~オレンジ~」を
皆さんご覧になってはいかがでしょうか?

今日の曲。
DOPING PANDA「We won’t stop」
Jamillions「Broken&Scared」
HEY-SMITH「True Yourself」
宮武弘「武蔵野線」
Gorillaz「Feel Good Inc.(Single Edit」
Azumi Feat.ILMARI「Crazy Days」

日和Highly Recommended
~LIFE IS GROOVE~
「Generations」
「Brain Food Mama」

ハナレグミ「金平糖」
KOHEI JAPAN Feat.さかいゆう