2015.01.06 UP  

人づきあい 疲れない人間関係のヒント・おもいでエマノン0106



あけましておめでとうございます。
まつもと日和 火曜日パーソナリティの原山朋子です。
2015年もどうぞよろしくお願いします。

昨日から仕事始めという方が多いかもしれませんが、
年末年始関係なくお仕事だった方も沢山いらっしゃると思います。
私自身もサービス業を仕事にしていたので、
お正月休みがない10年位を過ごしていました。
今年は本当に久しぶりにお正月はお休みで過ごせましたので、
年末年始はゆっくりとした時間が流れていました。

でも、自分が年末年始関係なく仕事をしていたので、
年末年始そこかしこのお店などで働く皆さんをみては
「みなさんのおかげで楽しい年末年始を過ごせています(おじぎ)」という気持ちで出掛けていました。

お休みだった皆さんもお仕事だった皆さんも2015年が始まりました。
今年1年も明るく楽しい1年にしていけるといいなぁと思います。

さて、今日ご紹介した本です。
曽野綾子作「人づきあい 疲れない人間関係のヒント」です。
hiyori20150106

こちらの1冊は曽野さんが色々な所で書いた人付き合いのヒントともいえる言葉をまとめてある本です。
1ページに一言、長くても10行ほどの曽野さんの言葉が書いてあるこちらの1冊は、
しっかり読まなくてもなんとなくペラッとページをめくって
その時に目に入ってきた言葉を「なるほど~」と思って読むこともできます。

前書きに曽野さん自身が「人づきあいのヒントを教えられるほど、
上手に人生を生きてきたわけではない」と書いてあったのをみて読んでみようと思いました。
「自分は人生を生きるのがとても得意です」という人の言葉よりも
説得力があると思って買ってみましたが、とても興味深く読めました。

「なるほど」と思うことは本当に沢山でてきますが、読む時によって感じ方が違うのではないかなぁと思います。

人づきあいは生きていく上では避けられないことだと思います。
色々なことが新しく始まる年の始めに読んでみてはいかがでしょうか?

今日の2冊目。
原作 梶尾真治×作画 鶴田謙二 「おもいでエマノン」です。
hiyori20150106_02

昨年末に友人から借りた漫画です。
あらすじを少し。
長い髪、編みの粗いセーターにジーンズ姿、吸い込まれるような深い瞳とそばかす。
そしてタバコ。ナップザックにはE.Nとイニシャルを縫い込まれている・・・・彼女がE.N、エマノンだ。
見た目はなんということはない普通の少女だが、
彼女のなかには「地球に生命が発生してから今までの全ての記憶」があった。

梶尾真治の傑作小説を鶴田謙二が満を持して漫画化したこちらの作品。

地球に生命が発生してから今までの記憶が全て自分が中にあったら・・・。
読みながら、色々考えてしまいました。
いいことだけならともかく、いいことも嫌なことも生命の記憶が
全て自分の中にあるわけですから、なんとも言えない気持ちになるのではないかと思います。

人間に備わった機能の内「忘れる」という機能が大切な機能なのではないかと、考えてしまいました。

面白くて、何回も読み直してしまった1冊です。

今日の曲。
KREVA「Na Na Na」
Dragon Ash「The Live」
Foo Fighters「Something From Nothing」
ゲスの極み乙女。「星降る夜に花束を」
椎名林檎「いろはにほへと」
Maroon5「Leaving California」
Overground Acoustic nderground「Question」
CHiCO with HoneyWorks「世界は恋に落ちている」
赤い公園「絶対的な関係」
赤い公園「ひつじ屋さん」
ストレイテナー「TENDER」


2015.01.06 UP  

注目の小学生ドラム少年 太田拓実くん!



2015年から
まつもと日和月曜日担当は、ゴードンです。
サラッとエレガント・スマートな放送を念頭に置いていたのですが・・・。
新年初オンエアはどうやらアツかった。と・・・。
今年のモットーは『ていねいに』
毎日大切にかみしめるように一歩一ずつ亀のように進もう、と。

放送も丁寧にお伝えできればと思います。

ゲストコーナー『ゴードンのしゃべりば』は
小学1年生ドラム少年太田拓実くんと
拓実くんが昨年加入したバンド
ザ・ホリデーベンチャーズ ギター担当 鈴木準さんです。
hiyori20150105

おじいちゃんとお父さんが好きなザ・ベンチャーズのDVDを
何回も聴いて 耳でコピーするようになったのが4歳。
それから、着実に技術を磨き
昨年私が取材したときは7曲マスターしていました。が・・・
今では、10曲!!
それをライブでは一度も休まずに連続でたたき続けるんです。
進化を続けるたっくん!
hiyori20150105_02

そんなたっくんの存在は、ホリデーベンチャーズのメンバーにとって
良い刺激になっていて40~60代のバンドマンのハートを熱くしています。
心も体もドラマーとしてもその勢いをもって全国区となって欲しいです!
これからも、見守っていきたいと思います。

きょうの曲たち
1)絢香               「Startto0」
2)TaylorSwift      「Style」
3)THEBAWDIES       「NOWAY」
4)中山優馬             「GetUp!」
5)indigolaEnd      「名もなきハッピーエンド」
6)スキマスイッチ          「パラボラヴァ」
7)大原櫻子             「サンキュー。」
8)UNOSONSQUAREGARDEN「シューゲイザースピーカー」 


2014.12.24 UP  

まつもと日和 クリスマスイヴバージョン♪



皆さんこんにちは(★´・З・)ノ ♪
まつもと日和 水曜日パーソナリティ 小出伊保とまっつんです♪

hiyori20141224

爆弾低気圧の影響で 日本全国各地では様々な雪害が出ていますが……
ここ松本は見えないシールドに守られているかのように
雪の無い穏やかなクリスマスイヴを迎えていますね♪ 
皆さんはどんなイヴをお過ごしでしょうか(。→∀←。)

今日のまつもと日和は、クリスマスイヴDAY!
そしてなんと!2014年最後の回!!!
ということで…
毎度お馴染みのコーナーに加えて、
伊保さんとわたくしまっつんの2人で クリスマスに関する話で盛り上がったり♪ 
今年1年を振り返ってみたり♪
もう1人のアシスタント仲間のなっちゃんからのメッセージをご紹介したりと♪
FMまつもと開局1周年特番を明日に控え 前夜祭のように楽しく進めさせていただきましたョ(●→艸←)  

わたしにとっての2014年は 夢を実現できた!!! そんな1年となりました! うふふ(。→v←。)ノ
夢がひとつ叶うと 次のステップに向けて また更に夢が膨らんで… 人間日々成長 日々進歩!ですね!
今の自分がここに在るのは、今まで出会ってきた人全てのおかげ。
感謝の気持ちを忘れずに、2014年残り約1週間を過ごしていきたいと思います!

まつもと日和アシスタントとして皆さんのお耳にかかれた3ヶ月間
伊保さんをはじめ たくさんのリスナーの皆さんに支えていただきました。
本当にありがとうございました♪ 

皆さんにとって ステキなクリスマスイヴ&クリスマスとなりますように♪♪♪(●´∀`●)
Wish you have a wonderful time !!!

今日お送りした曲は
Kis-My-Ft2    Thank you じゃん!
Rhyzz     冬空の涙
安室奈美恵        White Light
テゴマス         みそスープ
くるり          最後のメリークリスマス
BENI    クリスマスイヴ
Mariah Carey      恋人たちのクリスマス
井上陽水・奥田民生    ありがとう
flumpool   Snowy Night Serenade~心までも繋ぎたい~    でした♪

みなさん、どうぞよいお年をお迎えください!!
来年もよろしくお願い申し上げます^^ 


2014.12.22 UP  

冬ならではのお楽しみ♪



「まつもと日和」月曜パーソナリティの久野恵美子です。
寒~い毎日ですが、冬ならではの楽しみを見つけながら、
楽しく行きたいですね♪
冬至なので、我が家では昨晩、ゆず湯に入りました。
横浜の実家の庭でできたゆずを送ってもらいました。
ゆずの香りたっぷりのあったか~いお風呂につかる時間、
とっても幸せを感じました^^

そして、冬の楽しみといえば、イルミネーションもそうですよね♪
最近では、ご自宅で楽しむ方も多いですよね。
イルミネーションの愛好家の方を「イルミネーター」と呼ぶらしいです。
イルミネーターさん同士、交流したり情報交換したりして、
年々エスカレートしながら、楽しんでいるようです。
今、我が家は特にやってないですが、
昔アメリカで寮に住んでいた時、
道路に面した窓にハート型のイルミネーションを飾ったら、
とっても好評だったこと、この時期になると懐かしく思い出します。

今日の「えみこの縁側」では、
今年から始まった生坂村のイルミネーションをご紹介しました。
生坂村の村営宿泊・入浴施設「やまなみ荘」西の生坂スポーツパークが、
今、とってもきれいなんですよ~♪

DSC_0304s

公園の遊歩道の両側に植えられている街路樹に、
2色のLED電球が、約3万個も飾り付けられています。
かわいいピンクのハートのイルミネーションもあって、
カップルや家族でベンチに座って写真を撮ることもできます☆

2月末まで、毎晩18時~20時まで点灯しています。
夜になると真っ暗な場所なので、イルミネーションもとっても映える!!
そして、嬉しいことに、お隣が日帰り温泉!!
やまなみ荘の営業は21時までなので、
イルミネーションを楽しんだ後に、あったまって帰るのもいいですね。

さてさて。エフエムまつもと開局から携わって、
今年1月から「まつもと日和」を担当してもう1年になります。
時々はお耳にかかることはあるかもしれませんが、
しばらく生放送の担当は、お休みを頂くことになりました。
(あ、12月25日の開局特番は、ちょこっと出ます)
手探りの開局から、あっという間の1年でした。
次の1年はどんな1年になるんでしょうか・・・ドキドキ。
またパワーアップして帰ってきたいと思ってますので、
それまでさようなら(^^)/

今日の曲たち
ゆず  超特急
Mariah Carey  Santa Claus Is Comin’ To Town
GreeeeN  冬のある日の唄
Back Street Boys  Christmas Time
BENI  粉雪
Goo Goo Dolls  Iris
JUJU  雪のクリスマス
Kenny G  O Christmas Tree


2014.12.20 UP  

波田アクトホールのX’masコンサート♪



みなさんこんにちは!
まつもと日和 木女’s 小出伊保とゴードンです。
スタジオの窓からは暖かい日差しが入ってぽかぽかなのに、
ゴードンがおじゃました波田方面は雪景色・・・
同じ松本でもずいぶん違うものだと驚きでした!

biyori yammy!yammy!は、この時期大忙しのお髭姿のあの人
その方の名前がズバリ店名になっている「サンタカフェ」
hiyori20141218_02

松本市新橋店と巾上店の2店舗があり、
大澤俊仁さん雅美さんご夫妻が営んでいます。
hiyori20141218_04

今月から、サンタ揚げがランチに登場!
鶏肉に軽く塩で下味をつけ、そこへ美味しくなる秘密の粉をまぶし
油でカラッと揚げる。
その鶏肉と素揚げした野菜を甘めのタレに絡める。
山賊焼きに続く新たなご当地グルメとなるかも!?

そして、サンタカフェはなんといってもケーキ!
hiyori20141218

俊仁さんがせっせと手作りしたケーキは12、3種類。
人気ナンバーワンは、白ショートケーキ。
苺のスライスの入った生クリームが2層。
あっという間に間食の一品です。
その他、ビターチョコ味が牛乳、お酒に良く合うガトーショコラや
甘いものが苦手な人にオススメ カボチャのプリン。

その他にもゴーフレットといって、ワッフルより薄めでクッキーのようなサックリ感の生地に
フルーツやアイス、生クリームを盛り合わせたデザートもあります。

そして、あまり大々的には言えないけれど!(と言いながら小声でブログに…)
子育て世代応援ということで小学生までのお子さんご来店で
ケーキ1個プレゼントなんていう、物凄いサービスがあるサンタカフェ!
お店のディプレイもとってもいかすサンタカフェ!
hiyori20141218_03

一度覗いてみませんか?・・・いや、みまサンタ?(笑)
※22日~24日はクリスマスケーキ引渡しの為 巾上店は飲み物のみ注文可です。

おじゃラジは、ゴードン初出没!
松本市波田文化センター アクトホール
清沢伸也さんにお話を伺いました。
hiyori20141218_05

260席のホールは、扇状地のような客席の配置は
どこからでもステージが見やすいのが特徴です。
特に人気は、ドラムセットやアップライトのピアノ、壁にはガラスという練習室。
演奏会やダンス、バンドの練習に最適です。

アクトホールがクリスマスに贈るのは、
小さなクリスマスコンサート

12月20日(土)午後2時開演
作・編曲家でギタリスト・渡辺力也さん
フルート奏者・居石ひとみさん
ソプラノ・城倉明日香さん
によるプログラムです。

ヨーロッパの古いクリスマスソングや賛美歌、
春の小川で始まり早春賦で締めくくる「童謡四季」は、
ワルツ、タンゴ、ブルースといったアレンジで季節を巡ります。
ご出演下さった力也さんには、ギター演奏もしていただきましたが
アレンジひとつで表情を変える曲。
変幻自在に音をつくり、奏でる力也さんに
音楽のフルコースをご馳走してもらいませんか?

今日お送りした曲は 
関ジャニ∞「象」
二宮和成(嵐)「メリークリスマス」
TOKIO「Yesterday’s」
FLOWER FLOWER「月」
Jason Derulo「Encore」
Ms.OOJA「長い間」
GReeeen「雪の音」
AAA「さよならの前に」

でした♪

来週の「まつもと日和木曜日」は、開局1周年特別版!!
3時間の生放送です!よろしくお願いします!