2014.07.28 UP  

松本のおかみさんパワー☆



「まつもと日和」月曜日担当の久野恵美子です。
今日も日差しが強いですねー(><)
でも・・・週末のあの暑さと比べたら、
まだちょっとマシかな?

今日の「えみこの縁側」のゲストは、
松本おかみさん会会長の村田絹子さん。

hiyori20140728

いつも元気いっぱいで明るい、
松本駅前ムラタパンのお母さんです^^

松本おかみさん会は今年15周年。
これまでのおもてなし活動が認められて、
今年、県おもてなし大賞を受賞したそうです!
そして、先日埼玉県で行われた
おかみさん会全国サミットの会場ではなんと、
全国最優秀賞として表彰されたとのこと!!
すごいですね~☆

9月17日(水)には、
まつもと市民芸術館を会場に、
おかみさんサミット東海北陸大会が開催されますが、
誰でも参加可だそうです!
街づくり、おもてなしが気になる方はどうぞ♪

今日の曲たち。
One Direction  Kiss You
Cliff Richard & The Shadows  Summer Holiday
HY  HY Love Summer
John Mayer feat. Katy Perry  Who You Love
テゴマス  夏への扉
ポルノグラフィティ  ミュージック・アワー
noon  once upon a summer time
山崎まさよし  パンを焼く


2014.07.24 UP  

木女s Seven!



こんにちは!まつもと日和「木曜日」、
スタジオ担当の小出伊保とレポーターのゴードンです。
今日の木女sはこのメンバーに加え、
ピンチヒッターミキサーにカナDこと金井ちゃん、
職場体験の鎌田中2年生、みくちゃん、ともちゃん、しょうちゃん、
おぐっちゃんは東京から電話出演と、総勢7人の「木曜の女たち」でお送りしました。

さて、今週の「Biyori Yammy!! Yammy!!」は、松本市大手の「チーズケーキ専門店 Ohkura」。

hiyori20140724_03

マスターの大倉定夫さんは30歳で喫茶店を開き、20年間営業して現在のチーズケーキの店を構えました。
チーズケーキ専門店となって誰が食べても馴染む味、親しめる味を作り続けています。
オーストラリア、フランス、スウェーデンのチーズを大倉さん独自のブレンドで組み合わせ、
微調整は、特製ヨーグルト、サワークリームを補ってOhkuraの味を作り出しています。

Ohkuraを代表するチーズケーキは
バター風味豊かなバニラ生地とヨーグルトの酸味をアクセントにした「タルト・オ・フロマージュ」
ほろ苦さと上品な甘さのココア生地と酸味少なめで優しい味わいの「ショコラ・オ・フロマージュ」
要冷蔵で5日程もちますので、大切なかたへの贈り物にも最適です。
ちなみに、土、日曜日限定でレアチーズケーキが店頭に並びますので、お試しください。
水曜定休、午前10時開店 (売り切れ次第終了)です。

「おじゃラジ」は、26日オープンの松本市中央「フルーツダイニング SHUN」でした。

hiyori20140724_02

株式会社松本青果物流通センター 代表取締役社長 藤森聖晃さんにお話を伺いました。
野菜、果物の卸しということで持ち味を生かし、フルーツをふんだん、かつ豊富に使って、
しかも価格を抑えて提供することができます。
メニューは旬の果物を使った生ゼリーやクレープ、生ジュース、カットフルーツ・・・。

特にお薦めは、特別価格380円の完熟マンゴーゼリー。

hiyori20140724_01
宮崎県産マンゴーをカップいっぱいに詰め込んで、ゼリー液を投入。
まさに食べ頃の有名なブランドものを使い、ゼリーもコラーゲンたっぷり!
海藻由来の質の良い材料を使っています。

果物の甘さを引き立てて、フルーティーな味わいをさりげなく繋げるゼリー。
いい仕事してます!
また、31日には、藤森さんのもう一つの店「八百屋の旬」もオープン‼
合わせて、ご利用下さい。
「フルーツダイニング SHUN」は、26日午前10時オープン‼

そして・・・社長からリスナーのみなさんにプレゼントを頂きました。
オープン初日、26日「エフエムまつもと、聴いたよ」で、先着30名様に
カットフルーツ(メロン)380円をプレゼント‼
皆さん、26日は、女鳥羽川沿い 女鳥羽そばさんの東隣
「フルーツダイニング SHUN」へレッツゴー‼

今日お送りしました曲は、すべて3人の中学生が選んでくれました♪
Kis-My-Ft2 「アイノビート」
スピッツ     「空もとべるはず」
ファンキーモンキーベイビーズ   「ちっぽけな勇気」
ソナーポケット  「線香花火~8月の約束」
関ジャニ∞     「あおっぱな」
Lady Gaga Feat Beyonce 「Telephone」
GReeeeN 「キセキ」
Kiroro 「ベストフレンド」     
曲紹介や給食コーナーも担当し、一緒に番組作りに参加してくれた中学生!
「楽しかったです!!」の言葉、何よりです。

来週は久々に「木女s」3人復活でお送りします。
お楽しみに~!!


2014.07.24 UP  

松本おかんの会



こんにちは。まつもと日和、水曜日担当の小出伊保です。
昨日の梅雨明け、きょうの「大暑」、いよいよ夏本番です!

先週に引き続き、相棒のおぐっちゃんは舞台の仕事で上京中。
ピンチヒッターミキサーの「YOU」こと ゆういちの顔がゆるみっぱなし!
実は、今日と明日の二日間、鎌田中学校の職場体験として、
3人の女子中学生が職業体験学習を行っています。
スタジオ内はフレッシュな空気で満ちあふれています♪

今日の「ひだまりおしゃべり」のゲストは「松本おかんの会」代表 堀金和美さん。

hiyori20140723

添加物・農薬・遺伝子組み換え食品などの“社会毒”から
「こどもを守ろう」を目標に集った、松本周辺の“おかん”たち。
月に一度の勉強会・調理実習・おしゃべり会を開いています。
今回は11日に開かれた「ワクチンのお話in松本」の報告を中心にお話を伺いました。

ワクチンは「行政から連絡がきたら受けるもの」ではなく、
どんな病気の予防でなぜ受けるのか、本当に必要かを親がちゃんと勉強すべき。
そして何より「ワクチンを打つか打たないか」の前に、
毎日を丁寧に暮らして、菌やウィルスに負けない身体を作る生活が大切との事でした。
ワクチンは受けるものと思っていた私には、今更ながら「目から鱗」のお話ばかりでした。

おかんの会の活動に興味をお持ちの方は、次回開催「放射能について話そう」
   9月12日(金)10時~12時   庄内公民館 
に、直接お集まりください!

今日お送りしました曲は、
   セカイノオワリ 「スターライトパレード」
   Whiteberry 「夏祭り」
   ゆず      「夏色」
   aiko 「サイダー」
   遊助      「ひまわり」
   坂本洋子    「海になれたら」
   福山雅治    「あの夏も海も空も」
   小田和正    「愛になる」
   忌野清志郎   「イマジン」    でした。

明日の木女sは、職場体験中の女子中学生3人も加わって、ますますパワフルにお送りします!
お楽しみに~!!


2014.07.22 UP  

想像ラジオとママゴト



こんにちは。
まつもと日和火曜日パーソナリティ原山朋子です。

hiyori20140722_01

いよいよ梅雨明けした模様です。
夏の陽気が更に加速して、暑くなりそうですね。

番組中にもお話したんですが、私背中を痛めまして
危ない刑事の舘ひろしがしていたホルスターのような
サポーター(背筋矯正ベルトみたいなものw)を
して生活しております。

見た目は気に入っていますが、汗のかき方がひどいことになっています。
舘ひろしもホルスターで汗かいていたのかなぁなどということを思っている今日この頃です。

さて、今日ご紹介した本を2冊。
1冊目は
いとうせいこう作「想像ラジオ」です。

どこかの高い杉の木に引っ掛かっているDJアークがお送りしている想像ラジオ。

私は読んでいるうちにフィクションかノンフィクションかわからなくなってきて、
しかも私にも想像ラジオが聞こえているような気になっていました。

知らないうちに涙が出てきます。
そして、読み終わった時のなんとも不思議な気持ちになります。

2冊目は
松田洋子作「ママゴト」です。

hiyori20140722_02

こちらは漫画です。

主人公映子のところに強引に預けられた5歳のタイジ。
「ボクええこにしとるけぇ」と小太りでつぶらな瞳のタイジが言うと
無条件で応援したくなってしまいます。

大人の事情は数々あれど、タイジの純粋な一言にほっこりもし、はっともさせられる
こちらの作品。

3巻で完結していますので、夏のボーナスでプチ大人買いはいかがですか?

<本日の曲>
Back Drop Bomb   「Black sky above」
U2 「Vertigo」
タテタカコ      「遠い日」
竹原ピストル     「まだ若い廃墟」
ハナレグミ      「家族の風景」
QUEEN 「Somebody to love」
Hi-standard 「SUMMER OF LOVE」
サカナクション    「Aoi」
Maroon5       「Infatuation」
COLDPLAY 「A Sky Full of stars」


2014.07.21 UP  

おひさまキャンペーン&ウエディング♪



「まつもと日和」月曜日担当の久野恵美子です。
海の日の松本、暑いですねー(><)
スタジオの窓の外も青空に入道雲がもくもく。

今日は「まつもと日和」の前に、
9時から「飛騨信州観光情報」をお届けしました。
松本駅でのキャンペーンの前に、
飛騨・高山コンベンション協会の駒屋義明さんと、
飛騨信州おひさまキャンペーンの鳥居総一郎さんに
両地域の魅力についてお話を伺いました☆
富山駅と上高地を2時間ちょっとでつなぐバスもあるそうです。

hiyori20140721_01

そして、お昼からは祝日も通常営業の「まつもと日和」
今日の「えみこの縁側」ゲストは、
フォトエボーブ代表の北原ゆかりさん。

hiyori20140721_02

年間数十組の結婚式の写真を撮っているという北原さんですが、
毎回必ず感動で涙しているそうです。
昔は男性カメラマンが多かったので、
「女性で大丈夫なのか」と言われることもあったそうですが、
最近では「女性の方で良かった」と喜ばれるそうです。
「自分のお母さんに似てるから是非お願いしたいんです」
と言われたこともあったとか。
ご自身も3人の娘さんがいらっしゃる北原さん、
お母さんの気持ちで新郎新婦を包んでくださるんでしょうね^^

結婚式の当日だけでなく、
最近は「前撮り」も一般的になりました。
桜の季節の松本城をはじめ、母校や思い出の場所などで、
披露宴を前に、ウエディングの写真を撮る方が多いようです。
(ちなみに私はドレスを着てアルウィンで撮りました^^;)

hiyori20140721_03

「結婚式ではドレスしか着ないけど、どうしても和装もしてみたい」
といった例だけでなく、
「当日着れなかったけど、どうしても着たいドレスがあったから」
と後から撮影される方もいらっしゃるそうです。
お子さんが生まれてからとか、10年後の結婚記念日にという方もいたそう。

「実はこんな写真も撮りたかった・・・」という思いでいる方など、
なんでも北原さんにご相談してみてはいかがでしょう??

フォトエボーブ(井上百貨店近く)
0263-36-5048
http://www.photoevolve.co.jp/

今日の曲たち
Tristan Prettyman  Love Love Love
やなわらばー  変わらぬ「青」
Rihanna  Only Girl
ケツメイシ  あなたに冷やし中華
アルフレド カセーロ  ワダツミの木
Taylor Swift  I Almost Do
MINMI  風に乗せて
ミッシェル ポルナレフ  シェリーに口づけ