2014.05.06 UP  

松本アトリウム♪



子どもの日、皆さんはいかがお過ごしですか??
「まつもと日和」月曜日担当の久野恵美子です。
ちなみに番組は、通常営業ですが、
祝日ということで、道路状況など交えながらお伝えしました。

今日の「えみこの縁側」のゲストは、
小林創建社長の小林稔政さん。

hiyori20140505

小林さんも連休関係なくお仕事だそうです。

木にこだわった家づくりをしているという小林創建。
お客さんが大切にしている心を聴きながら、
世界に1つだけの家を作っていくというのは、
とても大変で、やりがいのあるお仕事ですよね。
高宮にはとっても素敵なモデルハウスもあるので、
気になる方は是非見に行ってみてください☆

そして、そのモデルハウスのお隣にあるのが、
「松本アトリウム」というcafeのような素敵な空間。
交通量が多く高い建物の多い高宮交差点付近にあって、
そこだけゆったりとした空気が漂ってました。
「工芸の五月」にも参加していて、
松本市美術館で展示された後の子どもの椅子の展示や、
5/23(金)~26(月)は、
「松本COCOROSTORE
‐松本と山陰を繋げてみることできっと何かが始まりだす‐」
という民芸品を展示するイベントもあるそうです。
普段からヨガ教室や朗読ライブが開催されたり、
展示会があったりと活用されているそうなので、
利用してみたい方は小林創建までご相談をしてみては。

お届けした曲たち。
ダイスケ ホリディ
ゆず 素顔のままで
マルマルモリモリ
Kiroro 帰る場所
光GENJI 勇気100%
いきものがかり ジョイフル
Mr.Children しるし


2014.05.01 UP  

96歳のハッピーバースディ!!



こんにちは。『まつもと日和』木曜日スタジオ担当の小出伊保とおぐっちゃん、そしてレポーターのゴードンです。
昨日の雨で空気が洗われ気持ちの良い五月のスタートとなりました!

今日お伺いしたのは、里山辺の山辺ワイナリー!

『まつもと日和らんらんランチ』ではレストラン マリアージュ
吉田進シェフお薦めのランチメニューをご紹介しました!
ランチセットのドリンクは、ワインを選ぶ事もできます。
ワインを使った本格メニューもあり、地元の食材をふんだんに使ったお手頃メニューもあります。
ワイナリーと合わせて足を運んでみてはいかがでしょうか。

『おじゃラジ』は蟻ケ崎にお住いの、山本省さん直子さんご夫妻とお母さんの脇本さだ子さんにご出演していただきました。

hiyori20140501

なんと今日はさだ子さんのお誕生日!なんと96歳!!
長寿の秘訣は、なんでも食べ、好奇心旺盛で日記を毎日付け、俳句をたしなむこと。
いつまでもお元気で、100歳のお誕生日にはまたFMまつもとにご出演ください!

今日お届けした曲は、
BUMP OF CHICKEN 『メーデー』
ノースリーブス  『Relax!』
関ジャニ∞     『ここにしかない景色』
RAG FAIR     『記念日だらけのカレンダー』
『世界中のこどもたちが』
AAA        『Chimax Jump』
HALCALI    『浪漫飛行』
ズボンドズボン  『シンプルイズム』 でした。

来週のメッセージテーマは『5月のおすすめおでかけスポット』です。お待ちしています!
それでは、よいゴールデンウィークを♪


2014.04.30 UP  

チョークアーティスト 伊東美和さん



こんにちは。『まつもと日和』水曜日担当の小出伊保とおぐっちゃんです。
今日は、まつもと日和水曜日には珍しく、外は雨模様…
乾いていた大地には恵みの雨ですね♪

今日の『ひだまりおしゃべり』はチョークアーティストの伊東美和さん。

hiyori20140430_2

チョークアートといっても、学校などで目にするチョークを使うわけではなく、オイルパステルを使いブラックボードに色を重ねて指でぼかすという技法だそうです。
オーストラリアで目にしたチョークアートが忘れられず、帰国直後すぐに第一人者と連絡をとり再び渡豪。
今でも、2・3年に1度は技術向上のため現地に赴き勉強しているとの事。

実際に作品をスタジオにお持ちくださいました!
どれも色鮮やかで素敵な作品です。

hiyori20140430_1

浅間の手しごと館にて5月5日(月)まで作品展を開催中。
最終日の5日(月)にはワークショップの開催もありますので、ゴールデンウィークに出かけてみてはいかがでしょうか?

今日お届けした曲は、
嵐      『GUTS!』
小泉今日子  『優しい雨』
ゆず     『いちご』
槇原敬之   『花水木』
『おべんとうばこのうた』
Goose house 『ごはんを食べよう』
徳永英明   『レイニーブルー』
Kety Perry  『FIRE WORK』 でした。

今日で4月もおわり。明日から5月になります。
そしてゴールデンウィークも後半に突入ですね!
明日の木曜日の女たち=木女sの『まつもと日和』もお楽しみに♪


2014.04.30 UP  

多国籍料理~♪



「まつもと日和」火曜日担当の久野恵美子です。
今日の「えみこの縁側」ゲストは、
松本駅から北に2、3分のところにあるお店、
多国籍料理&cafe「BOOZE&FOODS」のオーナー
千葉如陽(ゆきあき)さん。
(お店の名前を何回も、FOODS&BOOZE ※逆
と言ってしまった・・・ゴメンナサイ!!)

hiyori20140429

千葉さんは茨城県出身、
他のスタッフの方も宮崎県出身、
そして、それぞれが世界各地を旅してきたそうです。
そんな皆さんが松本を選んで住んでいるということ、
うれしいなぁと思いました。
素晴らしい山の風景がいい、とのことです。

お昼はランチ、夜はお酒も楽しめるお店では、
珍しくて美味しい世界のいろいろなお料理が味わえます。
店内には、スタッフの皆さんが撮ったという、
世界各地の風景の写真も飾られていたり。
いろいろな国の話を聴きに行ってみてはいかがでしょう♪

今日の曲たち。
ナオトインティライミ ナイテタッテ
安室奈美恵 shine more
竹内まりや 不思議なピーチパイ
Angela Aki 心の戦士
レミオロメン 明日にかかる橋
AKB48 走れペンギン
Rare Bird


2014.04.28 UP  

よく遊び・・・よく遊べ?



「まつもと日和」月曜日担当の久野恵美子です。
今日の「えみこの縁側」のゲストは、
TOYBOX経営責任者でルピナ中部工業会長の市川荘一さん。
笑顔がとっても素敵でかっこいい方です♪
(ネクタイをよく見ると・・・ミッフィーちゃん。
娘さんからのプレゼントだそうです)

hiyori20140428

経営者として松本でのお仕事に加え、
全国各地からお話を頼まれたり、
とっても多忙な毎日を過ごしている市川さんですが、
このゴールデンウィークの予定を伺うと・・・
「田植え!」

5月からは、職人を育てるための学校
「クラフトワン」も始める予定だそうです。

私が手に持っているのは、
市川さんが社長から会長になる際に書いた本。
市川さんの思いが詰まっています。
そこに書かれていた社是、「よく遊び、よく遊べ」!?
「楽しく生きるためには遊びが大切!
仕事で遊ぼうよ、仕事だけでなく自分の人生楽しもうよ」
と市川さん。
「真剣に遊べない人に、いい仕事はできない」
という言葉も印象的でした。

働く上で基本的な、どれも当たり前なことばかり書かれた、
この本については、改めてご紹介させて頂きたいと思います。
市川さん、またスタジオに是非『遊びに来てください!』

今日の曲たち。
宇多田ヒカル 虹色バス
GONTITI 君の自転車
徳永英明 ハナミズキ
noon It Might As Well Be Spring
夢をかなえてドラえもん
木村カエラ ミラクル☆BANZAI
中島みゆき 地上の星