2025.06.24 UP  

よく使われる傘の色は国によって異なる??



こんにちは!
『まつもと日和』火曜日担当パーソナリティのあかざわみゆきです。

さて、カラーコーディネーター兼パーソナルスタイリストあかざわの
今回の生活やファッションに役立つお話は
梅雨のこの時期の必需品
【雨傘】
についてお話させていただきました。

国別や性別・年齢別でよく使われる傘の色や、
メンズ・レディースで分けた人気の傘ブランドランキングを
ご紹介させていただきました。

素敵な傘で、梅雨のジメジメ気分を
吹き飛ばしちゃいましょう!

色彩やファッションに関する疑問・質問がございましたら
ぜひ番組へのメッセージでお寄せ下さいませ(^^)

*
*
*

今日お送りした曲は

Genesis – Jesus He Knows Me
The Corrs – What Can I Do
Des’ree – Life
Lighthouse Family – Lifted
The Chemical Brothers – Block Rockin’ Beats
Elton John – Sacrifice
Tasmin Archer – Sleeping Satellite
Ricky Martin – Livin’ La Vida Loca
Tears for Fears – Everybody Wants To Rule The World
Tears For Fears – Shout (Album Version)
Blue – One Love

でした♪
  


2025.06.23 UP  

CADものづくりサポート科について



こんにちは!
『まつもと日和』月曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

久し振りの恵の雨のおかげで、今日は過ごしやすい気温です。
ただ、時折地面を叩きつけるような勢いで雨が降っていました。
雨の情報には注意しましょう!

さて、今日はゲストをお迎えしました!

ポリテクセンター松本から
訓練支援係の廣瀬聖明さんと
機械系指導員の二村太朗さんです。

今日はポリテクセンター松本が行っている離職者訓練から
『CADものづくりサポート科』についてお話しいただきました。

『CADものづくりサポート科』は、CADを中心に、ものづくりに関する周辺技術や知識として、
生産管理や品質管理と主な工作機械のオペレーションなどを学ぶコースです。
加工現場の人をサポートできる人材の育成を目指しています。
女性にもオススメのコースなんです!

現在、CADものづくりサポート科の8月生を募集中!
8月生は、最初の1ヶ月間はビジネスマナーやパソコンスキルを学び、
9月から専門のコースで学んでいきます。
募集期間は7月16日(水)まで
求職中の方が安心して受講できるように色々な制度もあります。
興味のある方は、まずハローワークへご相談ください!

そして、ポリテクセンター松本では毎月3回、火曜日に職業訓練コース説明会を行っています。
今月は24日、来月は15日・22日・29日
いずれも火曜日で、13:30から開催です。
電話でご予約の上、お気軽にお越しください。
ポリテクセンター松本のポスターやチラシにあるQRコードからアクセスして、インターネット予約もできますよ!

そして、見学だけでなく実際の実習の一部を体験できる「訓練体験会」も実施しています。
次回は、7月8日(火)13:30から開催!
機械・金属加工系コースと電気系コースの2コースから選ぶことができます。
こちらも、電話やインターネットでご予約のうえお越しください。
定員があるのでご予約はお早めに!

説明会・体験会のご予約/お問合せは、ポリテクセンター松本TEL:0263-58-3392まで

廣瀬さん、二村さんありがとうございました!

今日お届けした曲は、

西川貴教/HEROES
TWICE/Talk that Talk-Japanese ver.-
超特急/踊ライナー
Ado/十戒(1984)
SEKAI NO OWARI/RAIN
きただにひろし/ウィーアー!
浜崎あゆみ/rainy day
GENERATIONS from EXILE TRIBE/雨のち晴れ
薫と友樹、たまにムック。/マル・マル・モリ・モリ!
DREAMS COME TRUE/あなたとトゥラッタッタ♪
Travis Japan/Tokyo Crazy Night

でした(^^)/


2025.06.19 UP  

はじめてジャズ♪は 百恵ちゃんのヒットソング!



こんにちは!
まつもと日和 木曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

不定期開催の「はじめてジャズ♪」。
今月は第3木曜日の今日、お送りしました。


今日は、間違いなく昭和を代表する歌姫の一人山口百恵さんのヒット曲!
ウッディー・スプリング・トリオが、
原曲の印象的なメロディーを生かしたオーソドックスなジャズ演奏に仕上げています。
百恵ちゃんの歌声やメロディーはジャズとよく合うということを知りました。
もし百恵ちゃんがジャズバージョンで歌ったら、どのように仕上げてくれるんでしょうね~。

今日も「あの曲がこーんなになりました!」をお楽しみいただきました!

今日お送りした曲は

超特急/キャラメルハート
菅田将暉/雨が上がる頃に
ヨルシカ/雨とカプチーノ
King Gnu/傘
imase/Rainy Driver

<はじめてジャズ♪>
 ウッディー・スプリング・トリオ/いい日旅立ち
                /曼殊沙華
                /さよならの向こう側

SEKAI NO OWARI/umbrella
モーニング娘。/LOVEマシーン
モーニング娘。/ハッピーサマーウェディング
MISIA/雨のソナタ

でした♪


2025.06.17 UP  

ジャズピアニスト・作曲家 宮沢克郎さん(第9回目)



こんにちは!
『まつもと日和』火曜日担当パーソナリティ
あかざわみゆきです。

毎月第3火曜日のまつもと日和では
作曲家でありジャズピアニストの
宮沢克郎(みやざわ かつろう)さんが
マンスリーゲストとしてご登場くださっています。

今回はBossa Nova(ボサノヴァ)についてのお話です。

1950年代後半にブラジルで
ボサノヴァが誕生しました。
元々はサンバの発展形で、
2/4拍子(ワン・ツウ ワン・ツウ~)です。

代表的なアーティストは、
数々のボサノヴァの名曲を生み出した天才作曲家
アントニオ・カルロス・ジョビン
(通称トム・ジョビン)で、
ピアノ・ギター・ボーカルを操ります。
『イパネマの娘』が特に有名で、
たった1度だけ来日しており、
宮沢さんはそのコンサート鑑賞をされていたとの事!

高度なコード進行(和声進行)と
時としては斬新で美しいメロディ&ハーモニー&
リズムが織りなすシンプルで深い曲が多くあり、
本人はクラシックのドビュッシーの和声を
好んでいたとの話もあります。

続いてはジョアン・ジルベルトです。
ギター・ボーカルの弾き語りが有名で
ボサノヴァの神様と言われました。

新しいボサノヴァのリズムに
音楽全体に流れるコンセプトを作り上げ、
ソフトにささやく様な歌い方に
鋭いギターのリズムが象徴です。

彼等の代表アルバムは「ゲッツ/ジルベルト」で、
プロデューサーはアメリカ人のクリード・テイラーです。
参加ミュージシャンは
スタン・ゲッツ(サックス)
トム・ジョビン(ピアノ)
ジョアン・ジルベルト(ギター、ボーカル)
アストラッド・ジルベルト(ボーカル)等で、
このアルバムは世界的に大ヒットし、
音楽的にも一大ムーブメントを起こしました。

ボサノヴァはリズム的にもゆったりとしていて、
とても聴きやすいですよね。
前半の終わりにお送りしたナンバーは
宮沢さん作曲の『Nuage(ニュアージュ)』でしたが、
このナンバーは宮沢さんがボサノヴァをイメージして
作られたそう。

聴いているうちに
海辺でゆったり潮風を感じながら
涼んでいるような気持ちになったので、
「何となく涼しさを感じますね」とお伝えしたところ、
実はボサノヴァには
涼しさを感じさせる効果もあるのだとか。

色彩の世界でも
「青色は体感温度を下げる」効果があることは有名ですが、
音楽の世界にもそういった効果がある
リズム&メロディがあることに驚きました!
この夏も暑くなりそうですが、
ボサノヴァで耳から涼を感じるのも
素敵だなぁと思いました(^^)

今回もとても興味深いお話を伺うことが出来ました。

引き続き、まつもと日和の毎月第3火曜日
12時40分頃からは
ジャズ初心者あかざわが
宮沢克郎さんにいろいろなお話を伺いますので
次回もどうぞお楽しみに♪(^^)/

*
*
*

今日お送りした曲は

Cher – If I Could Turn Back Time
The Darkness – I Believe in a Thing Called Love
Bee Gees – More Than A Woman
Gryffin – Feel Good
John Waite – Missing You
リクエスト曲:宮沢克郎アルバム「SCENE」収録-Nuage(ニュアージュ)
Noisettes – Never Forget You
Bryan Ferry – Slave To Love
Barry Manilow – I Write the Songs
Barry Manilow – Copacabana
Surfaces – 24  7  365

でした♪


2025.06.16 UP  

早くも梅雨の中休み?!



こんにちは!
『まつもと日和』月曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

先週梅雨入りして、ジメジメとした日々がしばらく続くのかと思っていましたが…
なんと今週は早くも梅雨の中休み!!
気温が高い日が続くそうです。
個人的に想定していた梅雨時期と違って驚き…
湿度が高いこともあり蒸し暑い日々となりそうです。
まだまだ暑さに体が慣れていない頃なので、熱中症対策をしっかり行いましょう!

今日お届けした曲は、

flumpool/虹の傘
いきものがかり/my rain
KinKi Kids/雨のMelody
Aimer/Ref:rain
≠ME/モブノデレラ
星野源/Eureka
BRAHMAN/順風満帆
日向坂46/Love yourself!
米津玄師/馬と鹿
サザンオールスターズ/闘う戦士たちへ愛を込めて
FRUITS ZIPPER/KawaiiってMagic

でした(^^)/