2023.07.05 UP  

イクナビタイム!~月刊イクジィの子育て情報~



こんにちは!
まつもと日和 水曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

ホタルの季節。
「庄内ほたると水辺の会」の代表・藤山さんに伺ったのですが、
今まさにゲンジボタルの見頃だそうです。
19:45から1匹目が光り始め、
20時~21時まで楽しめるそうですよ。
周りに合わせて光るホタルもいれば、
わざとずらして光るホタルもいるそうです。
まさに「個性が光る」ホタルの共演ですね。

毎月第1水曜日は 「イクナビタイム!~月刊イクジィの子育て情報~」
今日も最新7月号からご紹介しました!

今月号は特集企画が満載!

・松本市長インタビュー
子育て支援施策について市長に直接お聞きする恒例企画。
今月は松本市長が登場!

・イクジィのあゆみ 創刊号から300号まで
25年間をざっと振り返ります。
2代にわたってご活用いただいている読者さんもいらっしゃるそうです。
25名様に豪華プレゼントがあたる企画も!

・夏季特有の子どもの病気
症状や対処法などを、高島小児科・水野院長に解説していただきました。

他にも、映画ガイド、キャンプ場特集、プールガイドなど、
夏休みのお楽しみにお役立てください!

今日お送りした曲は

  嵐  「夏疾風」
  ずっと真夜中でいいのに  「残機」
  ヨルシカ  「雨とカプチーノ」
  秦基博  「サイダー」
  豊原江理佳  「パート・オブ・ユア・ワールド」
  木村昴、リトルマーメイドキャスト  「アンダー・ザ・シー」
  ゆず×SEKAI NO OWARI  「悲しみの傘」
  GReeeeN  「雨音」
  スキマスイッチ  「up!!!!!!」
           「アカツキの詩」
  男闘呼組  「DAIBREAK」
  MOROHA  「チャンプロード」

    でした♪


2023.07.04 UP  

熱帯夜の定義?



こんにちは!
『まつもと日和』火曜日パーソナリティー あかざわみゆきです。

さて、連日暑さで寝苦しい夜が続いております信州松本。
日本気象協会からの『気象トピックス』にも
この寝苦しい夜は今週は続く見込みだとの情報もありました。

ただ、この寝苦しい暑さも現時点ではまだ『熱帯夜』とは言えないようで、
熱帯夜の定義としては
「夕方から翌日の朝までの最低気温が25℃以上になる夜」とのこと。
ここ数日の松本の夜の気温は18度~20度なので、
熱帯夜といえない理由はここにあります。

とはいえ、7月に入り梅雨も明ければ夏本番が待ち構えています!
皆さんは寝苦しい夜、どのように対処されていますか?
番組へのメッセージで教えてくださいね!(^^)/

*
*
*

今日お送りした曲は

Bruce Springsteen – Born in the U.S.A
The Police – Every Breath You Take
Donna Summer – On The Radio
Pitbull feat. Ne-Yo, Afrojack & Nayer – Give Me Everything
Prince – Little Red Corvette
Shout To The Top
ABBA – Don’t Shut Me Down
スキマスイッチ – up!!!!!!
スキマスイッチ – ミスターカイト
Michael Jackson – Billie Jean
Christopher Cross – Arthur’s Theme (Best That You Can Do)
Doobie Brothers – Real Love

でした♪


2023.07.03 UP  

2023年上半期のトレンドは?!



こんにちは!『まつもと日和』月曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

連日蒸し暑い日が続いていますねー
今週は大気の状態が不安定とのことですので、気象情報のチェックをお忘れなく!

さて、先日目にした2023年上半期のトレンドランキング
流行に敏感な10代の女子を対象に行われた結果なんですが、
ランキング全体を見てみると30代の私は知らない事が沢山ありました!

その中で気になったのが「モノ部門」で1位となった『10円パン』
10円で食べられるパンかと思いきや、10円硬貨の形をしたパンでした。
なんでも、ベビーカステラのような甘い生地にチーズが入っているそうです。
甘い生地にチーズのしょっぱさ…絶対美味しいやつじゃないですかー!(*´艸`)
可愛らしい見た目もあり、東京でもいまだに行列が絶えないほどの人気だそうです。
食べてみたい!!
下半期はどんなトレンドが生まれるのでしょうか?
流行に乗り遅れないように、勉強しておきたいと思います!

今日お届けした曲は、

いきものがかり 『ええじゃないか』
山下達郎 『希望という名の光』
板野友美 『君に贈るうた』
岡崎体育 『旬感☆ゴトーチ!』
アイナ・ジ・エンド 『死にたい夜にかぎって』
GReeeeN 『アカリ』
桑田佳祐 『波乗りジョニー』
三浦透子 『波がたった』

“日和HighlyRecommended”
スキマスイッチ 『up!!!!!!』
        『Ah Yeah!!』

あいみょん 『愛の花』
SixTONES 『こっから』
yama 『いぶき』

でした(^^)/


2023.06.29 UP  

講演会「赤ちゃんのお世話のトリセツ」のご案内 村松 佳美さん



こんにちは!
まつもと日和 木曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

旬の野菜、ズッキーニをいただきました!
焼いて良し、煮て良し、炒めて良し、漬物も美味しいです。
さらに、肌を美しく保つビタミンB2をはじめ、
しみそばかす予防に一役買ってくれるビタミンC、
身体の毒素の排出を促すカリウムも豊富です。
和洋中、どのレシピもたくさんありますよね。
今年は新しい調理法に挑戦してみようと思います。

今日はお客様をお迎えしました!

   よしみ助産院 助産師  村松 佳美   さん

村松さんは丸の内病院勤務を経て、
平成15年に「よしみ助産院母乳育児相談室」を開設しました。
平成26年に飯田市に転居し、
「長野県最南端のよしみ助産院」で、
妊婦健診、産婦検診、産後ケア、赤ちゃんの姿勢発達などに
取り組んでいらっしゃいます。

今回は告知のためにわざわざ飯田市からお越しくださいました!

7月8日(土)に開催される
育児が楽育に変わる「赤ちゃんのお世話のトリセツ」のご案内です。


言葉を話せない赤ちゃんが何を訴えているのか、
なぜ泣いているのかがわからずに、
自信を失っていませんか?
赤ちゃんの声に寄り添いながら
「したらいいこと」「してはいけないこと」を知り、
ストレスや迷いのない育児を目指します。

テーマは
助産師があなたに伝えたい“胎児”~赤ちゃんの「姿勢運動発達」。
講師は 須坂市の穂(みのり)助産院の助産師 廣瀬 ミエ子 さん。
ひとりひとりの女性と赤ちゃんに寄り添い、
支援する活動を行っています。

 日時:7月8日(土) 10:00~12:00
 会場:南松ホール2階(松本市双葉)
 参加費:2000円(ご夫婦・母娘など2人の場合 2500円)
 持ち物:おくるみ・バスタオル

お申し込みは
よしみ助産院のインスタグラムから、
または  090-8326-7045  までお電話ください。

これから赤ちゃんを迎える女性、
いま妊娠中のプレママ、
乳児を子育て中のご夫妻、
子育て支援に従事されている方、
ぜひご参加ください!

今日お送りした曲は

  MAN WITH A MISSION × milet  「絆の奇跡」
  SixTONES  「こっから」
  King Gnu  「傘」
  Uru  「紙一重」
  井上あずみ  「さんぽ」
  Superfly  「Heat Wave」
  あいみょん  「愛の花」
  平井大  「Life is Beautiful」
  杉山清貴  「さよならのオーシャン」
        「Glory Love」
  緑黄色社会  「さもなくば誰がやる」
  いきものがかり  「太陽」
  椎名林檎  「雨傘」

    でした♪


2023.06.28 UP  

今日は“雨”の口頭詩



こんにちは!
まつもと日和 水曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

今日は「パフェの日」だそうです。

なんて美味しそうな記念日!
と思ったら、語呂合わせ?
パフェはフランス語で「パーフェクト」という意味を持つことから、
日本プロ野球史上初のパーフェクトゲームが達成された日が
パフェの日となったとか・・・
若い頃はペロリと食べられた一人前が、
今では最後には注文したことを後悔するようになっています。

“ねぇねぇきかせて こどものことば”は
梅雨の季節に雨の口頭詩。

4歳11カ月の男の子

  「とうめいにんげんは 
   かべをとおりぬけるけど
   どうしてあめは
   やねをとおりぬけないの?」

屋根に打ち付ける雨の粒を見ながら、
不思議に思ったのでしょうね~
確かにどちらも“透明”ではありますが・・・
どんな返答が正解なのでしょう?
正解なんて出なくたっていいんです!
大人とこどもが一緒になって考える時間こそが
大切なんだと思います。

今日お送りした曲は

  MAN WUTH A MISSION × milet  「コイコガレ」
  あいみょん  「彼氏有無」
  SixTONES  「ABARERO」
  Poppin Party  「青春To Be Continued」
  ゆず  「雨のち晴レルヤ」
  上白石萌音  「みずいろの雨」
  Superfly  「Presence」
  松任谷由実  「雨のステイション」
  杉山清貴  「さよならオーシャン」
        「SHADEー夏の翳り(スペシャルリミックスバージョン)」
  JUJU  「RAIN」
  Uru  「心得」

    でした♪