2023.05.02 UP  

1980年代洋楽、お任せください♪



こんにちは!
『まつもと日和』火曜日パーソナリティー あかざわみゆきです。

さて、ゴールデンウィーク真ん中の本日、いかがお過ごしでしょうか?
先週末からお休み中の方もいらっしゃれば、
カレンダー通りにお仕事で
お昼休みにこのラジオをお聴きの方もいらっしゃるでしょうか。

今日のまつもと日和は
『あかざわ流ゴールデンウィークスペシャル!』と銘打ちまして、
リスナーさんにも人気の1980年代洋楽ヒットナンバーをメインにお送りしました♪

大御所ラジオDJとしてもおなじみの
小林克也さんの音楽番組『ベストヒットUSA』で育った私、
1980年代の洋楽は
イントロの時点でアーティスト名や曲名を当てられるくらい大好きな曲ばかり。
そしてその当時のヒット曲を
今この手でラジオでお送りしていると思うと不思議な感じです(^^)

ちなみに私の話し方は
エフエムまつもとの朝6時台の生放送番組、
J-WAVEの別所哲也さんを参考にしています♪(^^)v

*
*
*

今日お送りした曲は
 
Van Halen – Jump
a-ha – Take on Me
Starship – Nothing’s Gonna Stop Us Now
Katy Perry – Firework
LMFAO, GoonRock, Lauren Bennett – Party Rock Anthem
Falco – Rock Me Amadeus
Kool & The Gang – Celebration
Madonna – Vogue
Tani Yuuki – W _ X _ Y
Tani Yuuki -夢喰
A Sky Full Of Stars
MC Hammer – U Can’t Touch This
Huey Lewis And The News – The Heart Of Rock ‘N’ Roll
Pitbull feat. Ne-Yo, Afrojack & Nayer – Give Me Everything

でした♪
  


2023.05.01 UP  

GW何しようかなー



こんにちは!『まつもと日和』月曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

ゴールデンウイークが始まりました!
といっても今日は祝日ではないのでカレンダー通りお仕事という方も多いと思います。
お仕事ごくろうさまです!
明後日からは5連休でしょうか?
終盤はお天気が雨予報になっていましたので、
天気予報をチェックしながら予定を立ててくださいませ(^^)/

ゴールデンウイークでも仕事の私ですが、確かどこか休みがあったはず!
何をしようか悩んでおります。

天気がよかったら、夏にむけて緑のカーテンの準備をしようかなー
先日ホームセンターに行ってみると、沢山の種類の花苗が売られていました。
何かテーマを決めてプランターに花を植えてみようかしら…
なんてことも考えていたりします。
まだ予定は未定の状態ですが、何かしら行動します!!
みなさんのゴールデンウイーク中の出来事をメッセージでお待ちしてますねー(*’ω’*)

今日お届けした曲は、

“5月1日は「恋の予感の日」タイトルや歌詞に「恋の予感」が入っている曲を”
miwa 『恋の予感』
レミオロメン 『恋の予感から』
BLACKPINK 『BOOMBAYAH』
ケツメイシ 『はじまりの予感』
IZ*ONE 『Beware』
つるの剛士 『スローモーション』

“5月1日は「緑茶の日」緑茶製品のCMに使われている曲を”
Bon Jovi 『Livin’ On A Prayer』
DREAMS COME TRUE 『次のせ~の!で-ON THE GREEN HILL-』

“日和HighlyRecommended”
Tani Yuuki 『W/X/Y』
 『生きる偉人たちよ』

“メンバーの小山慶一郎さんお誕生日!”
NEWS 『A Real Man』

ReoNa 『HUMAN』
Little Gree Monster 『Join Us!』

でした(^^)/


2023.04.27 UP  

漫画が原作のドラマ・主題歌・パラダイス



こんにちは!
まつもと日和 木曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

徳本峠でまつもと日和を聴いてくださっているリスナーさんが、
掘り出した(?)山小屋周辺の写真を送ってくださいました。
雪は去年よりもやや多いものの、例年よりはかなり少なく、
ヘリコプターで除雪機を上げて作業をなっさったそうです。
この時期に雪の話ができるなんて、北アルプスならではですよね。
これから暑い季節を迎えますが、
高地の涼しい空気をメッセージでいただきたいです!

不定期開催、ドラマ・主題歌・パラダイス!は
「漫画が原作のドラマ・主題歌・パラダイス!」。

実写化やアニメ化もされた神尾葉子さんの「花より男子」が
「最も多く発行された単一作者による少女コミックシリーズ」として、
ギネス世界記録に認定されました。
私はドラマで知った作品です。
「漫画が原作だったの?」というドラマ、たくさんあります。

今日は

  ・花より男子
  ・JIN=仁
  ・逃げるは恥だが役に立つ   と その主題歌をお送りしました!

今日お送りした曲は
 
  秦基博  「スミレ」
  倖田來未×湘南乃風  「Trust-Last」
  SixTONES  「ABARERO」

  <ドラマ主題歌>
    嵐  「WISH」
    星野源  「恋」
    MISIA  「逢いたくていま」

  Tani Yuuki  「もう一度」
  GARNiDELiA  「別の人の彼女になったよ」
  TRF  「EZ DO DANCE」
      「BRAND NEW TOMORROW」
  スピッツ  「アケホノ」
  優里  「ビリミリオン」
  OAU  「Time’s River」

       でした♪


2023.04.26 UP  

“おひさまが ずっとこっちをみてる”



こんにちは!
まつもと日和 水曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

今週はまた気温が低めです。今日は一日雨降り。
寒暖差による体調不良は、気温差7度くらいから起こるそうです。
松本の場合、朝と日中の気温差だけで、その位普通ですよね。
寒暖差不調の予防策として、
身体の中と外から暖めることが効果的だそうです。
暖かい飲み物と入浴はしっかり湯船に浸かる。
最近心がけています。

“ねぇねぇきかせて こどものことば”は
雲と太陽の口頭詩。

 5歳11ヶ月の男の子
      
    (母:いっぱい汗かいたね~)
  「うん!
   だって、ぼくがあそんでると
   おひさまが ずっとこっちをみてるんだもん!
   あつかった~!」

おひさまがずっとこっちを見てる、なんて素敵な表現、
もう私にはできません!

おひさまも「元気に遊んでるな~」って、
じっと見守っていたんでしょうか。
擬人化、なんて言葉を使いたくないな、  
と思いました。

今日お送りした曲は

  Tani Yuuki  「ワンダーランド」
  倖田來未  「Change my future」
  秦基博  「Rain」
スピッツ  「美しい鰭」
  May J 「白い雲のように with クリスハート」
  優里  「恋人じゃ亡くなった日」
  米津玄師  「春雷」
  ハルカトミユキ  「春の雨」
  TRF  「EZ DO DANCE」
      「Overnight Sensation~時代はあなたに委ねてる~」
  TOKIO  「花唄」
  幾田りら  「スパークル」

   でした♪


2023.04.25 UP  

人生で初めてのお給料日!



こんにちは!
『まつもと日和』火曜日パーソナリティー あかざわみゆきです。

さて、ここ最近の気温の寒暖差の激しさたるや容赦ありませんね。
身に着けるお洋服で上手に体温調整を図って、
ゴールデンウィークを楽しむためにも体調を整えておきましょう!

ちなみに、カラーコーディネーターとしての豆知識としては、
「寒いなー」「冷えるなー」と感じる時には、
お肌が色の持つ光の暖かさを感じ取りやすい
赤い下着やお洋服を身に着けると良いと言われています。

そんな4月下旬の25日の今日ですが、
「ファーストペイデー/初任給の日」だそうです。

4月25日は多くの企業で給料日となっていて、
新入社員が初めての給料を受け取る日でもあることから
記念日が設けられたそうです。

皆さん、人生で初めてのお給料日の日のことって覚えていますか??

私は中学を卒業して、オートバイが大好きだったこともあり
すぐガソリンスタンドでアルバイトを始めたのですが、
当時の時給は580円くらいで、銀行振り込みだったのですが、
金額うんぬんよりも人生初めての『給料明細書』なるものに
大人っぽさを感じて嬉しかったのを覚えています。

ちなみに当時は「まだ子供だから」という理由で
私のお給料の口座の管理は母親がしていたので
私自身は毎月お小遣い製で3000円もらうのみでした。

皆さんは初めてのお給料日の思い出などありますか?
番組へのメッセージで教えてくださいね!(^^)/

*
*
*

今日お送りした曲は
 
Earth, Wind & Fire; Keep Your Head To The Sky
America – A Horse with No Name
Donny Hathaway – Jealous Guy (Studio Version)
Orleans – Dance with Me
Curtis Mayfield – Move On Up
Linda Ronstadt – Desperado
Cliff Richard – We Don’t Talk Anymore
Jackson Browne – Running On Empty
TRF – EZ DO DANCE
TRF – masquerade
Faces – Ooh La La
Sanford Townsend Band – Smoke from a Distant Fire
Candi Staton – Young Hearts Run Free

でした♪