2018.03.27 UP  

ジョージィ・ポージー 上條智子さん



火曜日の担当は原山朋子です。
アシスタントはブチョー市川こと市川武彦さんです。

今日はブチョー市川さんとお送りする最後の夕暮れ城下町でした。
市川さんとのラーメントークも今日が最後かと思うと寂しい気もしますが
市川さんのラーメントークは4月からは木曜日の夕方に聞けますのでお楽しみに(´▽`*)

今日のともこの部屋
お客様は(株)スイートのジョージィ・ポージーの上條智子さんです。
yugure20180327

ジョージィ・ポージーは松本駅前の井上百貨店の中にあるカフェで
スイートの美味しいパンを中心としたカフェメニューが楽しめるお店です。
新作メニューの開発秘話など、普段は聞けないようなカフェの裏話をお話いただきました。
新作メニューの開発はまずはお店で10種類を超えるメニューの試作を重ね
スタッフの皆さんが納得いったところで社内へのプレゼンにかけるとのことでした。
2重3重のオーディションをくぐり抜けてきた自信作がカフェのメニューに載るんですね。
開発には大変なご苦労もあるというお話でした。
でも、お客様が新作メニューを実際食べて
喜んでくださる顔を見ることが何よりも喜びとのことで
そのことを話す上條さんの表情が素晴らしい笑顔だったのが印象的でした。

そして音楽を楽しむスタッフさんが多いこともスイートの特色の一つだとか。
上條さんのリクエストでお送りした元H2Oの赤塩正樹さんのボーカルやギターのレッスンを
受けているスタッフさんもいるそうで、かくいう上條さんもその一人だそうです。

そして年に2回社内で行われるBBQ大会や新年会で演奏を披露する
SWEETバンドというバンドについても教えていただきました。
メンバーの皆さんは早朝からの仕事を終えてから深夜まで練習をしているそうです。
BBQ大会や新年会を楽しんでもらうことだけを目的に練習を行っているという皆さんは
どんな状況でも人に楽しんでもらう・喜んでもらうということを
大切にしているんだなぁと思いました。

ジョージィ・ポージーでは貸し切りのパーティーなども行えるそうです。
メニューも参加者に合わせて考えてくれるそうなので
歓迎会などの予定をこれから考えているという方。
相談してみてはいかがでしょうか?
ジョージィ・ポージーのサイトをチェックしてみてください。

今日の曲
JUJU「ウラハラ」
バロンと世界一周楽団「Crazy Salt」
Oasis「Stand By Me」
Eric Clapton「Wonderful Tonight」
McCoy Tyner「Hannibal」
U2「Where The Streets Have No Name」
ONE OK ROCK「Bon Voyage」
Little Glee Monster「CAN’T TAKE MY EYES OFF OF YOU」
Dragon Ash「静かな日々の階段を」
中田ヤスタカFeat.banvox「Level Up」
赤塩正樹「夢がかなう前に」(ゲストリクエスト)


2018.03.27 UP  

うぐいす&ひばり初鳴き聞いたよ~(*‘ω‘ *)



こんにちは、まつもと日和 火曜日担当の山本広子です。
今回でまつもと日和、卒業します~
一年間でしたが、お付き合い頂きありがとうございました。

昨日ちらっと、もしかしたら”うぐいす”?と思ったのですが
今朝、はっきりと確認できました。
ウグイスのさえずり。
私は・・・ウグイスの鳴き声を聞くと春って感じがするのです~
hiyori20180327

また、今朝犬の散歩をしていると頭上で可愛らしいさえずり!
ヒバリでした。
目を凝らして一生懸命探すと、かなり高い位置に一羽のヒバリ
春だな~

あなたの周りの様子はいかがですか?

お届けした曲は
星野源  ドラえもん
三浦大知  Voice
Aimer   眩いばかり
森山直太朗  さくら
フジファブリック  さくら
Mrs. GREEN APPLE  Love me,Love you
ゆず        よろこびのうた
EXO         Electric kiss
           Lovin’ you Mo’
東京スカパラダイスオーケストラ feat.MONGOL800  流れゆく世界の中で
平井堅        いとしき日々よ
コブクロ       あの太陽が、この世界を照らし続けるように
秦基博        70憶のピース
斉藤和義       世界中の海の水


2018.03.27 UP  

卒業ソングに名曲ぞろい。



おはおうございます!
おはよう791火曜日担当の生田和徳です(^^)/

日の出がどんどん早くなりますね~
今朝5時台も明るかったです。
日中は20度越えの気温が普通になってきて、一気に桜も咲きそうです!

3月は年度末。各所で卒業式などが行われ、
新生活に向けて一歩を踏み出した人も多いことかと思います。
卒業の大きなターニングポイントといえば、学校。
思い出の詰まった学び舎を離れるのは寂しさもありますね。

私も先日、今年度の教え子たち(高校3年生)を送り出しました。
ついこの前1年生として入学してきたばっかりだと思っていたのに‥。
早いものだなと実感しつつ、
学校って本当に特別な期間であり、環境だなぁと改めて感じました。

708734

そんな今朝は卒業ソング特集をお送りました。
名曲がいっぱいですね!
次回もお楽しみに♪(*´▽`*)

【本日の曲】
コブクロ/桜
Anly+スキマスイッチ=/この闇を照らす光の向こうに
アンジェラ・アキ/手紙~拝啓 十五の君へ~
ゆず/友~旅立ちの時~
柏原芳恵/春なのに
イルカ/なごり雪
海援隊/贈る言葉
福山雅治/トモエ学園
Kiroro/未来へ
川嶋あい/旅立ちの日に・・・
EXILE/道
藤原さくら/春の歌
レミオロメン/3月9日


2018.03.26 UP  

まつもと市民芸術館・安江正之さん



こんばんは、山本広子です。

松本城周辺、外国人観光客の皆さんが大勢!
松本の桜の季節にはまだ早いですが・・・

他の所で日本の桜、楽しめると良いですね~(*‘ω‘ *)

さて、こんばんのヒロ子の部屋のゲストは
まつもと市民芸術館 安江正之さん。電話で登場です。

yugure20180326

週末は歌舞伎の関連イベント
木ノ下裕一さんと中井美穂さんのトークイベントがありました。
大勢の市民が聴講したそうですが、木ノ下さんの歌舞伎に対する造詣の深さと
中井さんの一般人目線での質問に「さすが~!」と安江さんは納得したそうです。

今年は、第6回 信州・まつもと大歌舞伎開催です。
日程は6月12日~18日、演目は「切られの与三」
関連イベントも豊富です。
木ノ下歌舞伎に始まり、人形浄瑠璃、神楽、地歌舞伎、子ども寄席
と内容盛りだくさんです。
スケジュールを確認後、お早目にチケットをお求めくださいね~
詳しくは、信州・まつもと大歌舞伎2018のHPで。

他には、
5月12日(土)、13日(日)
ナイロン100℃の『百年の秘密』

5月16日(月)
談ス・シリーズ第三弾「凸し凹る」
出演:大植真太郎 森山未來 平山慎太郎

お問い合わせは、
まつもと市民芸術館(電話:0263-33-3800)へどうぞ。

お届けした曲は
Buena Vista Social Club  Chan Chan
               De camino a la vereda
               Buena Vista Social Club 
               Candela
Sarah Vaughan        Lush Life
blur Star shaped
Greald Levrert Let get it on
GLIM SPANKY 美しい棘
moumoon Flowers
松田聖子           ドント・ノー・ホワイ
斉藤和義           はるかぜ
高橋優            さくらのうた


2018.03.26 UP  

桜の話題 〜エア花見って何?〜



Ciao a tutti!
Come state?

みなさん、こんにちは!
まつもと日和 月曜担当 水野真理子です。

今日は朝からどこのテレビ局でもお花見の話題が取り上げられていました。
東京の桜は見頃を迎えているようです。
松本の桜もつぼみを膨らませ、春本番を待っています。
今日から暖かい日が続くようですので、開花も早まるかも?!しれませんね^^
楽しみです♪

hiyori20180326

さて、今日ご紹介した「エア花見」
桜の画像を見ながら室内で「エア花見」をする…
ということが流行るかも、と とある記事で目にしました。
お花見の時期は、少々肌寒いですし花粉症の方ですと
そちらの方が良いかもしれませんね。

私は本物の桜を見る方がやっぱりいいなぁ〜!

番組内でもお知らせをしましたが、

4月より

午前7::00〜「おはよう791」木曜日担当に変わります!

どうぞ宜しくお願い致します!

今日お送りした曲はこちら

1:Marco Mengoni [Esseri Umani]
2:Fabrizio de Amdrè [CARLO MARTELLO RITORNA DALLA BATTAGLIA DI POITIERS]
3:Aimer [Ref:rain]
4:家入レオ [だってネコだから]
5:槇原敬之 [遠く遠く 06ver]
6:大橋トリオ [Embark]
7:EXO [Electric Kiss] *日和ハイリーレコメンテッド
8:EXO [Into My world]
9:Sam Smith [Palace]
10:感覚ピエロ[VONGOLE ~イタリアの潮風〜]
11:Il volo [Grande Amore]
12:ケツメイシ [新生活]
13:V6 [ありがとうのうた]

でした♪