2018.04.02 UP  

新年度スタートです!はっぴーすで行きましょう。



おはようございます。えいちゃんです。
今日から新年度ですね、張り切って「はっぴーす」でいきましょう!

さて、今朝の「焼きたてパンの美味しいお便り~まつパンペロリ」は、
SWEET(スヰト)の森さんから、
「ヨモギ食パン(330円)」「はるだより(160円)」
「桜海老とジャコのフォッカ(230円)」をご紹介いただきました。
是非、SWEETで春らしいパンを楽しんでくださいね。

マンスリーゲストは、山本深雪さんをお迎えして
「カラーセラピー・ビジョンスパイラルセラピー」についてお話し頂きました。
ohayo20180402
僕も受けましたが、自分のクセがわかって本当に良かったです。
みゆさん、ありがとうございます。

「松本グルメ 今日のランチはこれで決まり」は
とり麺や・五色の西澤さんにお話をうかがいました。
美味しい情報をたくさんありがとうございます!
みなさん、ぜひ五色さんへお出掛けくださいね。

今日の本は、坂詰真二著(出版:日本文芸社)
「世界一やせるスクワット」をご紹介しました。

今日の曲たち

1:フジファブリック     「若者たち」
2:HY        「てがみ」
3:秦基博          「Girl」
4:HY            「涙」
5:レミオロメン        「SaKuRa」
6:HY             「Song For」
7:MR,BIG 「Take Cover」
8:GTS 「BRAND NEW WORLD」
9:MR, BIG 「Stay Together」
10:GTS            「I BELIEVE IN MIRACLES」
11:MR,BIG 「TO BE WITH YOU」
12:GTS 「SUCH JOY」


2018.03.31 UP  

第175回サタコン☆今年度ラストー!



おはこんにちばんは!まつもと☆サタデーコンシェル、アシスタントのみぃこです!

最近は暖かい日が続いていますね!ついお出かけしたくなっちゃいます・・・!!
私は先日友達と映画に行ってきました!曇天に笑うという福士蒼汰くん主演の映画なのですが、
そこに出てくる金城白子役の桐山漣くんがとってもイケメンで一発でファンになりました(笑)

まぁそんなことは置いといて、今週のイマドキ☆インフォのコーナー4では、競技かるたについてお話しました!
競技かるたって結構たくさんルールがあってなかなか難しいのですが、
それをなんなくこなしている選手の皆さんはすごいですねー!
かるたを行うには、高い瞬発力、記憶力、精神力が必要とされるため、
『畳の上の格闘技』とも言われているそうです。

競技かるたが世に広まったキッカケといえば、やはり「ちはやふる」ですね!
私もついこの間、ちはやふるー結びー観てきましたよ~!!
高校生同士の熱い青春に、涙が止まりませんでした・・・!
原作とは少し違った展開となっているので、原作を知っている方も知らない方も楽しめると思います。
まだ観てないという方はぜひ観に行ってみて下さいー!

お茶の間小話のコーナーでは、小、中学生のなりたい職業ランキングと、
野菜の好き嫌いと暮らしの様子のホントかな?と思ってしまうような関係性についてでした。
なんと、トマトを嫌いな未婚男女の人の約41%が交際経験無しだそうです・・・。ひぇぇ~~( ;∀;)
私は幸いトマトが好きなので、明日から、いえ今日からたくさんトマトを食べようと思います!!

明日からはいよいよ新年度ですね!心機一転、気持ちを新たに頑張っていきましょう~!

IMG_1128
ちなみにサタコンは来週から午後2時までとなりますよー!

【本日の曲】
R.I.O. /Animal
Havana Brown feat.Cave Kings/One More Time
Maroon5/Day Light
Cyndi Lauper/Girls Just Want To Have Fun
Lady Gaga/The Cure
ClariS/明日、春が来たら
androp/Joker
KEYTALK/暁のザナドゥ
Perfume/FLASH
Little Glee Monster/だから、ひとりじゃない
Coldplay/Viva La Vida
EXILE THE SECOND/Route 66
EXILE THE SECOND/アカシア
EXILE THE SECOND/Summer Lover
KANA-BOON /フルドライブ
阿部真央/the SUN
UNISON SQUARE GARDEN/春が来てぼくら
Flower/SAKURAリグレット
CHiCO with HoneyWorks/今日もサクラ舞う暁に


2018.03.30 UP  

AKIRA 



はい、おもケンです!

今日のウィークエンドカフェは

おも&パリの2人でお届けしました~。

暖かくなってまいりまして、桜の話題から、

本の紹介では パリさんが大好きな「AKIRA」の話題で盛り上がったりと、充実の2時間でございました!

wc20180330_01
wc20180330_02

そして、来週からは、ウィークエンドカフェ、おもケンが一人で担当する!ということで、、

週替わりパーソナリティの皆様ありがとうございました!!

・・・・・・・・・・・・・・・

「本の紹介コーナー」

パリさんおすすめ!

「AKIRA」大友克洋

おもケンおすすめ!

「ぼくらの」鬼頭莫宏

「TSUTAYAのコーナー」

今日は、TSUTAYAの新作レンタルスタート情報から

「キングスマン:ゴールデンサークル」 4/6レンタルスタート
「メアリと魔女の花」 3/20 レンタルスタート
「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章」 3/23 レンタルスタート

を紹介しました~。

「今日の選曲」

OKAMOTO’S「90’s TOKYO BOYS」
Miguel feat.Natalia La Fourcade「リメンバー・ミー」
[Alexandros]「O2」
欅坂46「ガラスを割れ!」
管田将輝「さよならエレジー」
The weekend,Kendrick Lamar「Pray For Me」
Clean Bandit feat.Zara Larsson「Symphony」
映画「AKIRA」O.S.T「KANEDAのテーマ」
KEYTALK「ワルシャワの夜に」
Mary J.Blige「Everything」
相対性理論「小学館」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!


2018.03.30 UP  

ロダンについて教えてもらいませんか?



今週の担当は原山朋子です。
今日は年度末最後の金曜日。
気持ちが落ち着かず体も疲れているという方も多いのではないでしょうか?
車の運転などには十分気をつけて元気に1日を過ごして頂きたいと思います。

今日の松本エンターテイメント情報
キッセイ文化ホールの日野麻由美さんをお迎えして、
催しを4つご紹介頂きました。
its20180330

まずはお馴染み「まつぶんギャラリー」
月替わりでキッセイ文化ホール2Fのフリースペースで行われている無料の展示で
どなたにも楽しんでいただける展示になっています。
3月は明日31日までは「金澤由紀文×川本智×栃木幸喜 木曽の写真3人展」の展示が行われています。
木曽の風景を楽しめる写真展だそうです。
今日30日は17:15までですが、明日31日は15:00までの展示です。
お出かけの際はご注意ください。

そして4月は古川富章作品展「詩的印章~絵画写真の世界」の展示が行われます。
写真を加工しているデジタルアートの作品です。
写真なのか絵なのかわからないような不思議な世界を楽しめるそうです。

そして春になってようやく外で開催できそうだと日野さんもお話していましたが
4月も「しばふコンサート」が行われます。
4月19日(木)お昼12:00~行われる今回は彌磨太鼓とバルーンアートを楽しめるそうです。
お弁当とレジャーシートを持っておでかけください。

最後は文化講座シリーズ「オーギュスト・ロダン 地獄の門講演会」です。
5月12日(土)14:00~の文化講座は安曇野市出身の近代彫刻家「荻原碌山」に
多大な影響を与えたと言われる「オーギュスト・ロダン」について
碌山美術館の学芸員を講師に迎えて彼の作品をひもときながら紹介して頂けるそうです。
こちらも参加は無料ですが、定員100名で先着順で定員となり次第締め切りになるそうです。
気になる方はお早めにお電話でお申込・お問い合わせください。
キッセイ文化ホール TEL0263-34-7100

詳しくはキッセイ文化ホールのサイトをご覧ください。

8時台には3月18日に行われた天満敦子ヴァイオリンコンサートの模様を
召田ディレクターの取材でお送りしました。

天満さんのヴァイオリンコンサートはもう10年以上続いているということで
松本市四賀支所に併設されているピナスホールで地元をはじめ周辺の地区から
約250人が訪れたコンサートは天満さんのヴァイオリンと狭間由香さんのピアノで
大盛況となったということです。

天満さんは世界的なヴァイオリニストですが、とてもおちゃめな方で
四賀音楽村村長のタスキをかけてステージに立ったり、コンサートの後
気軽にサインい応じたり、訪れた人たちと記念写真を撮ったりして交流していたそうです。

狭間さんとの息の合った演奏会が四賀地区の恒例のコンサートになっているということで
来年も楽しみなところですね。

今日の曲
~Pariセレクトアーティスト~ Celine Dion
「To Love You More」
「Beauty And The Beast」
「It’s All Coming Back To Me Now」
「Because You Loved Me」
「A World To Believe In」
「Where Does My Heart Beat Now」
「時は永遠に」
「My Heart Will Go On」


2018.03.29 UP  

有限会社 サーキットあづみ野 寺島卓さん!



木曜日はいさつ&原山&アシスタントは前田ななめです。

今回のブログは初担当、前田斜めでございます。

10月ごろからアシスタントとしてスタジオにお邪魔させていただき早幾月。
右も左もわからずオンエアーに挑んでいたあの頃が懐かしく
なんとこの度新年度の番組改変に伴い、
我々木曜夕暮れへんてこ3人組(イサツ部長、ハラヤマ先輩、わたくしナナメ)での放送は最後なのでございました。
最後の放送にしてはなんというさわりもなく淡々と終わってしまいなんだかなといった気持ち。

わたくし4月からはパーソナリティ(?!)として
水曜日の夕暮れ城下町を近藤ちさとさんと担当いたします。
またみなさんのお耳にお邪魔することとなりますのでどうぞよろしくおねがいいたします。
水曜日があなたの海軍カレーとなれるよう、しっかり煮詰めてまいります。

さて本日のかずおの部屋
ゲストは、有限会社サーキットあづみ野の寺島卓さんがお越しくださいました。
yugure20180329

こちらの会社、穂高と池田町でサーキット場を運営していらっしゃるのですが、
それがなかなか興味深い!「モータースポーツ」というと、日本ではなんとなく
どこでやっているのかしら?と思ったりもするあまり馴染みのない方も多いかもしれない競技ですが、
本場ヨーロッパでは競技としてはもちろん、一般の方もちょっとした趣味として
サーキットを楽しむ文化があるのだそうです。わたしはゴーカート止まり。。。

安曇野市穂高にあります『あづみ野F-1パーク』ではレンタルカートを借りて
子供から大人まで様々な年代でF-1気分を味わえるそうで、
子供でも運転可能なんですね、ビックリ!!
こちら、お一人からのレンタルカートはもちろん、グループパックもございまして
表彰式、シャンパンファイト込みで楽しめるプランもあるみたいです。
表彰台立ちたいですね。

池田町にある『サーキットあづみ野』では全長650mのコースを保有しており
より本格的な走行を楽しめるとのことです。
なんにしても「モータースポーツ」
思ったよりも気軽にお子さんから楽しめる競技なんですね。
見学だけでもOKみたいです。
スカッとしたいときに行ってみたいと思います!

斜め!

〜本日お送りした楽曲〜
サカナクション 「陽炎 -movie version-」
THE BACK HORN 「情景泥棒」
Dorothy Ashby 「You’d Be so Nice to Come Home To」

夕暮れmusic ~17センチの円盤は僕らの夢を乗せて松本の夕暮れの空を飛ぶよ~
小川知子 「美しく燃えて」「雨に濡れたら」
伊東ゆかり 「あの人の足音」「誘わないで」

<斜めちゃんセレクト>
藤井隆 「ナンダカンダ」
奇妙礼太郎トラベルスイング楽団 「ルージュの伝言」
東京スカパラダイスオーケストラ 「CALL FROM RIO」
ゴールデンボンバー 「酔わせてモヒート」

Foo Fighters 「The Pretender」(ゲストリクエスト)