2018.04.05 UP  

「教えて!征矢さん!」裁量労働制について



こんにちは!
まつもと日和 木曜日は 小出伊保がお送りしています^^

今日は24節気の「清明」。
そして、松本市立小・中学校の入学式。
まさに”すがすがしい”スタートとなりましたね~(^^)/
桜も新しい門出を祝うかのように、満開。
写真撮影もバッチリだったと思います。
それぞれの学校生活が、楽しく充実した日々でありますように!

毎月第1木曜日は 「教えて!征矢さん!」
   征矢法律事務所 弁護士  征矢芳友 さん  に お話を伺っています。
hiyori20180405

今日のテーマは「裁量労働制」。
そうです、財務省の公文書改ざん問題一色になってしまった3月の国会ですが、
そうなる前はこの問題で揉めていたのです。
裁量労働制とは? から、問題点、課題まで、
わかりやすく解説していただきました。

すべての人が残業しなくてもよい社会をめざし、
最低賃金の引き上げを検討したり、
生活時間をしっかり確保できる労働時間規制をしていくことが大切だと
教えていただきました。

今日お送りした曲は

  嵐  「SAKURA」
  CHico with Honey Works  「私、アイドル宣言」
  Nulbarich  「Almost There」
  星野源  「The Shower」
  Bob Dylan  「風に吹かれて」
  エレファントカシマシ  「桜の花、舞い上がる道を」
  三浦大知  「普通の今夜のことを」
        「DIVE」
  BENI  「桜坂」
  THE BACK HORN 「Runninng Away」
  ケツメイシ  「さくら」
  安倍真央  「朝日が昇る頃に」
  androp  「Ao」

     でした♪


2018.04.05 UP  

おはよう791・木曜日の担当になりました!



Ciao a tutti!
みなさん、チャオ!

Come state?
お元気ですか?

4月より伊佐津さんからのバトンを受け継いで
「おはよう791」木曜日の担当になりました 水野真理子と申します。
どうぞよろしくお願いします!
今までは、月曜日のお昼の放送「まつもと日和」を担当していました。
朝の番組は初めてなので少しドキドキしていますが、頑張りたいと思います。
どうぞよろしくお願いします^^!

さて、今日から始まりました新コーナー 「おせっかいイタリア観光局」
ohayo20180405
イタリアといえば皆さんは何をイメージしますか?
芸術、音楽、文化、イタリアには魅力がいっぱいありますが、まだまだ私たちが知らない
とっておきの情報が眠っているに違いありません。
そこで、おせっかいながら皆さんにご紹介しようというのが「おせっかいイタリア観光局」です。
毎週、1つの州を取り上げてじっくりと勝手に観光PRしようと思っています。

今回ご紹介したのはイタリア北部の州 「ヴァッレ・ダオスタ」
自然豊かな風光明媚な土地です。
アルプスに囲まれた国境沿いの州で、イタリア語の他にフランス語も話されているようです。

次回も北部に位置する州をご紹介する予定です。
どうぞお楽しみに〜!

♪ 毎週木曜日の音楽は
ジャズマスター・いさつかずおさんセレクトの
ジャズナンバーをお届けしています ♪

4/5 はイタリア トリノ出身のトランペッター、ファブリッツィオ・ボッソ(Fabrizio Bosso)と

同じくイタリア トリノ出身のジャズヴォーカリスト、ロバータガンバリーニ(Roberta Gambarini)

の演奏を中心にお届けしました。

<Fabrizio Bosso>

Coffee Time(コーヒータイム)

In and Out(インアンド アウト)

E.S.C.(イーエスシー)

Mona Lisa(モナリザ)

All Blues(オールブルース)

Chan’s Song(チャンズソング)

<Roberta Gambarini>

Close To You(クローストゥユー)

The Shadow Of Your Smile(いそしぎ)

Fly Me To The Moon(フライミートゥーザムーン)

Satin Doll (サテンドール)


2018.04.04 UP  

新水曜「夕暮れ城下町」!!のはずがレアコンビでお届けの初回



新年度、今日から新たにお送りする水曜生放送「夕暮れ城下町」
和菓子研究家の近藤智郷と新進気鋭の役者前田斜めのコンビでお届けします!
改めましてみなさんよろしくお願い致します。m(__)m

さてさて第一回目の今日でしたが、何と!斜め君、芝居の関係でお休みーーー
私 近藤と、スペシャルな助っ人!!金井音松さんの「レアコンビ」でお送りしました。
いやー初回放送バタバタしてご迷惑をおかけしました。
そして「強力助っ人」金井音松さんのおかげで何とか無事終了できました~
ありがとうごさいました。

今年は早くもサクラ満開になりましたね~
お花見は皆さん行かれましたか?
ちなみに金井音松さんも私も当面予定なし!!(泣)です
スタジオのある松本市筑摩からは「弘法山古墳」のサクラが良く見えます
松本城も桜のライトアップ始まりましたよ~
春爛漫、今年はちょっと早いかなとも思いますが、楽しんだモノ勝ちですよ!!
あと録音でお送りしましたが来週から新コーナー「What’s Up 川柳」が始まります
一つのお題を二人で交互に川柳を読みあいます。来週のお題は「器」
どうぞみなさんも参加して下さいねー お待ちしています

今日の「ちさと斜めの部屋」のお客様は
手仕事扱い処 ギャラリー「ゆこもり」の瀧沢一以さんでした。
松本の初夏の訪れの風物詩「工芸の五月」にあわせて開催される
yugure20180404

長谷川正治 陶展Ⅵ 「いつもの器と小さなオブジェ」のご案内をしていただきました。
カラフルな釉薬を使い分け、使いやすいいろいろな種類の器を作る長谷川さん。
その長谷川さんの器をつかって週代わりでカフェが併設去れるそうで、
インドネシア発の「テンペ」を使ったお菓子などが
作家さんの器で提供されるそうですよ
これはビックリ!! 絶対食べてみたいです!

4/14(土)~5/27(日)までゆこもりで行われます
長谷川 正治 陶店Ⅵ「いつもの器と小さなオブジェ」
場所 松本市浅間温泉3-11-4 手仕事扱いところ ゆこもり 
入場は無料 時間は午前10時から午後6時まで
お問い合わせは 0263-46-2066 まで
なお4/14、15と 5/26、27は長谷川さん来店日です
直接お話できるチャンスですよ~

今日お届けした曲目です、
今月より5時台は智郷セレクト 6時台は斜めセレクトで基本お送りします

The Black Eyed Peas  「I Gotta Feeling」
Nulbarich  「ain’t on the map yet」
Keri Hilson ft Ne-Yo & Kanye West  「Knock You Down」
PRINCE  「Dirty Mind」
PRINCE  「Little Red Corvette」
PRINCE  「Uptown」
PRINCE  「Purple Rain」
LOVE PSYCHEDELICO  「Beautiful days」
All That Jazz  「やさしさに包まれたなら」
RIP SLYME  「MORE & MORE」
□□□  「パーティー」
手嶌葵  「明日への手紙」 (ゆこもり瀧沢さんリクエスト曲)
でした

来週はちさと斜めコンビで「初」放送です
よろしくお願いします
ではまた来週~


2018.04.04 UP  

桜咲く 桜の山の 桜花^^



こんにちは!
まつもと日和 水曜日 今週から小出伊保がお送りしています^^

昨日の夏日に続き、今日も初夏の陽気の松本。
桜は一斉に開花して、
あっという間に見頃を迎えています。

hiyori20180404

今日は風が強く、中には少し散り始めている木もあるようですよ~
まさに今日メッセージをいただいたリスナーさんのラジオネーム
  「桜咲く 桜の山の 桜花 咲く桜あり 散る桜あり」
ですねぇ~
これは、口の体操「滑舌」練習で、サ行の練習や早口言葉で使われる一文。
皆さんも声に出して言ってみてください(^^)/

「松本城 光の回廊」「弘法山古墳桜まつり」
ともに今夜からライトアップが始まります。
夜桜鑑賞、お楽しみくださいね~

今日お送りした曲は

  Mrs.GREEN APPLE  「StaRt」
  YUI  「CHE.R.RY」
  木村カエラ  「リルラリルハ」
  FUNKY MONKEY BABYS  「Lovin’ Life」
  宇多田ヒカル  「SAKURAドロップ」
  BANK BAND  「糸」
  三浦大知  「普通の今夜のことを」
        「(RE)PLAY」
  Bruno Mars  「Locked Out Of Heaven」
  東方神起  「サクラミチ」
  井上苑子  「スタート」
  高橋優  「明日はきっといい日になる」

    でした♪


2018.04.04 UP  

おはよう791初担当!



この4月からおはよう791 水曜日を担当させて頂くことになりました。
原山朋子です。

おはよう791は水曜日と木曜日がリニューアル。
私と、まりちゃんこと水野真理子さんの女性コンビが担当します。

ohayo20180404

松本城の桜のライトアップも今夜からということで
お出かけの予定の方も多くいらっしゃるかもしれません。
日が落ちるとそれでも寒くなるので、羽織れるものを持ってお出かけくださいね。

今日の松本警察署からのお知らせは、生活安全課の松山さやかさんです。
松山さんからは「子どもの犯罪被害防止」についてお話うかがいました。
新入学などの時期に地域をあげて関心を持った方がいいことも教えて頂きました。

通学路などでお子さんが1人になってしまうような道では
不審者からの声掛け事案などが起こることもあるそうです。
地域に住んでいる人なら普段見かけない人にも気付きやすいと思います。
地域で子どもを守るという意識が大切だなぁと感じました。

インターネットを利用した犯罪に子どもが
巻き込まれるということも多くなっているそうです。
フィルタリングを利用したり家族でインターネットの利用の仕方について
話しあうことが大切だと教えて頂きました。

今日の曲
星野源「ドラえもん」
UNISON SQUARE GARDEN「春が来てぼくら」
Perfume「無限未来」
Foo Fighters「The Sky Is A Neighborhood」
くるり「春風(Alternative)」
GLIM SPANKY「In the air」
細野晴臣「Angel On My Shoulder」
LIFE IS GROOVE「つぼみ」
Overground Acoustic Underground「all the way」
片平里菜「なまえ-naked-」
The1975「Paris」
エレファントカシマシ「桜の花、舞い上がる道を」
椎名林檎「人生は夢だらけ」