2017.03.16 UP  

松本スイーツコンテスト



こんばんは、山本広子です。
 
袴姿の女性2人が松本城からプロらしきカメラマンを
引き連れて出てきました。
新郎新婦が松本城で写真を撮っているのはよく見かけるのですが・・・
卒業を迎えた仲良しが思い出の松本で記念撮影だったのかな?

さて、こんばんのヒロ子の部屋のゲストは
松本市役所 商工課
松本スイーツ開発・普及事業実行委員会
事務局の宮本直さん
P1130947

松本の新しい名物菓子を作ろうと
昨年から松本スイーツコンテストが開催されました。
第一回はプロアマ問わず申し込みを受け付けました。

昨年のグランプリは水曜日のアシスタント
松本の和菓子研究家で和菓子店「御菓子処 藤むら」の
若旦那・近藤智郷さんの奥様のアイデアを盛り込んだ
【そばと焼きリンゴの松本プリン】でした。

今回は松本市内に店舗があるプロの方を対象に
22作品の応募があり審査を経て
8作品に

最終審査会は
3月18日(土)
イオン南松本店 1階 セントラルコート特設会場で開催
当日の市民参加者を10名募集です。
12時30分までに会場へ
先着順です。

さて、近藤さんのスイーツは?

お届けした曲は
Boston   Peace of mind
      Tell me
      Amanda
      Don’t look back
The Supremes   A hard day’s Night
Smokey Robinson&The Miracles  And I love her
The Temptations         Hey Jude
Diana Ross            The Long And Winding Road
斉藤由貴             卒業
奥田民生             さすらい
松田聖子             赤いスイートピー
森山直太朗            若者たち
斉藤和義             歌うたいのバラッド


2017.03.16 UP  

いや〜ようやく確定申告も終わった財務の日には名盤請負人、トミフラのジャズを!



3月16日(木曜日)

おはようございます!
ジャズマスターの伊佐津です。
   ( ̄▽ ̄)

さあ確定申告の締め切りも昨日まで!
泣いても笑っても昨日まで!

というわけで今日はまず・・・

『財務の日』ということで。

「ざ(3)い(1)む(6)」の語呂合せと、所得税確定申告の期限の翌日であることから
財務コンサルティング会社の株式会社財務戦略が制定したそうです。

ふ〜ん (・ε・`) なるほど。

で今日はあまりこれといって『何の日』的にあまり目をひくものがなかったかなーと
思いきや、ありました!

今日は今は亡き名ジャズピアニスト、トミー・フラナガンの誕生日!
ジャズマスターとしてはもう、ここは語らずにはいられない!!!
ohayo20170316

トミー・フラナガン(Tommy Flanagan)こと
トマス・リー・フラナガンは
日本では『トミフラ』の愛称で親しまれている
アメリカ合衆国のジャズ・ピアニスト。

とりわけエラ・フィッツジェラルドの伴奏者として名高いと言われておりますが、
他にも例えばジョン・コルトレーンの『ジャイアント・ステップス』や
ソニー・ロリンズの『サキソフォン・コロッサス』など、
評価の高い録音の数々でも知られております。

広範囲に活動し、たびたび来日した彼はデトロイトの音楽家の家庭に生まれ、
父はギタリスト、母はピアニストであったこともあり、
5歳でクラリネット、11歳でピアノを始めたそうです。

そして何と早くも15歳でプロ・デビューを果たし、後にデクスター・ゴードンや
ミルト・ジャクソンのグループに参加したほかにも代表作としてだけではなくピアノトリオの名盤として
名高いアルバム『オーバーシーズ(Tommy Flanagan Trio Overseas)』を発表します。

特に1963年から1965年まで、次いで1968年から1978年までは、
伴奏者としてエラ・フィッツジェラルドと共演したことでも
名伴奏者としてその評価も高めていきます。

そして1975年の始めに、再びバンドリーダーとして演奏や録音に取り組むようになり、
タル・ファーロウやレッド・ミッチェルとトリオを組んだり、
1978年にはレジー・ワークマン、ジョー・チェンバースと
「スーパー・ジャズ・トリオ」を結成して大活躍します。

1998年以降は体調を崩し、ついに2001年11月16日、
動脈瘤による合併症のため71歳で永眠しました。

フラナガンの表現様式は、中庸を得たものであり、またすこぶる音楽的で、
ジャズに関連する最も重要な、スウィング、洗錬された和声、旋律の創意、
ブルージーな感覚や雰囲気といった特徴の多くを具現化しています。

是非みなさま、この素晴らしいピアニストの演奏を
聴いてみて下さい!

そしてそして!

そしてもうすっかりおなじみになりました。
『焼きたてパンの美味しいお便り まつパンぺろり』のコーナーでは
ビッグ三郷店にあるぱんのわ安曇野店 店長の丸山秀高さんに
今日は、ぱんのわの新店舗 村井店 をご紹介いただきました。
只今オープン記念95円フェアを開催中とのことですから
ぜひぜひ皆様お出かけいただき、この機会に
ぱんのわの美味しいパンを味わってみてはいかがでしょうか〜。

味は店長のつまみ食い保証付き!(?)

!o(*^▽^*)o~♪

***********************************************

朝っぱらから今日もジャズでした〜

1)Bet Up Ai Kuwabara
2)Good Morning Yota Miyazato
3)Moal’s Tihai Yosuke Onuma
4)Kiko Earl Klugh
5)Love For Sale Kimiko Kasai
6)Tennessee Waltz Lou Donaldson
7)Cold Sweat Bernard Purdie
8)If Iwere A Bell Blossom Dearie
9)Moon And Sand Bob Kindred
10)Nascimento Bobby Hutcherson


2017.03.15 UP  

カウンセラー 伊藤かおるさん



こんばんは、山本広子です。

薄川の左岸の桜の木が一部若木になりました。
新旧入れ替わりです。
乾燥してますが、若木の水分は大丈夫かな?

さて、今晩のヒロ子の部屋のゲストは
カウンセラーの伊藤かおるさん
yugure20170314

伊藤さんは信州大学の大学院を無事終了したそうす。
イニシアチブコースは退職した方、公務員など老若男女
様々な方がいて大変楽しかったそうです。

また、先日は東京の八重洲で就活セミナーがあり
Uターン希望のみならず、Iターン希望の方も大勢参加されたそうです。
3月から就職活動はスタートしています。
早い時期に企業側は内定を出したいようです。
数多くの企業を尋ね、自分のフィーリングに合う企業を探すように
アドバイスしてくださいました。

お届けした曲は

Ed Sheeran      Thinking out loud
           Bloodstream
           Afire Love
           Photograph
SHISHAMO     音楽室は秘密基地
東京スカパラダイスオーケストラ Feat.奥田民生   美しく燃える森
平井堅       僕の心をつくってよ
JUJU        あなた以外に誰も愛せない
家入レオ      それぞれの明日へ
キリンジ      グッデイ・グッバイ
May J.       手紙 ~拝啓十五の君へ~
小野リサ      Dream
くるり       東京
 


2017.03.15 UP  

フラワー王子とラナンキュラス♪



こんにちは!!
まつもと日和 水曜日パーソナリティー 小出伊保です^^

今日は松本地域の中学校の卒業式。
空気は冷たいものの午前中は青空が広がって
新たな旅立ちにふさわしい日となりました。
義務教育を終えて、大人への階段を一歩登るみなさん。
明るい未来に幸多かれ!と願っております(^_-)-☆

ここからはアシスタントLINDAがお届けします。

今日は 月いちフラワー王子 佐々木久満さんの登場!
hiyori20170315_06

今回は「ラナンキュラス」をご紹介していただきました!

・緑色のはなびらに赤がはいっていてウェーブがかっているのがマルバー
hiyori20170315_05

・黄色いアネモネのような花がラックス
hiyori20170315_02

・大輪系のものが
 上條さんちのラナンキュラス フラワースピリット産
 カルノピンク(カルノとはサイズの名前)
hiyori20170315_01

・そして、なんとこちらは白と紫のリバーシブル!
hiyori20170315_04

今月も1名様にプレゼント!
箱入りでごそっと届きますよ~(^^)/
たくさんのご応募、お待ちしています。

FMまつもと開局当時からお世話になってきた佐々木さんですが
レギュラー出演は今回がひとまず最終回(涙)
次回からは、
佐々木さんの一番弟子、関沢さゆりさんが出演してくださいます。
フラワー王子、ありがとうございました!
また、いつでも遊びにいらしてくださいね^^

今日お届けした曲は
 クリスハート  『旅立ちの日に』
 miwa  『アイオクリ』
 AAA  『WAY OF GLORY』
 スキマスイッチ  『奏』
 宇多田ヒカル  『花束を君に』
 SMAP  『ありがとう』
 VOJA-tension 『Live in wonderland』
 VOJA-tension 『ぎゅっと』
 大橋トリオ  『The Day will Come Again』

      でした♪


2017.03.15 UP  

今日も情報盛り沢山でお送りしました。



おはようございます。えいちゃんです。
今日も良い天気になりました。

さて、今日も情報盛り沢山でお送りしました。

「元気だ、笑顔だ、ささべキッズ」のコーナーは
みわ先生にお越し頂き、園の様子をお話いただきました。
ohayo20170315_02

この時期は、卒園式の準備などを行っているそうです。
そして、おやすみの過ごし方など、お聞きしました。
ありがとうございます。

続いてゲストコーナーは、「吹奏楽団・幻」の
鳥羽さん、百瀬さんにお越し頂きました。
ohayo20170315_01

3月19日(日)13時30分~
あがたの森・講堂で定期演奏会があります。入場無料です。
また、当日楽器を持っての参加も出来るそうですよ。
是非、ご参加くださいね。

今日の曲たち

1:re:plus 「time goes by」
2:朝倉さや      「ありがとう」
3:Robert de Boron 「shine a light」
4:朝倉さや        「やさしい応援歌」
5:still caravan 「mend your broken heart」
6:朝倉さや         「ドレミファンタジー」
7:西野カナ        「すき」
8:鈴木雅之        「TAXI」
9:西野カナ        「Never Know」
10:カーペンターズ    「top of the world」
11:西野カナ        「I say no」
12:中西圭三        「時代」
13:松山千春        「卒業写真」