2017.03.14 UP  

年度末とホワイトデー



こんにちは!『まつもと日和』火曜日パーソナリティーのおぐっちゃんです!

昨日の夕方、大きな袋を持ち下校しているお子さんを多く見かけました。
年度末なので、その大きな袋の中は教科書や学校生活でつくった
作品などが入っているんじゃないかと・・・
少しずつ持ち帰ればよいものの『溜め込み型』だった私は、
最終日にランドセルがはち切れそうな程パンパンに荷物を詰め込み
ヘロヘロになりながら家に帰ったことを思い出しました。
みなさんは『計画型』と『溜め込み型』どちらでしたか?

そして、今日はホワイトデー!!
hiyori20170314

お返しは何をチョイスし、無事に渡すことができましたか?
“ホワイトデー”の第1回目は1980(昭和55)年と比較的最近のようです。
それまでは“ポピーデー”や“フラワーデー”と様々に呼ばれていました。

照れくさいかもしれませんが、贈り物と一緒にぜひ!
日頃の感謝や気持ちを一言プラスしてみてはいかがでしょうか♪
その一言がとても嬉しかったりしますよ♪

『今日は誰のHAPPY BIRTHDAY??』のコーナーは、

お笑いだけに留まらず、音楽活動も行い
マルチに活躍中のお笑いタレント 山口智充さん

純日本的な印象があり、その演技力は国内はもちろん
海外でも評価されている女優 黒木華さん

をご紹介しました!
ホワイトデーの今日、お誕生日のみなさんおめでとうございます!

今日お届けした曲は、
ねごと 『アシンメトリ』
ぼくのりりっくのぼうよみ 『after that』
三浦大知 『EXCITE』
いきのものがかり 『茜色の約束』
阿部真央 『世界はまだ君を知らない』
グリーンボーイズ 『声』
ももいろクローバーZ 『青春賦』
VOJA-tention 『Live In Wonderland』
        『Take A Chance On Me』
NEWS 『EMMA』
アンジェラ・アキ 『手紙~拝啓十五の君へ~』

でした♪


2017.03.14 UP  

松商短大准教授 廣瀬 豊さん



こんばんは、山本広子です。
R158の土手に福寿草の群生が・・・
思いがけない出会いにちょっと興奮してしまいました(^^)/

さて、こんばんのヒロ子の部屋のゲストは
松商短大准教授 廣瀬 豊さん
yugure20170313

病院でソーシャルワーカーとして働いていた廣瀬さん
その経験を活かして授業をしています。
現代の社会福祉、ソーシャルワーク、福祉住環境コーディネートなどの他に、
ユニバーサルデザイン入門も。

ユニバーサルデザインとは誰もが使いやすいものをいいます。
例えば、ボールペンは右利きの人用に作ってあるので、
左利きの人が使うと書きづらいなど、実際に試してみます。
また、学生さんが独自に取り組んだのは、
大きく沢山のボタンがあるTVのリモコン、
もっと分かりやすくならないか?など。

身近に商品化されているユニバーサルデザインの商品に
気をとめてみましょう~!

お届けした曲は
Billy joell Piano Man
       My Life
       Uptown Girl
       The Stranger
francis lai 男と女
加賀美悠二郎 花粉症
Aztec Camera Head is Happy
勝手に環境協会 センチメタルNagoya
スキマスイッチ 奏
miwa 結 -ゆい-
Suchmos    Body
手嶌葵     卒業写真
ウカスカジー  春の歌


2017.03.14 UP  

スプリング~なクラシック~



おはようございます!
おはよう791火曜日担当の生田和徳です(^^)/

今日はホワイトデー!ですね、お返しはお済ですか?
僕は今年のお返しギフトを「コーヒー豆」にしてみました。
最近は自宅や職場でコーヒー豆を挽いて召し上がる人も多くなったなぁと思いまして。
コーヒーのプロにチョイスをお願いしたので、味は確かなハズ!

さて、今日のアンソレ(アンジー・それ子の)音楽室は、
春クラシックでしたよ~
間もなく桜も咲きそう!そんなシーズンにぴったりの曲をお届けしました。

・レスピーギ作曲・交響詩「ローマの噴水」より第2曲 朝のトリトーネの噴水
・メンデルスゾーン作曲 春の歌
・加藤周一作詞 中田喜直作曲 さくら横ちょう
・チャイコフスキー作曲 バレエ「眠りの森の美女」より ワルツ

P1130910
P1130906

来月もお楽しみに!

さて、みなさんお待ちかねのマツパンペロリのコーナー。
今日の私はだ~れのコーナー(?)は、電車の車掌さんでした。うーん(´・ω・`)
オススメのパンは、塩パン!
流行ってますね~、Snow dropさんでもとっても人気なんだとか!
ぜひ食べてみたい♪

【本日の曲】
EPO/う、ふ、ふ、ふ、
安藤裕子/ないものねだりのI Want You
TOKIO/愛! wanna be with you…
いきものがかり/じょいふる
Hazzie/Kizuna.
高橋優/BE RIGHT
GReeeeN/旅立ち
EXILE ATSUSHI + AI/No more
きゃりーぱみゅぱみゅ/原宿いやほい
GOING UNDER GROUND/Title


2017.03.13 UP  

3月13日は”サンドイッチの日”



まつもと日和 月曜担当のゴードンです。

今週は、市内小中学校で卒業式が行われます。
15・16日というところが多いようですが、予報では寒さが戻るとのこと。
そういえば、私の中学校卒業式も大雪になり、季節が冬に逆戻りしたことを思い出します。
卒園・卒業の皆さんは雪に対する備えや寒さ対策をして当日を迎えてくださいね。
ご卒園・ご卒業おめでとうございます!

さて、「ちょっと!今日の雑学」では
3月13日の<サンドイッチの日>にちなんで
“サンドイッチ”について取り上げました

個人的に「サンドイッチ」なのか「サンドウィッチ」なのか疑問に思い
調べてみたところ…結果、どちらでも良いということでした!!
英語の発音に近づけて表記すると「サンドウィッチ」になるということでした。

辞書も、大手サンドイッチ店のオフィシャルHPも、コンビニエンスストアのHPも
「サンドイッチ」と表記されていることがほとんどで、
グーグルの検索結果も「サンドイッチ」の方が圧倒的に多いということです。
でも、ホームページやブログやSNSで自ら発信する人も増えてきたということもあり
さまざまな表記が存在するようになったようです。皆さんはどちらを使いますか?

写真は、現在絶賛開催中!四賀・福寿草まつりの会場で
ミス松本のお2人を撮影させていただきました。
hiyori20170313

四賀・福寿草まつりにもぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?(^ω^)
黄色の可愛い福寿草がたくさん咲いていますよ~!

きょうの曲たち
1)平井堅    「僕の心をつくってよ」
2)Adele     「Hello」
3)大塚愛    「私」
4)ケツメイシ  「友よ~この先もずっと・・・」
5)Sia     「Cheap Thrills feat.Sean Paul」
6)宇多田ヒカル 「桜流し」 
7)VOJA-tension「Live in Wonderland 」
8)VOJA-tension「言葉じゃなくても」
9)サカナクション「なんてったって春」


2017.03.13 UP  

春は、もう直ぐそこまで。



おはようございます。えいちゃんです。
朝も、段々と暖かくなり起きるのが辛くなくなってきました。
しかし、暖かくなるとやたら眠くて、眠くて(笑)気合をいれてがんばるぞ!!

さて、今朝の「焼きたてパンの美味しいお便り まつパンぺろり」は、
ベーカリー&カフェSWEETさんから「アマニ食パンの野菜サンド(250円)」を
ご紹介いただきました。たくさん野菜の入ったサンドイッチです!
是非、皆さんもいかがですか?

今回もFMまつもとの特典として、アマニ食パンの野菜サンドを買うと
キャラメルかりんとうがもらえますよ!
レジで「エフエムまつもとを聴いた」と言っていただく 
または、FMまつもとのFacebookページ(クーポン)をみせて下さいね。
3月13日(月)~19日(日)まで、並柳店、あづみ野店で実施しています。

また、マンスリーゲストの山本深雪さんにお越し頂き、
春の色のお話などお聞きしました。みゆさん、ありがとうございます。
P1130900

本屋さんのコーナーは、この2冊をご紹介しました。
P1130901

「松本グルメ 今日のランチはコレで決まり!」のコーナーでは
「とり麺や・五色」の西澤さんから“今日の海そば”を紹介して頂きました。
ランチで迷ったときはぜひ「とり麺や・五色」へどうぞ!

今日の曲たち

1:伊藤由奈    「Precious」
2:AVICII 「Waiting for love」
3:平井堅       「Love Love Love」
4:AVICII 「True Believer」
5:ELT 「恋文」
6:AVICII 「city lights」
7:AAA       「Next Stage」
8:ARATA 「恋人」
9:AAA        「LOVE」
10:宏実       「長い間」
11:AAA       「さよならの前に」
12:JYA-ME       「Swallow Tail Butterfly」