2017.03.07 UP  

魚の日♪



こんにちは。『まつもと日和』火曜日パーソナリティーのおぐっちゃんです!

昨日までの春を感じる暖かさに比べ、今日は寒く冬へ逆戻り・・・
空模様も晴れたり、曇ったり、雪が舞ったりとコロコロと変わっています。
風も強いのでお出かけの際はお気を付けください!

突然ですが、みなさんは『魚』好きですか?
食いしん坊な私は大好きです!!
そして意外にも?!魚をさばくのが得意だったりします♪ 
なぜこんなに魚の話をするのかというと・・・
今日、3月7日は『魚の日』(せっかくなので魚のイラストにチャレンジ!)
hiyori20170307_01
hiyori20170307_02

『小骨があって食べにくい』『調理の際に処理が大変で面倒』などの理由から
“魚離れ”が進んでいるといわれています。

最近では、便利グッズも販売されていて、フライパンや電子レンジで
簡単に魚料理が作れるようになっていますよ!
栄養豊富で旬を楽しめる食材の魚。
近いうちに魚料理に挑戦してみてはいかがでしょうか?

『今日は誰のHAPPY BIRTHDAY??』のコーナーは、

作品がテレビアニメ化や映画化などされた人気少女漫画の作者 矢沢あいさん
ダメな父親役からキリッと官僚役まで幅広い演技で魅了する俳優 長谷川博己さん

をご紹介しました。今日お誕生日のみなさんおめでとうございます!!

今日お届けした曲は、

Perfume 『TOKYO GIRL』
星野源 『Continues』
Lady Gaga 『Born This Way』
EXILE 『道』
Kis-My-Ft2 『SEVEN WISHES』
NANA starring MIKA NAKASHIMA 『GLAMOROUS SKY』
斉藤和義 『やさしくなりたい』
VOJA-tention 『Live In Wonderland』
        『Don’t Give Up!!』
AAA 『MAGIC』
AKB48 『桜の木になろう』

でした♪


2017.03.07 UP  

都市計画家 倉澤聡さん



こんばんは、山本広子です。

黄色いクロッカスが咲いていました。
黄色は元気色ですね~( *´艸`)
yugure20170306
※写真はイメージです

さて、こんばんのヒロ子の部屋のゲストは
都市計画家の倉澤聡さん

5日(日)に
松本商工会議所青年部の皆さんによる
信州松本まちづくりサミットが開催されました。
40代が中心となる青年部の皆さんが
松本とのイベント主催者から話を聞いて
自分たちが何が出来るか考える
というものでした。
倉澤さんはコーディネーター
私、山本はコメンテーターという立場で参加。

自立した個々のイベントが、ほかのイベントとゆるやかに
繋がるとうご意見に賛同です。
また、FMまつもとは松本地域のコミュニティーFMです。
イベントなど、気軽に立ち寄っていただいて
どんどん発信してもらえるようになれば良いのですが~

お届けした曲は
Two Door Cinema Club  Ordinary
             Lavender
             Fever
             Are we Ready
斉藤和義         メトロに乗って
スピッツ         チェリー
MAN WITH A MISSION   Hey Now
手嶌葵          白い街と青いコート
レミオロメン       3月9日
GReeeeN         卒業の唄~アリガトウは何度でも言わせて
高橋優          卒業
森山直太朗        さくら
AAA            旅ダチノウタ     


2017.03.07 UP  

車と保険と安心と~



おはようございます!
おはよう791、火曜日担当の生田和徳です(^^)/

最近は暖かい陽気に春を感じましたが、今日になって一転、
寒の戻りでさむ~い氷点下の朝でした。
卒業入学シーズン、風邪ひかないようにしましょうね(‘ω’)ノ

さて今日は、泉カーサービスのマンスリーゲストコーナー!
スタッフの平澤祐治さんが来てくれました。

P1130869

平澤さんは泉カーサービスで保険コンサルタントをされていて、
自動車保険についてお役立ち情報教えてもらいました。
泉カーサービスは自動車の販売から保険、修理、レッカーまでお願いできるので、
いざという時は電話1本でOK!安心感が格別ですね~。

そしてみなさんお待ちかねの、私はだーれのコーナー…、ん?
Snow dropのマツパンペロリ!のコーナー!(笑)
今日のオススメパンはベーグルでした。
なんと常時9種類も揃い、さらに2種類が週末限定フレーバーとして登場するそうです。
おいしそう~( *´艸`)
ぜひお試しあれ!

【本日の曲】
NEWS/さくらガール
Mrs.GREEN APPLE/L.P
さかいゆう/遠く遠く
平井堅/僕の心をつくってよ
ケツメイシ/さくら
ケツメイシ/友よ~この先もずっと~
miwa/君と100回目の恋
乃木坂46/欲望のリインカーネーション
イルカ/なごり雪
back number/青い春
夜の本気ダンス/Crazy Dancer
Silent Siren/チェリボム


2017.03.06 UP  

砂糖について知ろう!



まつもと日和・月曜担当のゴードンです。

ここ数日、日中は10℃超え。
虫達も活動を始めます。
まさに、暦どおり啓蟄!
福寿草に蜂がとまる瞬間を何度も見ました。

さて皆さんはどんな時に暖かくなったなと感じますか?
いろいろありますが、そのひとつが水仕事の時です。
冬場はお風呂のような温度に設定していたお湯が
ぬるめの温度で平気になっってくると「おー、暖かい季節到来!」と感じます。

さて、“ちょっと!今日の雑学”で取り上げたテーマは「砂糖」。
砂糖といっても形や色、風味はさまざまです。
でも、こんなに色々あるのは日本ぐらいだって知ってましたか?
世界では、砂糖といえばグラニュー糖という国がほとんどだそう。
日本の砂糖は大きく分けて「分みつ糖」と「含みつ糖」の2つです。
砂糖を製造する過程で結晶と糖みつを分けたのが「分みつ糖」
分けないのが「含みつ糖」です。
糖みつとは砂糖を精製する時に出る副産物で糖分とミネラルが含まれています。
ですから、含みつ糖はミネラル分が入っています。
「含みつ糖」の仲間には、“和三盆”と“黒糖”があります。

砂糖は 甘み付けのほかにも隠れた機能が豊富です。
水に溶けやすいという性質を使って
他の食品から水を取って抱え込む脱水作用や、
抱え込んだ水を離さない保水作用 食材の内側と外側の
濃度を均一にしようとする浸透作用などがあります。

用途によって砂糖をうまく使い分ければ
料理の腕前も上がるというものですね!

写真は、パッケージのぐんまちゃん&だるだるダルまが可愛いベイクドショコラです!
hiyori20170306

きょうの曲たち
1)家入レオ        「それぞれの明日へ」
2)ONE OK ROCK      「Always coming back」
3)Anly          「カラノココロ」
4)水曜日のカンパネラ   「一休さん」
5)Red Hot Chili Peppers「The Gataway」 
6)Sturgill Simpson 「Brace for Impact」
7)VOJA -tension    「Live in Wonderland」 
8)VOJA -tension    「The Real Party」
9)Mrs.GREEN APPLE   「庶幾の唄」  


2017.03.06 UP  

今日は、どんより曇りぞらですが、心は「はっぴーす」



おはようございます。えいちゃんです。どんより曇り空のスタートになりましたが、
今日も元気にいきましょう。

さて、今朝の「焼きたてパンの美味しいお便り まつパンぺろり」は、
「SWEET Cafe Georgie Porgie」の上條さんに
『フレンチトースト』についてお話をうかがいました。
フランスパンを使った美味しいパンですよ。

今回は、特典として合計金額から10%OFFサービス!
レジで「FMまつもとを聞いた」と言っていただくか、
FMまつもとのFacebookの投稿・クーポンを提示していただければOK!
スイート縄手本店、アイシティの「SWEET Cafe iCity 21」、井上本店「SWEET Cafe Georgie Porgie」で
今日から3/10(金)まで実施しています。
美味しいフレンチトースト、皆さんも是非召し上がってみてくださいね~!

そして、マンスリーゲスト1組目は、ほけんのフルマークス代表の川上毅さんに
お越し頂きました。色々なお話、ありがとうございます。
ohayo20170306_01

マンスリーゲスト2組目は、ボイスコンサルタントの林重光さんにお越し頂き
声の出し方についてうかがいました。ありがとうございます。
ohayo20170306_02

「松本グルメ 今日のランチはこれで決まり!」のコーナーでは、
とり麺や・五色の西澤さんからお話しをお伺いしました。
鱈パイタンのラーメン、おいしそうでしたよね~!

今日の曲たち。

1:今井美樹    「Piece of my wish」
2:BLUE      「Gift」
3:徳永英明     「壊れかけのRadio」
4:シェネル     「SAKURA」
5:渡辺美里      「いつかきっと」
6:エルトン・ジョン  「Your Song」
7:ET-KING 「はじまりの言葉」
8:Kirk Franklin 「He`s able」
9:ET-KING 「友達なんかじゃいられない」
10:Kirk Franklin 「Speak to me」
11:ET-KING 「レサムピリリ」
12:Kirk Franklin 「Way We sing」