2014.05.22 UP  

カッコウは小雨、山霧が似合う



こんばんは。山本広子です。

今晩のヒロ子の部屋のゲストは
本町ルネサンス倶楽部10周年記念
『五月の宵祭』
23日、24日17:30~21:30
時計博物館の前の通りで開催
 
お話は、村山謙介さんと渡辺恭子さんに伺いました。

yugure20140521_02
yugure20140521

目玉は、七輪陶芸ワークショップ
自分で使う盃を七輪で焼いてから
本町にある深志鶴のお酒を楽しみます~
参加費(1500円)酒の肴もつきます。

yugure20140521_03

その他、夜店の出店あり、音楽ライブありで
楽しめること間違いなし!

ちなみに、火曜日のアシスタント、レイチェルも出演するとか
しないとか?

私は必ず行きます~~~

お届けした曲は
吉田美奈子     頬に夜の灯
          傍らにいる
斎藤和義      ドライブ
奥田民生      車カー
UNICORN      車も電話もないけれど
大塚 愛      人形


2014.05.22 UP  

(株)北洋木材工業 所長 梶山宗有 さん



おはよう791 5月22日(木)

おはようございます。
ジャズマスターの伊佐津です。

さて本日のおはよう791 人の輪リンクのコーナーは

『(株)北洋木材工業 所長 梶山宗有 さん』

をゲストにお迎えしました。

ohayo20140522

むむむ・・・何だか会社のお名前と肩書きから
メインに取り扱われているという広葉樹のように(?)
カッチリとカタ~イ無口で職人的なお方が登場か・・・

僕も少し緊張してカタ~クなりお迎えしましたが
ところがどっこい!

ご覧の通り、お聴きの通り
カジュアルでお話の上手な方でヨカッタ〜。

こう見えてかなり人見知りなんです、ボク。

|( ̄3 ̄)|

さて(笑)

広葉樹が使われる対象がギター、ベースあたりまでは何となく
想像出来ていましたが、パイプオルガンやハープまでとは!

『あれ?あっ、そうか~!』

と新鮮な発見でした。

梶山さんのお父様がそうであったように
松本には昔から全国でも有名な『松本民芸家具』を作る優秀な職人さんが
いらっしゃって、確かにこれらの楽器はある意味豪華な家具のような装飾が
施されていたりしてそういった木工職人さんの腕の見せ場もありな香りを感じます。

丁寧に質の良い材料を用いて作られた木工製品ものは
丁寧に使っていくことや、キチンとメインテナンスをすることで

『 育つ ! 』

決して時間の経過は
『劣化』『老朽化』みたいなものに繋がる要素では
ないんだということです。

そして何とビックリ
個人で使用する木材を選ぶところから自分の
お気に入りの楽器を作る事を始める方の
お手伝いもOKだそうです。

詳しくはホームページからどうぞ
     ↓
http://www.hokuyowood.com/

(んでもってこのホームページがまたお洒落なんだわ!)

(≧∇≦)

今日も朝っぱらからJAZZでした~!

1) Pegasusu / 大井貴司
2) Spooky / 青紀ひかり
3) Yardbird Suite / 北床宗太郎
4) Funny Walk / 大野雄二
5) Mr.Lucky / Mambossa
6) It Might As Well Be Spring / 藤田佐奈恵
7) The Turnaround / John Patton
8) It Could Happen To You / 後藤芳子
9) Look For The Silver Lining / 小池真理子


2014.05.21 UP  

今月のお花は・・・



こんにちは。『まつもと日和』水曜日担当の小出伊保とおぐっちゃんです。
今日の松本地域は雨もよう。
でも、なんだか空は明るいという不思議なお天気です。

『ひだまりおしゃべり』のお客様は、メゾンフルーリドプロバンス チーフデザイナーの佐々木久満さん。
今日も、素敵なお花と共に登場です!!

hiyori20140521

今月のお花は『シャクヤク』
蕾の時は小さいですが、2週間ほどかけて大輪の花を咲かせます。

今日お持ちいただいた品種は、
白 『滝の装い』
薄ピンク 『サラベルナール』
濃いピンク 『富士』
の3種類。サラベルナーレは香りも楽しめる品種です。

業界では『シャクヤクといえば信州中野市産!』といわれているそうです。
手のひらサイズの大きなお花なのに、茎がしっかりしているため花の重みに負けません!

今月も、素敵なお花をプレゼントしてくださいます!
メール又はFAXにて『まつもと日和 水曜日係』までお送りください。
お待ちしております!

今日お届けした曲は、
久保田利伸      『LOVE RAIN』
森高千里       『雨』
いきものがかり    『@miso soup』
テゴマス       『アイアイ傘』
『つながりうた~もりのおく~』
松たか子       『レット イット ゴー』
つるの剛士      『最後の雨』
クレイジーケンバンド 『箱根スカイライン』 でした。

明日は、木曜日の女たち=木女sのまつもと日和です!
明日もお楽しみに♪


2014.05.21 UP  

洗顔フォームを歯磨き粉と間違えた!



こんばんは。山本広子です。
今週のメッセージテーマは”失敗しちゃいました~!”
火曜日のアシスタント、レイチェルは・・・
歯磨き粉と間違えて洗顔フォームで歯を磨いたことがある。

実は私も同じ失敗をしたことがある。が、磨く前に気がついた。
レイチェルはすごい。洗顔フォームで歯を磨き終えたそうな。。。

なんだか、今朝の歯磨き粉は泡立ちがいいな~と思ったとか。
磨いた後は、口のなかが、あぶらっぽかったとか!
レイチェル恐るべし!!!

そんなレイチェルの紹介で、今晩のヒロ子の部屋のゲストは
23日(金)松本市美術館の中庭でファッションショーを開く
kanieのデザイナー 蟹江さくらさん
愛知県出身、服飾の専門学校を卒業ご、企業でデザイナーとして活動
松本に拠点を移す前は、中国で仕事をしていたそうです。

現在は、松本市四賀で築100年の古民家をアトリエとショップにして暮らしています。
四賀で鹿を見かけることも多く、また、その被害を知るうちに、鹿の毛皮を使っての
作品つくりにも奮闘。今回のファッションショーでも、作品は紹介されます。

松本市美術館で23日11:30 13:30 のショーです。
レイチェルもモデルとして参加します。
是非みて下さい。私も必ず行きます。

yugure20140520_01yugure20140520_02

お届けした曲は
倖田來未       キューティーハニー
           夢のうた
           月と太陽
           恋の魔法
back number 風の強い日
FLYING KIDS風の吹き抜ける場所へ
GLAY       南東風
いきものがかり    風と未来


2014.05.21 UP  

ファレルと薔薇とえいちゃん。



おはようございます。えいちゃんです。
久しぶりの雨のスタートになりました。

久しぶりの恵みの雨、今日もがんばっていきましょう。

今日は、えいちゃんピックアップ情報でした。
えいちゃんも大好きな言葉「HAPPY」
今、ファレル・ウイリアムの「HAPPY」が世界中で人気なんですよ。

ohayo20140521

この曲に合わせて踊るのが流行っているそうです。
動画がおもしろいので是非、一度観てください。

そして、今朝の「松本エンターテイメント情報」は
ザ・ハーモニーホールからのお知らせでした。

ohayo20140521_02

琴の世界を楽しんでみてはいかがでしょうか。

今日の曲たちです。

1:PENTATONIX      「DAFT PUNK」
2:CHARA           「CALL ME」
3:ZAK WATERS      「DEAR JOHN」
4:アリアナ・グランデ       「ハネムーン・アヴェニュー」
5:ファレル・ウイリアム      「HAPPY」
6:AI              「大切なもの」
7:槇原敬之            「POOI」
8:渡辺美里            「センチメンタル・カンガルー」