2014.02.20 UP  

松本駅に合格祈願?



こんばんは。山本広子です~
今日は二十四節気の雨水。雪が雨に変わるころ。
なのに!
あたりは雪の山、やま、yama。
いつになったらこの雪なくなるんでしょうね?

今日のヒロ子の部屋のゲストは
JR東日本松本駅の副駅長 小松茂夫さん

20140219_1

須坂市出身で、松本は3年目だそうです。
 
深志神社の分所の神社が3月20日まで
改札を出たところに設置されているそうです。

お友達、先輩、後輩の合格祈願をする方が多いそうですよ。
また、駅前の広場を活用して春のイベントも計画中。

本日の曲はこちら
山崎まさよし
One more time,One more chance 
僕はここにいる
中華料理
全部、君だった

猿岩石  白い雲のように
大江千里 Dear
篠原涼子with t. komuro  恋しさと切なさと心強さと
the brillant green There will be love ther 愛のある場所
Dreams come true LOVE LOVE LOVE


2014.02.19 UP  

フラワー王子参上!!



こんにちは!!『まつもと日和』水曜日担当の小出伊保と秘書?!のおぐっちゃんです。

先週末に降った大雪の影響がまだまだ残っていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
そんな大変な中『メゾンフルーリ ド プロバンス』からチーフデザイナーの佐々木久満さんが東京から名古屋を経由してお越しくださいました!!

20140219_1

今日はスイートピーの花束をお持ちいただき、スタジオ内は春の香りに包まれました。
スイートピーも沢山の種類があり、今日はベール・モモー・ファーストレディーの3種!!

メゾンフルーリのコンセプト『人にやさしい花、ほっとする花』の通りの花束です。

今回もリスナーの方1名様にプレゼントしてくださいます!!
ご希望の方は、FMまつもとのFAXまたはEメール宛にご応募ください!!今週21日金曜日締め切りです。

とても素敵な佐々木さん。生徒さんは女性ばかりかと思いきや、松本市内の教室には若い男性の生徒さんも居るとの事…
フラワー男子増加中です!!

これからも時々、素敵なお花と一緒にスタジオにお越しいただく予定ですのでお楽しみに♪

本日お届けした曲は…

ゆず『ヒカレ』
嵐『Road to Glowry』
絢香『やさしさに包まれたなら』
クレイジーケンバンド『音楽力』

でした!!

連日熱戦が繰りひろげられているソチオリンピックもいよいよ終盤となってきました。
選手のみなさんがベストを尽くせるよう応援していこうと思います!!

明日の『まつもと日和』もお楽しみに!!


2014.02.19 UP  

元ダンサー 金井留美さん



松本ではおなじみ?パフォーマーの金井圭介さんの奥様
宮崎県生まれ、茨城育ち、高校卒業後ボリショイバレエ学校に編入
以来、ヨーロッパでダンサーとして活躍

3年前の3・11をきっかけに信州に居を移されました。
松本に住んでの感想は、伝統行事を大事にしている
街だな~だそうです。

20140218_2

現在はchangement(シャンジュマン)~リラクゼーションバレエ~
静かな時間の中で、深く自分自身と向き合いながら、
心身を緩め整えていく、女性のためのストレッチと
優しいバレエのクラスを開催されています。

城東公民館と本郷公民館で水か金
1時間半で一回1000円

申し込みは金井さんの携帯へ
090-6446-5495


2014.02.19 UP  

そば齊藤 オーナー齊藤克宜さん



おはようございます。えいちゃんです。
今日は、良い天気になりました。
張り切って、1日過ごしましょう!

さて、今日の「人の輪リンクわっわっわ」のコーナーの
ゲストは、そば齊藤 オーナーの齊藤克宜さんに、お越し頂きました。
今月、2月22日(土)に、オープンする
お店です。
齊藤さんは、色々な経歴の方で、競輪選手をされたり、
ホテルのフロントで、働いたり様々な経験を積んで、
この、22日に、そば屋さんをオープンします。

雑誌「レオン」から、出てきた様なダンディな齊藤さん、
素敵な、お店になるとおもいます。楽しみですね。

20140219_1

そば齊藤
松本市城西1-2-6
080-2052-6742

そして、今日の松本エンターテイメント情報は、
キッセイ文化ホールの、山田さんと日野さんにお越し頂きました。

今日は、長野県松本文化会館付属・管楽アンサンブル
第5回 定期演奏会

3月2日(日)
開場 13:30
開演 14:00

大ホール 全席自由 入場無料(未就学児入場可)
を、ご紹介頂きました。
とても聴きやすい曲も、沢山あるようですよ。

今日の曲たちです。
1:天使にラブソング2  「Oh Happy Day」
2:キム・ヒョンジュン  「Kiss Kiss」
3:サラ ブライトマン  「タイム トゥ セイ グッパイ」
4:Daniel Powter 「Bad Day」
5:島谷ひとみ      「亜麻色の髪の乙女」
6:AI          「大切なもの」
7:青山テルマ      「ママへ」
8:KIRK FRANKRIN   「I SMILE」


2014.02.18 UP  

松本城を英語でガイド!



「まつもと日和」火曜日担当の久野恵美子です。
今日の「なるほど ザ まつもと」では、
アルプス善意通訳協会の活動について、
中田和子さんにお話をうかがいました☆

20140218_1

雪国・かまくらで有名な秋田県横手市育ちの中田さんでも、
今回の松本の雪は「本当に大変・・・」とのこと。
雪国の方が雪に対する対策はしっかりしていますもんね(><)

中田さんが理事長を務めるアルプス善意通訳協会は、
長野オリンピックを前に発足して、21年。
春~秋の間は毎日、
松本城でボランティアでガイドをしていらっしゃいます。
会員は102名、男性メンバーが多いのが特徴だそうです。

より良いガイドをするために、
語学をはじめ、各国についての知識、
松本城についての歴史、おもてなしの心など・・・
普段から勉強会を重ねているそうです。

「松本城ができたころ、それぞれの国でどんなことがあったのか、
さらっと出てくるようになったら良いね」
などと、会員同士で話したりもしているそうです。

活動は「とても楽しい!」と話す中田さんの姿からも、
素敵な皆さんが集まる会なんだろうなぁ~と伝わってきました(^^)

アルプス善意通訳協会の活動に興味がある方は、ぜひ説明会へ。
2月23日(日) 13時半~
会場は Mウイングです。

語学が得意な方、松本城が大好きな方、
世界各国から松本へ来る方たちにガイドをしてみませんか??
素敵な仲間にたくさん出会えそうですよ♪

今日の曲たちです。
KOH+「Kissして」
スガシカオ「ぼくたちの日々」
BENI「恋こがれて」
The Real Group「チリコンカン」