2021.09.17 UP  

今シーズンは、テレビドラマにハマりました。



おはようございます。えいちゃんです。
今朝も元気にお伝えしました。

今シーズンは、面白いドラマがありすっかりハマってしまった僕でした。
続編 是非やって欲しいな!

さて今日の松本エンターテイメント情報は、音楽文化ホールの
伊波早穂さんとお伝えしました。

11月30日(火) 開演:午後7時~
SUPER BRASS STERS LIVE IN MATSUMOTO
<チケット>
一般:4000円
ハーモニーメイト:3000円
U-25:2000円

現在ハーモニーメイト先行発売中
一般販売:9月18日(土)10時~

12月17日(金) 開演:午後7時~
語りと音楽で祝う ジョイフル・クリスマス
<チケット>
一般:2000円
ハーモニーメイト:1500円
U-25:1000円

現在ハーモニーメイト先行発売中
一般発売:9月25日(土)10時~

お問い合わせ
松本市音楽文化ホール
0263-47-2004

今日のデリシャスマーケットは。
(株)丸水長野県水 松本支社 鮮魚担当 岡村昭徳さん
とお伝えしました。

今日の魚は、サバ、サンマ、イワシ
今年は不漁との事、サンマは価格が7倍になっているそうです。
おすすめは、やっぱり塩焼きだそうです。
岡村さんありがとうございます。

今日の曲たち
The Jackson 5

1:I Want You Back
2:Goin Back To Indiana
3:ABC
4:Mamas Pearl
5:Never Can Say Good bye
6:Sugar Daddy
7:The Love You Save
8:ILL Be There
9:Ben
10:The Little Drummer Boy
11:Maybe Tomorrow


2021.09.16 UP  

松本大学松商短期大学部商学科 金子能呼先生のマーケティングの話



皆様こんばんは。
夕暮れ城下町木曜担当
ジャズマスターの伊佐津です。

すっかり秋めいてきたなーと
思っておりましたが、
今日は意外と暑い・・・

うーん、まだまだ油断できませんなー。

皆様もどうぞ体調崩されぬよう
お気をつけください。

さて

そんな9月も折り返し16日の『かずおの部屋』

松本大学 松商短期大学部商学科の
金子能呼先生にご出演いただきました。

金子先生は以前にも何度か夕暮れ城下町に
ご出演いただいていらっしゃいますが、
木曜の夕暮れ城下町は初めてのご出演。

いやー、スタッフが皆、口を揃えて
『素敵な先生!』
と言うもので、楽しみにしておりました。

先生の今までのご活躍の中には
『おにぎりプロジェクト』
『いのししピザ』
などとてもとてもユニークなものも多くて
とても興味が湧きます。

さて

今日のテーマは『マーケティング』
ということで市川部長も興味津々の話題!

まずは四つの『P』という話題から
お話いただきました。

巷で大人気の巨大スーパー(?)コストコを例にとっての

四つの『P』とは・・・

(1)プロダクト・・・商品
(2)プライス・・・値段
(3)プレイス・・・流通
(4)プロモーション・・・広告

ふむふむ・・・
なるほどなるほど・・・

こういう風に説明していただけると
僕にもわかります!

先生の纏われている雰囲気と合わせて
金子先生のゼミは人気がありすぎて
なかなか入れない!・・・
さもありなん!納得納得!

そんな素敵な素敵な先生でした!
ありがとうございました!

(^^)/

<今日のイカすジャズと昭和の歌謡曲>
●シダー・ウォルトン
ボリビア
ネイマ
ワンフォーエイモス

●小柳ルミ子
私の城下町
お祭りの夜
お久しぶりね
今さらジロー

●石橋みどり
スターダスト
ジャストインタイム
フォーワンスインマイライフ

●Queen
Don’t Stop Me Now


2021.09.16 UP  

今月の旬のお花は「ダリア」



こんにちは!
まつもと日和 木曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

番組が始まる頃から気持ちのいい青空が広がりました。
気温はそこそこ上がりましたが湿度は低く、
やっぱり秋はこうでなくっちゃ!という気持ちの良いお天気でした。
しかし、またまたお天気は下り坂。
週末には台風14号の影響が出てきます。
収穫期を迎えている農作物は大丈夫でしょうか?
果樹の補強や家周りの点検は、明日の中がよさそうです。

毎月第3木曜日は 旬のお花のお話。

  サロンドメゾンフルーリ 関澤 さゆり さん   に お越しいただきました。

今月のお花は「ダリア」。
夏の終わりから秋の始め、まさに今が旬のお花です。
ダリアと言えば大輪の豪華なお花をイメージしますが、
最近はボタニカル人気で、草花と合う小輪が流行。
「スプレー咲き」や「くすみ系」が人気があるそうです。

大輪も小輪も共通のお手入れのポイントは
やはり、水上げをよくすることです。
涼しくなってきたので傷みにくくなってはきましたが、
たっぷりのお水を心掛けてくださいね。

今月は「ダリア」をプレゼント!
いろいろな種類をミックスでお届けします。
たくさんのご応募、お待ちしています!

今日お送りした曲は
 
  キタニタツヤ  「聖者の行進」
  milet  「Castle」
  池田エライザ  「Woman”Wの悲劇”より」
  WANIMA  「離れていても」
  Angela Aki  「ダリア」
  UVERworld Feat.山田孝之&愛笑む  「来鳥江」
  teto  「燕」
  藍井エイル  「金魚草」
  SEKAI NO OWARI  「tears」
           「family」
  SHISHAMO  「ドライブ」
  Official 髭男dism  「Cry Baby」
  土岐麻子  「September」

    でした♪


2021.09.16 UP  

『保湿クリームの日』



おはようございます!『おはよう791』木曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

今日は、『保湿クリームの日』なんだそうです。

最近指先のささくれと、ひじの乾燥が気になりはじめています(‘ω’;)
保湿というと、どうしても空気が乾燥する冬を
メインに考えてしまいますが、一年通して意識しないといけないですね…
「美は一日にして成らず」と耳にしたことがありますが、まさにその通り
乾燥している時だけ保湿しても、継続しなければ結局また乾燥するだけ
なにごとも“ずく”が大切ですね!
保湿クリームというと、自分の肌に合った保湿力のクリームを
選ぶのはもちろんですが、香りも重要なポイントだと思っています。
個人的には顏用は無香料、ボディ用は気分が上がる香りのものを選んでいます♪
本格的な乾燥シーズンに備えて、今のうちから保湿を心掛けたいと思います!
目指せ!モチ肌!!(^^)/

木曜日の『おはよう791』は、
ジャズマスター・伊佐津和朗さんセレクトのジャズナンバーをお送りしました。

今朝お送りした曲は、

石橋みどり
『ジャストインタイム』
『フォーワンスインマイライフ』
『スターダスト』

向井滋春
『シュガーケインドレッド』
『パイナップルレイン』

高瀬アキ
『ミスニューオリンズ』
『クロネコ ヤマト』
『5色の風船はいかが?』

ベーストーク
『ダンシングルナ』
『ハッピーアニバーサリー』
『クーアズール』

でした(^^)/


2021.09.15 UP  

衣類の平均耐用年数は?



こんにちは!
まつもと日和 水曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

9月15日といえば、
私の中ではいまだに「敬老の日」が定着しています。
9月の第3月曜日に移ったのは2003年からだそうですから、
もう20年近くになるんですね。
しかし、かつて敬老の日だった今日は
祝日ではありませんが「老人の日」として残っているのです!

なんとなく「老人の日」というネーミングが引っかかるのですが、
みなさんはいかがです?
敬老の日のお祝いも縮小・自粛の傾向にあるようです。
心置きなく集まれる日が一日も早く戻ってくることを、
またまた願わずにはいられません。

続きましてこんにちは!
アシスタント あかざわみゆきです。

毎回マラソンやランニングなどの走るお話ばかりのあかざわですが、
本業は色彩に特化したスタイリスト『パーソナルスタイリスト』として
お仕事をしています。
ちょうど季節柄、衣替えが近いので
今回は『衣類の平均耐用年数』についてお話をさせていただきました。
今後も生活に役立つ色彩やお洋服のお話をはさんで参りますのでお楽しみに(^^)

今日お送りした曲は

  Kis-My-Ft2  「Fear」
  藤井 風  「きらり」
  松田聖子  「風は秋色」
  WANIMA  「いつかきっと」
  ET-KING 「おじいちゃんとおばあちゃんの結婚式」
  Who-ya Extended 「Icy Ivy」
  Official髭男dism  「アポトーシス」
  Hump Back  「新しい朝」
  SEKAI NO OWARI  「tears」
            「Dropout」
  ASIAN KUNG-FU GENERATION  「触れたい 確かめたい」 
  BiSH  「in case…」 

     でした♪