2021.09.15 UP  

感じのいい人の特徴ってどんなところ?



おはようございます!
おはよう791、今週水曜日の担当は生田和徳です(^^)/

さて、今朝の気になるトピックでは「なぜか感じがいい人」について、
All Aboutの記事から紹介しました。
「あ~この人いい感じだなぁ」と、
お店のレジとかホールのスタッフさんに感じることがありますよね~

その記事によると3つのポイントがありました。
その1、身体の向きが違う!
その2、指先が違う!
その3、アイコンタクトが違う!
でした。

僕は接客業に長らく携わっていたので、スタッフのサービスには厳しいですよ!笑
この3ポイントは確かに、と思いました~
身体の向き、これはお客さんに真正面から向き合っているかを表しますよね。
指先、これは僕も特に気を付けていた部分でもあります。
意識していないと絶対に美しい所作にならない部分ですよね!

そしてアイコンタクト!
これは一番重要なんじゃないかと思うんですが、
「めんどくさいなぁ」と思いながらお仕事している人は絶対に目を合わせません。
お客さんに伝わるやる気って、そういうところに滲んじゃうですよね~。

みなさんもお店で気にしてみてくださいませ( *´艸`)

それでは、次回もお楽しみに~♪

【本日の曲】
Daniel Powter/Bad Day
John Legend/Save Room
The Black Eyed Peas/My Humps
Sheryl Crow/You Can Close Your Eyes
Paul McCartney/Jenny Wren
KT Tunstall/Black Horse And The Cherry Tree
P!nk/Stupid Girls
James Blunt/You’re Beautiful
Calvin Harris, Dua Lipa/One Kiss
Stormzy/Crown
Dean Lewis/Be Alright
Dua Lipa/Don’t Start Now
The Weeknd/Blinding Lights
Topic & A7S/Breaking Me
Tones and I/Dance Monkey
Regard/Ride It


2021.09.14 UP  

木曽町地域おこし協力隊員 服部泰英さん



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

すっかり涼しくなって油断していました。
蚊に刺されました・・・
日差しも弱まって働きやすくなったので、
夕方、家周りの夏仕様の片付けをしたのですが、
夜になってあちこちに腫れが・・・
セミの声が聞かれなくなり、トンボが空を舞い、
自然界の虫たちも入れ替わったと思い込んでいました。
蚊の活動は秋までしっかり続くそうです。
みなさんもお気をつけください。

こんばんは、アシスタントの河野恵梨菜です!

早朝4時半に起きると
8月くらいまでは明るかったのですが、
いまはもうすっかり薄暗くなりました。
ここから秋分の日を過ぎるとさらに日の出の時間が遅くなり、
早朝起きるのも辛くなってきます…。
いまの時期は窓を開けて寝ると丁度いい涼しさなので、
長袖の寝間着で十分快適に眠れます。
この涼しさが益々食欲も増幅するので、
体重に気をつけて食べようと思います!(笑)

本日の『伊保の部屋』ゲストは

  木曽町地域おこし協力隊員  服部 泰英さん

木曽町から2時間かけてお越しくださいました!

服部さんの所属する木曽町地域おこし協力隊とは
国の制度として確立されているそうで、
移住して3年間その地域で活動するとのことです。
活動内容は様々ですが、必ずミッションがあるそうで、
服部さんはガイドブックや観光案内には載っていない、
木曽町の魅力をアピールしたいとのことです。

服部さんは愛知県ご出身で、元々は地元で就職予定でしたが、
服部さんのお祖父様が木曽町に山荘を持っていらして、
幼少期から木曽町を訪れていたんだとか!

大学生のときに木曽町の旅館で2週間アルバイトをする機会があったときに、
役場の方から協力隊の活動があることを教えて頂いたそうです。

そうして、大学卒業後に木曽町へ3年間移住しにやってきました。
今年で3年目を迎えるとのことです。

服部さんは25歳という若さでありながら、
率先して木曽町をアピールする活動をしていらっしゃいます。

その一つに、『キソラジ』というポッドキャストがあります。
こちらは、移住1年目で27歳の長屋詠一郎さんとお二人で制作されています。
キソラジをやるきっかけは、
長屋さんが音声配信の企画を100本やりたいとミッションにしていたのがきっかけだそうです。

現在このキソラジは、スマホのアプリで聴けるそうです。
毎週火曜日と金曜日の午後6時から配信されていて、
毎回木曽町で活動やイベントをされている地元の住民の方がゲストに来てくれるとのこと。
自分たちからお願いしに行くこともあればゲストさん繋がりでご紹介頂けることもあるそうで、
地域の強い絆がわかりますよね(*^^*)
実際、ゲスト出演された方のお話や活動内容を聞いて、
その活動内容に共感した方とコラボへ発展するケースなどもあったそうで、
キソラジが人と人を繋ぐ役割になっているようです!

今回、私たちと同じようにラジオというツールを通して、
木曽町の素晴らしい魅力や、
リアルタイムな活動をお話できるって本当に素敵なことだなぁと感じました!
私たちも、常にフレッシュな情報をお届けできるようにがんばろうと思います(^o^)!

今日お送りした曲は

  WANIMA  「離れていても」
  SHISHAMO  「夢で会えても」
  Who-ya Extended  「Call My Name」
  Official髭男dism  「アポトーシス」
            「Cry Baby」
            「Universe」
            「フィラメント」
  手嶌葵  「想秋ノート」
  SEKAI NO OWARI  「周波数」
  オフコース  「秋の気配」
  ウルフルズ  「きみだけを」
  奥田民生  「イージューライダー」

     でした♪


2021.09.14 UP  

9/14は食いしん坊の日!



こんにちは!まつもと日和、火曜担当のLINDAです!

今日は食いしん坊の日!
みなさんは秋の味覚、もう食べましたか?

食いしん坊の日は、食事をもっと美味しく
もっと楽しくすることを常に心掛けるとともに、
生産者や料理人などへの感謝を忘れない、
真の食いしん坊のための日とすることが目的の日で
世の中の食いしん坊に向けて様々な食の楽しみを提案する
雑誌『dancyu(ダンチュウ)』を発行する
株式会社プレジデント社が制定したんだそうです。

食べるときに水やお茶が欠かせない人も多いのではじゃないでしょうか。
ちょっと前までは冷たいのみものばっかり飲んでましたが
最近はあったかいお茶がおいしくなってきました。

お茶にはウーロン茶や緑茶、などいろいろな種類がありますが
実はなんとすべて同じお茶の木でツバキ科の木の葉っぱなんだそうです。
違いは葉の発酵度合いで、
発酵させずに使うのが緑茶半発酵が烏龍茶、完全に発酵させるのが紅茶だそう。
茶葉の発酵の進み具合や加工によって種類はもっと細かくわかれるそうです。
たとえば緑茶に炒った玄米をまぜると玄米茶
ジャスミンの花を敷き詰めて香りを移したものがジャスミン茶になる

・・・ということを最近柿の種のパッケージの裏の
小ネタコーナーを見て知って へーーー!!っと感動しました(笑)
いろんな種類のお茶が同じ葉っぱから作られているなんて驚きでした。

今日お送りした曲は

Aimer  One
Blue  Gift
Hump Back  番狂わせ
米津玄師   感電
ユニコーン   すばらしい日々
華原朋美    I’m proud

KOJI1200    BLOW YA Mind
Millennium parade × Belle  U
SEKAI NO OWARI  tears
SEKAINO OWARI  正夢
山口百恵    秋桜(リスナーリクエスト)
安室奈美恵   Hero(リスナーリクエスト)
家入レオ    秋桜

でした♪


2021.09.14 UP  

秋早いなぁ~



おはようございます!
おはよう791、火曜日の生田和徳です(^^)/

第二週の火曜日がきました。
ということは、朝からクラシックをだだ流すコーナー、
「アンジー&それ子の音楽室」の登場です( `ー´)ノ

今回のテーマは「秋早いなぁ~」。
はいきましたー!
このところアンジーさんの投げやりなテーマ設定が待ち遠しくなっております ^^) _旦~~
OMFが今年も中止となってしまい残念でございますが、
先日行われたYouTubeのライブ、大変好評だったそうで!
アンジーさんも楽しんだそうですよ。

そこでアンジーさんいわく、
「サイトウキネンオーケストラは弦がよく唸る」んだそうです。
ソリストとしてもご活躍の皆さんが揃っているので、
いわゆるオーケストラとはひと味違った音に仕上がるんだとか。
なるほど~(‘ω’)

≪今朝のクラシック≫
ブラームス作曲/歌劇ハンガリアン舞曲第1番ト短調
リスト作曲・佐渡孝彦編曲/愛の夢 第3番
バーンスタイン作曲/ウエストサイドストーリーよりマンボ

ちなみに今回話題になったOMFのYouTubeコンサートは、
映像のアーカイブ配信が10月以降に改めて行われる予定だそうです。
こちらはオフィシャルの発表が待ち遠しいですね(^^)/

アンジーさん、ありがとうございましたー!

それでは、次回もお楽しみに!

【本日の曲】
山下達郎/モーニング・シャイン
松下洸平/つよがり
UVERworld Feat. 山田孝之 & 愛笑む/来鳥江
SHINJIRO ATAE/How We Do It
ASIAN KUNG-FU GENERATION/エンパシー
WANIMA/いつかきっと
Who-ya Extended/Icy Ivy
CRAZY KEN BAND/モンロー・ウォーク
CRAZY KEN BAND/接吻 -kiss-
CRAZY KEN BAND/ルビーの指環
BLACKPINK/Lovesick Girls -JP Ver.-
JO1/ICARUS


2021.09.13 UP  

シネマコラムニスト・合木こずえさん



こんばんは、山本広子です。
畑や田んぼの土手にハッとするような鮮やかな赤
彼岸花が咲き始めました。
ブドウ畑の土手の一面に彼岸花の蕾を発見
ちょうど彼岸の入り20日ごろには満開になりそうです。
犬の散歩での通り道、マスクなしでの散歩。
一日で一番長くマスクしてない時間、貴重な時間です・・・

広子の部屋ゲストは
塩尻の映画館 東座の代表で、シネマコラムニストの合木こずえさん

秋は淋しくて・・・だそうです。




東座秀作シリーズ
特に観たいな~と思ったのは
10/2~10/22「アナザー・ラウンド」
血中アルコール濃度を0.05%に保つと仕事もプライベートもうまくいく
と実験した教師たちは果たして・・・

FROM EAST上映会のオススメは
「Summer of 85」 ~9/24までの上映です。
フランソワ・オゾン監督の最新作
少年たちの運命の出会いと永遠の別れを描いた6週間の初恋の物語です。

お届けした曲は
Avicii Heaven
Wake me up
Liar Liar
Hey brother
絢香  三日月
いきものがかり  茜色の約束
ゆず       夕焼け雲
スピッツ     楓 
official髭男dism フィラメント
ウルフルズ    バンザイ 好きでよかった
SEKAI NO OWARI  family
横山剣      ルビーの指環
MARU.manaka&アサヒ  風をあつめて