2021.08.20 UP  

今日は、久しぶりの晴れのスタートです。



おはようございます。えいちゃんです。
久し振りの晴れのスタートに、気分もあがりますね。

さて、今朝の「松本エンターテイメント情報」は
音楽文化ホール(ザ・ハーモニーホール)の伊波早穂さんとお電話にてお届けしました。

現在、音楽文化ホールでは、毎年おなじみのイベント「THE 鍵盤フェスタ!」を
YouTubeで開催中です。その名も「おうちで THE 鍵盤フェスタ! 2021」!
https://www.harmonyhall.jp/ouchi-de-kenfes.2021/
是非ご覧くださいね。

11月30日(火)19時~
SUPER BRASS STERS LIVE IN MATSUMOTO
チケット:一般4000円 
ハーモニーメイト:3000円
U-25:2500円
ハーモニーメイト先行発売:9月4日(土)
一般発売:9月18日(土)

12月17日(金)19時~
語りと音楽で祝う ジョイフル・クリスマス
一般:2000円
ハーモニーメイト:1500円
U-25・1000円
ハーモニーメイト先行発売:9月11日(土)
一般発売:9月25日(土)

沢山の皆さんお越しください。

お問合せ:0263-47-2004

「新鮮市場情報・松本デリシャスマーケット」
今朝は(株)丸水長野県水 松本支社 岡村昭徳さんに
ヒラマサ、カンパチ、ハマチのお話をお聞きしました。

「ヒラマサ」はスズキ目アジ科ブリ属の魚、
「カンパチ」はスズキ目アジ科ブリ属の魚、
「ハマチ」はブリ(スズキ目アジ科ブリ属の魚)の若い時の呼び方です!

どのお魚もやっぱり、お刺身で頂くのが一番おすすめだそうですよ。
今夜の食卓にいかがですか?

今日の曲たち
Aaliyah

1:On In The Million
2:Try Again
3:All I Need
4:Come Over
5:Dont Know What To Tell Ya
6:We Need A Resolution
7:Miss You
8:Are You That Somebody
9:If You Girl Only Knew
10:Erica Kane


2021.08.19 UP  

松本大学 松商短期大学部 糸井重夫先生の留学先の思い出と『ドイツワイン』のお話



皆さんこんばんは!
夕暮れ城下町 
木曜担当 ジャズマスターの伊佐津です。

今日は久しぶりに市川部長もご出勤で
脱力感満載のイカれた放送になりましたが

そんな中にあって唯一のキチンとしたコーナー
『かずおの部屋』にはお馴染み
松本大学 松商短期大学の 糸井重夫 先生に
お電話でご出演いただきました。

今日のテーマは『ドイツワイン』 (^^)/

糸井先生が留学していたドイツのフランケン地方の
フランケン・ワインは白ワインが有名で、ここは
なんと、あのフランケン・シュタイン(!)で有名な地方だそう。

ずんぐりと丸みをおびたワインボトルは『ボックスボイテル』と呼ばれ
このフランケンワインの特徴になっており、
さて、そのドイツワインと言うと『甘い白ワイン』
というイメージの方も多いと思います。

しかし、このフランケン・ワインは辛口だそうで、
糸井先生は留学時にこの辛口の白ワインの魅力にハマり
結構(笑)飲まれたそうです!(^^;)

今日は白ワインを冷やして飲むのに良い季節ということで
この白ワインのお話と、先生の留学していたヴュルツブルグは
日本と関係の深いシーボルトやX線のレントゲンが研究していた
大学町としても有名で、旅行がお好きな方にはロマンチック街道の
出発点の町として馴染みがあるかもしれませんね。

いつもの糸井先生の選ぶテーマとはちょっと味わいが違って
なかなかリラックスムードの楽しいお話を聞かせていただけました。

糸井先生のお話はいつも引き出しが
豊富で大変楽しくためになります!

ありがとうございました。

<今日のイカすジャズと昭和の歌謡曲>

●レイ・アンダーソン
アリゲータークロコダイル
ワルツフォービー
ホワットビコーズ

●ロン・カーター
アソングフォーユー

●布施明
君はバラより美しい
シクラメンのかほり
霧の摩周湖

●中島香里
クロスポイント
オールドレザーバッグ
ゴールデンパイン

●キャロル・キング
君の友達


2021.08.19 UP  

今月のお花は「秋の七草」



こんにちは!
まつもと日和 木曜日は 小出伊保がお送りしています^^

長かった今年の夏休みもそろそろ終わり。
今週から来週にかけて2学期が始まります。
夏祭りや花火大会が中止になってしまい、
恒例の青山様やラジオ体操など、子ども会の行事もなかった地域も。
当たり前に聞こえてきた夏休み中の子どもたちの声が町の中から消えて、
静かな夏休み期間でした。

毎月第3木曜日は 旬のお花のお話。

   サロンドメゾンフルーリ   関澤 さゆり さん   に

お電話でお話を伺いました。

今月のお話は 「秋の七草」。
春の七草はパッと出てくるのですが、
秋はちょっと、という方、いらっしゃるのではないでしょうか?
私がまさにその一人です。
そんな私に、関澤さんがいい覚え方を教えてくださいました!

「ハスキーなおふくろ」です。

  は・・・萩
  す・・・薄
  き・・・桔梗
  な・・・撫子
  お・・・女郎花
  ふ・・・藤袴
  く・・・葛     
 (ろ は音合わせです!)

なるほど、覚えられそう!

今月は秋の七草のアレンジを1名様にプレゼント!
どのお花の組み合わせかは関澤さんにお任せください!
一足早く、秋のお花をお楽しみくださいね。
たくさんのご応募、お待ちしています。

今日お送りした曲は

  ベリーグッドマン  「ナツノオモイデ」
  清水翔太 Feat.Taka  「Curtain Call」
  SEKAI NO OWARI  「tears」
  今市隆二 Feat.Taku Takahashi  「ALT FUTURE LOVERS」
  King & Prince  「花束」
  DAOKO  「風の谷のナウシカ」
  teto  「夏百物語」
  B’z  「セクシャルバイオレットNo1」
  SHISHAMO  「中毒」
        「明日の夜は何が食べたい?」

  Awesome City Club  「8月とモラトリー」
  桑田佳祐  「SMILE ~晴れ渡る空のように~」
  Kis-My-Ft2  「足音」

       でした♪


2021.08.19 UP  

大人は疲れている?



おはようございます!『おはよう791』木曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

お盆休みは連日雨降り…
いつになったら晴れるのかしらと思っていましたが、
今朝は雲はあるものの青空が見えていますよ!
朝から青空が見えると、1日気持ち良く過ごせそうな気がします( *´艸`)
ただ、油断大敵!
雨の予報もありますので、お出かけの際は傘やカッパなど雨具をお忘れなく!

さて、とある調査によると、高校生の約94%が“大人”に対して
「疲れている」といったイメージを抱いているそうです。
うーん。。あながち間違ってはいないものの、なんだか切ない結果ですよね。
今はコロナ禍ということもあり、世間全体がピリピリしていて疲れが溜まりやすいのも事実
笑顔が溢れる世界とは程遠いのかな(*_*)
「子どもは大人のことをしっかり見ている」というのもこの結果をみて感じたこと
すぐに好転するのは難しいと思いますが、
数年後の調査結果は夢と希望に溢れててほしいなと思いました。
その為に、私ももうちょっと頑張ろうと思います!

木曜日の『おはよう791』は、
ジャズマスター・伊佐津和朗さんセレクトのジャズナンバーをお送りしました。

今朝お送りした曲は、

レイ・アンダーソン
『アリゲータリークロコダイル』
『ワルツフォーフィービー』
『ホワットビコーズ』

ロン・カーター
『ジャストアクローサーウオークウィズスリー』
『アソングフォーユー』

カサンドラ・ウィルソン
『ユードントノウホワットラブイズ』
『アイキャントスタンドザレイン』
『テュペロハニー』

中島香里
『クロスポイント』
『ゴールデンパイン』
『オールドレザーバッグ』

でした(^^)/


2021.08.18 UP  

まもなく発売、ヤクルト400W!



こんにちは!
まつもと日和 水曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

今日は高校野球記念日だそうです。
1915年(大正14年)の今日、大阪の豊中球場で
第1回全国中学校優勝野球大会が開幕しました。
第10回から会場が甲子園になり、
1948年(昭和23年)から全国高校野球選手権大会となったそうです。

今夏の甲子園には長野県代表の松商学園が3回戦を控えてスタンバイ中。
史上初の4元号勝利を達成しています。
度重なる雨天順延で調整も難しそうですが、
さらなる躍進に期待が高まります。

続きましてこんにちは!
アシスタント あかざわみゆきです。

毎月第3水曜日は
 「今日も1日超!快腸!~人も地球も健康に~」

  南信ヤクルト販売株式会社  CS推進室   髙津 豪介 さん に

お電話でお話を伺いました。

今回は8月30日に発売される新商品『ヤクルト400W』についてのお話です。

便秘って誰もがなる所為か軽く考えがちなお腹の不調ですが、
実は肌荒れやニキビ、肩こり・頭痛などの症状があらわれて、
やがては生活習慣病など大きな病気につながる万病のもとなのだそう!

私自身、便秘=ニキビは経験ありますが、
肩こりや頭痛につながったり、
さらには生活習慣病にもつながる可能性があると知って
思わず遠く離れて暮らす子どもたちや単身赴任中の夫のお通じが気になりました。

発売から20年以上の歴史を持つヤクルト400シリーズ。
今回更に整腸効果が高くなった『ヤクルト400W』が仲間入りしたことで、
頑固な便秘でも無理せず美味しくお腹の健康が守れるのは
家族の健康を守りたい母親としても嬉しいニュース!

各々一人暮らしを頑張っている家族にも教えておこうと思いました(^^)

今日お送りした曲は

  Kis-My-Ft2  「A10TION」
  ベリーグッドマン  「baby you」
  幾田りら  「SWEET MEMORIES」
  King & Prince  「僕らのGreat Journey」
  ENHYPEN 「Given-Taken [Japanese Ver.] 」
  今市隆二 「FUTURE LOVERS」
  SEKAI NO OWAR  「バードマン」
  宇多田ヒカル  「真夏の通り雨」
  SHISHAMO  「中毒」
         「君の目も鼻も口も顎も眉も寝ても覚めても超素敵!!!」
  米津玄師  「海の幽霊」 
  スガシカオ  「夏陰~なつかげ~」 

     でした♪