2021.05.27 UP  

皆既月食を見ることができましたか?



おはようございます!『おはよう791』木曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

今朝は昨日とは一転雨降りとなっています。
私がスタジオに向かっている時はパラパラと降っていただけでしたが、
番組が始まる頃にはしっかりと降り、道路も濡れ水たまりができていました。
雨の日は道が混みやすかったりしますので、早めに家を出るなど余裕を持って行動しましょう!

さて、昨晩は皆既月食がありましたが皆さんは見ることが出来ましたか?

今回の皆既月食は「スーパームーンの皆既月食」ということで、注目されていました。
私は新調したばかりの眼鏡をかけ、家の灯りを消し、準備万端で望みました。
しかし!薄曇りということもあり、まず月を見つけるのに一苦労…
なんとかうっすらと見える月をなんとか発見し、無事見ることができました!
「もう少しハッキリ見たかったなー」
と少し思いましたが、貴重な天体ショーを見ることができてよかったです(^^)
次回「スーパームーンの皆既月食」は2033年10月…
その頃、私は何してるかなー(笑)

木曜日の『おはよう791』は、
ジャズマスター伊佐津和朗さんセレクトのジャズナンバーをお送りしました。

今朝お送りした曲は、

エリック・ゲイル
『エリックスゲイル』
『危険な関係のブルース』
『ブルームーディド』

クラウディア・アクーニャ
『モアザンユーノウ』
『アイフォールインラブトゥイージリー』

国府広子
『ゴーイングゴーイングオン』
『アイドゥーホワットアイウオント』
『タルカス』

ボンボーンズ
『ウオーターメロンマン』
『ソダンソサンバ』
『イージーオンジイヤー』

でした(^^)/


2021.05.26 UP  

プロダンサー・ちびゆりさん 子どもたちの映画祭12



水曜日の「夕暮れ城下町」

近藤智郷がナビゲートでお届けしました

さて今日の「夕暮れミュージック」はUKロック90~00年台から

4曲チョイスしてみました

そして「ちさとの部屋」のゲストは

松本市出身のプロダンサー「ちびゆり」さん

ちびゆりさんといえば8月に延期になった「子どもたちの映画祭12」のテーマソング

湯澤かよこさんが歌う「Fun! Fun! Fun! 勇気の笛 ~The Whistle of Courage~」

の振り付けのダンスを担当した、とちょうど先月紹介しましたね

そんな振り付けの裏話なども聞けました、ちびゆりさんのキレキレのダンス動画が

映画祭公式HPに上がっていますのでご覧ください。

そんなちびゆりさん、小さな頃はクラッシックバレーを習っていたそうで

高校に入ってから本格的に今のスタイルのダンスを始めたそうです

プロになっても苦労されたようで、特に大怪我などを期に活動拠点を

都内から故郷の松本に移し、いまやテレビの「みんなでDISCO」ダンサーとしても

広く知られていますね! また今はカフェアートも本格的にされているそうで

ちびゆりさんのコーヒーが飲みたい方、インスタやツイッターFBなど

チェックしてくださいね

SONG LIST
01 キリンジ; 雨は毛布のように
02 Adele-Set Fire To The Rain
03 The Weeknd, Ariana Grande – Save Your Tears (Remix)
04 星野源 - Family Song
05 DOVES There Goes The Fear
06 The Verve – Bitter Sweet Symphony
07 Placebo – Every You Every Me
08 Pulp – Common People
09 STARDUST REVUE; ブラックペッパーのたっぷりきいた私の作ったオニオンスライス
10 Lil Tjay – Calling My Phone
11 Justin Bieber – Peaches
12 大滝詠一 雨のウェンズデイ
13 湯澤かよこ -「Fun! Fun! Fun! 勇気の笛 ~The Whistle of Courage~」


2021.05.26 UP  

今夜こそ、天体ショーを楽しみたい!



こんにちは!
まつもと日和 水曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

今夜はスーパームーンの皆既月食。

日本国内で皆既月食が見られるのは3年ぶり、
しかもスーパームーンです!
5月の満月はフラワームーンと呼ばれているそうで、
色とりどりの花が咲く季節にピッタリですよね。
午後7時前に欠けた状態で上ってくる月が
皆既月食となるのは午後8時10分ごろから30分間。
これまで数々の天体ショーを
遅くまで起きていられずに見逃してきた私でも見られそう!
今夜は万事繰り合わせて夜空を見上げようと思っています。

今日の “ねぇねぇきかせて こどものことば” は
お天気に関する口頭詩。
雨も雲も霧も雷も、自然現象はこどもたちにとって不思議で興味津々の世界。
大人でも正しく解説できるか、私はちょっと自信がありません。
今月から始まった朝ドラのヒロインは
気象予報士を目指してがんばる姿が描かれていきます。
お天気に興味を持つ子どもたちも増えるかもしれませんね。

今日お送りした曲は

  Twice  「Strawberry Moon」
  Hey!Say!JUMP  「ネガティブファイター」
  YUKI  「Baby,it’s you」
  Nobelbriht  「Sunny drop」
  M!lK  「晴れのち曇り時々虹」
  登坂広臣 「SUPERMOON」
  くるり  「渚」
  いきものがかり  「TSUZUKU」
  ケツメイシ  「ライフイズビューティフル」
         「子供たちの未来へ」
  ビッケブランカ  「Moon Ride」
  チャットモンチー  「満月に吠えろ」

   
       でした♪


2021.05.26 UP  

温泉に行きたい!



おはようございます!『おはよう791』今週水曜日はおぐっちゃんでした(^^)/

気持ちの良い朝ですね♪
今日は絶好の選択日和となりそうです!
なんでも、明日から再び雨や曇りの日が多くなるとのことですので、
今日のうちにシーツや厚手のものなどお洗濯しましょう!

今日は『源泉かけ流し温泉の日』なんだそうです。
この記念日は、野沢温泉源泉かけ流しの会によって制定されたとのこと
旅行大好きな私ですが、食いしん坊なので食事やグルメ情報は旅先や
特に宿を選ぶ大切なポイントなんですが、お風呂も結構重視しています。
移動疲れや歩き疲れを次の日に残さないためにも、やはり温泉があるといいですよね!
コロナ禍ということもあり、遠出をしなくなり旅行も行けていません。
信州というと素敵な温泉地が沢山ありますよね!
それなのに、あまり行ったことがないということに気が付きました(;´∀`)
この機会にもっと信州を知るために、まずは地元の温泉に行ってみよう!そう思っています。
みなさんがおすすめの温泉地はどこですか?

さて、今夜は今年最大の天体ショーともいわれている「皆既月食」があります!
皆既月食の時間帯だけでもいいので、どうか雨が降りませんように…
そして雲も退いてくれて、しっかり見れますように!
と朝から念じております(笑)
8時台は皆既月食にちなみ、『月ソング』をチョイスしてみました!

今朝お届けした曲は、

つるの剛士 『糸』
Lauryn Hill 『Doo Wop(That Thing)』
サンボマスター 『世界はそれを愛と呼ぶんだぜ』
JUDY AND MARY 『ラッキープール』
嵐 『ワイルド アット ハート』
Kylie Minogue 『I Should Be So Lucky』
[Alexandros] 『月色ホライズン』
Superfly 『輝く月のように』
THEイナズマ戦隊 『月明りの下』
KinKi Kids 『月光』
いきものがかり 『月とあたしと冷蔵庫』
安室奈美恵 『TSUKI』

でした(^^)/


2021.05.25 UP  

農ある暮らし相談センター 山村まゆさん



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

関東甲信地域も梅雨入り間近と言われて、早や1週間。
勝手に「ここで入るのか?」と思うタイミングはありましたが、
やはり素人目とプロの判断は別物のようです。
これまでの記録では
一番早かったのが1963年の5月6日、
二番めは2011年の5月27日ということなので
あさってまでに入れば2番めに早い記録となるそうですよ。
今日は思ったほど日差しがなく、気温は予報ほどは上がりませんでした。
普通に過ごすにはちょうどいい気候でした。

恵梨菜ちゃん、今日はお休みでした。

伊保の部屋のお客様は

  長野県農ある暮らし相談センター 農業アドバイザー   山村 まゆ さん

スラっと背が高く、まるでタカラジェンヌのよう!
お話も分かりやすく丁寧、気さくで素敵な方でした!

生活の中に農を取り入れる「あなたらしい農ライフ」のお手伝いをしていらっしゃいます。
野菜や草花作りに興味はあるけれど、畑もないし野菜の作り方もわからない、
そう思ってあきらめてしまっている方も多いはず。
家庭菜園、小さな自給農、定年後に始めてもよし、
さまざまな農ある暮らしをご紹介いただきました。

塩尻市にお住まいの山村さんは、都内から信州に移住しました。
都会育ちですが農業高校、短大で園芸を学び、スイスでの農業研修も経験しています。
現在は築180年の古民家に暮らし、
庭と菜園とフラワーガーデンを手がけていらっしゃいます。
幼いころからの夢だったそうですよ。
そんな山村さんだからこそ、
はじめの一歩を踏み出したい方の心に寄り添えるんでしょうね。

農ある暮らし相談センターでは
野菜づくりのアドバイス、魅力の発信、専門機関ものつなぎ役を担っています。
相談は無料。
山村さんがあなたらしい「農ある暮らし」をサポートしてくださいますよ。

ご相談は

   080-8883-6619       まで!

今日お送りした曲は

  [Alexandros]  「閃光」
  Twice  「Kura Kura」
  マカロニえんぴつ  「listen to the radio」
  
  チェッカーズ  「星屑のステージ」
  本田美奈子  「Oneway Generation」
  井上陽水  「リバーサイドホテル」
  小泉今日子  「あなたに会えてよかった」
 
  Novelbright  「開幕宣言」
  YUKI  「My lonely ghost」
  くるり  「I Love You」
  Every Little Thing  「五月雨」
  松任谷由実  「雨のステイション」
     

       でした♪