2021.05.21 UP  

今日は雨降りのスタートです。



おはようございます。今週のイツフラの担当は、えいちゃんです。

今日は激しい雨のスタートになりました。
どうぞ皆さんお気を付けてお過ごしくださいね。

さて、今日の松本エンターテイメント情報は、
塩尻市のレザンホールから、神戸加奈さんにお越し頂き
お話をお聞きしました。

仮面ライダースーパーライブ2021

8月1日(日)
10時
13時15分
16時30分
(全3回公演)
料金3500円(当日は+500円)

ワクワクの内容になっているそうです。
お子様から大人の方まで沢山の皆さまお越しください。
神戸さん、ありがとうございます。

お問合せは、0263-53-5503 レザンホールまで。

今朝の「新鮮市場情報・松本デリシャスマーケット」は、
(株)丸水長野県水 鮮魚担当の岡村昭徳さんに
「アジ」と「イワシ」について教えていただきました。
だいたい6月頃から旬を迎えるアジとイワシ。脂がのって美味しいですよ。
栄養価も高い青魚、是非お召し上がりください。
僕も大好きです。
岡村さん、ありがとうございます!

今日の曲たち

Lenny Kravitz

1:Are You Gonna Go My Way
2:Come On And Love Me
3:Fields Of Joy
4:All I Ever Wanted
5:Stand By My Woman
6:Eleutheria
7:It Aint Over Til Its Over
8:What Goes Arouund Comes Around
9:


2021.05.20 UP  

「コロナ禍のグローバル教育」について!糸井重夫先生



皆さんこんばんは
夕暮れ城下町 木曜担当 ジャズマスターの伊佐津です。
先週は暑いですね〜みたいな話をしていたと思っていたのに
今日は急に雨模様でこのまま梅雨突入?
まさかの梅雨入りですか?(@@;)

さて、

木曜夕暮れ城下町唯一のきちんとしたコーナーと
言われているらしい「かずおの部屋」

本日のお客様は
お馴染み 松本大学 松商短期大学部 
教授 糸井重夫先生 にお話を伺いました。

今日のテーマは前回に引き続きまして

『コロナ禍のグローバル教育』

現在、フィリピン大学の国際フォーラムに松本大学の先生と学生さんが
参加するプログラムを作成中ということです。

フィリピン大学ではもう十年ほど前から、
国内の観光・ホスピタリティ関連の学部のある
約30校の大学・専門学校間で専門家による
講演や学生間のプレゼンなどで
企業の協賛で賞品なども出される
重要なフォーラムを開催しているそうです。

従来は対面でのフォーラムでしたが、
コロナの影響で昨年度は
ZOOM環境下での開催だったそうです。

しかしそのパターンでの実施なら
海外の大学との連携も
可能ではないかということで

今年は日本、韓国、台湾の専門家と
学生さんも参加することになり、
日本からは松本大学の先生と学生さんが
参加する予定で、スケジュールも
まとまってきているそうです!

やはり最終的には対面での授業が
好ましいと思われるというお話しでしたが
それでも、このZOOM環境下ならではの
メリットとして大きいのは
直接彼の地に行けないまでも
想像すら出来なかった国の人とZOOM環境で
やりとりができることをあげていらっしゃいました。

そしてそういった経験を踏まえて
直接その国を訪れるというパターンが
理想的ではないかというお話に深く頷きました。

糸井先生

貴重なお話をありがとうございました。

<今日のイカすジャズと昭和の歌謡曲>

●太田剣
Song For The New life
Greenhouse
Travelin’ Clock

●ペドロアンドカプリシャス
ジョニィへの伝言
別れの朝
5番街のマリーへ

●ニッキ・パロット
Too Darn Hot
That Sunday

●神保彰
ツァラトゥストラはかく語りき

●ビル・エバンス
グランドファーザーズワルツ


2021.05.20 UP  

今月の旬のお花は 「芍薬」



こんにちは!
まつもと日和 木曜日は 小出伊保がお送りしています^^

明日は二十四節季の小満。
陽気がよくなって万物が成長し、天地に満ち始める頃。
秋にまいた麦の穂などがちょうど穂をつけるころでもあります。
一昨日訪れた山形村では、風に波打つ麦畑を見てきました。
生命力あふれる季節ですよね。

毎月第3木曜日は 旬のお花のお話。
今日も 

  サロンドメゾンフルーリ  関澤 さゆり さん  に  お越しいただきました。

今月のお花は「芍薬」です!
今、まさに旬、この季節だけのお花です。
花の大きさ、花びらのつややかさ、みずみずしさは
日本のお花を代表する豪華さと気品がありますよね。

あの小さなつぼみから大輪の花が咲くなんて、本当に不思議です。
そこで今日は、つぼみをお宅で上手に開かせるポイントを教えていただきました。
まず、つぼみのてっぺんについた密はやさしく拭いて取り除きましょう。
花びらがはりついて、うまく開かなくなってしまいます。
そして、水と器はいつもきれいな状態に。1日1回は必ず水替えをしてください。
あとは、買ってきた時に10㎝くらい枝切りをして、葉っぱも1、2枚残して落とします。
湯上げや栄養剤も効果があるそうです。
今年はぜひ挑戦してみてくださいね!

今月は、「芍薬」を1名様にプレゼント!
たくさんのご応募、お待ちしています!

今日お送りした曲は

  星野源  「恋」
  CHiCo with Honey Works  「冒険のVLOG」
  マカロニえんぴつ  「はしりがき」
  miwa  「サザエさん」
  秦基博  「花」
  Nulbarich  「TOKYO」
  Da-iCE  「DREAMIN’ ON」
  Aimer  「季路」
  ケツメイシ  「ライフイズビューティー」
         「さらば涙」
  浜崎あゆみ  「Moments」
  Little Glee Monster  「青い風に吹かれて」
  Crystal Kay  「歌うたいのバラッド」

          でした♪


2021.05.20 UP  

まとめ髪で乗り切るぞ!



おはようございます!『おはよう791』木曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

「もう梅雨入りしてるんじゃないの?」とつい思ってしまうお天気が続いていますね…
雨が降ることで湿度も高くなり、洗濯物が乾きにくかったりとモヤモヤする時期ですね。

個人的には、梅雨の時期は湿度の影響もありヘアスタイルが上手く決まらないのが悩みです。
ヘアアイロンを使いオシャレな巻き髪をしてみても、巻きが取れやすかったり…
これまで目立たなかった癖が出やすくなったり…
「あーもう!(´Д`)」と朝から嫌になってしまうことも正直あります。
いろいろ悩まされ見出したのは、まとめ髪!
とりあえずまとめればなんとかなる!(笑)
ということで、梅雨明けまではまとめ髪スタイルでいこうと思います。
みなさんは、どんな対策や解決法がしていますか?

木曜日の『おはよう791』は、
ジャズマスター伊佐津和朗さんセレクトのジャズナンバーをお送りしました。

今朝お送りした曲は、

ムッシュー・デュボア
『ダンバンク』
『スパイズメタファー』
『タヒーズ』

神保彰
『ツアラトゥストラはかく語りき』
『ストーンフラワー』

ギル・エバンス
『ヴードゥーチリ』
『エンジェル』
『ジプシーアイズ』

ニッキ・パロット
『春のごとく』
『チェリーピンクアンドアップルブロッサムホワイト』
『4月の思い出』

でした(^^)/


2021.05.19 UP  

今日も1日 超!快腸! 南信ヤクルト販売(株) 吉野社長、ご出演!



こんにちは!
まつもと日和 水曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

今日もすっきりしないお天気。
東海地方まで梅雨入りし、
関東甲信地方も今週中には発表があるかと思われます。
そうなると、平年より20日近く早く、
1963年の5月6日以来、2番目に早い入りとなるそうです。
ただ、早く入ったからと言って梅雨明けも早いわけではないので、
今年は長梅雨になりそうということですよね~・・・
蒸し暑さによる熱中症も注意が必要です。

毎月第3水曜日は
  「今日も1日超!快腸!~人も地球も健康に~」

南信ヤクルト販売株式会社から
皆さんの生活に役立つお得な情報をお送りしています。

今日も

  南信ヤクルト販売株式会社 取締役 社長   吉野 伸彦 さん   に  お越しいただきました。

コロナ禍での外出自粛が続き、運動量が少なくなってしまう日々。
免疫力の低下が心配される今、
腸内環境を整えることの大切さが改めて注目されています。
今日はこれまでお話いただいた健康な腸内環境の復習と、
みなさんがご自分でできる健康チェック、「便のチェック」について
お話いただきました。

「便は食べ物のカス」と思われがちですが、80%は水分。
残りは食べ物のカスと腸の壁からはがれた粘膜、そして腸の中にすんでいる菌です。
便はおなかからの便りですから、
きちんとチェックしていれば見えない腸内の状態がわかります。
形状や臭いなどを確認することは、
誰でも簡単にできる健康管理方法ですよね。
みなさんにも実践していただきたいです。
そして、乳酸菌シロタ株をしっかり摂取して腸内環境を整え、
健康な毎日を過ごしたいですね。

今日お送りした曲は

  熊田茜音  「Brand new day」
  マカロニえんぴつ  「listen to the radio」
  村下孝蔵  「初恋」
  ポルカドットスティングレイ  「ストップ・モーション」
  Nulbarich  「CHAIN」
  T-SQOARE  「Only One Earth」
  Aimer  「STAND-ALONE」
  Crystal Kay  「なんでもないや」
  ケツメイシ  「ライフイズビューティフル」
         「友よ~この先もずっと~」
  浜崎あゆみ  「No way to say」
  Every Little Thing  「五月雨」  
   
    でした♪