2025.05.22 UP  

うなぎの未来について考えよう!



おはよう791
木曜日担当のナッツ ゆうです。

日本一標高が高い山岳道路「乗鞍スカイライン」に出かけてきました!

乗鞍岳は、北アルプスの南端に位置していて
剣が峰を最高峰とする山々の総称です。
23の峰、7つの湖、8つの平原があります。
約2700mまでバスやタクシーで昇れてしまうので
山初心者の私でも気軽に大自然に触れることができました。

5月22日は『うなぎの未来について考える日』
ということでうなぎについてお話ししました。
昔から親しまれている魚なのに自然での生態は謎が多いようです。
また、関東と関西では料理方法が違うのも興味深いですね。
お店でいただく側だと
蒸して焼くのか、蒸さずに焼くのかぐらいは知ってはいましたが
うなぎの捌き方ひとつとっても、調理工程の順序をとっても違います。
いずれにしても絶滅危惧種に指定されているニホンウナギです。
大切に考え、有難く食したいと思います。

きょうお届けした曲は

夏色/ゆず
サイクリングビート330/センチメンタル・バス
Ring!Ring!Ring!/LittleGlee Monster
ちこくしちゃうよ/いきものがかり
アオゾラペダル/嵐
空と自転車/河口恭吾
風になる/つじあやの
ペダル/有安杏果
サイクリング・ブルース/忌野清志郎
自転車/aiko


2025.05.21 UP  

おなじみ、松本市文化財課の直井雅尚さんにお越しいただきました



オハコンバンニチワw
【夕暮れ城下町】水曜日担当の「すなほんま」です!

「あーっつい!あーっつい!」
ウチの子が最初に発した文章らしい文章が、
この「あーっつい!あーっつい!」だったんですけど、
昨日、今日と30度を超える真夏日になりまして、
今日はもうこれは猛暑日なんじゃないかってくらい気温が上がりました!
今週は週内の寒暖差も、1日の寒暖差も激しいので、みなさん体調管理に気を付けてお過ごしください!

さて、「すなの部屋」ゲストは、
月に一度お招きしております、松本市文化財課 直井 雅尚 さんにお越しいただき、
今年度の松本市内の発掘調査の予定についてのお話を中心に伺いました!

島立の南栗遺跡や近隣遺跡から発掘された、数100戸の住居跡のお話にロマンを感じました!

**********************************************************************************
今週は「5月を感じさせる曲」を中心に、新旧織り交ぜながらいろんな曲をお送りしました↓↓↓

井上陽水/5月の別れ
サバシスター/ハッピーなんて
西城秀樹/恋する季節(筒美京平さん作曲の西城秀樹さんデビュー・シングル)
宇多田ヒカル/花束を君に
aiko/シネマ(4月30日発売の46thシングル)
GLAY/HOWEVER(4月23日発売の30周年記念ベストアルバムより”再録ver”)
玉置浩二/サザン・ウインド(5月1日発売/中森明菜史上初のトリビュートAlbum『中森明菜TributeAlbum”明響”』より)
高橋優/spotlight
奥田民生/イージュー★ライダー

でした♪

寒暖差が大きい週です!みなさま体調管理に留意してお過ごしください!!

また、来週もお耳をハイシャクハイシャク
「すなほんま」でした^^


2025.05.21 UP  

【健康な体作りに役立つ色】の豆知識



おはようございます!
『おはよう791』水曜日担当パーソナリティ、あかざわみゆきです。

現役カラーコーディネーターであり
パーソナルスタイリストであるあかざわの
色とファションの豆知識をご紹介する
今回の『トラディッショナルカラーズ』は
【健康な身体作りに役立つ色】の豆知識を
ご紹介させていただきました♪

皆さんは何色だと思いますか?(^^)

これは【黄緑色】になります。
黄緑色の波長560~580mm(ナノメートル)。
この波長の刺激は、成長ホルモンの分泌を促すと言われています。

成長ホルモンは骨の拡張を促したり、
筋肉の発育を促進したり、
また思考力の大元である脳の発達にも
大きく関わっているので、
成長期の子どもたちはもちろん、
お年を重ねても
成長ホルモンが果たしている役割は極めて大きいのです!

黄緑色の服を身に着けたり、
目に入る場所に黄緑色を飾ったりして、
適度な運動を心掛けながら
健康維持に努めたいものです。
ちなみに私は去年の松本マラソンで
蛍光色の黄緑ランニングシューズは履いて
無事42.195キロを走り切りました!

また、筋トレ時には
黄緑色のミニ観葉植物を目に入る場所に置いて
行っています(^^)

色彩やファッションに関する疑問・質問がございましたら
ぜひ番組へのメッセージでお寄せ下さいね(^^)/

*
*
*

今日お送りした曲は

Bon Jovi – Livin’ On A Prayer
Deep Purple – Black Night (1995 Remaster)
Maroon 5 – Beautiful Mistakes
Bon Jovi – It’s My Life
Surfaces – Grace
Stephen Sanchez – Until I Found You
SZA – Ghost in the Machine (feat. Phoebe Bridgers)
Keyshia Cole – Love
Thomas Rhett – Half Of Me
Tennis Court
でした♪  


2025.05.20 UP  

アルプスピアホームの時間は「松本土地情報館」から!



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

伊保の部屋のお客様は
毎月第3火曜日は アルプスピアホームの時間!

  アルプスピアホーム 松本土地情報館  若松 大 さん  に お越しいただきました。

3回目のご出演!
私にとってはもうすっかり「ベテラン」扱いの安心感です。
まずは、前回と変更があったプロフィールのお話で盛り上がり(?)ました!

今月は土地付きの「新築建売住宅」の情報です。
信州の暮らしを知り尽くした、使いやすい間取りと充実の設備。

・保証がしっかりしているお家に住みたい。
・新築に住みたいけれど、予算が・・・
・子どもの学区を変えたくない
・信州に根差した暖かい家に住みたい

などなど、みなさんのご希望に叶う家がきっと見つかります!

先着順で、なんと、実質支払額7万円台のお家もあります。

若松さんも「より良いお家づくりになるよう、精いっぱいサポートいたします!」
とのことです。
どうぞお気軽にご相談ください。

今日お送りした曲は

一青窈/ハナミズキ
村下孝蔵/初恋
槇原敬之/GREEN DAYS
Ado/十戒(1984)
I-DOLE/Queencard
Bank Band/緑の街
SHISHAMO/行きたくない
MAN WITH A MISSION/evergreen
GReeeeN/Green boys

でした♪


2025.05.20 UP  

ジャズピアニスト・作曲家 宮沢克郎さん(第8回目)



こんにちは!
『まつもと日和』火曜日担当パーソナリティのあかざわみゆきです。

毎月第3火曜日のまつもと日和では
作曲家でありジャズピアニストの宮沢克郎(みやざわ かつろう)さんが
マンスリーゲストとしてご登場くださっています。

第8回目の今回は
モダンジャズについてお話を伺いました。

・モダンジャズ について
1950 年代からの『モダンジャズ』という言葉は、
過去に比べて現代的感覚で洗練されたジャズを意味します。

それまでのジャズはどちらかと言うと、
ダンスミュージックなどのエンターテイメント、
コマーシャル、商業的な音楽が主流だったのが、
観賞用としてのジャズ、より芸術性の高いジャズが流行し始めます。

日本ではジャズ喫茶という
本場のアメリカでも無い独特な文化が生まれました。

アメリカではイーストコーストジャズ
(ニューヨークを中心とする東海岸)と
ウエストコーストジャズ
(ロスを中心とする西海岸)で
少しスタイルが異なっていて、
東はホットなジャズ、
西はクールなジャズという感じでした。

その頃の代表的なジャズミュージシャンは
まず、マイルスデイビス(トランペット)です。
彼は長い間、ジャズ界をリードした最重要人物で、
ジャズ界のピカンとも言われ、
若い有能なミュージシャンを見つけては
自分のバンドに入れて、
どんどんと新しいスタイルを作り出していきました。

マイルス以外では
ソニーロリンズ(サックス)
クリフォードブラウン(トランペット)
アートブレイキー(ドラム)
アートテイタム(ピアノ)
ビリーホリデイ(女性ボーカル) 等、
数え切れないくらいのミュージシャンがいます。

50年代はエルビス・プレスリーを始め、
ロックンロールも流行したそうです。

このコーナーではジャズをメインで
お話を伺ってはおりますが、
宮沢さんはジャズに限らず
プレスリーなどのロックも含め、
音楽全般がお好きだそう。

‎私も系統関わらずに
ファッション全般大好き人間なので、
なんだか嬉しくなった次第です(^^)

今回もとても興味深いお話を伺うことが出来ました。

引き続き、まつもと日和 毎月第3火曜日 12時40分頃からは
ジャズ初心者あかざわが宮沢さんいろいろなお話を伺いますので
次回もどうぞお楽しみに♪(^^)/

*
*
*

今日お送りした曲は

Van Halen – Jump
Fatboy Slim – Praise You (Purple Disco Machine Remix)
Glass Animals – Heat Waves
ABBA – Super Trouper
The Police – Walking On The Moon
リクエスト曲:宮沢克郎アルバム「SCENE」収録-Love&Peace
Tina Charles – Dance Little Lady Dance
Thin Lizzy – The Boys Are Back In Town
小比類巻かほる – City Hunter 〜愛よ消えないで〜
TM NETWORK- GetWild
Brett Young – You Didn’t

でした♪