2019.03.29 UP  

先週末は、、、。



はい、おもケンです!

さて、今日のウィークエンドカフェ、冒頭では先週末風邪をひいて寝ていた話をさせていただきました。

先週の放送では、花粉症で喉が痛いな~なんて、ことを言っていたのですが、実は風邪だったようで、、、。

風邪の症状と花粉症の症状があいまって、何がなにやらな状態になっていました、、、。

おかげさまで、ゆっくり休んで回復しました。 

季節の変わり目。皆様もお気をつけくださいませ。

・・・・・・・・・・・・・・

「おすすめ本のコーナー」

おもケンおすすめ!

漫画 トウテムポール 「さがしてよ」

「TSUTAYAのコーナー」

今日はTSUTAYA北松本店 スタッフの西村さんのインタビュー音源をお届けしました!

西村さん おすすめ!

小説 東野圭吾 「マスカレードホテル」
DVD 劇場版「僕のヒーローアカデミア THE MOVIE 〜2人の英雄〜」

「今日の選曲」

くるり「どれくらいの」
SEKAI NO OWARI「Mr.Heartache」
四星球「フューちゃん」
乃木坂46「帰り道は遠回りしたくなる」
Sexy zone「いつまでもいつまでも」

大橋トリオ「アンジュリア」
小沢健二「強い気持ち、強い愛」
奥田民生「ヒーロー」
椎名林檎「野生の同盟」
秦基博「朝が来る前に」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!


2019.03.28 UP  

『松本経済新聞』?(^^)まあとにかく覗いてみて下さいよ♡



夕暮れ城下町 木曜担当の伊佐津です。

今年度もいよいよ最終木曜日の放送となりました。
そして本日で1年間お手伝いしてくれた
クーちゃんも卒業となりました。

・・・  (T T)

これから社会人としてさらに活躍してくださいねー。
ありがとうございましたー!

さて、三月の最終木曜日
まずは皆様お楽しみのマーティーのパワーオブミュージックでは
ひと月に1曲、マーティーがプロフェッショナルな音楽家としての視点で
語る解説が好評のシリーズ!

今日は前回に引き続き、スティービー・ワンダーの
『I Just Called To Say I Love You』(邦題 心の愛)
をじっくりと掘り下げて語っていただきました〜。

日本語の意味はだいたい・・・

♪~ 別に新年のお祝いというわけじゃない
おまけのキャンディーチョコレートでもない
歌のプレゼントでもないんだ
実のところ、きょうは普段のありふれた一日だよ

だけど、確実なのは三つの言葉でできた真実を
君にぜひとも言いたいということ

ぼくは I love you を言うために電話したんだよ
そうどれだけ君を想っているか言うために
ぼくは I love you を言うために電話したんだよ
心底から本気でそれを言いたいんだ

心の底から
心の底から

・・・・こんな感じだそう。

そして今日のかずおの部屋
ゲストは『松本経済新聞』の編集長・山口敦子さんにお話をうかがいました。

松本経済新聞???

いやー、おじさんだけどあまりきちんとした経済の話なんて
出来るかなー・・・

どうしよう・・・

的な心配をよそに松本経済新聞とは

食べる、見る、遊ぶ、買う、暮らす、働く、学ぶ、知る・・・といった内容で
ビジネス&カルチャーの話題が満載のニュースサイトの事でした♡

いや、コレは面白いなー!話題のスポットや注目の新店舗、そして今気になるニュースまで
クーちゃんも検索してスマホを食い入るように見ていました。
やはり人気の分野は『食べる』だそうですが(笑)
パソコンでもスマホでもかなり見やすいサイトですよ~。

何でしょう、あまり極端に重くないというか、
興味のある情報がもたれないでスッと見つかる感じとでも
言いましょうか・・・

是非皆様『松本経済新聞』チェキラ!

今日のイカすジャズと昭和の歌謡曲

1)レッツクールワン 山下洋輔
2)ウムウム ボビー・エンリケス
3)グリーンドルフィンストリート リッチー・コール
4)我が恋はここに  シャーリー・ホーン
5)今日でお別れ  菅原洋一
6)心の愛 ハリー・アレン
7)春の背中  キセル


2019.03.28 UP  

今年度最後のまつもと日和は、豪華Wゲスト! 



こんにちは!
まつもと日和 木曜日は 小出伊保がお送りしています^^

今朝の雨は
みぞれ混じりだったところもあったようですね~
私も9時前に車を運転していましたが、
ボンネットの上で白いものがポンポン跳ねていて、
「ん?あられ?」と思った瞬間がありました。
前線の北側に寒気、南側には暖かな空気が残って、
南北で気温差が大きくなったようです。
寒さ対策も、まだまだ油断できませんね。

今年度最後のまつもと日和は
豪華ダブルゲスト!

まずは 「Biyori Library」

   松本市中央図書館 司書   原 愛   さん
                 窪田 健司 さん に お越しいただきました。

ご紹介いただいたオススメ本は、こちら!

 ・「楽園のカンバス」  原田マハ/著  新潮社
 ・「センス・オブ・ワンダー」  レイチャル・カーソン/著  新潮社
 ・「もりのこびとたち」  エルサ・ベスコフ/作・絵  福音館書店

原さんは9月からお仕事に就かれて、7ヶ月。
「まだまだ自分の仕事がやり切れていない!」
と、なかなか自分に厳しい、真面目なお人柄でした^^

そして、2年間、出演する司書さんの“後見人”として
毎回 Biyori Library を支えてくださった窪田さんも、
今日が最終出演。
4月から国際音楽祭推進課へ移られるそうです。
寂しい限りではありますが、
新天地でもご活躍なさること、間違い無し!
またスタジオにお越しいただきたいです。
ありがとうございました。

2組目のお客様は

   松本大学 専任講師   長谷川 尋之 さん
   飲み処ZERO 代表   宮島 三昭 さん

 
意外な組み合わせ?と思われるかもしれませんが、
今シーズン、松本大学と飲み処ZEROさんはコラボレーションして
信州ヴレイブウォリアーズの栄養サポートをしてきました。
選手の試合後のリカバリーを目的として地域でチームを応援し、
地域食材を積極的に使用。
また、お弁当ののし紙の裏面でコンセプトを伝え、
選手に栄養情報と地域の方のメッセージを届けてきました。

食の関係に携わる方たちが力を合わせた活動。
お二人とも、「またぜひやってみたい!」と
おっしゃっていましたよ~^^
スポーツチームの応援方法って
いろんな形があることを教えていただきました。

今日お送りした曲は

  Sexy Zone  「La Sexy Woman」
  倉木麻衣  「薔薇色の人生」
  エレファントカシマシ  「旅立ちの朝」
  ケツメイシ  「~友よ~この先もずっと~」
  荒井由実  「やさしさに包まれたなら」
  福山雅治  「桜坂」
  槇原敬之  「世界に一つだけの花」
        「LOVE LETTER」
  あいみょん  「プレゼント」
  YUKI 「トロイメライ」
  SEKAI NO OWARI  「蜜の月」
  嵐  「Still・・・」
       

      でした♪
  


2019.03.28 UP  

アマルフィは熱海に似ている?!



Ciao a tutti!
みなさん、こんにちは!
Come state?
お元気ですか?

おはよう791木曜日パーソナリティ 水野真理子です。

今日のおせっかいイタリア観光局ではアマルフィ海岸をご紹介しました。

断崖絶壁に邸宅がならび、その美しい景観は世界中の人々を魅了しています。

ただ日本人の私は思いました。

「熱海に似ている!!!」と・・・。

建築物などは前前似ていないんですが、地形?雰囲気?が似ているなーなんて思いました(笑)

私はアマルフィ海岸にある街に留学したほど、ここの地域が大好きです。

愛ゆえに熱海がアマルフィに見えたのかもしれません!

今日お送りした曲はこちら↓

シャーリーホーン
・コートにスミレを
・ベイビーウォンチュープリーズカムホーム
・我が恋はここに

ボビーエンリケス
・ウムウム
・グリーンドルフィンストリート

ルイス スミス
・ワンフォーニルス
・シャンソンドルイス
・ライアンズグルーブ

山下洋輔
・レッツクールワン
・チュニジアの夜
・言い出しかねて

でした♪


2019.03.28 UP  

キッセイ文化ホール情報!



おはようございます!『イツフラ!モーニング』担当のおぐっちゃんです(^^)/

先週は暖かさから一転、寒の戻りでなんだか寒い今週となりました。
この寒さ昨日発表なった最新の桜の予想開花日にも影響が…
松本(松本城)の予想開花日は、4月5日とのことで前回の予想より2日遅くなりました。
桜のためにも、早く暖かく春本番になりますように!

『まつもとエンターテイメント情報』
今朝は、キッセイ文化ホールから日野麻由美さんにお越しいただきました。

まつぶんギャラリー
「古川富章 絵画写真作品展」
4月1日(月)~29日(月・祝)
8:30~17:15(最終日は15:00まで)
玄関ホール2階 特設フリースペース
入場無料

安曇野市在住の古川富章さんのデジタルアート作品を展示します。
写真のリアルさと絵画のやわらかさが融合した
今までにない感覚の作品となっています。

「しばふコンサート」
4月18日(木) 12:00開演
キッセイ文化ホール北側しばふ(雨天時は屋内)
入場無料
お弁当とレジャーシートをお忘れなく!

4月は「やまだいこ」のみなさんによる太鼓の演奏と、
バルーンショップAYAさんによるバルーンアートです。
体に響き渡る太鼓の演奏は圧巻!そして、意外と大人も夢中になる
バルーンアートもお楽しみに♪

「松本ピアノフェスティバル2019」
4月28日(日)~29日(月・祝)
キッセイ文化ホール 大ホール・中ホール・エントランスホール他

県内最大級のピアノのお祭りで、クラッシックから
ジャズ、ポップスなどさまざまなジャンルが楽しめます。
豪華アーティストによるコンサートから、参加型の選手権やワークッショップなど盛り沢山!
詳しくは、「松本ピアノフェスティバル」のホームページに掲載されています。

長い間このコーナーにご出演いただきました日野麻由美さんですが、
異動にともない今回が最後の出演となりました。
今まで沢山の情報をご紹介いただきありがとうございました!

今朝お届けした曲は、

Celine Dion(セリーヌ・ディオン)
『To Love You More』
『Beauty And The Beast』
『It’s All Coming Back To Me Now』
『Because You Loved Me』
『あなたがいる限り~A World To Believe In~』
『Where Does My Heart Beat Now』
『時は永遠に』
『My Heart Will Go On』
『I’m Alive』

でした♪

よい週末を(^^)/