2019.03.11 UP  

3.11



こんにちは
まつもと日和(月)担当パーソナリティー LINDAです。

東日本大震災から今日で8年。
復興が進んでいるとはいえ現在もたくさんの方が
仮設住宅で生活し、大変な思いをされています。
私が信州プロレスの活動を通じてよく知っている
長野県栄村でも同じ年の3月12日、長野県北部地震が起きました。

FMまつもとでは防災ラジオを放送しています。
災害への備え、災害時の行動、対処などがよくわかりますのでぜひ聞いてみてください!
常に新しい非常食を備蓄する方法などなど、防災に関する情報が盛り沢山です。

さて、今週は明日火曜日もLINDAがお送りします!宜しくお願いします。

今日お送りした曲は

Maroon5 Feat.Kendrick Lamer – Don’t wanna Know
Yoko Nagayama – イングリッシュマン・イン・ニューヨーク
椎名林檎 - 華麗なる逆襲
MONDOGROSSO - 春はトワに目覚める
降谷建志 - The Pendulum
吉田山田 - 日々
CRAZY KEN BAND - ぽんこつ

電気グルーヴ – N.O 日和ハイリー
電気グルーヴ - 虹(A DAY IN JAPAN Version) 日和ハイリー
MASSAN×BASHIRY - Bad Feelin But
光GENGI – ガラスの十代
怒髪天 - 赤ら月
打首獄門同好会 - もつ鍋が呼んでいる
東京スカパラダイスオーケストラ - Sweet G

でした!


2019.03.08 UP  

復活。



はい、おもケンです!

さて、今日のウィークエンドカフェ、冒頭にお届けしたエンタメニュースは

缶ジュースの「さらっとしぼったオレンジ」が復活したというニュース

2018年に販売を終了した、「さらっとしぼったオレンジ」が、たくさんの販売を惜しむ声に答えて復活するということだそうです。

「さらっとしぼったオレンジ」 さらしぼと略して呼ばれ、高校時代みんなこぞって飲んでたなぁ・・・。

と、なんか懐かしい気持ちになりました。

再販したら、久々に飲んでみようと思います。

・・・・・・・・・

「おすすめ本のコーナー」

おもケンおすすめ!

「空挺ドラゴンズ」桑原太矩

「TSUATAYAのコーナー」

TSUTAYA北松本店 中村さんのインタビュー音源をお届けしました!

DVD/BR「ヴェノム」 レンタルスタート!
DVD/BR「コーヒーが冷めないうちに」 レンタルスタート!

3/9 15:00~ TSUTAYA北松本店に怪盗戦隊ルパンレンジャー ルパンレッドがやってくる!

「今日の選曲」

never young beach「白い光」
UNISON SQUARE GARDEN「お人よしカメレオン」
BUMP OF CHICKEN「ゼロ」
back number「HAPPY BORTHDAY」
SEKAI NO OWARI「RAIN」
秦基博「メトロフィルム」
フジファブリック「破顔」
Official 髭男dism「115万キロのフィルム」
Suchmos「FUNNY GOLD」
岡村靖幸「カルアミルク」
やくしまるえつこ「惑星タントラ」
くるり「ワールズエンドスーパーノヴァ」

それでは、また来週~!


2019.03.08 UP  

キッセイ情報!



おはようございます!『イツフラ!モーニング』担当のおぐっちゃんです(^^)/

3月に入って暖かい日もあり“あー、春がすぐそこまで来てるなぁ”と思っていたのに…
今朝起きたら、私の住んでいる所では雪が積もっているではありませんか(・・;)
今回の雪は水分の多いうえに気温が低く、車のフロントガラスはもちろん
道もバリバリに凍っていました。私の元に春が来るのはもう少しかかりそうです(+_+)

『まつもとエンターテイメント情報』
今朝は、キッセイ文化ホールから山田敦子さんにお越しいただきました。

まつぶんギャラリー
「木曽の写友3人展-木曽から届ける色・光・星-」
3月3日(日)~31日(日)
8:30~17:15(最終日は15:00まで)
キッセイ文化ホール 2階ホワイエ特設フリースペース
入場無料

木曽在住の金澤由紀文さん、川本智さん、栃木幸喜さんの写真展
好評で今回で3回目の作品展です。
木曽の幻想的な風景や自然の魅力が伝わる作品ばかりとなっています。

「しばふコンサート」
3月21日(木・祝) 12:00開演
キッセイ文化ホール 3階国際会議室
入場無料
お弁当とレジャーシートをお忘れなく!

今月は若手芸術家支援事業next登録アーティストのみなさんによる楽器の演奏です。
今回は祝日の開催となりますので、家族みんなで出かけてみてはいかがでしょうか?

「長野県松本文化会館付属 管楽アンサンブル第10回定期演奏会」
3月23日(土) 14:30開演(13:55~ロビーコンサート有り)
キッセイ文化ホール 大ホール
【全席自由】入場無料 未就学児入場可

大人から子どもまで気軽に楽しめる吹奏楽のコンサートです。

「第12回舞台裏探検隊」
3月24日(日) 10:30開始(10:15から受付)
キッセイ文化ホール 大ホール
参加費無料
定員25名(事前電話申込みで先着順)

客席からは見ることのできない舞台の裏側を探検します。
1時間程度の探検となります。動きやすい服装で参加ください!

お申込み・お問い合わせは、キッセイ文化ホール(TEL.0263-34-7100)まで

今朝お届けした曲は、

The Chainsmokers(ザ・チェインスモーカーズ)
『Don’t Say』
『My Type』
『The One』
『Something Just Like This』
『Don’t Let Me Down』
『Closer』
『Young』
『Paris』
『Honest』
藤原さくら 『Good morning』

でした♪

よい週末を(^^)/


2019.03.07 UP  

野球の魅力を広めて行きましょう!〜長野県高校野球OB・OG連盟会長 池口良明さん



ハイ、みなさまこんにちは!(^^)/

木曜夕暮れ城下町 
今日はデタラメ社長伊佐津とインチキ部長市川の
ポンコツおじさんコンビでお届けしました。

いやー2月逃げる! 3月は猿!ウッキー!
・・・じゃなくて去る。

この前新年のご挨拶をしたばかりなのに・・・
そんな不思議な感覚を覚える事が多いです。

さて今日はサウナ記念日、メンチカツの日などなど
ほのぼのとした感じの話題でスタートしました。

そんな3月7日の和朗の部屋にお招きしたのは

長野県高校野球OB・OG連盟会長 池口良明さん!

FMまつもとには3度目のご出演です。

全国的に野球人口の現象が続く中、県内では本年度、
野球の魅力を再構築し、発信する動きが活発化しています!

それはひとえに本日ご出演いただいた池口さんが昨年度に発足した
県高校野球OB連盟、マスターズ甲子園、女子選手を対象にした野球教室の開催など
いくつかの初の試みを展され、野球文化の掘り起こしにご尽力されたからではないでしょうか!

お話をうかがっていつも感じるのは、何と言っても池口さんの『野球愛!』

『甲子園』をキーワードに熱く語っていただく池口さんの瞳がキラッキラ♡
特に今年度は
『マスターズ甲子園』と『女子野球』を大きな柱として『野球は楽しい!』という
原点を広めて行きたいとのことでした。

僕も世代的には野球世代!

またまた野球の盛り上がりに期待したいですっ!

今日のイカスジャズと歌謡曲

1)オールブルース エリッククロス
2)スワンダフル ティーブかまやつ
3)素敵なあなた ティーブかまやつ
4)ザクロッカー 山本玲子
5)ジーズフーリッシュシングス 菅野邦彦
6)しなやかに歌って 山口百恵


2019.03.07 UP  

教えて!征矢さん!「児童虐待と体罰」について



こんにちは!
まつもと日和 木曜日は 小出伊保がお送りしています^^

昨日は公立高校の後期選抜試験でした。
中学3年生の受験生のみなさん、お疲れ様でした。
大きなトラブルもなかったようでよかったです。
今日はどんな時間割で過ごしているのでしょうね。
ホームルーム?レクレーション?卒業式の練習でしょうか?
卒業式まであと1週間。
残された日々の中で、
思い出をいっぱい作ってほしいです。

毎月第1木曜日は 「教えて!征矢さん!」
  
征矢法律事務所 弁護士 征矢芳友 さん に お話を伺っています。

前月にニュースなどに取り上げられた事柄の中から、
法律に関する話題をピックアップ!
今日は、千葉県で小学4年生の女の子が自宅で死亡し、
両親が障害容疑で逮捕された事件などを受け、
「児童虐待と体罰をめぐる法律上の問題」について
わかりやすくお話いただきました。

学校や行政が虐待の可能性を把握していながら
助けられなかった事件。
ちょうど1年前にも同じような事件がありました。
何とかできなかったのかと苦しくなります。
法改正がこういった悲惨な事件に
少しでも歯止めをかけてくれればと思います。
そして、征矢さんがおっしゃったように
児童虐待を防止するには
法改正だけでは限界があります。
しつけ・子育て・社会支援、
もっと社会全体が関心を持って向き合いたいですね。

今日お送りした曲は

  関ジャニ∞  「Crystal」
  ポルカドットスティングレイ  「ヒミツ」
  CHEMISRTRY  「もしも」
  平原綾香  「幸せのありか」
  John Lennon「Mother」
  平井大  「THE GIFT」
  電気グルーヴ  「Shangri-La feat. Inga Humpe」
          「いちご娘はひとりっ子」
  back number  「HAPPY BIRTHDAY」
  空想委員会  「宛先不明と再配達」
  LIttle Glee Monster  「DANCING QUEEN」
  Nissy  「花Cherie」

     でした♪