2019.02.04 UP  

立春!暦の上では春です。



月曜日の担当布野さんに代わりまして
今日は原山朋子がお送りしました。

今朝は暖かかったです!
6:40の松本の気温は7.3℃
早朝外に出た時にもいつもの朝のような刺すような寒さが無く
びっくりしました。
立春にふさわしい朝で、春も近いのかなぁと思いました。

今日の「焼きたてパンのおいしいお便り ~まつパンぺろり~」
スイート総務担当の森啓太朗さんにお電話でお話うかがいました。

今月の月替わり食パンは「ホップ種食パン 300円」
ビールにも使われているホップを原料とした発酵種を使って
ふたをしないで焼き上げることで
山型のふわふわ、しっとり、みみまで柔らかい食パンに仕上がっています。
ふんわり軽くホップの香りがするというこちらのパンは
フランス食パンと見た目がとてもよく似ているということで
店内ではシールを貼って販売しているそうです。

もう一つの今月のパンは「プレミアムショコララウンド」
バレンタインのこの時期に毎年出ているというこのパンは
店頭に並ぶのを心待ちにしているファンの方も大勢いるという一品。
マイルドなチョコレートをたっぷりと巻き込んだリッチなラウンドパンで
あまりの人気にお昼過ぎには無くなってしまうこともあるそうです。
確実に入手するには電話で予約をしておくのが間違いないそうです。
並柳店とあづみ野店で受付中です!

2月5日のスイートあづみ野店は午後4時閉店となり、アウトレットもお休みです。
お出かけの予定の方は閉店時間に注意してお出かけください。

そして2月10日はスイートの日。
毎月10日のスイートの日は500円以上のお買い上げで10%OFFのクーポンをプレゼントです。

もう少しでパンを持ってお散歩に出掛けたくなるような春がやってきます。
今はこたつでパンを食べながら、春を待ちたいですね。

松本グルメ~今日のランチはこれで決まり~
とり麺屋五色の西沢寛佳さんにお電話繋いでお話うかがいました。
今日は月曜日、五色の海そばの日ですが
なんと今日はまだメニューが決まっていないとのこと!
これからお魚屋さんに行って、そこでお魚や貝などをみてからメニューを決めるそうです。
今日の海そばはお店に行ってからのお楽しみ!!
何が出てくるか楽しみですね。

そして今月の限定はとっても長い名前です(笑)
「ダイレクト豆乳鶏白湯 白味噌と白醤油のかえし
 季節野菜と浅利の餡に少量の醤油麹添え#18ストレート」
一杯にこれだけ盛り込まれていると思うとそれだけで期待度がかなり高い一杯です。
ダイレクト豆乳ってなんだろう・・・と思っていると
これは長野県産の乾燥大豆を水で戻して少ない水でミキサーにかけたものを
火にかけず鶏白湯に入れて火にかけて豆乳にしたものだそうで
とっても濃厚な豆乳になるんだそうです。
豆乳好きには絶対試してみたい一品です。
そして季節の野菜もれんこんやいんげん、アスパラガスなどが入っているそうで
春を感じられる一杯になっていそうですね。
お値段は950円です。
情報盛り沢山の商品名ですが、注文する時には「今月の限定ください!」で大丈夫だそうです(笑)

今日の曲
Billy Joel「Say Goodbye to Hollywood」
RHYMESTER Feat.mabanua「Future Is Born」
The Velvet Underground&Nico「Run Run Run」
岡崎体育「弱者」
Animal Collective「My Girls」
くるり「ワンダーフォーゲル」
Awesome City Club「台湾ロマンス」
Pitbull Feat.Ne-Yo「Time Of Our Lives」
Adele「One And Only」
King Gnu「Prayer X」
Monday Michiru「Tattoo My Heart」
go!go!vanillas「Sound Escape」


2019.02.02 UP  

第217回サタコン☆~トレンドに乗りこめ!~



こんにちは!
第217回サタコン・アシスタントのたっくんです。
今日は電車が遅れてバスにギリギリで乗り込むことができました!セーフ。

朝は寒かったですね、氷点下になってて自転車にのる手は手袋をしていてもとても寒かった。
今週のニュースツーワードは活動休止と集団感染でした。
嵐の活動休止、どの嵐のメンバーもドラマでの演技力は素晴らしかったので残念です。
集団感染!病院は大変なのですね。
自分がインフルにかかって病院に行くことになったら他の患者さんやお医者さんにうつさないように気をつけたい!
だけど手洗いうがいマスクして予防するのが一番ですね。

サタコン Facts About Teensでは、ルーズリーフを忘れたときに友達にもらうかどうするかの葛藤。
一度はいいけど二度目に忘れたとき、もう一度もらいたいとお願いするかどうするか…!
私は結局貰いませんでしたがそもそもの話、袋に入っているルーズリーフ、学校に置けばいい話でした。
生田さんと話すとすぐ解決策が出てくるんですね(笑)

リスナーさんのメッセージで頂いた「おじゃん」のお話、
あまり使いませんがふと思い出した時に使ってみたいと思います。周りの反応はどうなんでしょうか?

今週のコネタ、桃太郎の舞台を題材にした裁判。
テレビの番組で他の物語の裁判を見ましたが、小学生がやるなんて!!
自分もやってみたいと思いました。

サタコンミュージックインフォメーションでは中島美嘉さんのニューアルバムについてでした。
「雪の華」、映画は知っていましたが曲についてはあまり知らず、え!?15年前の曲!?
色あせず、すぐ好きになりました!

サタコンイマドキインフォは「じゃがアリゴ」について作り方をお届けしました。
フランスの料理で食感は餅のようなアリゴ。
作るのは難しいという事で、今ネット話題のじゃがりこを使った簡単じゃがアリゴを作ってみました!

作り方
1.じゃがりこを細かく砕く。
2.さけるチーズを割いて砕いたじゃがりこの上に置く
3.お湯150㏄を注ぐ
4.3分程度待ってしっかりかき混ぜて完成!

これ、さけるチーズとじゃがりこの味がとてもマッチしていておいしかったです。
皆さんも是非やってみて下さい!

【本日の曲】
SDJM & Conor Maynard/That Way
Ariana Grande/7 rings
The Chainsmokers/This Feeling
DJ Snake/Sober
椎名林檎と宮本浩次/獣ゆく細道
青山テルマ/In This Place~2人のキズナ
chay Feat.Crystal Kay/あなたの知らない私たち
DAOKO × 中田ヤスタカ/ぼくらのネットワーク
THE RAMPAGE from EXILE TRIBE/THROW YA FIST
Aimer/花びらたちのマーチ
中島美嘉/雪の華
中島美嘉/ORION
NANA starring MIKA NAKASHIMA/GLAMOROUS SKY
星野源/Pop Virus


2019.02.01 UP  

騎士団長 島耕作。



はい、おもケンです!

今日のウィークエンドカフェ 冒頭は気になるエンタメニュースとして

「騎士団長 島耕作 連載開始」というニュースをお届け。

島耕作シリーズといえば 弘兼憲史さんによる、人気シリーズ。

去年も「島耕作の事件簿」というシリーズが始まり話題になりましたが、今度はまさかの異世界転生ものか・・?

おもケンも、島耕作は読んだことはありますが、これは予想外でした、1話は絶対読もうと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「おすすめ本のコーナー」

おもケンおすすめ!

「戦争めし」魚乃目三太

「TSUTAYAのコーナー」

今日はTSUTAYA南松本店 スタッフの神戸さんとお電話させていただきました!

神戸さんおすすめ!

「新章 神様のカルテ」 夏川草介

「松本山雅FCプレミアム 全緑登頂」

「今日の選曲」

米津玄師「街」
岡崎体育「Jack Frost」
UNISON SQUARE GARDEN「いつかの少年」
Aqurs「僕らの走ってきた道は」
星野源「Family Song」
ASIAN KUNG-FU GENERATION「海岸通り」
Suchmos「OVER STAND」
大橋トリオ「りんごの木」
相対性理論「ムーンライト銀河」
Flippers’ Guitar「グルーヴ・チューブ」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!


2019.02.01 UP  

音文情報!



おはようございます。『イツフラ!モーニング』担当のおぐっちゃんです(^^)/

今日から2月!明後日3日は『節分』ですね。

松本市内の保育園では節分を前に『豆まき会』が開かれたという新聞の記事を目にしました。
「果敢に鬼に豆を投げる子」「怖くて泣き出してしまう子」
自分がどうだったかと思い返してみましたが、あまり覚えていませんでした…
でも、後者だったような気がします(+_+;)
節分が終われば、暦の上では“春”が始まります。
昨日も雪が降り、まだまだ春は遠いかと思いましたが、
すぐそこまで春はやってきているのかもしれませんね♪

『まつもとエンターテイメント情報』
今朝は、ザ・ハーモニーホールの伊波早穂さんに電話でご出演いただきました。

先日「天正遣欧少年使節の物語 プレ・イベント『ローマってどこ?』」が無事開催されました。
信州大学人文学部の学生さんが調べ、まとめてくださった内容は
とても分かりやすく、多くの方が来場してくださったそうです。
そして、いよいよ明日「音楽で語りつづる~天正遣欧少年使節の物語~」が開催されます。

「音楽で語りつづる ~天正遣欧少年使節の物語~」
2月2日(土) 16:00開演(15:30開場)
【全席指定】 一般:4000円/メイト:3000円/U-25:2000円

天正遣欧少年使節が、ヨーロッパで見聞きした南蛮音楽を物語仕立てでお送りします。
4人の少年たちの楽し気な旅路から始まり、帰国後に待ち受ける過酷な運命まで…
涙なしでは聴くことができません。
古楽アンサンブルのアントロネットさんの演奏に語りは元NHKアナウンサーで朗読家の青木裕子さん
4人の少年に扮して、弥勒忠史さん・上杉清仁さん・中嶋克彦さん・坂下忠弘さんが歌い上げます。
普段なかなか聴くことのない南蛮音楽の数々を是非!

今週『新鮮市場情報』はお休みでした!次回をどうぞお楽しみに!

今朝お届けした曲は、

Earth,Wind&Fire(アース・ウィンド・アンド・ファイアー)
『September』
『Reasons』
『Getaway』
『Boogie Wonderland』
『Fantasy』
『Evil』
『Got To Get You Into My Life』
『After The Love Has Gone』
天正遣欧使節の音楽より 『らだにあす』

でした♪

よい週末を(^^)/


2019.01.31 UP  

長野県南信工科短期大学 事務局次長 安藤哲也さん



インフルエンザが猛威をふるっておりますが
皆様如何お過ごしでいらっしゃいますか・・・

大変情けない事にわたくし20年ぶりに
インフルエンザでダウンして、先週は原山先輩、くーちゃんに
助けていただいた他、もう色々な方にご迷惑をおかけしてしまいました。

すいません・・・

さて、そんなインフルエンザから復活しての夕暮れ城下町
聞けば市川部長もインフルエンザだったそう・・・

どうぞ皆様もお気をつけ下さい。

さて、そんな今日は   『生命保険の日』『愛妻家の日』『五つ子誕生の日』
そしてデタラメ社長伊佐津とインチキ部長市川のポンコツおじさんコンビが注目したのは

『1990年 マクドナルドのソ連一号店がモスクワに開店。』

という話題。

実は日本のマクドナルド1号店がオープンした時、
ミーハーな両親に連れられて行った記憶があります。
たしか当時ハンバーガー200円、チーズバーガー220円でした。
今の感覚だと600円位な感じかな〜?今みたいに何とかセットとかなかったから
飲み物やポテトを付けると結構高級なお食事値段じゃなかったかな?

さてさて、今日の夕暮れ城下町、がずおの部屋は

長野県南信工科短期大学校 事務局次長
安藤哲也(あんどう てつや)さんにお話をうかがいました。

いやー、今日は雪の降る中、遠いところをお越しいただき、ご出演ありがとうございました。
長野県南信工科短期大学は平成28年4月に開校したばかりの新しい学校です!
簡単にまとめると

<ものづくりのスペシャリストを育成するというコンセプトで、
少人数教育と充実した実習設備(←学校案内のパンフレットを拝見しましたが、ホント凄いです!!!)
が特徴の県立の工業系短期大学>

ということになるのかな?

平成31年度入学生一般入試については
2月22日(金)まで出願期間  入学試験2月28日(木)  合格発表3月5日(火)ということですが
学校見学は大歓迎とおっしゃっていましたので、まずはお問い合わせ下さい。

問合せ先  長野県南信工科短期大学  0265-71-5051

今日のイカすジャズと歌謡曲

1)ナイトクライ チャールス・オーエンス
2)セレンゲティ カル・ジェイダー
3)エニシングゴーズ 東京ユニオン
4)レイトリー 青紀ひかり
5)激しい恋 西城秀樹
6)走れコータロー/鉄腕アトム