2024.10.02 UP  

世界的な慣用色名『パンプキン』の豆知識



おはようございます!
『おはよう791』水曜日担当パーソナリティ、あかざわみゆきです。

さて、10月初めての水曜日!
市内の制服のある学校では昨日、衣替えになりましたが、
今日の予想最高気温は32度・・・
温暖化が進んだ現在では、
衣替えの月の見直しも必要かもしれませんね。

そんな現役カラーコーディネーターあかざわが色の豆知識をご紹介する
今回の『トラディッショナルカラーズ』は、
10月といえばハロウィンよね~♪ということで
かぼちゃが色名の由来となった世界的な慣用色名
『パンプキン色』
の豆知識をご紹介させていただきました。

パンプキンはその名の通り、
かぼちゃの実のような強い赤みの黄色です。

暖かみを感じさせる色なので、
これからの季節にぴったり!

とはいえ、
派手に見られそうでお洋服として取り入れるのは難しいな・・・
という場合は、
バッグや靴・マフラーなどの小物で取り入れていただくと、
程良いアクセントにもなるのでお勧めです♪

色彩に関する疑問・質問がございましたら
ぜひ番組へのメッセージでお寄せ下さいね(^^)/

*
*
*

今日お送りした曲は

ROY ORBISON – Oh, Pretty Woman
Rose Royce; Wishing On a Star
Little Feat – Dixie Chicken
Harry Chapin – Cat’s In the Cradle
Roberta Flack – Feel Like Makin’ Love
Tom Robinson Band – 2-4-6-8 Motorway
Chic – Good Times
Foghat – Slow Ride
Billy Squier – Rock Me Tonite
Ambosia – Biggest Part Of Me
Firefall – You Are the Woman

でした♪
  


2024.10.01 UP  

りんごあめのみせ りんごのおもい松本店 オープン!



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

伊保の部屋のお客様は

 りんごあめのみせ りんごのおもい松本店  オーナー  降旗 淳子 さん

10月11日にオープンする、りんごあめの専門店が松本初上陸です。
場所は、
松本市中央1-4-15 I・Kビル1階103号室。
松本駅からも近く気軽に立ち寄れる場所です。

ブランドコンセプトは「最後まで食べられるりんごあめ」。
食べやすいようにカットしてカップに入れたものやフレーバー、
お土産用もあります。

スタジオに作りたてをお持ちいただきました!
リンゴのシャキッと感と飴のパリパリ感、
今までのイメージが変わると思いますよ!

スイーツ好きな男子、SNSへの投稿も大歓迎です!
テーマパークのようなワクワクしたお店にしたいそうです。
ぜひお出かけください!

インスタグラム、Xなど松本店のSNSでは最新情報を更新中!
フォローしてくださいね。
【instagram】
https://www.instagram.com/ringo_no_omoi_matsumoto/
【X】
https://x.com/ringonoomoi_m

今日お送りした曲は

優里/カーテンコール
いきものがかり/うれしくて
King Gnu/SPECIALZ
Aimer/Sign
NEWS/U R not alone
FIELD OF VIEW/秋風のモノクローム
Official髭男dism/Chessboard
milet/Always You (5am mix)
マカロニえんぴつ/星が泳ぐ

でした♪


2024.09.30 UP  

通信制信濃むつみ高校スタッフ 佐藤祐一さん



こんばんは、山本広子です。
昨日、今回2回目の大町市で開催中の北アルプス国際芸術祭
に行ってきました。
自然の中での展示も多く、山登り、階段上りなど体力勝負的な感じもあります。
お出かけになる方、こころしてお出かけください~

広子の部屋ゲストは
通信制信濃むつみ高校スタッフ 佐藤祐一さん

先日ゼミで3泊4日神社を巡る旅 伊勢神宮に行ってきました。
ゼミ生徒16名参加、事前学習では穂高神社に行き、今後は諏訪大社にも行く予定です。
神社の空気感、肌で感じて様々な気づきもあった様子です。

お届けした曲は
Earth,Wind & Fire/Fantasy
Heart/Barracuda
Electric Light Orchestra/Telephone Line
Chic/Le Freak
Ado/私は最強
Chuck Mangione/Feel so good
Boston/More Than Feeling
Fleetwood ac/You make loving fun
ABBA/That’s me
Bay City Rollers/You made me believe in magic


2024.09.30 UP  

芸術の秋も良いですね♪



こんにちは!
『まつもと日和』月曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

食いしん坊のおぐっちゃんはもっぱら“食欲の秋”
秋の味覚を満喫しているわけなんですが…
たまには別の“○○の秋”を楽しまなければ!
というわけで、今回は“芸術の秋”を楽しんだお話をさせていただきました。

昨日、私の出身地山形村で『県民コンサートinやまがた』が行われました。

今回のコンサートは、諏訪交響楽団さんの演奏とスペシャル合唱団による合唱
私は司会として携わらせていただきました。
なかなかオーケストラの演奏を間近で聴く事ってできないですよね?
やはり、生で聴くからこその迫力や息遣いなど、からだ全体で感じることができ感動しました!
今回は音楽での“芸術の秋”でしたが、他のジャンルの芸術も楽しみ学びたいなと思いました(^^)

今日お届けした曲は、

Flower/秋風のアンサー(version2016)
平井大/Last September
絢香/三日月
WANIMA/りんどう
いきものがかり/茜色の約束
Novelbright/ツキミソウ
アイナ・ジ・エンド/金木犀
AAA/autumn orange
sumika/運命
sumika/願い
ME:I/Click

でした(^^)/


2024.09.28 UP  

第503回サタコン☆8㎜だよ!全員集合!!



皆さんこんにちは!アシスタントの篠塚彩乃です。
秋も深まってきてワクワクな篠塚です。
秋は、食、睡眠、散財が許される特別な季節です。
一瞬で過ぎ去ることをお忘れなく。存分に楽しみましょう。

さて、私も制作携わった地域映画「まつもと日和2」の上映が来月に迫っています。
昭和30年頃から家庭に普及し、ほんの20年で姿を消した8㎜フィルム。
かつてはホームムービーとして重宝されていました。
映写機が無いと再生できないため、ここ松本の地でも多くの家庭で8㎜フィルムが眠っています。

そんな8㎜フィルムを、三好大輔監督を中心に結成された市民団体、
「まつもとフィルムコモンズ」が収集、デジタル化し、一本の映画にしました。
今の松本を生きる人々のインタビューも交え、今と昔が交錯する、全く新しい映画となっています。
今作は待望の「まつもと日和」の新作第2弾!今とは違う松本の姿を、是非目撃ください!

上映は10/26、27の2日間、信毎メディアガーデンで行われます。
詳しくは公式ホームページをご覧ください。
映画の鑑賞にはチケットが必要ですが、学生&20歳以下は無料で鑑賞ができます。
若い人に是非見てほしい作品です。
ここでは書き尽くせないほど魅力が溢れている上映会です。
ぜひお越しください!私もいますよ!

次回もお楽しみに!

【今日の曲】
Olivia Newton-John/Jolene
Olivia Newton-John/Take Me Home,Country Rouds
Olivia Newton-John/Physical
Olivia Newton-John/Have You Never Been Mellow
Tele/包帯
GEMN&中島健人&キタニタツヤ/ファタール ー Fatal
あいみょん/愛の花
日向坂46/絶対的第六感
[Alexandros]/Backseat
サバシスター/作戦会議
TMG/CRASH DOWN LOVE
TMG/ETERNAL FLAMES
TMG/THE STORY OF LOVE
Michael Jackson/Bad