2018.09.10 UP  

今日は、どんより曇り空。心ははっぴーすで行きましょう。



おはようございます。えいちゃんです。
今日はどんより曇り空のスタートになりましたが。
気持ちは、はっぴーすで行きましょう。

今日の「焼きたてパンの美味しいお便り~まつパンペロリ~」
SWEET(スヰト)の森さんとお送りしました。

今日は、森さんセレクトの“デニッシュ3兄弟”をご紹介!
秋にぴったりの
ほくほくカボチャとカボチャペーストがたっぷりの「カボチャのデニッシュ(300円)」、
ダイスカットのサツマイモと紫芋ペーストがのった「紫芋デニッシュ(310円)」
渋皮付きの栗の甘露煮とモンブランのペーストの「モンブランデニッシュ(340円)」
でした。秋の味覚満載ですよ!
また、今日10日は「スイートの日」ということでパンをお買い上げの方に割引券をプレゼント!
ぜひ、SWEET各店舗へお出掛けください!

今日の本は、『「気にしすぎてうまくいかない」がなくなる本』(大嶋信頼 著、あさ出版)をご紹介しました。

今日の曲たち。

1:C&K    「キミノ言葉で」
2:C&K    「アイアイのうた」
3:C&K     「みかんハート」
4:C&K    「交差点」
5:C&K     「ぼくのとなりにいてくれませんか?」
6:C&K      「続→60億分の1」
7:安室奈美恵    「Baby Don`t cry」
8:MUNEHIRO 「LUV」
9:シャリース     「三日月」
10:YU-A 「願い」
11:BoA   「Love Leteer」
12:NAO 「君にもらう手紙」


2018.09.08 UP  

第198回サタコン☆ヒプノシスマイク!!!



お久しぶりです!!
まつもと☆サタデー・コンシェル、アシスタントの りんです!!
涼しくなってきましたが、台風や地震などの災害のニュースが多くて心配です・・・
少しでも早い復興を願っています。

さて!
今回イマドキ☆インフォで紹介したのは男性声優12人によるラッププロジェクト、
「ヒプノシスマイク」です!

昨年秋に始まったプロジェクトですが、初PVが動画サイトに投稿されると瞬く間に大人気に!!
知ってる方も多いのではないでしょうか?
声優さんがラップをするという意外性や個性大爆発なキャラクター達が魅力ですよね♪
声優さん方の本気のラップ、すごくかっこいいのでヒプマイを知らない方もぜひ一度聴いてみてくださいね!

ちなみに私は伊弉冉一二三(いざなみ ひふみ)と、
イケブクロ・ディビジョンを推してるので、お話合う方いらっしゃいましたらとても嬉しいです♪

ヒプノシスマイクという事で今回は公式サイトのひふみんのポーズを真似しました。。。

なんだろう。。。こんなはずではなかった。。。

【本日の曲】
ZEDD/Daisy
Selena Gomez & the Scene/Hit the Lights
Ed Sheeran/Shape of You
back number/大不正解
欅坂46/アンビバレント
関ジャニ∞/ここに
シシド・カフカfeat.金子ノブアキ/zamza
須澤紀信/はんぶんこ
須澤紀信/ユニホーム
須澤紀信/ノイズ
Division All Stars/ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-
Division All Stars/ヒプノシスマイク-Division Battle Anthem-


2018.09.07 UP  

まつもと市民芸術館安江正之さん・ぶどう



今週は久しぶりに原山朋子がお送りしました。

今朝は少し肌寒くて長袖を一枚はおって来ました。
段々寒くなるのは仕方ないのですが
出来ればいきなり冬!!みたいなのはやめてもらいたいなぁと思いました(笑)

今日のエンターテイメント情報はまつもと市民芸術館の安江正之さんです。
安江さんからはこの秋から冬の始めにかけて行われる4つの作品をご紹介頂きました。

1つ目は「兵士の物語2018」
ストラヴィンスキーの生んだ傑作といわれるこの作品は
第一次世界大戦とロシア革命の時代、
1918年に発表された語りと演劇、バレエの総合舞台作品です。
7人の小オーケストラと、語り手、兵士、悪魔が登場し
演劇と音楽そしてバレエを一度に楽しめるこちらの作品。
凝縮された時間は本当に一瞬で過ぎてしまうそうです。

4年ぶりとなる2018年秋の上演では
語り手=石丸幹二さん、兵士=首藤康之さん、悪魔=串田和美さんが再び結集して
才能にあふれる若き7人の演奏家たちと奏でる
ストラヴィンスキーの世界を届けてくれるそうです。

2つ目は「北村明子 Cross Transit project 『土の脈』」
振付家・北村明子さんがアジア各地域のリサーチを重ねて創作に取り組む
『Cross Transit』プロジェクト最新作です。
土地ごとの音楽や身体の所作に受け継がれている
(トランジット)「種」を融合(クロス)させるという舞台だそうです。

コンテンポラリーダンスというと、とても難しそうに見えてしまいますが
お稽古で「こういう感じで」という言葉が瞬時に踊り手によって
舞踊になっていくのを見て、安江さんは心を揺さぶられたとお話してくれました。
見たら虜になってしまう!と力を込めておススメしてくれましたよ!

3つ目は「ゲゲゲの先生へ」
紀伊國屋演劇賞受賞など、現代日本演劇を牽引するイキウメの前川知大さんによる
書下ろし新作公演の、松本公演です。
現実の中の異界を描き続ける前川さんが「水木しげるの世界」をモチーフにします。
あくまでもモチーフということで水木しげるさんの作品の人気キャラクターなどは
出てこないそうです(笑)
水木しげるさんの世界観や人生観などが作品の核になっているそうですよ。
個性豊かな実力派キャストが揃った舞台はチケットが残りわずかになってきているそうです。
お問い合わせ。お買い求めはお早目に!!

4つ目はTCアルププロジェクト「人間ども集まれ!2018」
手塚治虫原作「人間ども集まれ!」は
1967-68青年コミック誌「週刊漫画サンデー」(実業之日本社)に連載された
大人向けナンセンス風刺マンガです。
この作品は、約50年前に書かれたとは思えない今現在の世界の状況を映し出しています。

TCアルププロジェクトでは、2016年に演出・脚本・翻訳など
幅広い分野で活躍する木内宏昌さんを迎えて上演したこの作品を
この秋、新たな物語として立ちあげるそうです。

前回観た方は続編的な楽しみ方も出来る作品に仕上がっているそうで
初めての方も勿論楽しめるそうです。
前回は回を追うごとに私の周りでも評判が広がっていった作品で
私も観に行くのがとても楽しみです。

「新鮮市場情報 まつもとデリシャスマーケット」
今日は㈱長印 藤沢秀樹さんに今旬の果物「葡萄」についてうかがいました。

今の一番出荷量の多い葡萄は「ナガノパープル」で
実は藤澤さんが一番好きな葡萄だそうです。
甘くて果汁がたっぷりなのが特徴で
皮ごと食べられて種が無いというとても手軽に食べられる葡萄です。

そして松本地域を含めた中心地区で多く作られている「ナイアガラ」や
「シャインマスカット」はこれから市場に最も多く出てくるそうです。
ナイアガラは中信地区で多く作られているんですねー。

珍しい品種としては「黄華」
松本が作られた品種で黄白色でくせが無くさっぱりした味だそうです。
こちらも皮ごと食べられて種の無いぶどうです。
これからスーパーなどに多く並ぶそうです。

今日の曲
~Buena Vista Social Club~
「Chan Chan」
「Orgullecida」
「De Camino a La Vereda」
「Dos Gardenias」
「El Cuarto De Tula」
「Amor De Loca Juventud」
「Candela」
「Y Tu Que Has Hecho」
「Buena Vista Social Club」

藤原さくら「Good morning」


2018.09.07 UP  

寅さん復活?



はい、おもケンです!

今日のウィークエンドカフェは冒頭で

映画「男はつらいよ」シリーズが22年ぶりに新作が制作されるという話題。

主演の 渥美清さんが亡くなってから、新作が撮られることはなかったのですが、

このたび、来年 「男はつらいよ」が50周年ということもあり、新作の製作が決定。

主演は、渥美清さん !

過去の名場面を織り込みながら、場面を展開するという風になるそうですが、どんな形になるか楽しみですよね。

おもケンは、「男はつらいよ」シリーズは、ちゃんと見た事が無かったのですが、これを機会に1から見てみるのもよいかもです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「おすすめ本のコーナー」

おもケンおすすめ!

「うちタマ」作 榎のと キャラクター原案:みなつきひまり 原作:TVアニメ「3丁目のタマ うちのタマ知りませんか?」

「TSUTAYAのコーナー」

今日は、TSUTAYA北松本店、店長の宮川さんからお電話でお得な情報をいただきました!

おすすめ作品

・LIVE DVD&Blu-ray「namie amuro Final Tour 2018 ~Finally~」
・レンタル「アベンジャーズ インフィニティーウォー」

イベント

9/8(土) 10:00~ 敬老の日イベント おじいちゃんおばあちゃんに手紙を書こう 

今日の選曲

OKAMOTO’s「Star Light」
ASIAN KUNG-FU GENERATION「ノーネーム」
[Alexandros]「KIDS」
sumika「ファンファーレ」
Hey!Say!Jump「マエヲムケ」
和楽器バンド「砂漠の子守唄」
スピッツ「青い車」
サカナクション「シーラカンスと僕」
パスピエ「プラスティックガール」
Suchmos「A.G.I.T」
グッドモーニングアメリカ「ダイアモンド」
星野源「Week End」


2018.09.06 UP  

9月突入!香取節炸裂の木曜日♡



ジャズマスター 伊佐津です。

早いものでもう9月じゃないですか~!

まだまだ暑いな~いつになったら涼しくなるのかな~

とは言うものの
朝晩はそれなりに涼しくいい感じ。

さてそんな9月一発目の今日は何の日・・・

「妹の日」

へ?

現代に活躍する女性の多くが妹であることを発見した
「兄弟型姉妹型」研究の第一人者で漫画家の畑田国男さんが
1991年に制定したものだそう。

毎年、その年に活躍した「妹」だけを対象とした「日本妹対象」を授与している。

へ?

まあ、市川部長とも意見が一致しましたが
子どもの頃はある程度年齢が近い兄弟は
ライバル濃度が高くて色々不利益を被ることが多かった(笑)気が?

さて、そんな今日のかずおの部屋、お客様は
すっかりおなじみ、そしておまちかね!!!

松本大学松商短期大学部 准教授 香取智宜 先生にお越しいただきました。

相変わらず香取節、快調に炸裂の楽しい30分はあっという間 ♡

大好評につき年内は香取先生月イチ続投決定となりました!
やったー!ぱんぱかぱーん!

と言うわけでみなさん次回の香取先生のご出演は
10月18日(木曜)の予定です。お聴き逃しなく。

今日のイカスJAZZ

1)バイバイブラックバード 矢野顕子&シマケン
2)フィーバー 中島美嘉&シマケン
3)ウエルユーニードント DJクラッシュ&シマケン
4)思い出のサンフランシスコ ナンシーウイルソン
5)思い出のサンフランシスコ 松崎しげる
6)U.S.A DA PUMP(※ゲストリクエスト)