2018.05.14 UP  

温度計の日!



こんにちは まつもと日和 月曜日担当LINDAです☆

hiyori20180514

今日は 『温度計の日』でした
温度計を発明した博士の誕生日なんだそうです。

銭湯なんかでよく温度計を見かけますが、
この前驚いたのは病院で耳に一瞬あてるだけで体温がわかる体温計があったんです!

看護師さんによると赤外線で体温を検知するとの情報だったのですが
もはや、わけがわかりません!(笑)世の中は色々と進んでますね…!

今日お届けした曲は

コブクロ×絢香  『WINDING ROAD』
KAT-TUN  『Real Face』
女王蜂  『FLAT』
ジグソー  『スカイ・ハイ』 リクエスト
クレイジーケンバンド  『タイガー&ドラゴン(別珍仕様)』
東京スカパラダイスオーケストラ  『めくれたオレンジ』
加藤ミリヤ  『どこまでも』
SOIL&PIMP SESSIONS feat.Yujiro Noda 『ユメマカセ』 日和ハイリー
SOIL&PINP SESSIONS feat.福原美穂 『Bon Bon Villa』 日和ハイリー
菅田将暉×桐谷健太  『浅草キッド』 
ハナレグミ  『ラブリー』

でした


2018.05.14 UP  

工芸の5月の楽しみ方



月曜日の担当はえいちゃんこと布野えいじさんですが、今週は交代。
今日は原山朋子がお送りしました。

今朝は番組中に厚い雲が広がっているところから晴れ間が見えてきました。
今日は予想最高気温が24℃で明日は29℃となっていますので暑くなりそうです。

今日の「焼きたてパンの美味しいお便り~まつパンぺろり~」は、
スイート販売担当の森啓太朗さんにお電話でお話うかがいました。
今日ご紹介頂いたのは縄手本店限定商品の「ロデヴ」です。
フランスの田舎町の名前がついたフランスの田舎風パンで
外の皮はがっしり、中はしっとりもっちりでドイツパンなどに比べると
穏やかな酸味と風味が特徴だということです。
プレーンのほか、カレンツ&カシューナッツとクランベリー&ホワイトチョコチップの2種類もあります。

縄手本店だけの限定商品で焼きあがりが午前11時頃だということですので
お求めになりたい方はその以降の時間に来店してくださいとのことでした。

今月の定休日のお知らせも頂きましたよー。
縄手本店は毎週水曜日・あづみ野店は毎週火曜日はお休みです。
チェックしてくださいね。

今日はスタジオにお客様をお迎えしてお話うかがいました。
㈱松本マツダオート代表取締役で
松本市公式観光情報サイト新まつもと物語 会長の林勇次さんです。
ohayo20180514

林さんからは松本マツダオートのショールームで12日の土曜日から始まった
MAZDA MEETS SHINSHU maeda daisaku exhibition
[design&materials]についてお話うかがいました。
松本の町が「工芸」で賑わう5月。
林さんがいつか自分のお店でやりたいと思っていた工芸の催しとして
松本マツダオートのショールームで松本の木工作家・前田大作さんの
木工作品を展示しているということです。
しかも!
前田さんの作品には実際に触れることができるそうで
椅子には座ってみたり、机は実際商談などに使ったりできるそうです。
展示されている作品に自由に触れられる機会は珍しいですよね。
林さん自身も初めて椅子に座る時は緊張したそうです。

前田大作さんは信州の木材「カラマツ」を素材にした制作に取り組んでいる木工作家さんで
19日には14:00から前田さんのお話を聞ける時間もあるそうです。
林さんは気軽にショールームに来て、松本の工芸を体感して欲しいと話していました。
期間は5月27日まで
時間は9:00~19:00で、松本市平田東3-15-3の松本マツダオートで行われています。

松本グルメ「今日のランチはこれで決まり」は
とり麺や五色の西澤さんにお電話でお話うかがいました。

なんと五色は今日でちょうど9周年!
おめでとうございます!!
そんな今日、月曜日の海そばは「シジミとホンビノスの鶏白湯シェルラー塩」1000円です。
シジミ以外のカタカナがわからなかった私は一つずつ西澤さんに教えて頂きました。
ホンビノスは貝で産地は千葉県が多いそうです。
少し大きなハマグリのような貝で、ハマグリに比べるとそこまで高くないそうです。
でもしっかりとしたお出汁がでる貝で、そのホンビノスとシジミを鶏白湯で煮出して
ダイレクトに出汁をうつしているそうです。
ここまで書いていて既にお腹が空いてきました・・・(笑)

五色ストーリーは「いつもの」で通じる常連さんのお話でした。
その常連さんは2人いて、2人とも小学校入学前から通ってきてくれているそうです。
周年の特別メニューがあっても「僕いつもの」と言うというその常連さん。
1人で1杯食べられなかったのに今や「全部のせ・大盛り」なんだとか。
成長を感じるという西澤さんは、この先10年20年とその常連さん達に食べてもらえるように
身体にいいものにこだわって頑張っていきたいとお話してくれました。
こちらもほっこりするような素敵な五色ストーリーでした。

今日の曲
aiko「ストロー」
パスピエ「マッカメッカ」
Anthrax「She」
H ZETTRIO「Fusion in Blue」
Overground Acoustic Underground「Making Time」
あいみょん「満月の夜なら」
竹原ピストル「ゴミ箱からブルース」
夏川りみ「蘇州夜曲」
ヤバイTシャツ屋さん「眠いオブザイヤー受賞」
Led Zeppelin「Black Dog」
BLUES COMPANY「Queen Of The Blues」


2018.05.12 UP  

第181回サタコン☆おしゃピクっ!!!



松本サタデーコンシェル、アシスタントのとっしーです!
GWが明けて一週間!皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
ところで!明日は母の日です。
今までプレゼントを贈ったことがないので、今年は贈りたいと思います!

今週のイマドキ☆インフォのコーナーでは、
今話題のおしゃれなピクニック「おしゃピク」についてご紹介しました!
オシャレな写真を撮って、インスタグラムに載せることだけが目的?のピクニックです!
今、女子高校生を中心に人気なんです。
IMG_1305
ポイントは、おしゃれな敷物。
ブルーシートやビニールシートより、テーブルクロスやラグがオススメです。
食器も木製のものを持っていくようです。

僕も流行に乗ろうと家のベランダで、1人おしゃピクをしてみました。
当たり前ですが、1人は悲しいですね…
1526103767251

みなさんも天気の良い日に、友達や家族と「おしゃピク」してみてください。
とにかくインスタ映えする写真を撮る事が大切ですよ!!!

来週もお楽しみに!

【本日の曲】
Taylor Swift/Shake It Off
Meghan Trainor Feat.R.City/Thank You
ZEDD & Alessia Cara/Stay
パスピエ/ネオンと虎
SHISHAMO/水色の日々
aiko/ストロー
DAOKO/ShibuyaK
LiSA/Rising Hope
LiSA/Catch the Moment
LiSA/シルシ
ゆず/夏色
Aqua Timez/虹


2018.05.11 UP  

ご当地キャラの日。



IMG_1302

はい、おもケンです!

今日は、「ご当地キャラの日」らしいので、冒頭はその話を。

5月11日で ご(5) とうち(11)らしいです。

ちなみに、おもケンが好きなご当地キャラは 白馬村の「ヴィクトワール・シュヴァルブラン・村男Ⅲ世」。

ご当地キャラながらその、攻めた姿勢が好評価です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「本の紹介コーナー」

「ロッキンユー」石川香織

「TSUTAYAのコーナー」

今日は、TSUTAYA南松本店 スタッフの神戸さんからおすすめの商品を紹介していただきました!

神戸さんおすすめ

「残念ないきもの辞典」
「おしり探偵シリーズ」

「今日の選曲」

[Alexandros]「Rise」
スピッツ「正夢」
OKAMOTO’s「時差」
欅坂46「ガラスを割れ!」
和楽器バンド「沈まない太陽」
androp「March」
ハナレグミ「Primal Dancer」
NICO Touches The Walls「ホログラム」
KANA-BOON「君を浮かべて」
パスピエ「夕焼けは命の海」
星野源「Week End」

それでは、また来週~!


2018.05.11 UP  

レタスとキッセイ情報!



おはようございます!
『イツフラ!モーニング』今週の担当はおぐっちゃんです(^▽^)/

今週末13日(日)は“母の日”
赤色のカーネーションには「母への愛」という花言葉
他にも「感謝」や「尊敬」など素敵な花言葉がある花があります。
なかなか照れくさくて日頃伝えられない感謝の気持ち
お花で伝えてみるのも良いかもしれませんね♪

『エンターテイメント情報』
今朝は、キッセイ文化ホールから日野麻由美さんにお越しいただきました。
its20180330

まつぶんギャラリー「望月信幸 快作!版画展」
5月31日(木)まで開催中
玄関ホール2階 特設フリースペース
入場無料

今月は、安曇野市在住の望月信幸さんの版画作品展です。

文化講座シリーズ「オーギュスト・ロダン講演会」
5月12日(土) 14時開演
国際会議室
無料ですが、事前に電話申込みが必要です。

講師に碌山美術館学芸員の武井敏さんを迎え、萩原碌山に多大な影響を与えたと言われる
「オーギュスト・ロダン」について学びます。

「みんなdeショパンマラソン2018」
5月13日(日) 10時開演
中ホール

全国からショパン愛好家・ショパン好きが松本に集結!
ショパンの全212作品中何曲弾けるかトライします。
入場無料ですので、皆さんの熱演を聴きにいってみてはいかがでしょうか?

「しばふコンサート」
5月17日(木) 正午開演
北側しばふ(雨天時は屋内)
入場無料ですが、お弁当とレジャーシート持参なのでお忘れなく!

5月は福澤歩さんによる歌と
「りんごっこ」の皆さんによる大型絵本&ペープサートです♪

『デリシャスマーケット』
(株)長印松本支社 野菜担当 平川大智さんにお電話で伺いました。

「長野県産レタス&サニーリーフ」
塩尻の洗馬地区や朝日村で収穫のピークを迎えています。
スーパーでは”切り口が変色していない””葉の丸みがしっかりしているか”
これをポイントに選ぶとよいとのこと!
生で食べるのはもちろん、煮びたしや和え物にするのもオススメ
地元ならではのフレッシュなレタス&サニーリーフを沢山味わいましょう!

今朝お届けした曲は、

Janet Jackson(ジャネット・ジャクソン)
『If』
『Together Again [Radio Edit]』
『Runaway』
『Got ‘Til It’s Gone』Feat. Q-Tip&Joni Mitchell
『Doesn’t Really Matter』
『Call On Me』Feat. Nelly
『Rhythm Nation』
『Any Time, Any Place (R.Kelly Remix)』
『Scream [Radio Edit]』Michael Jackson&Janet Jackson
藤原さくら 『Good morning』

でした♪

よい週末を(^▽^)/