2024.12.18 UP  

商業的な色名『シュガーホワイト』の豆知識



おはようございます!
『おはよう791』水曜日担当パーソナリティ、あかざわみゆきです。

12月も中旬を過ぎ、街中はクリスマスムード一色!
現役カラーコーディネーターあかざわが
色の豆知識をご紹介する
今回の『トラディッショナルカラーズ』は、
クリスマスシーズンということから
甘い砂糖菓子をイメージさせる白色
『シュガーホワイト』
の豆知識をご紹介させていただきました。

皆さんのおうちではクリスマスケーキは手作りでしょうか?
また、ケーキも
生クリーム派、チョコレートクリーム派、バタークリーム派等々
色々ありますが、
皆さんがお好きなケーキはどんなものでしょうか?(^^♪

色彩に関する疑問・質問がございましたら
ぜひ番組へのメッセージでお寄せ下さいね(^^)/

*
*
*

今日お送りした曲は

Kenny Loggins – Danger Zone
Captain & Tennille – Can’t Stop Dancin’
Usher – Burn
Madonna – Ray of Light [1998]
Helen Reddy – Angie Baby
Michel Sardou – La Maladie D’amour
The Hues Corporation – Rock The Boat
Boney M – Rasputin
Delegation – You and I

でした♪
  


2024.12.17 UP  

ジャストピアハウス松本から!



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

毎月第3火曜日は アルプスピアホームの時間です!

今日は     
 
   ジャストピアハウス松本  家づくりコーディネーター  栁澤 神 さん  に 

お電話でご出演いただきました。

神と書いて「じん」さん、素敵なお名前ですよね~。
「God」なんて呼ばれることもあるそうですよ!

1/19まで、野溝西で街かど展示場をご見学いただけます。
2F建て、3LDK、35坪の建物です。
ヴィンテージスタイルの収納たっぷりのプランなので、
特にお子さんのいるご家族にオススメだそうです。

ジャストピアハウスの企画型注文住宅は、
設計、コーディネートの完成度が高く、価格を抑えられるのが特徴。
そして何と言っても、長野県仕様の高品質です。
家づくりをご検討の皆さま、どうぞお気軽にご相談ください!

今日お送りした曲は

桑田佳祐 & 松任谷由実/Kissin’ Christmas (クリスマスだからじゃない) 2023
SEKAI NO OWARI/silent
John Lennon & Yoko Ono/Happy Xmas
back number/クリスマスソング
B’z/いつかのメリークリスマス
BoA/メリクリ
辛島美登里/サイレント・イヴ
ストレイテナー x 秦基博/灯り

でした♪


2024.12.17 UP  

ジャズピアニスト・作曲家 宮沢克郎さん(第3回目)



こんにちは!
『まつもと日和』火曜日担当パーソナリティのあかざわみゆきです。

毎月第3火曜日のまつもと日和では
作曲家でありジャズピアニストの宮沢克郎さんが
マンスリーゲストとしてご登場くださっています。

第3回目の今回は
・ジャズの演奏、表現の仕方について
・歴史と共に生まれる音楽スタイル~ラグタイム~について
お話を伺いました。

先ずは特徴的な奏法とJAZZ の編成について。
一人はソロ、二人はデュオ、三人はトリオ、四人はカルテット、五人はクインテット、
それよりも人数が増えて、六人から八人になるとコンボ、それ以上の大人数になると
ビッグバンドと呼ばれます。

使用される楽器も人数によって変わり、
ソロ:ピアノ・ギター
デュオ:ピアノ・ベース(コントラバス) 
トリオ:ピアノ・ベース・ドラムスorギター
カルテット:ボーカル・ピアノ・ベース・ドラムスorトランペット
ボーカルの代わりにトランペットが入ることもあるそうです。

ジャズはとても自由な音楽で、その時に浮かんだメロディ、リズムを奏でるので、
とても素直で自然な表現方式で、演奏者の個性がストレートに発揮されます。

その分、長年の訓練は必要だそうで、
ジャズミュージシャンは皆、クラシックとは異なる事を勉強し練習するそうです。

続いてが歴史と共に生まれる音楽スタイル~ラグタイム~について。
「Rag」=歪んだ、不揃いな、均等でないが
ユーモラスなリズム~Syncopation(シンコペーション)と言います。
代表的な楽曲としてはアメリカテキサス州の作曲家でピアニストの
スコット・ジョプリンの『エンターティナー』が有名です。

西洋のマーチをベースに黒人特有のリズムが加わりますが、
アドリブ(即興演奏)はほとんど無かったため、
ジャズ(自由度が高い)が登場し、ラグタイムは次第に衰退していったそうです。

驚いたのは、音楽に詳しくない自分も知っていた『エンターティナー』が
ラグタイム特有のシンコペーションを特徴とした楽曲だったということ。
それを踏まえて、改めて聴いてみたいと思ったあかざわです(^^♪

ジャズの歴史を知ってから聴くジャズは、一味違ったものになりそう。

引き続き、まつもと日和 毎月第3火曜日 12時40分頃からは
ジャズ初心者あかざわがいろいろなお話を伺いますので
次回もどうぞお楽しみに♪(^^)/

*
*
*

今日お送りした曲は

James Brown – Living In America
Paper Lace- Billy Don’t Be A Hero
Marilyn McCoo & Billy Davis Jr- You Don’t Have To Be A Star (To Be In My Show)
10cc- The Things We Do For Love
Earth,Wind & Fire- Fall In Love With Me
宮沢克郎アルバム「SCENE」収録-カイロ組曲スフィンクス~ミラクル・オブ・ファラオ(リクエスト曲)
Seals & Crofts- Diamond Girl
Kiss- Hard Luck Woman
Tom Robinson Band- 2-4-6-8 Motorway

でした♪


2024.12.16 UP  

信濃むつみ高校 スタッフ・木戸岡平八郎さん、鷲沢充一さん



こんばんは、山本広子です。

小耳にはさみました。
今回の松本城のプロジェクションマッピングと
レザーマッピングの組み合わせは
今までよりも数段イイ!との噂。
防寒対策をしっかりして見に行かねば・・・

広子の部屋ゲストは
信濃むつみ高校 スタッフの木戸岡平八郎さんと鷲沢充一さん

11/14~6泊7日で台湾へゼミ旅行出かけたそうです。
生徒15名、スタッフ3名で台南から北へと・・・
事前の学習もあり生徒さんが熱心に見学し、
後日、その発表会もあり、それぞれの学びに先生方も感動されていました。
台湾へは来年も出かける予定だそうです。

お届けした曲は
Paul Mccartheny/Wonderfull Christmas time
Wham/Last Christmas
Britney Spears/My only wish
Dan Fogelber/Same old lang syne
佐々木恵梨/ふゆびより
Sia/Snowflake
Band Aid/Do they know It’s Christmas
Sara Bareilles/Winter song
Elvis Presley/Blue Christmas


2024.12.16 UP  

お笑いライブ納めでした!



こんにちは!
『まつもと日和』月曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

先週末の14日、南信の松川町に行ってきました!
何をしに行ってきたのかと言いますと、お笑いライブに出るため
今回は同志の信州芸人とユニットを組み、漫才を披露しました。

普段はコントをするので、とても久しぶりの漫才…
少し緊張しましたが、とても楽しくネタ披露することができました(^^)
年内、お笑いライブに出るのは今回が最後なのでライブ納め
来年も1人でも多くの人を笑顔に出来るように頑張ります!!

今日お届けした曲は、

w-inds/キレイだ
ME:I/CHOPPY CHOPPY(ME:I Ver.)
麻倉未稀/ヒーロー(HOLDING OUT FOR A HERO)
Hey!Say!JUMP/Letter
西野カナ/トリセツ
秦基博/スミレ
JY/好きな人がいること
SUPER EIGHT/LIFE GOES ON
flumpool/素晴らしき嘘
Ado/心という名の不可解
XG/HOWLING

でした(^^)/