2024.12.12 UP  

常夏の国のクリスマス



おはようございます。
木曜担当の戸澤愛です。

週を追うごとに寒くなっている松本…
今朝も氷点下の冷え込みでした。
昨夜、風邪っぽい感じがして、
サプリや果物であわててビタミンCを補給し今日に臨みました。
そのおかげか、無事に放送終了することができました。

今日は常夏の国・シンガポールのクリスマスを紹介しました。
暑くても、雪や冬の楽しい雰囲気を味わおうと、
いろいろな工夫をしているのが印象的でした。
雪に見立てた泡のシャワーでシンガポールの子どもたちは大興奮。
信州の雪を見せてあげたいですね。
私はシンガポールでノースリーブワンピースを着て過ごしたクリスマスが
思い出深いです。

さて、スタジオ内もクリスマス仕様になってきています♪

明日からはエフエムまつもとスペシャルウィーク!
20日のクリスマススペシャル番組の放送までに
生放送内で発表されるキーワードを聴き取って
ぜひプレゼントに応募してくださいね(^^)

今日お届けした曲です↓

SEKAI NO OWARI/スノーマジックファンタジー
MISIA/冬のエトランジェ
ILLIT/Magnetic
Sia/Snowflake
Che’Nelle/ベイビー・アイラブユー -Winter Ver.-
中島美嘉 with 藤巻亮太/真冬のハーモニー


2024.12.11 UP  

今月もおなじみ!松本市文化財課の直井雅尚さんにお越しいただきました



オハコンバンニチワw
【夕暮れ城下町】水曜日担当の「すなほんま」です!

今年の年末年始は12月28・29日と、来年1月4・5日が土日となり、9連休になる企業が多そうで。。

これは2019年、コロナ禍以来5年ぶりらしくて「奇跡の9連休」と話題になっているそうですが、
みなさんは年末年始の「奇跡の9連休」、どこかに旅行に出かけますか?
それともご実家に帰省したり、ご自宅でゆるりとしますか?
わたしは実家で寝正月の公算が大であります^^;

さて、「すなの部屋」ゲストは、
月に一度お招きしております、松本市文化財課 直井 雅尚 さんにお越しいただき、
松本城外堀発掘調査の現地説明会・一般公開開催のお話など伺いました!

【史跡松本城南外堀跡第7次・西外堀跡第6次発掘調査 現地説明会・一般公開】
●日時 :令和7年1月26日(日)10:00~12:00
●場所 :史跡松本城南外堀跡第7次・西外堀跡第6次発掘調査現場(松本市大手3丁目3-84地)
●内容 :発掘調査現場と出土遺物の説明
●その他:参加料無料、事前申し込み不要(雨天時は資料配布と出土遺物の見学のみ)
※会場に駐車場はありません

詳しくは、松本市教育委員会 文化財課までお問い合わせください^^

今日お送りした曲は、

羊文学/1999
ストレイテナー×秦基博/灯り
Mrs. GREEN APPLE/ダンスホール
小柳ゆき/きよしこの夜 ~ ホワイト・クリスマス
コレサワ/ご褒美みたいな日
ai/アルデバラン
中山美穂/ただ泣きたくなるの
中森明菜/TATTOO(30th Anniversary Mix)
tuki./晩餐歌

でした♪

今年の夕暮れ城下町水曜日の放送もあと残り2回!
みなさま体調管理をしっかりして、ご自愛ください!!

また、来週もお耳をハイシャクハイシャク
「すなほんま」でした^^


2024.12.11 UP  

世界的な慣用色名『エバーグリーン』の豆知識



おはようございます!
『おはよう791』水曜日担当パーソナリティ、あかざわみゆきです。

さて、街中はクリスマスシーズンらしく
クリスマスツリーやネオンが華やいでいます。

現役カラーコーディネーターあかざわが
色の豆知識をご紹介する
今回の『トラディッショナルカラーズ』は、
クリスマスにちなんだ国際的な慣用色名
『エバーグリーン』
の豆知識をご紹介させていただきました。

エバーグリーンは
「暗い灰みの緑」という表現をされます。
常緑樹の葉の色のように、深い緑色をエバーグリーンといいます。

クリスマスリースで使われるモミの木やセイヨウヒイラギの葉も
年間を通じて葉を一斉に落とす時期がないため
エバーグリーンとも呼ばれています。

皆さんのおうちではクリスマスリース飾りますか?(^^)

色彩に関する疑問・質問がございましたら
ぜひ番組へのメッセージでお寄せ下さいね(^^)/

*
*
*

今日お送りした曲は

BonJovi – Runaway
Billy Preston – Will It Go Round In Circles
Stories – Brother Louie
Village People – Y.M.C.A.
Gerry Rafferty – Baker Street
A Taste Of Honey – Boogie Oogie Oogie
Danièle Vidal – Je Suis Une Chanson
The Jackson 5 – Dancing Machine
Bad Company – Can’t Get Enough
Al Stewart – Year Of The Cat

でした♪
  


2024.12.10 UP  

冬の信州まつもと空港 「冬期利用促進助成金」をご活用ください!



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

伊保の部屋のお客様は

  松本市文化観光部 観光プロモーション課  舘 祥平 さん
                       原 素子 さん

信州まつもと空港の「冬期利用促進助成金」についてうかがいました。

今年の事業は、
 搭乗対象期間:12/1~令和7年2/28
 申請期限:令和7年3/17まで
 対象路線:札幌(新千歳)線・神戸線・福岡線
 助成金額:往復利用一人あたり5000円(片道2500円)です。
全路線が対象で、松本地域にお住まいの方が対象です。

すでにお申込みの方もいらっしゃるそうですよ。
中でもおススメは、
フジドリームエアラインズは15周年記念運賃の設定を行っているため、
例年よりお得な料金でご利用いただけます。
特に神戸線は最安値が片道6000円と大変お得ですし、
舘さんは「1月下旬からはルミナリエもいいですよね!」とおっしゃってましたよ。

期間は2月までですが、往復1800名分が終われば終了となります。
早めのご計画をおススメします!

今日お送りした曲は

T.M.Revolution/WHITE BREATH
東京スカパラダイスオーケストラ Feat. 菅田将暉/散りゆく花のせいで
SHISHAMO/君とゲレンデ
Idina Menzel/Let It Go
山下達郎/RIDE ON TIME
Uru/プロローグ
サカナクション/ネイティブダンサー
あいみょん/ハート
Do As Infinity/柊

でした♪


2024.12.10 UP  

ついに発表!2025年のトレンドカラー!



こんにちは!
『まつもと日和』火曜日担当パーソナリティのあかざわみゆきです。

さて、カラー業界では毎年12月初旬に
翌年のトレンドカラーが発表されています。

カラーコーディネーター兼パーソナルスタイリストあかざわの
今回の生活やファッションに役立つお話は
『2025年のトレンドカラー2色』
のお話でした。

毎年12月初旬に、
次の年のカラー・オブ・ザ・イヤー、トレンド色を発表している
世界共通の色見本表を作っているアメリカのパントン(Pantone)社が
2025年の流行色として選出されたのは
『モカ・ムース』です。
その名の通り、
赤みがかった暖かみのあるブラウンの洗練された色合いが特徴的です

カラー・オブ・ザ・イヤーは、
パントン社が毎年のトレンドカラーを発表するプログラムで、
1999年にスタートして今回で26年目です。
ちなみに今年2024年のトレンドカラーは
透明感と温かみのあるピンクよりのオレンジ色『ピーチ ファズ』が選ばれていました。

そして、トレンドカラーはもう1色。
日本流行色協会は、2025年の色に
『視野が広がるホライゾングリーン』を選びました。
空の青と海のエメラルドグリーンが溶け合う
水平線(ホライゾン)の色のイメージです。

このホライゾングリーンは青みを帯びたグリーンで、
系統色は『モデレート・ブルーイッシュ・グリーン』です。
樹木や豊かな海、サンゴなど壮大な自然を想起させるカラーです。

2024年は元旦から悲しい災害が起きました。
来年は茶色と緑色という自然界を代表する
アースカラーとも言えるこの2色で、
穏やかで素敵な一年になって欲しいと願ってやみません。

色彩やファッションに関する疑問・質問がございましたら
ぜひ番組へのメッセージでお寄せ下さいませ♪(^^)

*
*
*

今日お送りした曲は

Michel Polnareff / Tout tout pour ma Chérie
The Style Council / A Solid Bond In Your Heart
The Dead End Kids / All My Love Always
Usher / I Care For U
Earth, Wind & Fire / Can’t Hide Love
Pat McGlynn’s Scotties / She’d Rather Be With Me
Loggins & Messina / Thinking Of You
One Direction / More Than This
Albert Hammond / For The Peace Of All Mankind
坂本九 / 上を向いて歩こう
坂本九 / 明日があるさ
One Direction / Rock Me

でした♪