2025.04.22 UP  

今年もこの季節!クラフトフェアまつもと・工芸の五月



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

伊保の部屋のお客様は

    松本クラフト推進協会  伊藤 博敏  さん

今年もこの季節がやってきました!
「クラフトまつもと」と「工芸の五月」。
今や松本の風物詩です。

「クラフトフェアまつもと」は今年で41回目を迎えました
開催は5月24日と25日。場所はもちろん、あがたの森公園です。
今年も多くの応募があり、その数1261!
協会が悩み抜いて選考された262の出展があなたをお待ちしています。
20代~80代の幅広い年代、さらに今年は47すべての都道府県から応募いただいているそうです。

「工芸の五月」の開催期間は、4月29日~5月31日。
今年初めての博物館や美術館をはじめ、全部で25のギャラリーが参加しています。
開催されるイベントもたくさんありますので、
お馴染みのマップを手に松本の街中を散策してくださいね。

今日お送りした曲は

クリープハイプ/栞
ILLIT/Almond Chocolate
UNISON SQUARE GARDEN/桜のあと (all quartets lead to the?)
ヨルシカ/春泥棒
KANA-BOON/サクラノウタ
サカナクション/なんてったって春
エレファントカシマシ/桜の花、舞い上がる道を
サザンオールスターズ/桜、ひらり

でした♪


2025.04.22 UP  

大人の爽やかさを表す春夏カジュアルアイテム!



こんにちは!
『まつもと日和』火曜日担当パーソナリティのあかざわみゆきです。

さて、カラーコーディネーター兼パーソナルスタイリストあかざわの
今回の生活やファッションに役立つお話は
【大人の爽やかさを表す春夏カジュアルアイテム!】
をお話させていただきました。

コートの季節が終わり、
ファッションに誤魔化しがきかない季節がやって参りました。

大人の春夏カジュアルに必要なのは『清潔感』です。
清潔感が『爽やかさ』につながります。
また、清潔感は、実は色で表すことも出来ます。

必要な色は、ブルー系と白!
デニム素材のシャツ、紺色のTシャツ、
そして小物として白色のキャンパス時のトートバッグ。

デニム素材のシャツは羽織物として使用するので
中にTシャツが着られるくらいのサイズのものを。
シンプルなデザインのものなら着回しもしやすいです。

紺色のTシャツは黒色のTシャツよりも重さを感じさせず、
またブルー系なので爽やかさもUP。

白色のキャンパス時のトートバッグは面積も大きいので、
ブルー系で合わせたファッションに差し色的な役割を果たしてくれます。
一つ注意点は、白色だけに汚れも目立つので、
こまめに綺麗にしておきたいものです。

この3つのアイテムは他のアイテムとも合わせやすいので、
これから何か春夏アイテムを加えたいなという時には
ぜひ検討してみてくださいね!

色彩やファッションに関する疑問・質問がございましたら
ぜひ番組へのメッセージでお寄せ下さいませ(^^)

*
*
*

今日お送りした曲は

Carpenters – (They Long To Be) Close To You
Captain & Tennille – Love Will Keep Us Together
03.. Rosa Linn – SNAP
06. Meghan Trainor – Made You Look
Rick Dees & His Cast Of Idiots – Disco Duck
04..Janet Jackson – Love Will Never Do (Without You)
Linda Ronstadt – You’re No Good
5000 Volts – I’m On Fire
Glen Campbell – Rhinestone Cowboy
Glen Campbell – Wichita Lineman (Remastered)
Carly Pearce – What He Didn’t Do

でした♪
  


2025.04.22 UP  

リラックスしましょう~♪



おはようございます!
おはよう791、月曜日の生田和徳です(^^)/

今朝のゲストは美容室マーニの原田愛さんでーす(*’▽’)
今回のテーマは「頭皮の洗い方とヘッドスパ」をテーマにお話を聞きました~
シャンプーの後に頭をなでなでするのがいいそうです(*´Д`)

愛さんありがとうございました!

【本日の曲】
KAmiYU/Mellow×Mellow
HANA/ROSE
Mrs. GREEN APPLE/クスシキ
布袋寅泰 Feat. 石野卓球/Move Your Body
AI/アルデバラン
RADWIMPS/正解
AKB48/まさかのConfession
Ado/心という名の不可解
MAN WITH A MISSION/Vertigo
あいみょん/君の夢を聞きながら、僕は笑えるアイデアを!


2025.04.21 UP  

通信制信濃むつみ高校 生徒・寺島和毅さん スタッフ・田渕人司さん



こんばんは、山本広子です。
新緑の季節に突入しました。
里山はまさに山笑う!
新緑のやさしい緑と山桜のピンク なんとも素敵です。
この時期の里山、大好き~

広子の部屋ゲストは
通信制信濃むつみ高校 生徒 寺島和毅さん スタッフ 田渕人司さん

寺島さんはカートレーサーとして大活躍中、
1月にタイで行われた大会ではアジアチャンピオンになりました。
F1レーサーを目指しています。

お届けした曲は
Albert Hammond/For the peace of all mankaind
Billy Preston/Will it go around in circles
Bad Company/Can’t get enough
Paspberries/Overnight Sensation
Vaundy/しあわせ
The Three Degrees/When will I see you again
Seais&Crofts/Diamond Gir


2025.04.21 UP  

ポリテクセンター松本 電気設備技術科について



こんにちは!
『まつもと日和』月曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

あっという間に桜が散ってしまいました
先週はスタジオから弘法山を眺めてお花見できたのに…
ちょっぴり寂しいですが、雪解けが始まった北アルプスを眺めて癒されたいと思います(´・ω・)

さて、今日はゲストをお迎えしました!
ポリテクセンター松本から、
総務担当の山根千尋さん
電気系指導員の波田野洸さん
にお越しいただきました!

今日はポリテクセンター松本が行っている離職者訓練から
「電気設備技術科」についてお話しいただきました。

“電気”というと私たちの生活には欠かせないもの
その電気で動く設備技術について学ぶのが「電気設備技術科」です。
電線をつなぐなどの電気工事の技術を学ぶほかにシーケンス制御についても学びます。
また、電気関係の仕事をする上でパスポートのような資格
「第二種電気工事士」の資格を任意で取得可能です。
電気と聞くだけでなんだか難しそうなイメージを持ちますが、初心者でも大丈夫!!
初めて学ぶという受講者も多いそうです。
スタッフが全力サポートしてくれるので安心!

ポリテクセンター松本では毎月、火曜日に職業訓練コース説明会を行っています。
次回は5月13日(火)の13:30から
電話でご予約の上、お気軽にお越しください。

そして、職業訓練コース説明会だけでは実習の雰囲気がつかみきれないという方のために、
訓練体験会も行っています。
次回は、4月22日(火)13:30~開催!
実際に行っている実習の一部を体験できる貴重な機会です。
定員がありますのでお早目にお電話で申し込みをお願いします。

現在、「電気設備技術科」「CAD/NC技術科」「シートメタルクラフト科」では6月生を募集しています。
6月生の場合、最初の1ヶ月はビジネスマナーやパソコンスキルを学びます。
募集期間は5月16日(金)まで
求職中の方が安心して受講できるように、いろいろな制度もあります。
興味のある方は、まずハローワークへご相談ください!

「X」(旧Twitter)の公式アカウントからも最新情報を発信しています。
「ポリテクまつもと」で検索!

説明会・体験会のご予約/お問合せは、ポリテクセンター松本TEL:0263-58-3392まで

山根さん、波田野さんありがとうございました!

今日お届けした曲は、

高橋優/キセキ
HANA/ROSE
SEKAI NO OWARI/琥珀
あいみょん/スケッチ
いきものがかり/SAKURA
ずっと真夜中でいいのに。/勘冴えて悔しいわ
ケツメイシ/さくら
JUJU/The Water
BAAD/君が好きだと叫びたい
Alan Walker/The Spectre
Ado with 初音ミク/桜日和とタイムマシン

でした(^^)/