2020.02.03 UP  

今日は節分!



こんにちは!『まつもと日和』月曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

1月は平年より平均最高気温が約3℃以上高い記録的な暖冬でした。
月が替わって2月はどうなるのでしょうか…
さて、今日は「節分」ですが、豆まきは行いましたか?

よくこの時期になると、保育園で豆まきが行われたという記事を目にします。
きっと今日、市内の保育園でも行われたのではないでしょうか?
果敢に鬼に豆を投げる子もいれば、怖くて泣いてしまう子もいますよね(*_*)
どちらにせよ一生懸命頑張ったので、今日は家に帰ったら美味しい恵方巻を食べてほしいと思います。
お家での豆まき、鬼さんほどほどにしてあげてくださいね!

今日2月3日は他にも「不眠の日」というのがありました。
慢性的な不眠ではなく、専門的な治療をする必要はないものの、睡眠に不満を抱え
日常生活に影響のある“かくれ不眠”に該当する人は20代~40代の約8割だそうです。
快適な睡眠をとるために、
・夕食は就寝の2時間前までに済ませる
・40℃前後のぬるめのお湯に30分位かけてゆっくりつかる
・自分に合った寝具を選ぶ
・寝る少し前に部屋の照明を落とす
・寝る前にテレビ・パソコン・スマホなどは見ない
などのポイントに気を付けましょう!

今日お届けした曲は、

家入レオ 『未完成』
木村拓哉 『One and Only』
MAN WITH A MISSION Feat. Milet 『Reiwa』
BEYOOOOONDS 『ニッポンノD・N・A!』
Sia 『Alive』
King&Prince 『koi-wazurai』
緑黄色社会 『Alright!!』
超特急 『Revival Love』
山本彩 『TRUE BLUE』
    『Larimar』
木梨憲武 『Laughing Days』
AI 『LIFE(Gospel Version)』
三浦大知 『I’m Here』

でした♪


2020.01.30 UP  

フラワー王子登場!今月のお花はチューリップ!



こんにちは!
まつもと日和 木曜日は 小出伊保がお送りしています^^

気象トピックスによると、
昨日までの1月1か月間の平均気温は平年を3℃も上回り、
観測開始以来一番高くなることが確実になったそうです。
3℃と言われてもイメージしにくいかもしれませんが、
平年値で比較すると3月上旬並みだったんですって。
いよいよいろいろな影響が心配になってきました・・・

旬のお花のお話は フラワー王子登場!
  
  メゾンフルーリドプロバンス  佐々木 久満 さん

たいへんお忙しく移動中のため、今日は電話でお話を伺いました!

ご紹介いただいたのは、チューリップ。(写真はイメージです)

毎年この時期にご紹介いただいているお花ですが、
今年特におすすめなのが八重咲きのチューリップ。

・ブルーダイヤモンド
・コロンブス
・フラッシュポイント    などです。

もちが長くて変化が楽しめる品種。
つぼみの時はコロンと小さくかわいらしいのですが、
咲くと手のひらサイズで八重咲きのユリのよう。
しかも、開ききった状態から2週間は楽しめるそうです。
葉っぱは外して水替えをしっかりしながら
長く楽しんでください。

また、近年人気の「フラワーバレンタイン」におすすめなのは
パンジー。
花壇のお花では?と思われるでしょうが
ここ10年ほど、切り花としての技術が進歩し
茎が長く3、4輪の花がついているんですって!
長持ちし、つぼみのほとんどがちゃんと花を咲かせます。
ブーケに入れるのもよし。
男性のみなさん、
今年のバレンタインは男性から女性へお花のプレゼント、
いかがでしょうか?

今月はチューリップを1名様にプレゼント!
たくさんのご応募、お待ちしています!

今日お送りした曲は

  Snow Man   「Crazy F-R-E-S-H Beat」
  山本彩   「Homeward」
  三浦大知   「I’m Here」
  スピッツ   「雪風」
  秦基博   「花」
  H ZETTRIO   「Journey」
  嘘とカメレオン   「アルカナ」
  大橋トリオ   「Winterland」
  いきものがかり  「WE DO」
           「さよなら青春」
  斉藤和義   「YOU BELONG TO ME」
  和楽器バンド   「雪よ舞い散れ其方に向けて」
  UVERworld   「EDENへ」

    

       でした♪


2020.01.29 UP  

「カミ雪」の「カミ」は「川の上流」の「上」



こんにちは!
まつもと日和 水曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

夕べからの雨と日中の暖かさで、雪もほとんど溶けましたね。
今回は北部や南部では雨で
雪になったのは中部だけだったようです。
いわゆる「カミ雪」。

気象トピックスによると、
本州南岸の低気圧による「カミ雪」は信州独特の呼び方のようです。
新潟県では山に降る雪をカミ雪、里に降る雪をシモ雪と呼ぶとか。
信州の「カミ」は「川の上流ほど雪が降りやすい」ことから
「上」の字を当てたという説が一般的だそうです。
暖冬の今年はカミ雪タイプが多くなるのでしょうか。

しかし、明後日あたりから
ようやく冬らしい天気、寒さが戻ってきます。
最高気温は平地で5℃前後、最低気温は連日氷点下となりますので
かなり寒く感じそう。
体調管理にはいっそうご注意くださいね。

今日お送りした曲は

  嘘とカメレオン  「モノノケ・イン・ザ・フィクション」
  三浦大知  「Nothinng is All」
  HIROOMI TOSAKA  「OVERDOSE」
  GLAY  「Winter,again」
  Foorin Team E  「Paprika」
  THE RAMPAGE from EXILE TRIBE  「WAKE ME UP」
  [Alxandros]  「SNOW SOUND」
  MISIA  「冬のエトランジェ」
  いきものがかり  「WE DO」
           「try again」
  星野源  「肌」
  Che’Nelle  「ベイビー・アイラブユー~Winter Ver.」

      でした♪


2020.01.28 UP  

今シーズン初雪かき



こんにちは!
まつもと日和 火曜日担当の信州ガールズプロレス・LINDAです!

昨日の夜から今朝にかけて雪が降りました。
雪が大好きな私、テンションあがってます。
今朝は今シーズン初めての雪かきをしました。楽しいっ!
これぞ信州の冬!とたのしんでおります。

ん~、楽しいっ!!

昨日の夜と今朝の風景

今日お送りした曲は

globe DEPERTURES
槇原敬之  どんなときも。
広瀬香美  ゲレンデが溶けるほど恋したい
King Gnu   Hitman
米津玄師   Flamingo
CRAZY BOY  BOSS
Action Bronsonn feat.Chance the Rapper Baby Blue

三代目 J SOUL BROTHERS   R.Y.U.S.E.I
The Manhattanns   Just One Moment Away
いきものがかり WE DO
いきものがかり スピカ~あなたがいるということ~
J.RAMOTTAすずめ   Back In Town
ビリー・アイリッシュ   badguy
Snow Infoma


2020.01.27 UP  

雪への備えはバッチリですか?



こんにちは!『まつもと日和』月曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

昼過ぎから雪予報となっている松本地域
みなさん、雪に対する備えはバッチリですか?

今年は暖冬で、雪があまり降り積もらなかったこともあり、
雪かきやスノーブーツなどしまったままという方もいるのではないでしょうか?

雪が積もってから出して、いざ使おうとしても
劣化して割れて使えない!なんて事があるかもしれません…
本格的に降り積もる前にチェックしましょう!

そして、今回の雪は“カミ雪”です。
重く湿った雪なので、雪かきの際ケガをしないように気をつけて下さいね!

今日お届けした曲は、

山本彩 『Are you ready?』
サンボマスター 『希望の道』
赤い公園 『Highway Cabriolet』
Snow Man 『D.D』
SixTONES 『Imitation Rain』
TWICE 『Changing!』
欅坂46 『サイレントマジョリティー』
 THE RAMPAGE from EXILE TRIBE 『FULLMETAL TRIGGER』
いきものがかり 『WE DO』
        『STAR LIGHT JOURNEY』
WANIMA 『ここに』
上白石萌音 『ひとりごと』
東京スカパラダイスオーケストラ feat. 習志野高校吹奏楽部
『風のプロフィール』

でした(^^)/