2025.03.24 UP  

春場所が終わりました



こんにちは!
『まつもと日和』月曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

「スー女おぐっちゃんの相撲噺」
昨日で大相撲春場所が終わりました!

郷土の力士 御嶽海は6勝9敗という厳しい成績となりました。
今場所は幕尻に近い番付だったので幕内陥落…
非常に残念ですが、まだまだ御嶽海の相撲を見たい!という思いでいます。
場所を終えたということで、まずは心身ともにしっかり休んでほしいです。

そして、今場所の優勝争いは凄かったですね!
個人的には同世代ということもあり高安の優勝が見たかった…(´;ω;`)
なんとも複雑な気持ちです。
大の里の勢いは止まりませんね!
来場所は綱取りがかかる場所になります。
プレッシャーに負けず突き進んでほしいと思います!

今日お届けした曲は、

TWICE/Fanfare
マカロニえんぴつ/青春と一瞬
Tani Yuuki/自分自信
西野カナ/Best Friend
DISH///沈丁花
MISIA Feat. HIDE/アイノカタチ
いきものがかり/キミがいる
サカナクション/怪獣
Every Little Thing/fragile
Every Little Thing/jump
timelesz/Rock this Party

でした(^^)/


2025.03.20 UP  

今月の旬のお花は「桜」



こんにちは!
まつもと日和 木曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

毎月第3木曜日は 旬のお花のお話。

  わたしの心の花 店主 フルリスト   関澤 さゆり  さん  の登場です!

お電話でご出演いただきました。

今月のお花は、桜です!

枝物は最近人気がありますが、特に桜は季節を感じられますよね。
桜は温度管理も比較的ラクなので、
いろんな品種を飾って、開花を微妙にずらしながら楽しむのも面白いそうです。
白に近い薄いピンクから濃いピンクまで、様々だそうですよ。

水はたっぷり!
切り戻しや、枝が太い物は十字の切込みを入れるなどして、
しっかり吸わせてくださいね。

今月は桜の枝が入った花束を1名様にプレゼント!
たくさんのご応募、お待ちしています!

今日お送りした曲は

Vaundy/走れSAKAMOTO
櫻坂46/UDAGAWA GENERATION
Mrs. GREEN APPLE/ライラック
Aimer/SCOPE
マカロニえんぴつ/青春と一瞬
Awsome City Club/花は桜、君は美し
秦基博/仰げば青空
sumika/本音
竹内まりや/プラスティック・ラブ
     /いのちの歌
NiziU/Memories

でした♪


2025.03.18 UP  

ジャズピアニスト・作曲家 宮沢克郎さん(第6回目)



こんにちは!
『まつもと日和』火曜日担当パーソナリティのあかざわみゆきです。

毎月第3火曜日のまつもと日和では
作曲家でありジャズピアニストの宮沢克郎(みやざわかつろう)さんが
マンスリーゲストとしてご登場くださっています。

第6回目の今回は
ジャズのスタイル(演奏法)についてお話を伺いました。

■リズムについて
リズム(ビート)は主に4ビートを用います。
ベースは4拍ずつ刻みます。

実際の演奏は
サックス カルテットの場合(サックス、ピアノ、ベースorギター、ドラムス)は
1.イントロはほぼピアノ
2.テーマは 全員(メロディはサックス)
3.アドリブソロ (サックス→ピアノ→ベースorギター→ドラムス)
尚、バッキング(伴奏)はハーモニーとリズムをタイミングよく入れますが、
この編成ではピアノが担当します。

ドラムソロの場合は
サックス(4小節)→ドラム(4小節)→サックス(4小節)→ドラム(4小節)
という感じの掛け合いで展開する事も多く、
『音で会話』しているようにも聞こえます。

エンディングは、いくつかのパターンがありますが、
主にピアノが沖心となって処理するということです。

■メロディについて
楽譜はメロディの上にコードネーム(C、F、G7、Am(エーマイナー)等)
がふってあり、それを目安にハーモニーを作ります。

昔のヨーロッパのバロック音楽(16世紀~18世紀頃)は
『通奏低音』という奏法が用いられ、記された低音の音を基に
和音とか自由に演奏し、更にその楽譜を即興により発展させたらしい・・・
と言われてます。
そうであれば、アドリブのジャズが近いところもあり、
とても興味深い、と宮沢さん。

引き続き、まつもと日和 毎月第3火曜日 12時40分頃からは
ジャズ初心者あかざわが宮沢さんいろいろなお話を伺いますので
次回もどうぞお楽しみに♪(^^)/

*
*
*

今日お送りした曲は

ABBA – Dancing Queen
The Knack – My Sharona
Nicky Youre – Sunroof
David Bowie – Ashes To Ashes
Pet Shop Boys – Go West
リクエスト曲:宮沢克郎アルバム「SCENE」収録-EVA
Lisa Loeb – Stay (I Missed You)
Moneybagg Yo – On Wat U On
Vanessa Williams – Save the Best For Last
Vanessa Williams – Baby, It’s Cold Outside
Pharrell Williams – Happy

でした♪


2025.03.17 UP  

卒業式シーズンですね!



こんにちは!
『まつもと日和』月曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

今日は市内の小学校では卒業式が行われています。

入学した時には大きく感じたランドセル
卒業を迎え、小さく感じる位成長したのではないでしょうか?
6年間という学校生活で沢山のことを学び経験し
心身共に成長したことと思います。
次なるステージ、中学校でも沢山学んで素敵な学校生活を送ってくださいね!
ご卒業おめでとうございます!

今日お届けした曲は、

乃木坂46/サヨナラの意味
平井大/3月の帰り道
Mrs.GREEN APPLE/春愁
あいみょん/双葉
Little Glee Monster/青春フォトグラフ-2024ver.-
Kis-My-Ft2/想花
ザ・クロマニヨンズ/不器用
YOASOBI/ハルカ
RADIO FISH/PERFECT HUMAN
RADIO FISH/WONDERLAND
tuki./サクラキミワタシ

でした(^^)/


2025.03.13 UP  

Biyori Library 本郷図書館から



こんにちは!
まつもと日和 木曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

毎月第2木曜日は Biyori Library。
松本市立図書館の職員さんをお迎えしてお話を伺っています。

今日は   本郷図書館   岩波 理恵 さん
      中央図書館   川窪 蘭  さん    に お越しいただきました。

岩波さんのオススメ本は コチラ!

中央図書館の3月のテーマ展示は
 ・新幹線・北陸新幹線
 ・数学
 ・自殺予防対策に関する本   となっています。
中央図書館にお越しの際は、こちらにもお立ち寄りください。

さて、1年間担当していただいた川窪さん、今日が最後のご出演でした。
「最初は緊張しましたが、楽しかったです!」とのことです。
本当にお世話になりました。
ありがとうございました!

今日お送りした曲は

RADWIMPS/正解 (18FES ver.)
Kiroro/Best Friend
GReeeeN/遥か
奥華子/変わらないもの
ゆず/栄光の架橋
Mrs.GREEN APPLE/僕のこと
乃木坂46/歩道橋
BUMP OF CHICKEN/友達の唄
佐野元春/アンジェリーナ
    /サムデイ (Original version)
timelesz/Rock this Party

でした♪