2023.06.22 UP  

6/24・25は「フローラルウェディング」へ!



こんにちは!
まつもと日和 木曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

ジューンブライド、6月は結婚式シーズンです。
今週はウェディングソングをお送りしているのですが、
本当にたくさんの曲があって、どれにしようか選曲に悩みました。
年代もあれば季節もあり、
披露宴などのシーンによってもさまざまで、
う~ん、あれもこれもかけたい・・・
みなさんにとってのウェディングソング、
1曲選ぶならどの曲でしょう?

今月の旬のお花のお話の時間は

 わたしの心の花 店主 フルリスト   関澤 さゆり さん    と
 (株)ラボ ウエディングプランナー   金城 優生  さん

に お越しいただきました!

お花とブライダルのプロにお話を伺うという、
贅沢なスペシャルタイムでした。

6/24と25の2日間、
松本パルコ前のチャペル「ISEMACHI CHAPEL」で
「フローラルウェディング」が開催されます。

美しい花たちとウェディングをテーマにした、フラワーアレンジメント作品展。
主催する花教室「野口美知子インテリアフラワーズ」は設立50周年。
受講生のみなさんと共に、
花いっぱいの結婚式をイメージして作品展示します。

公開レッスンやデモンストレーション、
ワークショップの開催と、華やかで贅沢なイベント。
なんと入場無料の上、ワークショップなどにご参加いただくと、
かわいいお花のお土産付きです。
我らがフラワー王子、佐々木久満さんは、
ブライダルシーンにまつわるアレンジをデモンストレーションします!

25日にはウェディング相談会があり、
会費制パーティースタイルのご案内を行います。
ドレスの試着体験もできるそうですよ!
コロナ禍で披露宴ができなかったり親族だけで行ったカップルなど、
気軽なスタイルでのパーティーはいかがでしょう?
ぜひご相談くださいね。

今月の旬のお花のプレゼントは
ブライダルをイメージした「白とグリーン系のアレンジメント」。
たくさんのご応募、お待ちしています!

今日お送りした曲は

  西野カナ  「Dear Bride」
  菅田将暉  「虹」
  モーニング娘。  「ハッピーサマーウエディング」
  back number  「花束」
  Superfly  「愛を込めて花束を」
  優里  「恋人じゃなくなった日」
  MISIA  「幸せをフォーエバー」
  ONE OK ROCK  「Whenever you are」
  杉山清貴  「さよならのオーシャン」
        「僕の腕の中で」
  YUKI  「歓びの種」
  Official髭男dism  「115万キロのフィルム」
  Mr.Children  「365日」

     でした♪


2023.06.21 UP  

こどものことばは パパの口頭詩



こんにちは!
まつもと日和 水曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

先週はお休みをいただき、2週間ぶりにお耳にかかりました。
お留守番いただいたおぐっちゃんとみゆきさんに感謝です(^^)/

今日は二十四節季の夏至。
昼がいちばん長く、夜がいちばん短い日です。
そして、いよいよ夏が始まることを実感します。
3カ月予報によれば、今年の夏の気温は平年並みか平年より高めの見込み。
近年、熱中症になりかけたり、水分不足で足がつったりしているので、
この夏は「水分補給をしっかり!」がテーマです。

“ねぇねぇきかせて こどものことば”は
18日の父の日を受けて、パパの口頭詩!

4歳3ヵ月の女の子

  「おかあちゃん、
   わたしはおとうちゃんとけっこんしたいから
   おとうちゃんとはけっこんしないでね。
   だって、わたし、
   おとうちゃんがだいすきになっちゃったんだもん!」

どうしましょう!
お母さんがどんな返事をしたのか、
気になります。
そして、お父さんの嬉しそうな顔が浮かびます。

今日お送りした曲は

  星野源  「恋」
  木村カエラ  「Butterfly」
  嵐  「One Love」
  ウルフルズ  「バンザイ~好きでよかった~」
  福山雅治  「家族になろうよ」
  平井大  「Stand by me, Stand by you」1
  安室奈美恵  「CAN YOU CELEBLATE?」
  ナオト・インティライミ  「タカラモノ~この声がなくなるまで~」
  杉山清貴  「さよならのオーシャン」
        「風のRONELY WAY」
  AI  「Story」
  絢香  「にじいろ」

     でした♪


2023.06.20 UP  

「さよならっ♪オーシャン~♪」



こんにちは!
『まつもと日和』火曜日パーソナリティー あかざわみゆきです。

さて、まつもと日和13時台のコーナー『日和ハイリーレコメンデッド』では
パーソナリティが順番で
その時期の旬のアーティストの特集を担当してるのですが、
6月後半の2週間はあかざわが担当!
というわけで、
今年デビュー40周年を迎えた夏男の代名詞
杉山清貴さんを今回選ばせていただきました(^^♪

特集するにあたり、
杉山清貴さんのこれまでの歩みを調べたり
ヒット曲を集めていて驚いたのが、
昭和生まれなら誰もが知っているであろう名曲
「さよならっ♪オーシャン~♪」がサビの曲のタイトルが
『さよならのオーシャン』だったということ!
生まれてこのかた48年間、
ずっと歌詞そのままの『さよならオーシャン』だと思っていました!

いくつになっても知っているようで知らないことや、
誤って覚えていることってあるものですね。
良い勉強になった一件でした(^^)/

*
*
*

今日お送りした曲は

Oliver Tree – Miss You
Jimmie Allen – down home
Lil Baby – Heyy
NewJeans – Ditto
Manuel Turizo – La Bachata
Thomas Rhett – Half Of Me
Metro Boomin – Too Many Nights
Mac DeMarco – Heart To Heart
Metro Boomin – Niagara Falls (Foot or 2)
Carin Leon – Que Vuelvas
杉山清貴 – さよならのオーシャン
杉山清貴 – 水の中のAnswer
Future – LOVE YOU BETTER
TAEYANG – VIBE
SZA – Seek & Destroy
Zac Brown Band – Out In The Middle

でした♪
  


2023.06.19 UP  

第5回鉢盛山登山マラソン コースプランナー・木村卓哉さん



こんにちは!『まつもと日和』月曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

この前の週末も晴れて気温が上がりましたね(+_+)
ちょっとだから大丈夫と日焼け止めを塗らずに外で作業をしてしまった私
なんだかんだで1時間弱外に居たのですが、家に入る頃には腕が赤くなり若干ヒリヒリ…
しっかり紫外線対策をしておけばよかったと後悔しました。
すぐに冷たいシャワーで冷やして回復しましたが、今後は同じことをしないように気をつけます!

さて、今日はゲストをお招きしてお話を伺いました。
「第5回鉢盛山登山マラソン」コースプランナーの木村卓哉さんです。

北海道出身の木村さんですが、信州に移住して8年ほどになるそうです。
普段も登山をするとのことですが、学生時代は帰宅部!
大人になってから登山を始めたとの事です。
鉢盛山登山マラソンには第1回から携わっています。
普通のマラソンとは違い、登山マラソンは名前の通り山を登ります。
鉢盛山登山マラソンのスタートは舗装された道路ですが、そこから林道を通り登山道へと進んでいきます。
林道と登山道は舗装されていない道
そして傾斜のある道を走っていかなければなりません。
なんでも鉢盛山は上に向かうにつれ傾斜がきつくなるそうで、ハードなコースとなっています。
ただ、鉢盛山登山マラソンは3コースあるので、自分に合ったコースで参加できますよ!
参加賞は朝日村特産の野菜!!
新鮮で美味しい野菜はとても喜ばれているそうです。
参加申し込みの締め切りは7月10日!
締め切りが迫ってきていますのでお早めに!!

「第5回鉢盛山登山マラソン」
8月6日(日)
参加資格は制限時間内に完走できる健康な高校生以上の男女
・スカイコース(38キロのコース)
制限時間7時間
定員300人
参加費9000円
・トレイルコース(32キロのコース)
制限時間6時間
定員150人
参加費7000円
・ロードコース(12キロのコース)
制限時間3時間
定員100人
参加費4000

日本三百名山であり、朝日村のシンボル鉢盛山
興味のある方、挑戦してみてはいかがでしょうか?

木村さんありがとうございました!

今日お届けした曲は、

モーニング娘。 『ハッピーサマーウェディング』
安室奈美恵 『Chase the Chance』
SMAP 『世界に一つだけの花』
ヨルシカ 『アルジャーノン』

“ゲストさんリクエスト”
日向坂46 『青春の馬』

スピッツ 『優しいあの子』
Snow Man 『POWEEEEER』
Uru 『紙一重』

“日和HighlyRecommended”
杉山清貴 『さよならのオーシャン』
     『最後のHoly Night』

10-FEET 『RIVER』
倖田來未 『walk』
くるり 『ばらの花』

でした(^^)/


2023.06.15 UP  

ザ・ビートルズ名義の新曲が!?



こんにちは!
『まつもと日和』木曜日パーソナリティー小出伊保さんお休みの為、
代打で担当させていただきます火曜日担当のあかざわみゆきです。

さて、懐かしの洋楽が大好きなあかざわですが、
朝日新聞デジタルに驚きのニュースが掲載されていました。

英BBCが13日にホームページで公開した記事を
分かりやすくまとめたものなのですが、
ザ・ビートルズの元メンバー、ポール・マッカートニーが
故ジョン・レノンが残した音源をもとに
ザ・ビートルズ最後のレコードの制作に取り組み、
完成させたということなのです!

AI技術を使ってジョンの声をクリアな形で処理して
楽器の音と合わせるミックス作業を行ったとのこと。
また「今年中に発表する」としていて、
ザ・ビートルズ名義の新曲が発表されれば27年ぶりとなります。

ザ・ビートルズは1970年の解散後、
過去の映像や音源をまとめる「アンソロジー・プロジェクト」で
1995年に「フリー・アズ・ア・バード」
1996年に「リアル・ラヴ」の新曲2曲を出しています。

いずれもジョンの残したデモテープをもとに
ポールを中心にジョージ・ハリソンとリンゴ・スターが参加して
楽曲を作り上げています。
また、今回の楽曲がザ・ビートルズ名義で発表されればそれ以来で、
解散後3曲目の「新曲」となります。

今年中に発表ということであれば、残り半年の間に・・・!
いやぁもうこれは、往年の洋楽好きにはたまらない情報でもあります。

ザ・ビートルズ名義の新曲発表、首を長くして待ちたいと思います♪(^^)/

*
*
*

今日お送りした曲は

The Beatles – Let It Be
Steppenwolf – Born To Be Wild
The Knack – My Sharona
Stand By Me – Ben E. King
Cheap Trick – Mighty Wings
Kenny Loggins – DangerZone
Survivor – Eye Of The Tiger
Aerosmith – I Don’t Want to Miss a Thing
BISH – Bye-Bye Show
BISH -オーケストラ
Huey Lewis And The News – The Power Of Love
Limahl – Never Ending Story
LadyGaga – Hold My Hand

でした♪