2023.01.17 UP  

阪神淡路大震災発生から28年



こんにちは!
『まつもと日和』火曜日パーソナリティー あかざわみゆきです。

今日で1995年の阪神淡路大震災発生から28年。

マグニチュード7.3、気象庁の観測史上初の最大震度7を観測した地震で、
死者6434人、行方不明者3人、負傷者4万3792人、
そして約25万戸が全半壊したという大変悲惨な震災でした。

SNSが発達した現在でしたら
現場の情報も一早く入手出来ると思いますが、
当時はインターネットも普及していなくて
最新の情報はテレビやラジオという時代でしたね。

当時は20歳だった私。
ニュースの映像を見ていて思ったのは
「これが日本なのか!?」ということ。
高速道路が大きく傾き、
街が炎で覆われていたのを今でも覚えています。

その後、2019年に信州まつもと空港から神戸空港への
フジドリームエアラインズ(FDA)の飛行機直行便が出来てすぐに
人生初の神戸一人旅をして、
その際に観光の名所でもあるメリケンパークにも足を運んだのですが、
その一角に『神戸港震災メモリアルパーク』がありました。

阪神淡路大震災によって被災したメリケン波止場の一部を
そのままの状態で保存し見学できるように整備した公園で、
ひび割れたコンクリートや斜めに傾いたままの街灯などを
間近で見て、震災の凄まじさを肌で感じてきました。

いつ何時起こるのが分からないのが地震などの自然災害。
今日という日を迎えて、今一度、
身を守る対策をしっかり考えたいと思いました。

*
*
*

今日お送りした曲は
 
Gipsy Kings – Volare (Nel Blu Di Pinto Di Blu)
Blue – If You Come Back
Sweetbox – For The Lonely [Geo’s Remix]
One Direction – One Thing
Corinne Bailey Rae – Put Your Records On
One Direction – Happily
Chicago – Saturday In the Park
Backstreet Boys – Shape Of My Heart
Elliott Yamin – Wait For You
宮本浩次 – DESIRE -情熱-
宮本浩次 – 011.First Love
Earth, Wind & Fire – Can’t Hide Love
Tahiti 80 – Heartbeat
Austin Mahone Feat. Pitbull – Lady

でした(^^)


2023.01.16 UP  

ポリテクセンター松本「在職者訓練」について



こんにちは!『まつもと日和』月曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

先週、お休みをいただいたので今年初の「まつもと日和」でした!
皆さま今年もよろしくお願いいたします!
先週、用事がありお休みをいただき東京へ行ってきました。
ちょうど大相撲初場所が国技館で行われていたので、翌日に国技館で大相撲を観戦してきました!

夢だった国技館での大相撲観戦が叶いました!!
スー女おぐっちゃんの相撲噺~国技館編~は来週お話する予定です(^^)/

さて、毎月1回ポリテクセンター松本の担当の方にお話を伺っています。
今回は、住吉哲一郎さんと大貫凌さんにお電話で伺いました。

ポリテクセンター松本は松本市の寿北にある、
ものづくり関係の職業訓練を行っている、厚生労働省所管の公共職業訓練施設です。
今回は、「在職者訓練」について教えていただきました。

ポリテクセンター松本では在職者訓練のことを「能力開発セミナー」と呼び、
仕事に必要な知識や技術を習得することを目的としています。
受講対象者は、会社にお勤めの方はもちろんですが、
業務上のスキル向上を目指す方ならどなたでも受講できます。
訓練コースによって異なりますが、2日間から4日間の日程なので
短期間で専門的な技能を習得したい方にオススメ!
ものづくり分野に特化した訓練内容で、座学講義と実技実習を組み合わせた実践的な内容です。

令和5年度に実施する能力開発セミナー受講者の募集が1月下旬より始まります。
ポリテクセンター松本で令和5年度に実施するセミナーは、
金属関連のコースを含む機械系、電気系、管理系の3つの分野で41コース計画しているとのこと
毎年行っているコースの他、新しく企画されたコースもあります。
先着順での受付となりますので、お早めにお申し付けください。

近日中にセミナーの一覧とコース内容の詳細をまとめたガイドを
ポリテクセンターまつもとのホームページ上に公開しますので、是非ご覧ください!

お問い合わせは、ポリテクセンター松本(TEL 0263-58-3392)まで

住吉さん、大貫さん、ありがとうございました!

今日お届けした曲は、

LiSA 『NEW ME』
米津玄師 『KICK BACK』
JUJU 『花』
Kis-My-Ft2 『想花』

“ゲストさんリクエスト曲”
Mrs.GREEN APPLE 『僕のこと』

yama 『色彩』

“13時台は冬ソング特集!”
back number 『ヒロイン』
広瀬香美 『ゲレンデがとけるほど恋したい』

“日和HighlyRecommended”
宮本浩次 『DESIRE-情熱-』
     『木綿のハンカチーフ-ROMANCE MIX-』

中島美嘉 『雪の華』
GLAY 『Winter,again』
SPEED 『White Love』

でした(^^)/ 


2023.01.12 UP  

Biyori Library 本郷図書館から!



こんにちは!
まつもと日和 木曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

今日はスキーの日。
最後にスキーをしたのは何十年前でしょう!
子どもの頃は毎年何回もスキー場に連れて行ってもらい、
若い頃もかなり頻繁に足を運んでいたのですが、
もうすっかり過去の話。
今となってはもう怖くで滑ることができません。
スキー人口の減少させている一人かと思うと、
心苦しいのですが・・・

毎月第2木曜日は Biyori Library。
松本市立図書館の職員さんをお迎えしてお話をうかがっています。

新年トップバッターは

  本郷図書館 館長   百瀬 智 さん
  中央図書館      永春 美香子 さん  に ご出演いただきました。

百瀬さんのオススメ本は コチラ!

  ・歌謡曲の時代     阿久 悠/著   新潮社
  ・松本隆 言葉の教室  延江 浩/著   マガジン

百瀬さんは大の音楽好き!とのことで、
音楽に関係した本を2冊選んでくださいました。
リクエスト曲も「September」!
真冬の1月に?と思われた方もいらっしゃるかと思いますが、
そこには音楽好きの百瀬さんならではの、
並々ならぬ思いが込められていました。
改めて楽曲のすばらしさを再確認できました。

現在、中央図書館のテーマ展示は
今年の大河ドラマ「どうする家康」の主人公である徳川家康に関する本や、
過去の大河ドラマに関する本などを貸し出しています。
1月27日までです。

今日お送りした曲は

  10-FEET  「第ゼロ感」
  NiziU  「Blue Moon」
  nobodyknows  「ココロオドル」
  キタニタツヤ  「スカー」
  竹内まりや  「September」
  TOOBOE  「錠剤」
  KANA-BOON  「スノーグローブ」
  中島みゆき  「倶に」
  宮本浩次  「飾りじゃないのよ涙は」
        「恋におちて-Fall in love-」
  ELLEGARDEN  「Mountain Top」
  広瀬香美  「ロマンスの神様」
  カズン  「冬のファンタジー」

     でした♪


2023.01.11 UP  

寒い日のこどものことば



こんにちは!
まつもと日和 水曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

今日は鏡開き。
お餅は大好きなのですが、
年々、お正月に食べるお餅の数も減ってきました。
小さいお子さんやお年寄りには小さく切って、
と呼びかけられていますが、
今年は自分の分もかなり小さめにカットしました。
鏡餅は縁起を担いで「切る」ではなく「開く」。
我が家は昨今の真空パックの鏡餅ですので、
まずはレンジで柔らかくして小さく「ちぎって」、
いただこうと思います。

「ねぇねぇきかせて こどものことば」は
まさに今の季節、寒い日の口頭詩。

  (母: 寒いな~)

  「ぼくがくっついてあげる!
   くっついたら あったかくなるとおもうよ。   
   あったかくなった?
   どうしてくっつくとあったかくなるのかなぁ・・・」

それは、体温だけのせいではありません。
大好きなママを暖めてあげようというその気持ちが
心の底からあったかくしてくれているのです。

今日お送りした曲は

  nobodyknows  「ススミダス→」
  広瀬香美  「ゲレンデがとけるほど恋したい」
  ELLEGARDEN  「Strawberry Margarita」
  Kiroro  「冬のうた」
  Idina Menzel  「Let it Go」
  キタニタツヤ  「Rapport」
  SPEED  「White Love」
  三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBE  「冬空」
  宮本浩次  「飾りじゃないのよ涙は」
        「あばよ」
  ZOO  「Choo Choo TRAIN」
  SHINee  「Winter Wonderland」

     でした♪


2023.01.10 UP  

真冬は赤色を身に着けてぽかぽかに♪



こんにちは!
『まつもと日和』火曜日パーソナリティー あかざわみゆきです。

さて、あかざわ的には実に3週間ぶりとなる、まつもと日和火曜日!
月曜日担当のおぐっちゃんと曜日をチェンジしたり、
毎週水曜日の朝の生放送『おはよう791』にも出ているので
エフエムまつもとの番組という意味では毎週出てはいたのですが、
『まつもと日和火曜日』はホームというか、何となくホッとします(^^)

ホッとするという意味では、
昨日はまるで春が来たような暖かな陽気だった信州松本。
最高気温が12度で、1月で二桁の気温は珍しいなと思っていたら
今日は例年通りの1月の気温に逆戻り。

このような激しい気温差で体調を崩さないように、
寒い時には無理をしないのが一番!
しっかりと暖かい服装で、温かいものを食べたり飲んだりして、
体の芯から温めていきたいものです。

ちなみに、体を暖める下着の色は赤色だと言われています。

赤外線のすぐ隣に位置する光の色が赤色なので、
体を温める作用があると言われています。
寒い真冬にはとくにおすすめの色ですので、
手袋や靴下、マフラーなどの小物にも取り入れてみてくださいね(^^)

*
*
*

今日お送りした曲は

Nate James – Universal
Lenny Kravitz – I’ll Be Waiting
Che’Nelle – I Fell In Love With The DJ
Kierra “Kiki” Sheard – Let Go
Tristan Prettyman – Love Love Love
Romeo Feat. Christina Milian – It’s All Gravy
Norah Jones – Don’t Know Why
Alicia Keys – No One
The Black Eyed Peas; Where Is The Love
宮本浩次 – 飾りじゃないのよ 涙は
宮本浩次 – 愛の戯れ
Earth, Wind & Fire – Fall In Love With Me
Ne-Yo – So Sick
Karl Wolf Feat. Culture – Africa

でした♪