2017.08.29 UP  

松本城鉄砲蔵見学会!



こんにちは、まつもと日和、火曜日担当の山本広子です。

先日参加した手毬のワークショップ。
自然の素材で染めた糸が本当にきれいなんです。
hiyori20170829_01

これからの季節に、小さな手毬のついたストールピンも可愛いですよ~
hiyori20170829_02

いやはや、今朝のJアラートには本当に
驚くと共に、まさかのミサイルですか?って感じでした!
我が家の周辺では屋外放送の音が回ってしまって
何を言っているやらさっぱりわからず(;ω;)
その中で、必死に聞いていると“ミサイル”の単語が・・・
にわかに信じられませんでした。

今後もこのような事態にならないことを祈るばかりです。

さて、9月2日(土)
松本城太鼓門で午後1時30分から
第21回松本城鉄砲蔵見学会開催です。

火縄銃についての説明と見学で
実際に火縄銃の使い方と構え方などのレクチャーもあるそうです。
火縄銃と言っても種類も様々で
重さも3~4kgから重い物では17kgのものもあるそうです。
申し込みは松本城管理事務所(電話:0263-32-2902)まで

お届けした曲は
Flowe      たいようの哀悼歌
Mr.Chirldren  himawari
家入レオ     ずっと、ふたりで
フジファブリック 陽炎
ビッケブランカ  Echo
福耳       swing swing swing
斉藤和義     攻めていこーぜ!
sumika Lovers
明日 晴れるさ
Superfly     凛
Aimer      六等星の夜
Chay       Don’t let me down
森山直太朗    夏の終わり   


2017.08.29 UP  

今日は焼肉の日!



おはようございます!
おはよう791、火曜日担当の生田和徳です(‘ω’)ノ

今朝6時頃、携帯電話のJアラート(全国瞬時警報システム)が鳴り響きました。
とても驚きましたが、最終的には被害がなくて良かったです。
その時に地域の防災無線からもサイレンが流れていましたが、
あまり聞きたくない音ですね(;´Д`)

さてさて、今日は8月29日ということで、焼き肉の日!なんですね~
夏バテしがちなこの季節に、スタミナをつけようと制定されたのだとか。
焼肉の人気部位は、1位はカルビ。2位はタン。3位はロース。
無難な3連単ですね(笑)
ただ、女性に限ると1位は「タン」ということです。
僕もタン好きですねー、特に厚切りが好みです( *´艸`)

しかし、カルビとご飯は外せない!!(笑)
これにビールがあったら言う事なし。
もう、最高( *´艸`)( *´艸`)( *´艸`)

今日は焼肉を食べて、残暑を乗り切りましょう!
154952

【本日の曲】
宇多田ヒカル/Forevermore
高橋優/虹
MY FIRST STORY/ONE Light
スキマスイッチ/全力少年
家入レオ/君がくれた夏
OKAMOTO’S/手紙
関ジャニ∞/Traffic
UVERworld/PRAYING RUN
Silent Siren/secret base ~君がくれたもの~
桑田佳祐/若い広場
西野カナ/Girls
グリーンボーイズ/キセキ


2017.08.28 UP  

まつもと市民芸術館 安江正之さん



こんばんは、山本広子です。
昨夜、薄川で花火をしているのを見かけました。
ゆく夏を惜しむ花火・・・バーベキューの後かな?
楽しんだ後の後片付け、忘れずにね(^^)/

さて、こんばんのヒロ子の部屋のゲストは
まつもと市民芸術館の広報担当
安江正之さん
yugure20170828

第6期のまつもと演劇工場の生徒募集の
締め切りが迫っています。
9月1日(金)締め切りです!
興味のある方はお早めにお申し込み下さいね~

その他にも、
12月2日(土)
「24番地の桜の園」

12月16日(土)
まつもと市民オペラ第6回公演「ちゃんちき」

詳しくは芸術館のホームページでご確認くださいね~

お届けした曲は
Billy Joel    The Stranger
         Piano man
         New york state of mind

Ted Leo and the Pharmacists   Ander the hedge
Israel Kamakawiwo’ole     Ke alo o lesu
B4              ハワイのとかげ
福耳             ブライト
JUDY AND MARY        RADIO
SEIKO MATSUDA        追憶
中島みゆき          慕情


2017.08.28 UP  

今日の雑学タイトルは「気象予報士」



こんにちは♪(^^)♪
まつもと日和月曜担当のゴードンです。

セイジ・オザワ 松本フェスティバルが開かれているということもあり
松本の街には楽器を抱えた方をよく見かけます。
そして、大きなリュックを背負った登山者の方もたくさん!
今週末には「第6回 学都フォーラム」も開催ということで
やっぱり松本市は、三つの「ガク都」(「岳都」「楽都」「学都」)の
街だなぁと強く感じます。

さて、「ちょっと!?今日の雑学」では
本日、8月28日(月)が気象予報士の日ということで
気象予報士についてお話ししました。
国家資格である気象予報士の試験が
1994年のこの日に始まったそうです。
近年では、合格率は約4%という難関だそうです。

気象予報士の資格は仕事に活かすこともできますし、
天気は生活にも直結しているので、とても役立つ資格ですよね。

先日の夕焼けはとってもきれいでした!
hiyori20170828

きょうの曲たち
1)School Food Punishment    「How to go」
2)井上陽水             「少年時代 」
3)高橋優              「虹」
4)GARNiDELiA           「SPEED STAR」
5)DNCE              「Cake By The Ocean 」
6)YUKI              「ポストに声を投げ入れて」
7)BREAKERZ            「幾千の迷宮で 幾千の謎を解いて」
8) sumika             「Lovers」
9) sumika             「sara 」
10)西野カナ            「Girls 」
11)never young beach       「SURELY」
12) Olly Murs           「Army Of Two」
13)Goose house          「僕らだけの等身大 」


2017.08.28 UP  

8月も、もうすぐ終わりですね。



おはようございます。えいちゃんです。
今日も、情報盛り沢山でお送りしました。

「焼きたてパンの美味しいお便り ~まつパンぺろり~」は、
ベーカリー&カフェ・SWEET(スヰト)さんから
「シナモンレーズンベーグル(170円)」を紹介していただきました。
シナモンとレーズンの相性は抜群!ぜひSWEETさんでお買い求めください♪

マンスリーゲスト1組目は、中島きみ子さんをお迎えして、
電車の旅についてお話し頂きました。たまには、電車の旅もいいですよね。
車窓から見える景色も、楽しみのひとつです。
ohayo20170828_01

「松本グルメ 今日のランチはこれで決まり!」では、
とり麺や・五色の西澤さんとお電話を繋いで、
特濃ラーメンなどのお話をして頂きました。
五色さんでラーメンを食べて残暑を乗り切りましょう!
西澤さんありがとうございました。

マンスリーゲスト2組目は、深志荘の相馬さんをお迎えして
民芸旅館 深志荘の最近の様子や、相馬さんのお仕事のことなどをお聞きしました。
相馬さんありがとうございました!

今日の本は「毎日開運、お清めハンドブック」(中井耀香 著/日本文芸社)を
ご紹介しました。功社長、ありがとうございました。

相馬さんと功社長と一緒に はい、チーズ!
ohayo20170828_02

今日の曲たち

1:WISE      「Mirror」
2:ジャネット・ジャクソン  「GO DEEP」
3:九州男         「手紙」
4:ジャネット・ジャクソン  「Together Again」
5:HI-FI CAMP       「恋」
6:ジャネット・ジャクソン   「Ever Time」
7:DREAMS COME TRUE     「うれしい たのしい 大好き」
8:クランボン          「星間飛行」
9:今井美樹          「瞳がほほえむから」
10:草野マサムネ       「水中メガネ」
11:花・花         「あ~良かった」