2016.07.28 UP  

夏休み突入!まずは松本水輪花火大会でド〜ンと!



 7月28日(木曜日)

おはようございます!
ジャズマスターの伊佐津です。
( ̄▽ ̄)

今日は『夏祭り』をテーマに選んでみました。
ohayo20160728

もう、僕の周りの子供達もほとんどが夏休みに突入目前
というわけで妙なテンションのやつらが
自宅の目の前を走り抜けていったりします。

そして

学校から持ち帰る色々な工作のかけらが道ばたに
落下していたりします。

オ〜イ!ここにも落ちてるぞ〜!

さて

そんな夏休みモードも徐々に加速している今日は
まず今週末開催される
『松本水輪花火大会』に注目してみました!

なぜに水輪?
これは波田のスイカのすい(水)と梓川のリンゴのりん(輪)
からきたものだそうな。

な〜る〜!

7月30日(土曜日)午後8時から9時までの間、
なんとどど〜んと7.000発
この週末は出かけなきゃ!

公式サイトからチェキラ!
http://www.mhata-sci.jp/hanabi/index.html#

!o(*^▽^*)o~♪


2016.07.28 UP  

夏は、カレー。



P1120099

はい、おもケンです!

冒頭は、夏といえばカレーですねー。という話題でございましたが。

カレーと言えば、私は、やっぱり「メーヤウ」のカレーが好きですね!

メーヤウのチキンカレーは毎回、食べた後で辛さに泣くのですが、ついつい食べてしまうのです。

今日のおもコレ

さくらももこ 「もものかんづめ」

はい、こちらは、言わずと知れた、さくらももこさんが初めて出したエッセイ集。

さくらももこさんの独特の語り口によるエッセイは中毒性があります。

非常におすすめです!

今日の選曲

斉藤和義「call me now」
空中メトロ「宇宙飛行」
MAN WITH A MISSION「babylon」
ASIAN KUNG-FU GENERATION「リライト」
UNISON SQUARE GARDEN「オトノバ中間試験」
Noel Gallagher’s High Flying Birds「Stop the clocks」
くるり「琥珀色の街、上海蟹の海」
神聖かまってちゃん「きっと良くなるさ」
神聖かまってちゃん「23才の夏休み」
星野源「Friend ship」
三浦大知「Unlock」

それでは、また来週~!


2016.07.27 UP  

スイカの日と夏休み



みなさん、こんにちは!!
まつもと日和 水曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

今日は「スイカの日」
スイカの縦縞を「綱」に見立てて ツナ=27・・・
ちょっと無理があるような・・・でも気にしない!
松本平のスイカは今や全国的にも有名なブランド品。
今年も抜群においしいです\(^o^)/
水分補給はスイカがオススメです。

ここからはアシスタントLINDAがお届けします。
L.R.Rのコーナーでは
「2016年 松本の子どもたちの夏休みはいつまで?」を調査してきました^^
長野県は、北海道、岩手県とともに
小中学校の夏休みの日数が少ない県、ワースト3に入っているのですが( ;∀;)
今年は8月21日~24日に松本市で全国中学校陸上競技選手権大会が開催されるのに伴なって
松本市内の小中学校は、夏休みが1週間~10日ほど後ろにずれていて、
期間も例年より3~4日長いんだそうですよ~。
少~し長い夏休み!!
思う存分楽しんでくださーい♪

hiyori20160727
写真は
スタジオ前に停まった献血車で
FMまつもとを代表して献血を済ませたLINDAの腕と、
伊保さんがスタッフにもらった限定特典(^^♪ (すごく嬉しそう・・・)

今日お届けした曲は

  安室奈美恵  『Hero』
  GReeeeeN 『beautiful days』
  miwa 『シャンランラン』
  Galileo Galilei 『サニーデイ ハッピーエンド』
  高橋優  『産まれた理由』
  神聖かまってちゃん  『きっとよくなるさ』
  神聖かまってちゃん  『鳥みたくあるいてこっ』
  福山雅治  『蜜柑色の夏休み』

    でした♪


2016.07.27 UP  

柳沢林業 樹木医・若林悠平さんとイラストレーター・スズキサトルさん



こんばんは、山本広子です。
雨降りに色鮮やかなカッパを着た子供達、目立っていました。
両手が使えるし、おしゃれなカッパは町中でもあり!
ですね~(^^♪

さて、今晩のヒロ子の部屋のゲストは
柳沢林業の樹木医 若林悠平さんと
イラストレーターのスズキサトルさん
yugure20160726

若林さんは先日井上デパートで開催された松を取り上げた写真展を見て、
大事にされている松、受け継がれている松を見て、気を引き締め直したとか。
松枯れが心配されている方は、是非、柳沢林業にご相談ください。
対処方法があります。

イラストレーターのスズキさんは松本に移住して3年
Fielderの7月号にはブッシュクラフト野営術のコーナーを担当。
アウトドアの達人でもあります。
今回は倒れた白樺の皮を使って、コーヒーを入れて頂きました。
ほのかに樹脂の香が感じられ大変おいしかったです。

実は、スズキさんにはお目にかかりたくて
1年以上前にコンタクトをとっていたのですが・・・
まさか、若林さんが連れてきてくださるとは!
ありがとうございました\(^o^)/
これから、アウトドアのお話、時間の許す限り
ご出演をよろしくお願いします。

お届けした曲は
Tuck&Patti       Time after time
             Tears of joy
             Dream
             Love Warriors
コブクロ         何故旅をするんだろう
Galileo Galilei      ハマナスの花
ザ・プールサイド     Hello Raido
EGO-WRAPPIN     満ち汐のロマンス
フラワーカンパニー    真赤な太陽 
サザンオールスターズ   真夏の果実
Base Ball Bear      真夏の条件
古内東子 feat.斉藤和義   Don’t cry baby
コブクロ feat.布袋寅泰   NO PAIN、NO CRY


2016.07.27 UP  

雨から晴れ、なんか良いことありそうです。(笑)



おはようございます。えいちゃんです。
朝は、雨でしたが放送中に晴れてきてなんか良いことありそうです。

さて、今日も情報盛り沢山でお送りしました。
ohayo20160727

マンスリーゲスト前半は、とり麺や・五色の西澤さんにお越し頂き
来月の「限定ラーメン」のお話をお聞きしました。
名称未設定-1
トマトベースですが、透明なんです。不思議ですよ。
夏にオススメのラーメンです。西澤さん、ありがとうございます。

つづいてマンスリーゲスト後半は、深志荘の中澤部長にお越し頂き
100周年のお話、来月の七夕イベントのお話をお聞きしました。
これからの深志荘さん楽しみにしています。
中澤部長、ありがとうございます。

今日の曲たち。

1:ジャンク フジヤマ 「あの空の向こうがわへ」
2:シェネル      「BABY I LOVE YOU」
3:槇原敬之      「POOL」
4:ELLIOTT YAMIN 「WAIT FOR YOU」
5:奥田民生      「イジューライダー」
6:BLUE        「GIFT」
7:加藤ミリヤ×清水翔太     「MY LOVE GOES ON」
8:CELTIC WOMAN       「YOU RAISE ME UP」