2016.03.09 UP  

今日は、サンキュー。ありがとうの日ですよ。



おはようございます。えいちゃんです。
昨日は、初夏を思わせる様な陽気でしたが、
一転してまた冬に戻ってしまいました。
体調管理に気をつけてくださいね。
また、今日はサンキューの日です。
日頃、大切な人、物に、ありがとうを伝えましょう。

さて水曜日、今日も情報満載でお送りしました。
ohayo20160309

はじめに、「松本エンターテイメント情報」は、
キッセイ文化ホールからのお知らせでした。
日野さん、ありがとうございました。

そして、「和ちゃん先生の法律相談」は、
不動産の売買についてお話いただきました。
和ちゃん先生、ありがとうございます。

今日の曲たち。

1:ORANGE RANGE 「花」
2:Ne-Yo 「Coming With You」
3:加藤ミリヤ     「Love Is」
4:Cheryl Cole    「I Don’t Care」
5:中島美嘉      「愛してる」
6:Alex Adair 「Make Me Feel Better」
7:西野カナ      「私たち」
8:McBUSTED 「Air Guitar」


2016.03.09 UP  

シネマコラムニスト 合木こずえさん



暖かすぎて・・・
なんだか調子が狂います。ですが、明日はまた寒くなるとか!
体調管理しっかりしましょうね(^^)/

さて、今晩のヒロ子の部屋のゲストは
塩尻の映画館 東座の代表でシネマコラムニストの
合木こずえさん
yugure20160308

東座:秀作シリーズは
~3月11日(金)まで
「エール」
耳の聞こえない家族の中、唯一聞こえる少女には歌の才能が
少女の夢と家族への愛は折り合えるのか?
笑って笑って泣ける感動作。

3月12日(土)~4月1日(金)
犬が主役
「ホワイト・ゴッド 少女と犬の狂詩曲」
250匹の犬が街を疾走する犬の演技に注目です。
後日談としては、出演した犬はほぼ保護施設から集められました。
撮影後は里親が見つかり無事引き取られたそうです。

3月26日(土)~4月8日(金)
「A FILM ABOUT COFFEE」
知られざる豆からいっぱいまでの物語
3月27日はカフェ・シュトラッセのマスターによる
美味しいコーヒーの淹れ方講座あり。
お申し込みはお早めに、52-0515へ

FROM EAST
3月12日(土)~25日(金)
フランス映画「愛しき人生のつくりかた」
人生の輝きを描き出す3世代の物語です。

お届けした曲は
Justin bieber        Pray
               One love
               What do you mean
               Catching feeling
flumpool           君が笑えば~Just like happiness
ロード オブ メジャー     大切なもの
平井堅            大きな古時計
MISIA            眠れぬ夜は君のせい
B’z             熱き鼓動の果て
宇多田ヒカル         SAKURAドロップス
Dragon Ash         Fantasista
GLAY            逢いたい気持ち
手嶌葵            明日への手紙


2016.03.08 UP  

都市計画家 倉澤聡さん



こんばんは、山本広子です。
週末、思いのほか雨が少なく・・・
そろそろお湿りが欲しいですね~樹木も私も( *´艸`)

さて、今晩のヒロ子の部屋のゲストは都市計画家の倉澤聡さん
yugure20160307

このほど市民の方々と公園についてのワークショップがあったそうです。
松本市内にも小さな公園が点々とありますが、
有効に利用されていないという実態もあります。
何がいけないのか?そもそも公園ありきで進められてしまったから
だそうで、どのように利用したいかを市民が考えないといけないとも。
あなたならどんな風に公園を利用したいですか?

お届けした曲は
Maroon5       Unkiss me 
           My heart is open
           She will be loved
           Coming back for you
山崎まさよし     空へ
ウルフルズ      明日があるさ
CHEMISTRY      Pieces of a dream
平井堅        Kiss of life
Every little thing   fragile
BIGBANG         BANG BANG BANG
Mr.Children       youthful days
渋谷すばる      スローバラード


2016.03.08 UP  

特別献立



こんにちは。
火曜日パーソナリティの原山朋子です。

学校給食を紹介するコーナー「今日の給食いただきます」
今日は東部学校給食センターは特別献立まつり!!
毎日の給食のランチメニュー?!というようなメニューにも
いつも驚かされますが、そんな中でも特別献立はひときわ華やかです!

Aコースは「入試応援献立」
ソースカツで受験に勝つ!
いよかんゼリーでいい予感!
なんか受験に全力を出せそうな気がします!

Bコースは「卒業祝い献立」
お赤飯にお祝いすまし汁
まだいの粕漬け焼きにお祝いケーキ
卒業生でなくてもウキウキしちゃうようなお祝い献立です。

Cコースは「岡田小学校希望献立」
メロンパンと肉団子スープ
ポテトとチーズのホイル焼き、巨峰ゼリーも。
岡田小学校で人気のメニューを選んだそうですよ。

リスナーさんからも思い出の給食をテーマにメッセージを頂きました。
給食って大人になっても忘れられない思い出ですよね。
久しぶりに給食食べたいなぁ。

hiyori20160308
※今日の1枚はスタッフの可愛らしいおにぎりです。

今日の曲。
Maroon5「She Will Be Loved」
Little Glee Monster「レイニーブルー」
eastern youth「青すぎる空」
ONE OK ROCK「未完成交響曲」
Mrs.GREEN APPLE「キコリ時計」
04 Limited Sazabyz「hello」
きのこ帝国「桜が咲く前に」

日和Highly Recommended~嵐~
「復活LOVE」
「PIKA★★NCHI DOUBLE」

Guns N’ Roses「Knockin’On Heaven’s Door」
David Bowie「Life On Mars」


2016.03.08 UP  

マエストロ・オザワ!



おはようございます!
おはよう791、火曜日の生田和徳です(^^)/

春めいてきましたね~
今日、3月8日の松本地域は最高気温20℃になるとか!
春の花が一気に咲く陽気ですね(*’▽’)

さて今日は第二火曜日の恒例コーナー、
アンジー・それ子の音楽室でした。
今回のテーマは、先日グラミー賞を獲得した「小澤征爾さん」指揮の
楽曲についてお送りしました。

オーケストラと指揮者の関係は素人の私でもわかるのですが、
オペラと指揮者の関係性については初めて知りました~
歌い手はまさか指揮を見て指示を受けてから歌っていたとは・・

指揮者も、オーケストラと歌い手と両方を指示していたんですね。
すごいな~

次回もお楽しみに!

P1110306
P1110305
今日ご紹介したハーモニーホールのコンサート告知情報です。

【本日の曲】
きゃりーぱみゅぱみゅ/ゆめのはじまりんりん
ケツメイシ/さくら
EXILE/Bloom
ウィーンフィルハーモニーのためのファンファーレ(R.シュトラウス)
弦楽のためのディヴェルティメントより第3楽章(バルトーク)
花のワルツ(チャイコフスキー)バレエ音楽「くるみ割り人形」より
Justin Timberlake/Suit & Tie
Pharrell Williams/Gush
Chistina Aguilera/Blank Page