2015.10.12 UP  

そば打ち名人戦!!



まつもと日和月曜ナビゲーター ゴードンです。

10月10日から今日まで、3日間開催された信州・松本そば祭り。
今年は、そば打ち名人戦をはじめて見学しました。
hiyori20151012

さほど知識のないまま、眺めながら
「審査員はどこをみているのか・・・」とポツリ。
すると隣にいた岐阜県の男性が親切に教えてくれました。
「ポイントは、均等。」
そば生地を均等に1.3mm~1.5mmにのばし
太さも均等に切る。

更に、地元の方でご夫婦で蕎麦打ち教室に参加した経験のある方は
「水回し3年・こね3カ月・きり3週間」

水回しといって、そば粉に水を含ませる工程は難しいらしく
ダマになってしまうとのこと。
水加減も重要で、人差し指の第一関節ほどの水を
加えるか、加えないかでも仕上がりが違ってくるという
繊細なものだそうです。

熱心に聞いていたら
「自分で打ってみれば」と勧めて下さいました。
新たな目標ができました。

大会は、礼にはじまり
手の爪の衛生チェックから切り終えた包丁に粉がついていないかといった
後片付けまで審査対象となります。
そして礼で終わる。
スポーツ競技のようでした。
世界に普及したらオリンピック追加種目の候補になれるかも!?

きょうの曲たち
1)秦基博 
  「Q&A」
2)和楽器バンド
  「戦-ikusa」
3)西野カナ
  「トリセツ」
4)FLOWER
  「秋風のアンサー」
5)Avicii
 「Hey Brother」
6)いきものがかり
 「茜色の約束」
7)BRAHMAN
 「其限」
8)BRAHMAN
 「ANSWERFOR・・・」
9)MAN WITH A MISSION
 「sevendeadlysins」


2015.10.12 UP  

ファイナンシャルプランナー・内堀和久さん



おはようございます。
えいちゃんです。
三連休最終日、気持ちの良い秋晴れになりました。
今日は、体育の日でお休みの方もいると思います。
素敵な休みにしてくださいね。

さて、今日の「人の輪リンク」のゲストは
「ファイナンシャルプランナー・内堀和久さん」にお越し頂き、お話をお聞きしました。

ohayo20151012_01

お金の専門家曰く、今は家を買うのには一番いい時期だそうですよ。
考えている方は、今がチャンスです。

お問合せ  0263-39-6070まで。

内堀さんありがとうございました。

今週の「ハッピーフラワー」は、ダリア・カマクラと木苺の枝をご紹介しました。

ohayo20151012_02

今日の曲たち。

1:渡辺美里         「MY REVOLUTION」
2:MKTO          「CLASSIC」
3:久保田利伸        「MISSING」
4:JUSTIN TIMBERLAKE  「NOT A BAD THING」
5:槇原敬之         「足音」
6:DEMI LOVATO      「REALLY DONT CARE」
7:MISIA           「虹のラララ」
8:KONNGOS         「COME WITH ME NEW」


2015.10.10 UP  

祝!!サタコン☆一周年記念&50回記念(`・ω・)



こんにちは!
まつもと☆サタデー・コンシェル、アシスタントの矢野タクミです!

おかげさまでサタコン☆は放送開始から一年経ちました。
本当は前回の10月3日の放送が一周年だったのですが、収録ver.だったので、
今回で正式に一周年です!!
みなさんありがとうございます!

一周年ということで色々な企画を用意していました。
まず一つ目はプレゼントがありました!
放送内でも当選者発表を行いましたが、ここでもラジオネームを
発表したいと思います。

★☆サタコン一周年ありがとうプレゼント当選☆★
ayu さん
レモンソーダ さん
カスカ さん
スヌーピー子ちゃん さん
赤ペン先生 さん
ゆめ子 さん

以上の方々にプレゼントを贈らせていただきます。
今回は残念ながら当たらなかった皆さんも含めて、
たくさんのご応募ありがとうございました(´∀`)

そして、前回より僕の新企画「サタコン☆イマドキインフォ」をお送りしています。
このコーナーでは最近高校生の中で流行っていることを紹介しています!
前回は今どきのプリクラ事情についてお送りしましたが、
今回は今流行りの人狼ゲームについて紹介しました。
是非次回からも聴いてみてください!

さらに、今回は一周年記念という事で、
長野県出身のシンガーソングライター
雨来生涼さんにお越しいただきました!

P1100047

雨来生さんは今年6月に1stアルバム「Barefoot」をリリースし、
ますます勢いを増していますね!!

プロフィールには人付き合いが苦手と書いてありますが、
今日のラジオではすごくお話がうまくて驚きました!
もちろん音楽も素晴らしいです!
透き通る歌声が美しく、ピアノもよく合っています。
綺麗な方ですし、これはファンも多いはずですね・・・

長野県からこういったアーティストの方々が活躍するのは
嬉しいですし、応援していきたいですね(´∀`)

さて、サタコン☆は一周年。
僕のラジオ出演も一周年です。
そろそろ僕は受験もあり、高校卒業後のことも考えるようになりましたが、
このラジオにもいつまでいれるのか・・・少し感傷的にもなる秋です(・ω・)

【本日の曲】
Kaskade/Never Sleep Alone’
Flo Rida Feat. Sage The Gemini & Lookas/GDFR(Noodls Remix)
Bon Jovi/Saturday Night Gave Me Sunday Morning
Little Mix/Stereo Soldier
Maroon 5/Lucky Strike
Sevyn Streeter/How Bad Do You Want It(Oh Yeah)
THE King ALL STARS/continue
福耳/星のかけらを探しに行こう Again
嵐/A・RA・SHI
いきものがかり/ありがとう
BUMP OF CHICKEN/真っ赤な空を見ただろうか
GReeeeN/道
雨来生涼/となりどおし
雨来生涼/マニュアル
雨来生涼/This Fate
きゃりーぱみゅぱみゅ/Crazy Party Night ~ぱんぷきんの逆襲~
泰基博/Q&A
西野カナ/トリセツ


2015.10.09 UP  

梓乃森祭があるよー。



今日からweekend cafeは14時から16時までの2時間になりました。
おもけんとtommyの好きな映画や本、音楽の話など
ゆったりまったりとお届けしていこうと思います。

今日は木曜朝「おはよう791」パーソナリティのいさつさんがムダえもんのコーナーで紹介した面白グッズが
エフエムまつもとにあったので興味津々でやってみました!!

wc20151009_01
二重になるかなーww

wc20151009_02
美味しいおやつをもらってご満悦のおもけん

今日の放送にはゲストが2組来てくれました。
まず1組目は松本大学の文化祭のPRの為に
松本大学の学生あかぬまさんとはしづめさんに来て頂きました。

梓乃森祭は10月17日(土)18日(日)の2日間開催です。

爆笑LIVEや福沢朗さんのトークショーも行われます。
地域密着のイベントやコラボカフェなど
魅力が満載の松本大学の文化祭、是非お出かけください。

松本大学 梓乃森祭H.P
http://www.matsu.ac.jp/azusanomori-fes/index.html

そしてもう1人のゲストはTSUTAYA北松本店の店長佐伯さんです!

今月からweekend cafe内で15時半頃からお届けしているTSUTAYAのコーナーがリニューアル!
毎月1店舗にスポットを当てて
働くスタッフの皆さんのお話をお届けします。
今月は北松本店です。
ということで佐伯さんにたくさんお得な情報をお届けいただきましたよ!

来週末位にはTSUTAYAの店舗で皆さんに嬉しい告知がありそうですよ♪
特別先行リリースでエフエムまつもとで告知してくれました(´▽`*)
是非お近くのTSUTAYAにお出かけくださいね。
お楽しみに~♪

今日の曲♪
ACIDMAN「オールドサンセット」
andymori「ビューティフルセレブリティ―」
Take That「Get Ready For It」
A.B.C-Z「Moonlight walker」
DREAMS COME TRUE「あなたにサラダ」
Taylor swift「Wildest Dreams」
パスピエ「蜘蛛の糸」
Norah Jones「The Long Way Home」
the band apart「夜の向こうへ」
UVERworld「I LOVE THE WORLD」
グッドモーニングアメリカ「夕暮れ」
ゲスの極み乙女「ロマンスがありあまる」


2015.10.09 UP  

通信制信濃むつみ高校 教頭 竹内忍さん



こんばんは、山本広子です。
今日もすっきりした空、夜は星も綺麗に見えるようになりましたね( *´艸`)

さて、今晩のヒロ子の部屋のゲストは
通信制信濃むつみ高校の教頭 竹内忍さんです。
yugure20151008

今日・明日が年に2回ある入学式の秋バージョンだそうです。
校長が生徒一人一人の名前を呼んで、先生(スタッフ)を紹介して
最後はエールを込めた拍手で終わるそうです。
校長は学校のテーマ“地球が教室”に因んでか、民族服を着てくるそうです。
このところはチャイナ服だそうですが・・・
この時期、むつみに入学される生徒さんは
4月に高校に入学したが合わないとか、などなど理由は様々ですが
入学する前には、少なくとも4回以上それぞれが学校を訪れ
学校の雰囲気などを確かめ、最後には生徒さんから校長に質問するなんで時間もあるそうです。
学校が生徒を選ぶのではなく、生徒さんが学校を選ぶそうですよ!

中には中学生の頃から顔をだしている生徒さんもいるそうです。
気になる方はお尋ねくださいね~

お届けした曲は
Foo Fighters     Dear Rosemary
            My Hero
            Walk
            These days
Triclolr       The accursed kerryman
Francois hardy     Ma Jeunesse fout l’camp
The Beatles       We can walk it out
Blur           Tender
大橋トリオ       Heartbeat
青江三奈        It’s only a paper moon
The Rolling stones Happy
忌野清志郎       God
森山直太朗       あの街が見える丘で~雲バージョン~