2015.10.07 UP  

読書の秋は図書館イベント盛りだくさん!!



こんにちは!!
まつもと日和 水曜日のパーソナリティー 小出伊保です。

連日の「日本人ノーベル賞受賞」のニュースに日本中が沸く今週、
まつもと日和は90分に拡大リニューアル!
新コーナーも始まって賑やかにお送りしています^^

ということで、今週もお送りします
LINDA の 『BIYORI DIARY!』

毎月第一水曜日にお送りしています
「BIYORI Library」
中山文庫から滝澤奈美さん 
中央図書館から須山雄史さん をお迎えしました
hiyori20151007

自ら認める『おばあさん好き』の滝澤さんがおすすめの書籍は

「おばあさんのしんぶん」 文・絵 松本春野  原作 岩國哲人
「ふまんがあります」   ヨシタケシンスケ

どちらも大人の心にも響く名作だそうです。
読書の秋、親子でお楽しみください。

そして、「読書の秋」は、図書館からのお知らせが盛りだくさん♪

・10月24日(土)14時~図書館まつり講演会「読書の楽しさ 物語の魅力」
・10月29日(土)13時~ 朗読講座 
・10月31日(土)10時30分~ 子どもと読書 ~全国読み聞かせキャラバン~

松本市図書館利用者アンケートについてのおはなしもありました。

そして 10月24日、25日は
毎年大好評、行列もできる「リサイクル本の配布」が
各図書館で行われますよ!
楽しみですね~♪

今月は(今月も?)みんなで図書館へ行きましょう!!

今日お届けした曲は
 A.B.C-Z   『Moonlight Walker』
 E-girls   『Dance Dance Dance』
 パスピエ   『トキノワ』
 backnumber   『手紙』
 秦 基博   『ひまわりの約束』
 西野 カナ   『A型のうた』
 BRAHMAN   『其限(それきり)』
 BRAHMAN   『虚空を掴む』
 kalafina   『far on tha water』
 きゃりーぱみゅぱみゅ  『No No No』      でした♪


2015.10.07 UP  

秋晴れのすがすがしい朝のスタート。



おはようございます。えいちゃんです。
今日は、気持ちの良い朝を迎えましたね。はっぴーすで行きましょう。

さて、今日も情報盛り沢山でお送りしましたよ。
ohayo20151007

「まつもとエンターテイメント情報」は、キッセイ文化ホールからの
お知らせでした。日野さん、ありがとうございます。

続いて、「元気だ。笑顔だ。ささべキッズ」のコーナーは、
こども達の成長について、お聞きしました。
ひろみ先生ありがとうございます。

今日の曲たち

1:ORENGERANGE     「花」
2:ONE DIRECTION    「STORY OF MY LIFE」
3:加藤ミリア      「LOVE IS」
4:LEA MICHELE     「CANNONBALL」
5:中島美嘉       「愛してる」
6:マイリー・サイラス   「WE CAN STOP」
7:亀渕友香        「神様がくれた愛の道」
8:KATY PERRY      「FIRE WORK」


2015.10.06 UP  

松本城 三の丸 倶楽部 発足



こんばんは、山本広子です。

週末土、日と2日連続で美ヶ原高原へ登ってきました。
ルートがいくつもあるので、2日連日でも飽きません~
お天気も良くて土曜日は360度の大絶景( *´艸`)
身近な100名山です。早い時間に出れば午前中に帰って来られるのも
気に入ってます~
オススメよ~(^^♪

ヒロ子の部屋のゲストは
都市計画家の倉澤聡さんと
9月に大名町で発足した「三の丸倶楽部」の
紫陽花の長谷川幸代さん
植田鰹節店の植田幸恵さん
yugure20151005

大名町の30代・40代の世代の皆さんが主に集まり
街を活性化させるための行動を起こそうと、倉澤さんがご意見番になっています。
座長は、丸の内ホテルの斉藤忠政さん

動きながら出来ることを探していこうと、10月11日大名町の交差点周辺で
地元の農産物や加工品を販売する「三の丸マルシェ」を企画したそうです。

当日は歩行者天国になってます。是非お出かけください。
また、これからの三の丸倶楽部の活動にも期待しています。

お届けした曲は
Lenny Kravitz The Chamber
Happy Birthday
The Pleasure and the pain
Strut
桑田佳祐&Mr.Children  奇跡の地球
LOVEPSYCHDELLICO  Happybirthday
chay Half Moon
ONE OK ROCK Good Goodbye
サカナクション      Go to the future
E-girls    Dance Dance Dance
Every little thing     good night
福山雅治         HELLO


2015.10.06 UP  

我が家のノーベル賞



こんにちは。
火曜日パーソナリティの原山朋子です。

昨日、日本中を喜ばせたビッグニュースといえば
大村智・北里大特別栄誉教授のノーベル医学生理学賞の受賞!
こつこつとされてきた研究の成果がこのような形で認められるということは
本当に嬉しいことです。

ということで
今日のお題は「我が家のノーベル賞」
世界のノーベル賞とまではいかなくとも
我が家として大発見!なことを募集しました。

息子さんの作るソースが我が家のノーベル賞!とか
ノーベル賞並みの美味しさで賞受賞メニューなど
読んでいてとても楽しい発見が沢山でした。

さぁそして、10月から始まった日和Highly recommendedのコーナー。
日和パーソナリティメンバーが交代で今イチオシのアーティストをご紹介します。
10月前半は「BRAHMAN」
映画ブラフマンの松本での公開は残念ながら終わってしまいましたが
10月10日~長野グランドシネマズで期間限定公開が始まります。
10月14日にはTOSHI-LOWさんが舞台挨拶にこられるそうですよー♪

長野グランドシネマズ
http://www.grandcinemas.net/index.html

今日の1枚はエフエムまつもと中の人から頂いた今年の冬用のスリッパ☆
ポムポムプリン(゚∀゚)(去年はジバニャンw)
hiyori20151006

モデル風の立ち方(*‘∀‘)
hiyori20151006_02

今日の曲。
パスピエ「アンサー」
空想委員会「エリクサー中毒患者」
NECOKICKS「1秒先の未来」
椎名林檎×斎藤ネコ「浴室」
UNISON SQUARE GARDEN「天国と地獄」
チャットモンチー「いたちごっこ」
TOTALFAT「Life Like Movies」
BRAHMAN「其限~sorekiri~」
BRAHMAN「霹靂」
MONOEYES「グラニート」
Stevie Wonder「Kiss Lonely Good-Bye(single ver)


2015.10.06 UP  

芸達者な代行屋さん!



おはようございます!
おはよう791火曜日の生田和徳です(´・ω・`)
え、もう10月6日‥えぇ。間もなく年末。

年末が近づきますと、あのシーズンですね?
そうです、忘新年会です!←
今日はそんなシーズンにも大活躍の代行本舗さんの
芸達者なみなさんにお越し頂きました~♪

P1100019

代表の荒木さん、そして若手の2人、瀧澤さん、竹川さんです!
瀧澤さんは野菜ソムリエの資格を、
竹川さんは全国で1,000人ほどしか持たない特殊溶接技術の資格をお持ちなんだとか!

この忘新年会シーズンは、代行本舗さんをぜひご利用ください♪
そんな資格の話題もできちゃう、とっても素敵なドライバーさんたちですよ☆

代行本舗(配車予約)
TEL:0263-53-0363

【本日の曲】
センチメンタルボーイズ/metro
kalafina/むすんでひらく
福山雅治/最愛
EXILE/Rising Sun
ケツメイシ/仲間
Clystal Kay/REVOLUTION
Giorgio Moroder/Déjà vu
Giorgio Moroder/Diamonds
Giorgio Moroder/Right Here, Right Now