2014.04.25 UP  

木女s復活!!



こんにちは。『まつもと日和』木曜日、スタジオ担当の小出伊保とおぐっちゃん。そしてレポーターのゴードンです。
先週、早くも解散危機が訪れた木曜日の女達=木女sですが、今週無事に復活しました!!

『まつもと日和らんらんランチ』では、スポカフェガレージ。
山雅の試合は全て巨大なスクリーンで観戦できるという広い店内。
アウェイ戦の時は“対戦相手を食う”メニューを提供!
29日のカターレ富山戦は“ダムカレー”との事。
どんなメニューかは、当日お店に足を運んでみてはいかがでしょうか?

『あなたの近くにおじゃまします!おじゃラジ』では、ホットプラザ浅間と浅間児童センター。
ホットプラザ浅間の支配人さんからは、浴場や脱衣所での携帯電話や小型タブレットの使用、シャワーの場所取りなど、最近見られるマナー低下の話を伺いました。

浅間児童センターでは、川上亜季さん瑞希ちゃん(1歳8か月)、内城美里さん睦実ちゃん(2歳)親子にご出演いただきました。

hiyori20140424

つどいの広場は9時~14時が未就園児の時間。
遊戯室・図書室・集合室と3つの部屋があり、目的に合わせて遊ぶことができます。
市内でも、利用者数が多いとの事です!

今日お届けした曲は、
セカイノオワリ    『ピエロ』
島谷ひとみ      『Neva Eva』
NEWS         『weeeek』
w-inds        『四季』
嵐          『春風スニーカー』
スピッツ       『空も飛べるはず』
木村カエラ      『Jasper』
絢香         『歩いて帰ろう』 でした。

もうすぐゴールデンウィークですね♪
来週の『まつもと日和』メッセージテーマは“あなたのゴールデンウィークの過ごし方”
ぜひ、メッセージをお寄せ下さい!


2014.04.24 UP  

親子で楽しむしばふコンサート♪



こんにちは。まつもと日和水曜日担当の小出伊保と、東京帰りのおぐっちゃんです。
帰ってきたら、あらびっくり!今日からミキサー卓に入りました。
いつもと勝手が違う風景に、初心にかえった思いです。

20140423

今日のひだまりおしゃべりのゲストは、『おはよう791』でもお馴染みキッセイ文化ホールの山田敦子さん。
昨年9月より毎月第三木曜日に開催されている、『しばふコンサート』についてお話いただきました!

hiyori20140423

日頃コンサートやイベントなど、なかなか参加するのが難しい子育て世代に気軽に参加してもらえるイベントをと企画したそうです。
参加者は芝生の上でお弁当を食べながら、読み聞かせやパネルシアター、音楽の演奏などを楽しめます。
毎回100人前後の参加者がある大変好評なイベントです!

hiyori20140423_4

今後の開催予定は、
5月15日(木)
6月19日(木)
7月17日(木) です。
参加無料で、雨天時には2階リハーサル室にて行います。
詳しくは、キッセイ文化ホール(0263-34-7100)までお問合せください。

その他にも、蟻ケ崎高校の生徒さんが詠んだ短歌と写真部の作品展
『短歌の広場 松本蟻ケ崎高等学校創作短歌展』も5月31日(土)まで開催中です。
また、二山治雄さんの凱旋公演のチケット販売も26日(土)から始まります!
こちらも足を運んでみてはいかがでしょうか。

今日お届けした曲は、
Judy and Mary   『散歩道』
GLAY        『春を愛する人』
RAG FAIR 『HANA』
いきものがかり   『ちこくしちゃうよ』
こどもの歌     『おさかな天国』
The kaleidoscope 『fish』
森山直太郎     『時の行方』
山野さと子     『となりのトトロ』 でした。

明日は、木曜日の女達=木女sのまつもと日和です。
先週あわや解散危機の木女sでしたが、完全復活なるのでしょうか?!
明日の『まつもと日和』もお楽しみに♪


2014.04.24 UP  

5月新緑のシーズンに~



こんばんは。山本広子です。
桜のシーズンが一段落したら、
街の中は新緑のシーズン到来。

5月が待ち遠しいです。
その五月に松本のあちらこちらで
開催されるのが、『工芸の五月』
 
今晩のヒロ子の部屋のゲストは
工芸の五月企画室の室長 田中一光さん
ご本人も陶芸家です。

yugure20140422

お薦めの企画は
松本市美術館で5月1日(木)~6日(火祝)
奏でる工芸
井筒さんのバイオリン工房

はぐぐむ工芸 子供椅子展2014
どちらも入場無料です。

5月16日、17日には
大手の三代澤酒店で『ほろ酔い工芸』
参加費3000円で作家さん作の器1つと
飲み物1杯、おつまみ3種盛りが付きます。

他にも、素敵な企画が5月は目白押し。
公式ガイドブック500円

本日お届けした曲は、
竹内まりや            けんかをやめて
                 毎日がスペシャル
                 心はいつでも17才
                 リンダ
RAG FAIR             空がきれい
スガシカオ             青空
東京スカパラダイスオーケストラ   カナリヤ鳴く空
松 たか子             空の鏡


2014.04.23 UP  

英国式フラワーアレンジメント講師。石川るみさん・米山津矢子さん。



おはようございます!えいちゃんです。
今朝は、北アルプスの美しさに感動してスタジオに来ました。

今日も、元気に1日過ごしましょう。

さて、今日の「人の輪リンク」のゲストは、
英国式フラワーアレンジメント講師の、石川るみさん、
米山津矢子さんにお越し頂きました。

ohayo20140423_1

4月26日(土)~28日(月)
までハリカ松本店2階で行われる
「フラワーアレンジメント展」についてお話頂きましたよ。

母の日に贈る沢山のアレンジメントも展示されるそうですよ。
なんと、100点近く作品があるようです。
見ごたえたっぷりですね。是非、足を運んでみたらいかがでしょうか?

今日も、素敵なアレンジをお持ちくださいました。

ohayo20140423_3

ありがとうございました。スタジオが華やかになりました。

そして、今日の松本エンターテイメント情報は、キッセイ文化ホールからの
お知らせでした。

ohayo20140423_2

今日の曲たちです。

1:LOVE PSYCHDELICO  「EVERYBODY NEEDS SOMEBODY」
2:DIRTY LOOPS    「HIT ME」
3:LEA MICHLE     「CANNON BALL」
4:樹ーMIKI-      「すき」
5:THE VAMPS      「SOMEBODY TO YOU」
6:槇原敬之       「風は名前を名乗らずに」
7:Chay         「TWINKLE DAYS」
8:亀渕友香&VOJA    「HAPPY TOGETHER」


2014.04.23 UP  

鶏肉のレンコン炒め



renkon

■鶏肉のレンコン炒め■

材料
鶏もも肉 1枚
レンコン 一節
にんじん 1/2
キヌサヤ 10 個
酒 大さじ2
薄口醤油 大さじ2
鶏ガラスープの素 小さじ1/2
砂糖 大さじ1 と1/2
酢 大さじ1
サラダ油 大さじ1

① レンコンは皮をむき半分に切り更に30 枚位に薄く切り、酢水につけて置く
② 鶏肉は一口大に切る
③ 人参を半分に切り更に2mm 位に切っておく
④ 鍋にサラダ油を引いてから熱し、鶏肉、レンコン、にんじんと炒めて調味料を入れる
⑤ 最後にキヌサヤを散らし入れて完成