2014.04.19 UP  

親子からだあそび



GOGoゴードン。金曜正午の女ゴードンです。

今週は桜三昧でした。
松本城の夜桜では、茶席も体験。子供と3人で茶席1席。
一杯のお茶を3人で味わって参りました。お菓子も当然1人分。
「驚きの美味しさ。お代り。」…どうやら花より団子の親子であります。
雅楽の演奏とライトに照らされた松本城と桜の陰影が最高でした。

『みにくるサークル』今週は松本市柔剣道場で
毎週月曜 午前10時30分~1時間開かれている
『親子からだあそび』をご紹介しました。講師はまつもと日和にご出演下さった分藤香さん。
元保育士でモダンバレエやコンテンポラリーダンスに精通している方です。
その知識や経験を生かし、子供達の意欲を上手に引き出していました。
ボール遊び、わらべ歌、手遊びなどあらゆる角度から子供に刺激を与え
子供達は満足げな豊かな表情をしていました。

今後の予定・・・
5月19日 26日
6月2日 16日 23日 30日
7月7日 14日いずれも月曜日 午前10時30分~
分藤さんはあがたの森でも活動しています。
おやこのカラダ
5月7日  21日 
からだあそび うたとおはなしとお母さん達のワンテーマトーク
午前10時~11時50分
あがたの森文化会館講堂2階和室
詳しくは「おやこのカラダ」で検索。
GOGoゴードン。かなり手探りですが毎回皆さんに明るい楽しいボイスを届けられるよう
ゴードン自身が放送を満喫したいと思っております。
まだ力不足ですが、長い目でお付き合い下さい。

きょうの曲たち

大塚愛      さくらんぼ
木村カエラ    Butterfly
斎藤和義     歩いて帰ろう
ユニコーン    すばらしい日々
いきものがかり  心の花を咲かせよう


2014.04.19 UP  

WOOD FACTOR 代表 大川 直男さん



おはようございます!えいちゃんです。
今日は、久しぶりの雨ですね。
ずっと、晴れて乾燥していたのでたまには、いいかもしれませんね。

さて、本日の「人の輪リンク」のゲストは、WOOD FACTOR
家具職人の大川直男さんにお越し頂きました。

ohayo20140418

普段は、注文家具をメインに作られているそうですが、今日お持ち頂いた
モバイルケースは、とてもかっこよく素晴らしかったです。

ohayo20140418_2

木の優しい温もりに触れてみては、いかがでしょうか。
4月27日(日)にイベントも開催されるそうです。
沢山の作品も、展示即売するそうですよ。

お問合せ026―253-5336
上水内郡飯綱町大字赤塩344

または、ウッドファクターで検索してください。

今日の、本屋さんのコーナーは、この2冊を紹介しましたよ。

ohayo20140418_3

1:アリアナ・グランデ   「RIGHT THERE」
2:中孝介         「道」
3:BRITNEY SPEARS   「LONELY」
4:米倉利紀         「FOR YOU」
5:PHARRELL WILLIAMS  「COME GET IT BAE」
6:EXILE           「優しい光」
7:MR.BIG          「STAY TOGETHER」
8:aiko           「瞳」


2014.04.19 UP  

『そば処 なご味』 丸山淳史 さん



おはよう791 4月17日(木)

おはようございます。
ジャズマスターの伊佐津です。

さて本日の『人の輪リンク』は松本のお蕎麦屋さん
『 そば処 なご味 』の
丸山淳史さんにお越しいただきました。

ohayo20140417

他府県から来るお客様から『どこか美味しいお蕎麦屋さんに連れてって〜』
とリクエストされる事ってありません?

そんな時、以外と困る事の一つが、夜はお休みのお店が多い事・・・

ところがどっこい

この『なご味』さんはウレシイ事に夜も営業されています。

そして美味しい基本のお蕎麦以外にも・・・
『イベリコ豚のつけそば』『鴨ラーメン』などなど
コダワリ素材美味しいメニューに目移りしてしまいます。

( ̄+ー ̄)

ちょっと待って、『蕎麦とラーメン?』( ̄◇ ̄;)
と思われた方! 大丈夫です。

お蕎麦やさんのカレーとかが、滅茶滅茶美味しいパターンってありますよね。
アレですアレ!

けっして蕎麦の片手間にラーメンではなく、
お兄さんがラーメン担当、弟さんが蕎麦担当としっかりコダワリの分業体制なり。

へぇ〜『兄弟蕎麦』かぁ、
鳥羽一郎? 蕎麦一郎???

今日の音楽は演歌でもかけちゃるか・・・

|( ̄3 ̄)|

ところがどっこい

丸山さんは大のジャズファンなのでした!

店内に低く流れる珠玉のHARDBOPをBGMに
美味しいお蕎麦をいただくなんて粋だね、コリャ。

( ̄▽ ̄)

お店の情報はコチラ↓

『 そば処  なご味』

http://www.nagomi-soba.com/
長野県松本市里山辺3782-1
電話 0263-33-0936
営業時間 昼 11:30〜14:00 
     夜 17:30〜20:30(20:00 ラストオーダー)
定休日  日曜 (祝日は昼のみ営業)

今日も朝っぱらからJAZZでした~!

1) Soul Cookin’ / Quasimode
2) Fly Me To The Moon / Halie Loren
3) Cleopatra’s Dream / 山本 剛
4) Honeysuckle Rose /  Geila Zilkha
5) Be Bop /  Roger Svedberg
6) Save Your Love For Me  / noon
7) Tadd’s Delight /  Jon Nagourney
8) Mustaches Smile /  佐津間 純
9) Invitation  /  山岸笙子


2014.04.19 UP  

夜桜を見に行って来ました



こんばんは。山本広子です。
夜桜を見に行って来ました。
今年は、外国人の姿もちらほら。(海外の方々にも夜桜を愛でる
日本人・・・理解していただけるかしら?)

今晩のヒロ子の部屋のゲストは
4月20日(日)午後3:00~4:45
新村の楽蔵ぴあので開催されるスタディーカフェ
の企画をされた、高藤 惇さんと当日お話される
松本市の公式ボータブサイト 新まつもと物語プロジェクト会長 林 勇次さん。

yugure20140417

高藤さんは、三重県出身 信州大学を卒業後 東京でお仕事をされ
定年後信州に居を移されたそうです。

20日は“もっと松本平に賑わいを”をテーマに
NPO法人SCOP理事長の鷲見(すみ)真一さんと
林さんが鼎談されます。

講話料は1000円(コーヒーOR紅茶・お菓子付き)

お届けした曲はこちら

吉田拓郎
車を降りた瞬間から
星の鈴
はからずも、あ
落陽
Boys Town Gang Can’t take me eyes off you
Bananarama Venus
The Style Counsil Shout to the top
Wham Freedom


2014.04.17 UP  

乾燥してますね~



こんばんは。山本広子です。

松本城内をのぞいたら、大勢の観光客と土埃~
乾燥してます。そろそろお湿りが欲しいですね!

ヒロ子の部屋のゲストは「春のトップバンドコンサート2014」
の実行委員長 増田博志さん(増田さんすみません、
写真を撮るのを忘れてました)
今年で、第9回目になるそうです。

yugure20140416

4月29日午後1:30~入場無料
キッセイ文化ホール大ホール
出演は
松本市立筑摩小学校
松本市立梓川小学校
松本市立会田中学校
松本市立高綱中学校
松本深志高等学校
松本美須々ヶ丘高等学校の皆さんです

吹奏楽部を応援するコンサート
皆さんの寄付もお待ちしています。

お届けした曲はこちら
岡本真夜    かけがえのない人よ そのままの君でいて
福山雅治    美しき花
Mr.Children  花の匂い
いきものがかり 花は桜 君は美し
Orange Range 花
aiko      花風