2014.02.28 UP  

心田耕す味 パティスリーアレグリア



「まつもと日和」金曜ナビゲーターゴードンです。
あれよという間に春。・・・
春めくときめくゴードンです。

きょうの「スウィートSWEETS」は松本市本庄にある
パティスリーアレグリアの御子柴さん。

20140228_1

塩シューとロールケーキが看板商品の店。最近はクッキー目当てのお客さんも多いみたいです。

20140228_2

和菓子を志そうと思ったら修行先で「顔が洋菓子向き」と言われ、言われるまま。
洋菓子はヨーロッパ発祥の食文化ですが、日本の和みを作り続けています。
スポンジもクリームもどこかさりげなくて優しい。
日常の中にアレグリアの甘味が欲しくなる。
まじめにひたむきに作るその味、心田を耕す味です。
待望の駐車場2台完備しました!
松本市歯科医師会館の斜め向かいにあります。
パティスリーアレグリア
月曜日定休 営業時間午前10時~午後7時
0263-39-5557

きょうの曲たち
キャンディーズ    春一番
ウルフルズ      それが答えだ!
スピッツ       春の歌
TMレボリューション Count ZERO


2014.02.28 UP  

法政大学アカデミー合唱団の皆さん。



おはようございます。えいちゃんです。
今朝は、少し暖かい朝を迎えましたね。

段々と、春が近ずいてきましたね。

さて、今日の「人の輪リンクわっわっわ」の
ゲストは、法政大学アカデミー合唱団の、向後 直人さん、
服部 健太さん、辻 圭吾さんの3人にお越し頂きました。

20140228_1

3人は、2月から松本に住みながら、
3月に行われるコンサートの宣伝活動などをしているそうです。
面白い試みですよね。是非、皆さんお友達を誘って行きましょう。

2014年3月13日木曜日 信越地方演奏旅行松本公演
ザ・ハーモニーホール
開場18:00
開演18:30
料金1000円「全席自由」高校生以下500円
お問い合わせ 090-4840-7270(向後)

そして、今日紹介した本2冊です。

20140228_2

今日の曲たちです。
1:EXILE 「Someday」
2:AL Green 「people get ready」
3:綾戸智絵  「ザ・ベアーネセンシティ」
4:Love Psychedelico 「freedom」
5:コブクロ    「Lovin`you」
6:MISIA      「虹のラララ」
7:小林桂      「ラブ ケイム フォーミー」


2014.02.27 UP  

美味!グリーンカレー☆



「まつもと日和」木曜日担当の久野恵美子です。
今日のゲストは・・・
お酒の飲める洋食屋さん「けんすけ」の栖原研介(すはらけんすけ)さん。

20140227_1

お店でも人気という、
美味しいグリーンカレーと共に来て下さいました♪

20140227_2

口に入れた瞬間のココナツの甘い香りと、
その後にやってくる、スパイシーな辛さが最高!
スタッフみんなにも大好評でした(^^)

3月20日には「けんすけ」を会場に、
夏のビーチをイメージするような
BBQイベントも企画中らしいです。
「寒さと雪に皆さんちょっとお疲れかもしれませんが、
一緒に楽しんで元気を出してもらいたいです!」

スパイスを愛し、スパイスにこだわっている栖原さん。
お店でスパイス教室も開いたりしてます。
「あんまりイメージは無いかもしれませんが、
スパイスとワインは合うんですよ。
カレーにワインもおすすめしてるんです」とのことでした。

そんな栖原さんの作るホットワインは、一味違いそう。
あ~。スパイスたっぷりのホットワインが飲みたーい♪

お店の場所は、松本市中心市街地の緑町。
なわて通りから、弁天さんの角を北に入るとすぐです。
気になる方は「けんすけ」まで。
0263-32-4051

今日の曲たちです。
ロードオブメジャー  大切なもの
ゆず  明日天気になぁれ
Every Little thing Over and Over
Keyco people Get Ready


2014.02.27 UP  

私にとっての山は・・・山岳総合センター杉田所長



こんにちは山本広子です。
今日ぐらい暖かいと助かりますね!

さて、昨夜26日のヒロ子の部屋のお客様は
大町市にある、知る人ぞ知る長野県山岳総合センター
の杉田浩康所長。

20140226_1

初心者から上級者まで、山の講習に始まり
里山でのライチョウの観察会などの野外学習など
1年を通して盛りだくさんの講習を提供しています。

ボルダリングの壁と今人気のインナーマッスルを
鍛えられるスラッククラインを100円で利用できます。
(安すぎ~~~)

そして、知らない人が多いのですが
信州から世界的なクライマーが3人も出てるんですよ!
これも、山々に囲まれている信州ならでは。

そして、杉田さんにとっての山は

一生寄り添うもの!だそうです。(奥さんのように?)

選曲は
ふきのとう
夕暮れの街
雪解け水
流星ワルツ
春雷

風  君と歩いた青春
チューリップ  青春の影
ブックエンド  心の扉
モップス    たどりついたらいつも雨
永井龍雲    道標ない旅


2014.02.27 UP  

しあわせ信州創造プラン最終回



こんにちは!水曜日担当の小出伊保とおぐっちゃんです。

月曜日からお送りしてきた『しあわせ信州創造プラン』最終回のタイトルは『高齢者・子育て世代のみなさまへ』
松本保健福祉事務所福祉課 杉田真由美さんにお越しいただきました。

20140226_1

健康長寿世界一の信州を目指す県の取り組みに対して、日頃から自分の健康は自分で作るという意識を持って生活するという事
誰もが安心して子どもを生み育てるられる社会を、県と県民が一緒に取り組んでいく事の重要性をお話いただきました。

ご自身も3人のお子さんのお母さんということで、お子さんの声援をうけてのご出演!!
緊張したとおっしゃっていましたが、ばっちりお伝えいただきました。

そして『おぐっちゃんのGood Chance』ちょっこっとバージョンでは、3月2日(日)に開催される『耳の日フェスティバル』についてお伝えしました。

今年のテーマは『私は耳が聞こえません~災害時、みんなが生きのびるために~』
3月2日(日)10:00~15:00
松本市総合社会福祉センター4階にて入場無料です。
いつ起こるかわからない災害。その時みんなで生き延びるため、防災意識を高めるためにも、ぜひ足を運んでいただきたいイベントです。

本日お届けした曲は、

INSPi 翼~つばさ~
flumpool 東京哀歌
FUNKY MONKEY BABYS ヒーロー
Kiroro 未来へ

でした!!
急に暖かくなり雪が一気に緩みます。
出かける際は、足元だけでなく頭上にもご注意ください!!

明日のまつもと日和もおたのしみに♪