2025.09.16 UP  

ジャズピアニスト・作曲家 宮沢克郎さん(第12回目)



こんにちは!
『まつもと日和』火曜日担当パーソナリティのあかざわみゆきです。

毎月第3火曜日のまつもと日和では
作曲家でありジャズピアニストの宮沢克郎(みやざわ かつろう)さんが
マンスリーゲストとしてご登場くださっています。

第12回目の今回は
『ジャズヴォーカル』についてです♪(^^)/

ジャズの歌い手は
ポップスやロックのように「シンガー」でなく
「ヴォーカリスト」と呼ばれる事が多いです。

ジャズバンドをバックに歌い、
メロディを自分なりに変えたり(フェイク)、
その場でのアドリブ(スキャット)を加える事もあります。

ジャズヴォーカリストは
ジャズミュージシャンの多くが男性だったのに対し、
そのバンドに華を添える役割として
女性が務めたとも言われており、
現在でも女性の方が多いです。

主なヴォーカリストは、
ルイ・アームストロング(トランペット、ボーカル)
ファッツ・ウォーラー(ピアノ弾き語り)
ホーギー・カーマイケル(ピアノ弾き語り)
ビリー・ホリデイ
ナット・キング・コール(ピアノ弾き語り)
フランク・シナトラ
エラ・フィッツジェラルド
ジョー・ウィリアムス
アニタ・オディ
他多数。

演奏のスタイルとしては
ヴォーカル+ピアノトリオ(ピアノ、ベース、ドラム)で
スタンダードを演奏する場合は…

1.ピアノがイントロを付ける
(普通のテンポで8小節、バラードは4小節が基本)
2.ヴォーカルが1コーラス歌う
(32 小節が多い)
3.ピアノで1コーラスアドリブをとる
4.再びヴォーカルが1コーラス歌う
5.エンディングはピアノが処理する

という感じで、
ピアノが指揮を取るイメージだと言うことです。

宮沢さんはジャズピアニストなので、
まさにこの指揮官というわけですね!

今回もとても興味深い
ジャズの歴史を伺うことが出来ました(^^♪

引き続き、まつもと日和
毎月第3火曜日12時40分頃からは
ジャズ初心者あかざわが宮沢さんに
色々なお話を伺いますので
次回もどうぞお楽しみに♪(^^)/

*
*
*

今日お送りした曲は

Pat Benatar – Love Is A Battlefield
J. Geils Band – Centerfold
Daryl Hall And John Oates – One On One
Chaka Khan – I Feel For You
Men At Work – It’s A Mistake
リクエスト曲:Ora Reed / A Little Something New
(アルバム 『All The Things You Are』より)
Ready For The World – Oh Sheila
DeBarge – Rhythm Of The Night
Richard Marx – Now And Forever
Richard Marx – Right Here Waiting
Gloria Gaynor – I Will Survive (Single Version)

でした♪


2025.09.16 UP  

お酒の会話の英会話!



おはようございます!
おはよう791、火曜日の生田和徳です(^^)/

今週はマンスリーゲストの英語検定対策に特化した英検専門塾の小林瞳先生に、
「Can you hold your alcohol? (お酒は強いですか?)」という表現を習いました!

「I can hold my drink. (お酒に強いです)」
「I only drink occasionally. (たまにしか飲みません)」など、
実際の会話で使えるフレーズをたくさん教えてもらいました!
ちなみに「I could drink you under the table. (私があなたを酔い潰してやる!)」は、好みな表現です笑

瞳先生、ありがとうございました!

【本日の曲】
久保田利伸/諸行は無常
久保田利伸/the Beat of Life
久保田利伸/Boogie Ride ~Ride On Mix~
Creepy Nuts/Mirage
東京スカパラダイスオーケストラ/タイムカプセル (VS. 稲葉浩志)
back number/新しい恋人達に
SEKAI NO OWARI/RAIN
アイナ・ジ・エンド/革命道中 – On The Way
藤井風/Hachikō


2025.09.15 UP  

10/4(土)・5(日)は、やまびこドームで「ALPS OUTDOOR SUMMIT」



こんばんは、山本広子です。
白い花を咲かせたそば畑が一面に広がっている場所があります。
去年はなかったので、近くを通過するたびに楽しみにしています。

まだ、咲き始めですが、今後の様子が楽しみです。

広子の部屋 ゲストは、
10月に開催される「ALPS OUTDOOR SUMMIT」の村田 淳一さん。

10/4.5 やまびこドームで開催します。
世界水準のアウトドアギアが松本に大集合!
アウトドア業界のトップランナーのステージや、
子供も大人も楽しめるワークショップが企画されています。
キッチンカーも出店予定でグルメも楽しめますよ。

https://alpsoutdoorsummit.jp/

入場チケット(2名様)のプレゼントもいただきました♪
ご希望の方はメッセージフォームからプレゼント応募を選択して
必要事項(郵便番号・住所・氏名・電話番号)と
「アルプスアウトドアサミット チケット希望」と記入し
ご応募くださいね~!

お届けした曲は
そうま/バイバイ
トワエモア/誰もいない海
因幡晃/わかって下さい
風/君と歩いた青春
福島節と渚/OPEN WORLD
小椋佳/さらば青春
N.S.P/夕暮れ時は淋しそう
加藤和彦と北山修/あの素晴らしい愛をもう一度
もとまろ/サルビアの花


2025.09.15 UP  

大相撲秋場所始まりました!



こんにちは!
『まつもと日和』
月曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

いきなりですが!
“スー女おぐっちゃんの相撲噺”

昨日から大相撲秋場所が始まりました!
郷土の力士 御嶽海
場所直前にお母さんが亡くなられるという事がありました。
突然のことだったので、気持ちの整理もできないまま場所を迎えたことと思います。
黒星発進となりましたが、まだまだ始まったばかり
白星を重ねる事も大切ですが、今場所は15日間土俵に立ち続けられますように!
そして、怪我なく場所を終えられますように!
そう願っています。
みんなの応援パワーが届きますように!!

今日お届けした曲は、

ET-KING/おじいちゃんとおばあちゃんの結婚式
九州男/dear grandma[Major Mix]
Uru/あなたがいることで
福山雅治/道標
植村花菜/トイレの神様
WANIMA/1106
中島みゆき/糸
横山裕/ど真ん中
アンジェラ・アキ/手紙~拝啓 十五の君へ~
アンジェラ・アキ/This Love
Mrs.GREEN APPLE/breakfast

でした(^^)/


2025.09.15 UP  

確認するのも大変です。



おはよう791月曜日 アシスタントのユミです。

今朝は株式会社フルマークス川上さんがゲストで登場です。

三連休ですが契約者さんと連絡が取れない為、面談に行くとの事でした。
詐欺被害があるため、知らない番号には出ない方も多いですよね。
必要な連絡もあるため対応の難しさを感じます。

私も以前働いていた会社では、本人確認の為の連絡を取れず苦労したことがありました。
現代ならではの悩みですね( ..)φメモメモ

♪今日は敬老の日をテーマに曲をセレクトしました♪
一青窈/ハナミズキ
井上陽水奥田民生/ありがとう
Kiroro/生きてこそ
星野源/FamilySong
吉田山田/日々
村下孝蔵/初恋
AI/Story
MONKEY MAJIK/ただ、ありがとう