2025.09.18 UP  

旬のお花は「秋薔薇」



こんにちは!
まつもと日和 木曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

毎月第3木曜日は 旬のお花のお話。

  わたしの心の花 店主 フルリスト  関澤 さゆり さん の登場です。

今月の旬のお花は「秋薔薇」。
薔薇には春と秋の2回旬があることを関澤さんから教えていただいてから、
私も自慢げに?周りの人にも伝えています。

春と比べて小ぶりですが、
色が濃かったり、くすみカラーが人気だったり、
シックな色合いで様々なシーンで活躍しています。
産地によって咲き方や香りもいろいろあるそうです。
ローズヒップ(実)を一緒に楽しむのもいいですね!

今月は「秋薔薇が入った花束」を1名様にプレゼント!
たくさんのご応募、お待ちしています!

今日お送りした曲は

ゆず/GET BACK
iri/SUMMER END
東京スカパラダイスオーケストラ/Action (VS. 稲葉浩志)
平原綾香/晩夏 (ひとりの季節)
米津玄師 + 菅田将暉/灰色と青
上白石萌音/君は薔薇より美しい
SARD UNDERGROUND/夏の終わりに…
森山直太朗/夏の終わり
PUFFY/これが私の生きる道
   /アジアの純真
milet/レッドネオン

でした♪


2025.09.18 UP  

1971年9月18日は世界初のカップ麺「カップヌードル」発売!



おはよう791
木曜日担当のナッツ ゆうです!

1971年9月18日
カップ麺の代表格の一つ
日清食品「カップヌードル」が発売されました。


(↑以前、カップヌードルミュージアム横浜へ出かけた際に撮影しました!)

世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」発売(1958年8月)から10年が過ぎると
国内の袋麺市場は飽和の兆しを見せ始めていました。

そこで日清食品創業者の安藤百福氏はインスタントラーメンを世界に広めようと
欧米市場の視察へと出かけました。

丼と箸ではなく、紙コップとフォークで袋麺を試食する米国人の姿から着想を得て、
より簡単に食べられるカップヌードルの開発に乗り出しました。

開発過程は、問題が山積していましたが、着実に歩を進めていきました。
しかし最後に最大の難題が待ち構えていました。
それは、上が広く底の方が狭い容器に麺を収めることです。
悩み抜いた安藤は、逆転の発想でその難局を乗り越えたのでした。

食糧難だった戦後の日本を支え
時間に追われる現代社会の頼もしい栄養源となったカップヌードル。

安藤氏のアイデアがなければ
日本の高度経済成長のスピードは緩んでいたかもしれません。

安藤氏のような、
飽くなき探求心を持ち続けられる人に敬意を表したいと思います。

お届けした曲は
ff /HOUNDDOG
ちゅるりちゅるりら /でんぱ組.inc
YouGiveLoveABadName /BonJovi
Kiss&Cry /宇多田ヒカル
翼の折れたエンジェル /中村あゆみ
VirtualInsanity /Jamiroquai
HeadsorTails /EXILE
愛にできることはまだあるかい /RADWIMPS
タガタメ(Live) /Mr.children
HOWEVER /GLAY


2025.09.17 UP  

「アニソンフェスタin白馬」についてお話を伺いました!



オハコンバンニチワw
【夕暮れ城下町】水曜日担当の「すなほんま」です!

みなさん「世界陸上」見てますか?
男子35キロ競歩の勝木隼斗選手の銅メダル!
感動しました!!
競歩といえば、パリオリンピックのときにもお話したのですが、
まだウチの子が、もっと小さかったころ、
テレビで東京オリンピックの競歩のスタートを見てたとき、
競歩のスタートの号砲が鳴った途端、選手が一斉に飛び出す映像を観て、
ウチの子が「わぁ、みんな、急いでるね~」って言ったのが、
めちゃくちゃツボって、思い出すと、今でも笑いが止まらなくなりそうです^^;

さてさて、「すなの部屋」ゲストは、
今日は、「白馬ウィング21 芸術文化シリーズ実行委員会」幹事 合田 賀彦さんに
「アニソンフェスタ in 白馬」についてお話を伺いました!

豪華な出演者など、開催のいきさつや、今回のアニソンフェスタの
プロデューサー宮路一昭さんとのご縁など、
ステキなお話をたくさん伺えました!!

その出演者一覧です↓↓↓
・宮路一昭:「キャプテン翼J」「ニャニがニャンだーニャンダーかめん」など、
多数のアニメ・ゲーム音楽を手掛ける音楽プロデューサー&シンガー
・高橋秀幸:「炎神戦隊ゴーオンジャー」「特命戦隊ゴーバスターズ」など
戦隊シリーズのテーマソングでおなじみ。子どもから大人まで幅広く愛される歌声
・うちやえゆか:「ふたりはプリキュア スプラッシュ☆スター」主題歌、
「おねがい♪マイメロディ」などで知られるアニソン歌姫
・寺田岳史:「劇場版ワンピース 呪われた聖剣」「SDガンダムフォース」の主題歌でブレイク、
バンドQuarter Centuryのボーカルとしても活躍
・宮本佳那子:「Yes!プリキュア5」ED、「HUGっと!プリキュア」OPなど
数々のアニソンを担当、声優としても活躍

●開催日時
令和7年10月11日(土曜日)14時30分開演(14時開場)
●場所
協和ウイング白馬文化ホール(ウイング21)
●入場料
・一般:2,000円
・中高校生:1,000円
・小学生以下:500円
・ホール友の会会員:1,000円
●チケットのお求め(プレイガイド)
・生涯学習スポーツ課(保健福祉ふれあいセンター3階、白馬村教育委員会内)
・協和ウイング白馬
・道の駅白馬
・太田薬局
・明寿堂
・喫茶店ぷぅ
・クリーニングのアピア(A-Coop内)
・北村時計店(小谷村)
・一輪の華(小谷村)
・大町市文化会館(大町市)

詳しくはこちら↓↓↓
https://www.vill.hakuba.lg.jp/gyosei/soshikikarasagasu/shogaigakushusportska/hakubamurakominkan/artculture/performance/thisyear_ac/reiwa7_ac/12555.html

**********************************************************************************
今回は『最近話題の曲と9月を感じさせる曲』を中心にお送りしました↓↓↓

織田裕二/All my treasures(東京2025世界陸上開催中ということで)
藤井風/Prema
アイナ・ジ・エンド/革命道中-On The Way(TVアニメ『ダンダダン』第2期オープニングテーマ)
Mrs. GREEN APPLE/Dear
ACE FREE/Fighting!(ゲストさんリクエスト曲)
Green Day/Wake Me Up When September Ends
高橋優/産まれた理由
URU/Never ends
米津玄師/マルゲリータ+アイナ・ジ・エンド
ウカスカジー/勝利の笑みを 君と
でした♪

季節の変わり目だで、週ごとに気候が行ったり来たりする時期だでね、
リスナーのみなさん、体調管理に気を付けておすごしくださいね^^;

また、来週もお耳をハイシャクハイシャク
「すなほんま」でした^^


2025.09.17 UP  

大人のカジュアル靴下の選び方(長さ編)



おはようございます!
『おはよう791』水曜日担当パーソナリティ、あかざわみゆきです。

現役カラーコーディネーターであり
パーソナルスタイリストであるあかざわの
色とファションの豆知識をご紹介する
今回の『トラディッショナルカラーズ』は、
「大人のカジュアル靴下の選び方(長さ編)」
についてご紹介させていただきました。

サンダルの季節も終わりました。
年齢性別問わず、難しいと言われるのが
カジュアルな靴下の選び方。
今回は素敵に見える長さについて
お話させていただきました。

靴を脱いでも自信をもって見せられる足元、
目指しましょ♪

簡単なのに垢抜け度◎なファッションコーディネート術。
ぜひお試しくださいね(^^)

色彩やファッションに関する疑問・質問がございましたら
ぜひ番組へのメッセージでお寄せ下さいね(^^)/

*
*
*

今日お送りした曲は

Earth, Wind & Fire – September
Men At Work – Overkill
Foreigner – Juke Box Hero
Glenn Frey – Smuggler’s Blues
Stevie Nicks With Tom Petty And The Heartbreakers – Stop Draggin’ My Heart Around
Pat Benatar – Hit Me With Your Best Shot
Dave Edmunds – Almost Saturday Night
Animotion – Obsession
R.E.M. – Radio Free Europe

でした♪  


2025.09.16 UP  

アルプスピアホームの時間 ジャストピアハウスから!



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

毎月第3火曜日は アルプスピアホームの時間!
今日は

 ジャストピアハウス 松本店 店長代理 藤岡 尚樹 さん

電話でご出演いただきました。

今回はジャストピアハウスだけでなく、会社全体のご案内。
アルプスピアホーム上田店移転のお話、
イオンモール須坂への「小屋のじかん」出店などなどうかがいましたが、
今回のメインは、
「ニコ アンド…エディットハウス松本店」出店のお話。

最初、どういうこと?と思いましたが、
9/21、松本市県の松本住宅公園内にオープンします!
もともと、ニコ アンド…のコンセプト「日常生活を楽しもう」と住宅メーカーのコラボが展開されていて、
長野県のパートナーとしてアルプスピアホームが選ばれました。
間取り、空間、家具、雑貨、
どれをとっても自信を持ってお届けできるそうです。
ぜひご家族そろってお出かけください!

今日お送りした曲は

米津玄師 + 菅田将暉/灰色と青
羊文学/夕凪
桑田佳祐/祭りのあと
iri/SUMMER END
DAOKO×米津玄師/打上花火
SARD UNDERGROUND/夏の終わりに…
Mrs. GREEN APPLE Feat. 井上苑子/点描の唄
milet/レッドネオン
崎山蒼志/翳る夏の場

でした♪